00:01
どうも、ホダジンです。
2月11日火曜日の声日記です。
すでに14日金曜日の深夜1時30分を過ぎています。
さかのぼっての録音です。
2月11日は祝日。
私はその前の月曜日、それから金曜日も休んでいたので、
5連休の最終日でございました。
祝日なので子どもたちもお休みで家にいましたが、
ジェフ・ベックトリビュートライブ
この日はですね、私はジェフ・ベックトリビュートライブに行ってまいりました。
有明アリーナで開催されたライブですね。
ジェフ・ベックというギタリストのツイートライブというんですかね。
日本のギタリストチャーさん、それからホテイトモヤスさん、
ビーズの松本さん、3名の日本のギターヒーローたちが
ステージ上で共演するというのを知りまして、
これはもう二度と見れないステージなのではないかと思ってチケットを買って見てまいりました。
見に行ってよかった。
正直ジェフ・ベックはもちろん聞いたことはありましたし、
ライブも映像では見たことがあって、
僕はそんなにコアなファンということではもちろんなく、
何なら本当にたまに聞いたことがあったくらいの、
ジェフ・ベックのファンと呼べるほどの人と関わりはなかったんですけど、
とにかく僕がギターに憧れた、
一番多分最初はホテイさんだったので、
ホテイさんの演奏を聴きに行ける機会があるならばと、
ホテイさんのライブ行けよみたいな、
なんで今まで行ってないんだよみたいなのは、
それはそれで思ってるんですけど、
それはそれで今度次のツアーとかチケット取れたらいけたらなと思ってますけど、
それだけじゃなくて今回はチャーさんと松本さんも見れるということで、
あえて本人たちが自分たちの楽曲ではなく、
ジェフ・ベックの楽曲を弾く、しかもコラボで3人で弾くかもしれないという、
とにかく興味を持って見に行ってきたわけなんですよ。
本当に実際コラボ演奏された場面、やっぱりすごかったですね。
テンション上がりました。
ライブの感想と影響
なんだろう、ギターが上手いとか楽曲がいいとか、
とにかくいろいろあるんですけど、
僕が一番印象に残ったのは、
ホテさんがピープル・ゲット・レディを弾いたんですけども、
そこのイントロ入った出だしのところから、
なんだろうな、しびれるみたいな感じですかね。
しびれましたね。
何て言ったらいいんだろうな。
言葉にしづらいものを感じたなと。
ギターかっけえな、ホテさんかっけえなっていうのはね。
前からそう思ってましたけど、
リアルに生のライブ演奏を聞くと、よりそう思うなと。
正直3階席の遠い場所でしたので、
ホテさんは豆粒サイズでしたけどね、肉眼では。
肉眼でそのサイズで見てても、
ホテさんだってわかるね、ギタープレイの様子。
いいものを見たなと思いましたね。
いいものを見たなと思いましたね。
あと最後にアンコールで3人でセッションをして、
ステージ上でね、3社3業のギターを見せてくださって、
皆さんね、かなりお年の僕よりだいぶ大先輩な皆さんですけど、
かっけえなと思いましたね。
こういうふうな年齢の重ね方して、
60とか越えてからもこうやってステージになって、
本当に楽しそうに弾いてるんですよ、みんな。
最高だなと。
こんなにかっこいいことないなみたいな。
こういう姿を生の会場のライブで見れてよかったなと思います。
僕はそのギターを買ってちまちま弾いてるんですけど、
ちまちま弾き続けていこうとは思いましたね。
本当になかなか上手くなって感じはしてないんですけど、
たぶんちまちま弾き続けていたらいつか上手くなったと思える日が来るんじゃないかと思うので、
最初は誰もが下手くそだったっていうことからすると、やり続けるしかないかなと。
やり続けた先には上手くなれた自分ときっといつか出会えるんじゃないかなと思って、
ギターを続けていこうとそんなふうに思いました。
行ってよかったなと思います。
ということで、2月の11日の声日記でございました。