1. 詩吟日本一による「声を鍛えるラジオ」
  2. 【詩吟ch】必修2:詩吟の発音..
2022-12-05 21:23

【詩吟ch】必修2:詩吟の発音を鍛えるための7つのポイント<某楼に飲す>

某楼に飲す / 伊藤博文
豪気堂堂 大空に横たわる
日東誰か帝威をして 隆んならしむ
高楼傾け尽くす 三杯の酒
天下の英雄 眼中に在り


僕の書籍が"無料で"聴けます❗️
タイトル:『自分の声に自信が持てる!!本当の腹式呼吸」

以下のURLから無料登録して「腹式呼吸」で検索し、ダウンロードするだけです😊

◆オーディオブック版(Amazon Audible)
通常月額1500円が、2022/12/26までの申込みで2ヶ月間無料✨
【URL】https://amzn.to/2XmkavC
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f18a737907968e29d7a6b68
00:02
詩吟の魅力を発信する
しい~~ん~~
チャンネル~~~~~~~~~~
おはようございます。
今晩は、詩吟チャンネルのheyheyです。
この「ちゃんねるは詩吟歴20年以上の私heyheyによる诗吟というとてもマイナーな日本の伝統芸能の魅力や吟じ方について
分かりやすくザックばらにお話ししていくチャンネルです。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
いやー今日も一気に寒くなりましたね 今日もですね昨日昨日以上にドタバタあって
だいぶ疲れております
そうそうなずちょっとあの3ヶ月の娘にですね なんか保診のような蚊に刺されたような跡が出てきてですね
なんか結構数も少なくないなというところなんですけど どうもお医者さんに店に行ったらダニダニらしいですね
ということでもう急遽いろんなところを大掃除して レイコットをかけて
ドタバタして まああのそういうのでも今日ちょっとドタバタしたんですけれども
あとはですねもう娘がだんだんの活発になってきたのかですね 今日は奥さんも僕もですね
おむつの交換中におしっこをかけられるという事件があってですね もう洗濯物は増えるはしかも今日は夜になっても全く寝てくれないはですね
もう今日は今日はダメでした いやーなかなか
まあこういう日もありますし別に誰が悪いとかもうそういう話ではないんですよね だんだん子育てをしていくことによってこの
無我というか気にしてもしょうがないものはもうありのままを受け止めるというか 多分そういう心持ちになっていくんだろうなぁと
痛感しておりますさて長くなりましたけれども今日本題の方に移りたいと思います 今日はですね
発音を鍛えるために必要不可欠な7つのこと まあそんな内容でお話ししたいと思います
前々回のところですね発声について話してきましたけれども 今回は発音についてこれをまあ第23回とかで数回で喋ったことを改めて
プラスでそれにプラスアルファする形でですねお話ししていきたいとおもいます まああの本当に市議における骨組みの一つでもある発音ですね発音
じゃあ平成さんあなたは発音私発音を鍛えたいですですけれど じゃあどういうふうにしたらいいですか
何を気をつけたらいいですかそんな風に聞かれたら私はこんな風に今なら答えますよ というそういう内容になっておりますので
なかなかきっと役に立つ話だと思いますのでどうか聞いていってください さてえっ
まあそうですねまず前回前回だいぶ前に5つのことというふうに僕はまとめました その5つは何かというとですね
03:01
口がどこまで開いているのかを知りましょう 2つ目口の形を決めましょう3つ目人に聞いてもらいましょう
4つ目口の形は変えないようにしましょう 5つ目力みすぎないようにしましょうこの5つをお話ししました
振り返ってみて終わりながらいいことを言ってるなぁとか そうあんまり付け足すことないんじゃないかってちょっと思ったんですけれども
これにさらにですね2つ追加してお話ししていきたいとおもいます まああの先に言っておくと6つ目伸びのあるストレートボールのような声をイメージし
ましょう 7つ目目線を落とさないようにしましょうですね
そしてまぁ最後に a まあどういうふうにトレーニングしたら良いのかもさらさらっと含めて なかなかボリューミーな内容なんですけれども
