1. 詩吟日本一による「声を鍛えるラジオ」
  2. 第114回:【腹式チェック】あ..
2021-01-25 04:11

第114回:【腹式チェック】あなたは声を押せますか?

腹式呼吸が出来ているかのちょっとした指標をご紹介します。あなたは声を押せますか?

#腹式呼吸 #ボイトレ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f18a737907968e29d7a6b68
00:01
腹式呼吸を得得するラジオ
おはようございます、heyheyです。
このチャンネルは、詩吟歴20年以上、ゴスペル歴10年以上の私、heyheyによる声や腹式呼吸、腹式呼吸に役に立つお話を毎日一つずつお話ししていくチャンネルです。
今日はもう噛み噛みですね、ごめんなさい。
このチャンネルは、平日は私の通勤時間を使っているので、どうかこういった雑音はご容赦ください。
あと、詩吟チャンネル、ゴスペルチャンネル、それぞれに特化した内容もやっているので、興味があればぜひそちらも聞いてみてください。
ということで、月曜日ですけれども、今日も張り切っていきたいと思います。
今日はですね、腹式呼吸ができるかどうかの腹式診断ということで、あなたのその声を押すことができますかというテーマでお話ししたいと思います。
声を押す、押し出す、こういう考え方したことありますかね。
なかなか多分そういうことはないのかなと思います。
腹式呼吸ができているかどうかを判断する目安としてですね、僕が今提案した内容になります。
通常、声っていうとですね、音程がどうとか、響きがどうとか、声量がどうだとか、距離感もですね、最近僕よく伝えてますけど、そういった要素が関わってくるかなと思います。
この距離感というのと結構リンクしてくる話にはなるんですけれど、最初手前に出した声をより遠くに押し出すことができるかどうか。
これができればですね、それなりにもう腹式で声を押すことができるように、声がコントロールできるようになってきた目安じゃないかなと思います。
声を押し出す。最初は口先だけ、目の前にいる人に声を出していたのを、急にその人がふっといなくなって、そのまま10メーター先に出すみたいな。
そういうふうにやるとですね、できたかどうかの診断にもなるだけでなく、それを意識するとですね、結構お腹を使うんですよ。
タンデンを使うんですよ。なので、それをやってみれば、こういうふうにタンデンを使えばいいのかという分かる指標にもなるかなと思います。
どんなふうなのか、実際に実演してみたほうがわかりやすいかなと思います。
最初はですね、ほんと目の前に人がいるような感じですね。
遠くにいる場合はですね。
ちょっとキー変えると卑怯だな。
実際にどういうふうに変化していくのかを聞いてもらえればいいかなと思います。
こんな感じ。わかりますかね。もう一回やってみるかな。ちゃんとできてるか怪しいけど。
03:09
ただですね、声量を上げるっていうのとちょっと違うんですね。
押し出す。押し出すって言ったほうが大事です。声量を上げるとただのクレッシェンドになるんですね。クレッシェンド。
最後ガーってただうるさいだけになってしまうんですよ。
そうではなくて、もう距離感。相手にとにかく届ける。
声量を変えずにここまでできたら本当にプロ級で素晴らしいんですけれど、正直残念ながら僕はまだそこまでできないので、
こういうところにしておこうと思います。
ということで、今日はですね、ちょっと短いんですけれども、あなたのその声を押すことができますかということで、
複式呼吸ができたかどうかの目安。そしてどういうふうに丹田を使えばいいのか。
それがわかる指標にもなるかなと思います。
ということで、複式呼吸を得得するラジオ。
ヘイヘイでした。今日もどうもありがとうございました。バイバイ。
04:11

コメント

スクロール