1. みゆん先生のほっこり保育室🌼
  2. #21《イヤイヤ①》イヤイヤ期あるあ..
2025-04-21 11:11

#21《イヤイヤ①》イヤイヤ期あるある~お家編🌼

【子育ての“いやいや”期あるあるおうち編】

今回のほっこり保育室は、新企画「いやいや期シリーズ」のおうち編。
朝のお着替えバトル、ごはん拒否、スーパーでの大の字抗議…
思わず「あるある!」とうなずきたくなる、ちょっぴり笑えてホッとできる子育てエピソードをお届けします。

「うちの子だけじゃないんだ」
そう思えたら、少しだけ心が軽くなるかもしれません。
今日も子育てがんばるパパさんママさんへ、そっと寄り添う時間になりますように。

次回は「保育園編」も予定しています。お楽しみに♪

***
皆さんのおうちの「いやいや期エピソード」も募集中!
コメント欄でもしよかったら教えてくださいね。
同じイヤイヤ期に向き合っている仲間さんからの「うちもそうだったよ」の声が今イヤイヤ期に向き合っているパパママさんのホッコリプレイスになりますように☺️🍀







🌼子育て中のパパママや保育者さんへ🌼

育児に保育に悩む人にそっと寄り添いたい☺️
1人で悩まずに相談してみませんか?
随時レター募集中°ʚ✉ɞ°


#子育て #育児 #保育園 #働き方 #子ども
#働く女性 #働くママ #子育てパパ #子育てママ
#子育ての悩み #保育士 #新年度 #お悩み相談
#レター募集中 #いいね・コメント・レター大募集
#ワンオペ育児 #育児の悩み #保育園 #笑う #フリーランス保育士 #寄り添う
#イヤイヤ期 #イヤイヤ期シリーズ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/673d4ca769bc2015d00540f0

サマリー

このエピソードでは、子育てにおける嫌なことや困ったエピソードが紹介され、特に家庭での嫌なことやお着替えなどの具体的な事例が取り上げられています。リスナーに共感を与え、心を軽くするメッセージが届けられています。