テンポよく進めていきたいとおもいます さてでは一つ目ですけれども一つ目は口がどこまで開くのか知りましょうということです
滑舌が発音が悪いんですという人がですね まあ10結構な割合でそもそも口が大きく開いていないということがありますね
口が開いていないなので先生はもうまず口を大きく開けましょうって言うんです ただですね
そう僕は理系の人間なんで大きくって一体どこまで開ければいいんだよっていうふうに なるんですねで
チヌ開け方っていうのは体に男回あるんですよじゃあ後がアゴがガクうんとなる ぐらいまで思いきし開けるパターンとそうならないまで顎ががクンと
ならないまでのまあ言わ銀じれる範囲のあごのあきパクチーの開け方ですね 思い切り開けるとああいい
touなんですねあ とかody なるんでええもうこれ聞けたもんじゃないということですね
ただ人間はここまで口が開くもんですよってことは知っておけばいいんですけれども
そうではなくてですね
この顎が開かない程度の範囲でどこまで口を開けれるかですね
それをまず知っておきましょう
できれば手鏡などを見て
口がどこまで私は意識して開けられるものなのか
それを知っておくということが大事です
なのでそれを確認するというのが一つ
そして二つ目口の形を決める決めましょうということですね
発音が悪い人この人はですね
そもそもあの時はどういうふうに口を開けたらいいのか
いの時はどういうふうにしたらいいのか
これを今まで無意識的にやっていて
そうちゃんとした口の形が決まっていない場合があります
なのでまずはですね
自分なりに言って言うのはこれぐらい口を開けようかな
こんなもんだなみたいな感じで
まずはざっと決めてみましょう
そう意識するということが大事ですね
そして3つ目は人に聞いてもらうということです
これはあの口の形を決めたところはいいんですけれども
まあそれで本当に発音がいいのかどうか
それはやっぱり人に聞いてもらわないと
06:02
よくわからないのでできるならですね
ちょっと吟じてみて
このうのところあってるかなとか
人に聞いてもらってこれちゃんとうに聞こえるとかですね
そういうふうに見てもらうと
僕の場合は子供の頃はうがすごく指摘されましたね
もっとすぼめるんだって言われました
そしておもすごく今おも結構注意されたなと思います
結構ですね
口が斜めにひしゃげてたんですよね
そう鏡を見るとそうなってるんですよ
自分はちゃんと出しているように出しているつもりなのに
鏡を見るとおの口がちょっと若干斜めにした後はですね
横にずれてるとかっていう風になっているんですよ
本当に人間の形はわからないもので
人にまず聞いてもらう
これが正しいのかどうかですね
聞いてもらうというところが大事です
そして4つ目口の形は変えない
これ大揺りとか吟じているときにですね
あるあるなんですけれども
その間にですね口の形が変わるんですよ
夜かわおう
これだいぶひどくやりましたけれども
こういう音が上がったり下がったり
うねうねするタイミングでですね
口の形がだんだんと緩んできたり
ひしゃげたりいろいろするんですよ
これも本当に鏡を見ながら吟じてみないと
わからないんですけれども
ぜひぜひ意識してください
口の形は最初に決めたら変えないんですね
変えないこれは本当にしっかりと覚えておいて
もらいたいことです
そして5つ目力みすぎないですね
力みすぎないこれは本当にここまでの4つのこと
やった上での話になります
口の形を変えないんだちゃんと決めるんだ
そういう風に強く意識すると
ついつい唇にものすごく力がかかってしまいます
うっとかです
あーとかですねものすごく力がかかります
僕はもう本当にそれでですね
他の先生からあなたなんで
そんなに口力んでるのっていう風に言われたんです
もっともっと脱力しないと言われるんですね
まあ本当に力みすぎていてですね
やはりいい音は出ないですよ
楽器とかもですね
なんかの周りがピンと弦を張り過ぎてたりすると
やはり響きのあるような声は出てこないんですね
唇も同じで声の音の出るところですから
そこに余計に力がかかっていると
やはりなんかの声の伸びが悪いというか
響きが悪いと言いますか
まあいい声にはならないですね
なので力みすぎない
やはりこの発音正しい発音と力むっていうのは
別に一緒にやる必要はないですからね
口の形をちゃんと整えて維持さえできればいいんです
それ以外であれば
09:00
やはりそれなりにリラックスしていることの方が
声を出す歌うそういうことに
活動に関しては大事かなということです
僕も本当にこれはだいぶ悩んでいた話です
力みすぎない
ここまでが5つ目
そうですね復習結構ペラペラ喋っちゃいましたけれども
それに今回プラスアルファで2つお話ししていきます
6つ目がですね
伸びのあるストレートボールをイメージしましょう
おやおやこれは発音の話じゃないんじゃないか
声の出し方発声なんじゃないかと思われるかもしれませんが
これですねやっぱり大事だなと思うんですよ
発音が悪いんですという方は
えてして結構もにょもにょもにょもにょもにょ
声を出しているような感じがありますね
そういう方は声がなかなかまっすぐ飛んでいない
そういう状態にもなっているかなと思うのです
なんていうかな声がボールだと例えると
山なりにひょいっと投げているのか
まっすぐ相手にストレートボールでパシンとぶつけようとしているのか
それその意識だけでもですね
発音っていうのはだいぶよくなると思います
発音なんというかこの声の明瞭な聞こえやすさと言いますか
この聞こえやすさというものがだいぶ変わってくるんですね
垢抜けてくると言った方がいいのかもしれないです
このただホイッと投げてやると
相手の足元あたりにですねボールが落っこちたりすると
どういうことかというと
あいうえおあいうえお
これを相手にしっかりと伝えようとするんですね
僕はストレートボールで伝えようとすると
あいうえおっていう風に伝えるんですけれども
それを意識しないとあいうえおあいうえおっていう風になるんです
これすごくあの微妙な違いかもしれないんですけれども
相手に伝えるという意識が弱いとですね
そもそもせっかく口はしっかりと動いていたとしても
相手に届かないままに
そうあれなんか聞こえづらいなという風になってしまうわけなんです
声は相手に届けてなんぼです
綺麗な口の形をしたら
そこから出る声をですね
しっかりと相手に届けきるまでが発音です
帰るまでが遠足ですみたいなそういう話ですね
なのでちゃんと伸びのあるストレートボール
しっかりと相手に声というボールをですね
しかも綺麗なボールと言いますか
発音の綺麗な声というボールを相手にちゃんと届けましょう
そういう意識を持つことで
だいぶ発音が綺麗になるかなと思います
で7つ目7つ目はですね
目線を落とさない
これ6つ目と連動しているんですけれども
もう相手の足元とかを見ながらですね
こんにちはこんにちはとかですね
すごくハキハキ言う人ってなかなかいないじゃないですか
ハキハキ言う人っていうのはですね
やはり相手の目を見て
こんにちはこんにちはっていう風に多分言うと思うんですよ
なのでこの目線っていうのも
やはり自然と声が連動していきますので
12:01
相手の目線もしくはちょっと斜め上ぐらいをですね
しっかりと見据えて声を出すということ
目線を落とさないっていうのはですね
これも発音に結構聞いてくるんじゃないかなと思ったので
お話しさせていただきました
いやもうだいぶ話しましたね
もう疲れちゃったかな
ということで7つ話しましたけれども
1つ目から口がどこまで開いているのかを知る
2つ目口の形を決める
3つ目人に聞いてもらう
4つ目口の形は変えない
5つ目力みすぎない
6つ目伸びのあるストレートボールをイメージしよう
7つ目目線を落とさないということです
なところですねもう疲れました
トレーニング方法とかまた今度でいいかな
結局いつも僕がやってるところだけなんで
僕もちょっとそろそろ体力の限界なんで
この辺にしておきたいと思います
発音が明瞭だとですね
やはり聞いていて心地よいですし
市議員やっている人であればですね
どんな市なのか
せっかく過去の偉人が素晴らしい人たちが
頭をひねくりひねくってですね
素晴らしい監視を作ったのですから
それをまずは正確にはっきりと明瞭に
聞いている人に伝えるということが
まあ義務かなと思いますので
発音をしっかりと鍛えていきましょう
では後半ですね
吟じていきたいと思います
今日吟じるのはですね
暴露に因す伊藤博文ですね
白文とも読みますけど
伊藤博文によるこちらの詩
リクエストいただきましたんで
吟じたいと思います
まず詩文から行きますね
暴露に因す伊藤博文
豪気堂々大空に横たわる
日東誰か定位をして盛んならしむ
功労傾け尽くす三杯の酒
天下の英雄眼中にあり
我輩の我輩の意気は
誠に堂々たるものがあり