00:01
みゆん先生のほっこり保育室へようこそ!
この番組は、がんばるパパママさん、保育者さんへ、日々の育児や保育が少しだけ優しくなるお話をお届けしています。
ここは気軽に話せる場所、心がほっとできるほっこりプレイス。
子供のこと、心のこと、自分のこと、ほっと一息、お隣でおしゃべりするように聞いていただけたら嬉しいです。
冒頭の挨拶を少し変えてみました。
私が保育で軸としているものは、子供の心に寄り添う保育、そしてお父さんお母さんの気持ちに寄り添いたい。
それはずっと変わりません。
その中で自分ができることは何なのかな?
寄り添えることって何なんだろうな?って考えた時に、私はパパママさんが何か悩まれていたりとか、誰かに話したいなって思う時に、
気軽にミオン先生に話し聞いてもらおうって、そんな存在になりたいなっていうのが大きいなって思ったんです。
それも気軽にです。
私はやっぱり先生っていうのは上からって立場じゃなくて、横に並んでそっと寄り添いたい。
その気持ちが大きいんですよね。
で、パパさんママさん保育者さんの心が少しでも軽くなるお手伝いがしたい。
そして私はやっぱり思うんです。
ママさんが笑えばパパさんが笑う。
パパさんが笑えば子供たちが笑う。
いやーそのね、パパさんママさんが笑顔になる。笑わせたい。
そのお手伝いをしたいのが一番大きいなと思ったんですよね。
私は自分自身も笑いを大事にしています。
なので、このミオン先生なんでやっぱり私は肩に力が入ってしまうところがちょっとあるなと思ったんだけど。
だけどやっぱり私は大切な人を笑わせたい。
それが大きいなと思いました。
で、その中でミオン先生でやっぱり悩みがあったりとかする時に気軽に話せる場所。
ちょっとほっこりつきたいなっていうほっこりプレイス。
そんな存在になりたいなって私は思ってこの配信をしています。
やっぱりまとまり悪いな。でももうこのまま心のままでいかせていただきます。
なので皆さんにホッとできるほっこりプレイス。
そして笑いを届けたい。
心の癒しになれたら嬉しいです。
いつでもお気軽にレターでお悩み相談でも愚痴でも私でよかったら話してくださいね。
居合焼きあるある紹介
今日の本題は新しい企画として居合焼きシリーズ配信をさせていただきたいと思います。
居合焼きシリーズパート1は
家の子だけじゃないんだって思える居合焼きあるあるお家バージョンです。
今日も毎日本当に子育てお疲れ様です。
いや週末大変だった方もいらっしゃるんじゃないですかね。
居合焼き真っ只中っていう方もいらっしゃるかもしれないですよね。
毎日ちっちゃなこだわりや突然の嫌に振り回されてもうどうしたらいいなって思う瞬間きっとあると思います。
でもねそれってうちの子だけじゃないよってちょっと肩の力を抜ける時間になったら嬉しいなと思って
今日は居合焼きあるあるエピソードお家編をご紹介します。
これは今まで保育所してきてあのいろんなお母さんお父さんから聞いたお話などをエピソードとして紹介させていただきます。
居合焼きあるあるエピソード1つ目朝のお着替えバトル
お気に入りだった靴下なぜか今日は嫌代わりを出してもそれも嫌もうどうすればいいの?
2つ目せっかく作ったご飯一口も食べず終了
もうねあの嫌嫌嫌って横に振る首振るスピードもうあれはオリンピック級ですよね。
3つ目お散歩中突然の座り込みストライキー
えーなんでここでって場所でもう歩かないでもおんぶは嫌もうどうしたらいいの?
4つ目お風呂上がり裸で家中を大冒険
もう服を着るまでのあのミッションは毎日がミッションインポシブル
もうあの追いかけっこいや半端ないですよね。
5つ目スーパーでのお菓子争奪戦
もうスーパーのあの通路で床に寝転んでの大の字講義
もうママはそっと視線を逸らすしかないですよね。
どうですか?あるあるって思わずうなずいちゃった方同じことあるって方いらっしゃいますか?
いやいやきって毎日が小さな本当にたまにサスペースドラマの時もあるんじゃないかってくらい
ドラマの連続ですよね。
でもこうやって話してみるとちょっと笑えたりホッとできたりするんじゃないかなー
なんて思ってちょっと配信に載せてみました。
でもねーもちろん実際は笑えない日もあって
寝かしつけの後にね一人であーもう今日しんどかったーって
ねー涙が出ちゃうパパさんママさんもいらっしゃるんじゃないかなーって思います。
でもねうちの子だけじゃないって思えるだけで少し心が軽くなることもあるかと思います。
今日お話ししたのはもうね皆さんが通る道
そしてそれを通っている
いやーもう本当にもう何レッドカーペットと思っていいんじゃないかなと思います。
そのねレッドカーペットを大変なレッドカーペットかもしれないけど
それを歩いたパパさんママさん同士はちゃんとつながっています。
そしてレッドカーペットの先にはゴールがありますちゃんと
だからあのいやいや気はねずっと続かない大人になってまでは続かない
大丈夫今が大変かもしれないけど大丈夫です。
ちゃんといやいや気の終わりがきます。
もしよかったら皆さんのいやいや気あるあるもコメントで教えてくださいね。
皆さんリスナーさん同士でコメント欄でうちもそうだったよって声が届いたら
それだけで暖かい場ができる気がしています。
それでは今日もパパさんママさん
そしてお子さんにとって小さな良かったが見つかる一日になりますように
また次回もいやいや気シリーズお届けしていきます。
今度はいやいや気あるあるの保育園編
これは私の得意としているところです。
保育園バージョンのいやいや気を配信させていただきたいと思います。
週末のお育て本当にお疲れ様でした。
自分のこといっぱい褒め褒めしてあげてくださいね。
あなたは一人じゃないですよ。
心のほっこりフレーズでいつでもあなたをお待ちしています。
またいつでもほっこりしに来てくださいね。
今日も最後まで聞いてくださり本当にありがとう。
ほなまたねー。
美音先生でした。
11:11

コメント