大空一面にはびこるほどである
陛下の御用意御用意はもうとにかく高くですね
世界に輝し輝かし
はびるべきものは
この真である伊藤博文を置いて
他に誰がいようかと今この功労
高いローですね
において何倍も酒を傾けると
元気はさらに応一して
もうあふれんばかりとして
古今天下の英雄は
皆我が眼中に入ってしまうのであると
もう手の届くレベルにあるぐらい
俺はもう何でもできるぞ
おりゃーみたいな
もう気が充一していると自信が自信しかない
15:02
みたいなそんな状態ですね
初代内閣総理大臣ですから
むしろそれぐらいの方でないと
こんな詩は書けないなというところですね
いやー僕も結構自信家なんですけれど
これはこれはなかなかきついなと
ここまでは言えないなって思いますね
ということでこちらですね
リクエストでは3本3本か4本ぐらい
まあ僕の吟じやすい音ですね
1分30秒でできれば吟じてほしい
いうことなんで頑張ってみたいと思います
3本この音だな
よしでは時間も気にしつつ
吟じていきたいと思います
ボロニインス伊藤博文
高貴堂々大公園に横たわる
にと誰か定義をして
盛んならしむ
心を傾け尽くす
三杯の酒
喧嘩の
昆虫におり
1分35秒5秒
まあ難しいですね
まあとにかくとにかく
もう力強く堂々とやるぜみたいな
そんな感じになっちゃいました
けれどもやっぱり90秒よりはですね
僕は2分の方がなんかいろいろ表現が表現の幅ができ
のんびりと考えながら吟じられるんで
やっぱりそっちの方が好きだなと思います
そうついついこの速さに追われて
18:03
だいぶ表現方法がなんかずっと同じみたいな感じになっちゃうんですよね
もう最初から最後まで力強く堂々とやるみたいな
そんな感じになっちゃうんですよね
なんか難しいなと
ただまあこの詩は本当にまあ全部起承転結
とにかく俺はやるぜやってやんよみたいな
そんな内容になってるんでですね
どういうふうにこの緩急強弱をつけようかというところが
難しいかなと思います
豪気堂々大空に横たわる
そうですね
功労を傾け尽くす三杯の酒
天下の英雄眼中にあり
いやーこれこれ難しいですね
もうあの全部強いんですよね
全部が強い全部が強いからこそ
そうじゃないところをどう設けるか
例えば大空に横たわる
ここの大皿の伸び伸びした感じをですね
やってみるとかですね
日当て誰か定義をして盛んならしむ
この辺は全部言葉が強いんですよね
功労を傾け尽くす三杯の酒
このあたりですね
このあたりかなこのあたり
それまでは堂々とおりゃおりゃという感じだったんですけど
このあたりですね
ちょっとあの遊びを設けてもいいのかなと思います
僕は今回ここめっちゃ強くやっちゃったんですけれども
ここでヘベレ家な感じで
いやーちょっと寄ってんだぜみたいな
ヘロヘロヘロヘロしながらですね
やってるところを入れても
楽しいんじゃないかなと思うんですよね
功労というふうに思いっきしやるんではなくてですね
功労を傾け尽くす
というふうにまぁちょっとですね
ノリノリなノリノリな感じで入れて
入れてもいいんじゃないかなというところですね
ですねでも天下の英雄眼中にあり
もうこれも全ての言葉が強いんですよ
全部強いんですよね
だから昨日やったシージと正反対なんですよね
シージはもう希少天下と全てを
彩りを変えることができたんですけど
これは全部が強いんで
いや本当に昔は好きだったんですけど
なんかこの年にというか
今になるとなかなか吟じるのが難しいな
どうやったら聞いている人が飽きない
楽しんでもらえる銀になるかなとか
そういうところを考えると難しいなというところです
ということで今日はなかなかヘロヘロながら
お送りさせていただきました
ちょっとですね
市銀ネット市銀教室の方
もしかしたら若干あのいつも一週間以内に
返事頑張ってるんですけど
少し遅れるかもしれないです
そんな場合ちょっと申し訳ないんですけれども
ちゃんと返しますんでご了承くださいませ
では本当にいつもコメント感想リクエスト
とてもですね嬉しいんですよ
本当に励みになっております
21:01
気が付けばもう140回ぐらいなってるんですけれど
そうチャンネル登録者数もそろそろ840人かな
着々と900人そして1000人っていうふうに
頑張りたいと思いますんで
どうか引き続きよろしくお願いします
市銀の魅力を発信する市銀チャンネル
どうもありがとうございました
バイバイ
21:23

コメント

スクロール