1. 詩吟日本一による「声を鍛えるラジオ」
  2. 第149回:口を大きく開けるに..
2021-03-01 04:31

第149回:口を大きく開けるには2段階のレベルがある

口を大きく開けましょう!と言われることはあれど、実は2段階あることは知ってますか?
理解度を高めて、より効果的に鍛えましょう😆

#腹式呼吸 #ボイトレ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f18a737907968e29d7a6b68
00:01
福祉呼吸を得得するラジオ。おはようございます。こんばんは。福祉呼吸の先生こと、heyheyです。
このチャンネルは、詩吟歴20年以上、ゴスペル歴10年以上の私、heyheyによる、 福祉呼吸や声に役に立つ話を毎日一つずつお話ししていくチャンネルです。
なお、詩吟やゴスペルに特化した内容もたまにやってますので、興味があれば是非そちらも聞いてみてください。
ということで、今日から月曜日です。ちょっと忙しいんで若干憂鬱なんですけれど、頑張りたいと思います。
今日お話しする内容は、口を大きく開けるレベルには2つ、2段階あるよというお話でお話ししていきます。
口を大きく開けましょうっていうことをよく言われると思いますし、僕も実際にお話ししていますけれども、
その開け方っていうのはですね、2段階レベルがあるんですね。それを認識した上で、それぞれに特化してちゃんとトレーニングしていくということが大事だということになります。
じゃあ口を大きく開けるっていうのはどういうレベルがあるのか。まずレベル1はですね、もう普段話している状態で最大限口を開けるということです。
これだけだとちょっとわかりにくいんですけれど、そしてレベル2の方を聞いた方がわかりやすいんですね。
レベル2は何かというと、顎がガクンと開くまで口を開けるということです。
この時になるとですね、もうあの口の形、発音がちょっと乱れてしまうんですね。
あ、あ、みたいな感じ。あ、い、いは別に顎は別に開かないですけど、あだけですね。あ、い、う、え、えもかな。え、お、おも若干開くかもしれないです。
これをなぜお話しするかというとですね、あなた普段からどれだけ大きな口開けられてますかっていうことなんですね。
この本当に肉体的に物理的に開く最大限の開き方っていうのはこのレベル2の開き方。顎が開くほどの開き方。
そして日常的に使い得るのがこのレベル1の開け方なんですね。
ただこのレベル1の開き方っていうのはやはりレベル2の開け方を知った上で、本来ならここまでできるけれど、
しゃべる上ではここまでに留めておかないといけないというふうに認識することによって、より限界の限界まで挑戦できるということになります。
だからですね、普段別に声を出す必要のない口の練習、口を動かす練習であればですね、できれば無理のない範囲でこの最大限レベル2の開け方を練習してみてもらいたいと思っています。
あ、え、い、う、え、お、あ、お、あ、あですねもう、あ、え、い、う、え、お、あ、お、これ激しくやる必要はないです。
ゆっくりやってください。激しくやって普段慣れていない人はですね、特にここ顎がガクンとかいったり、カキッとかいったりしてですね、まだそこの軟骨が慣れていないんですね。
03:00
だからあのあまり無理をすると顎関節症みたいな風になってしまうので本当にお勧めしないです。
だからゆっくりじっくりやって馴染ませていってください。そうすればここの口周りの筋肉はですね、だんだんと馴染んできて口を動かしやすくなります。
そうすると普段のこのレベル1の開け方においても口がハキハキと動かしやすくなるということで最終的にあなたの声が良くなっていく聞こえやすくなっていくという風に繋がるわけです。
ということですね、口を大きく開ける方法っていうのはこのレベル2まであるということです。
だからこそ日常的に開けれる範囲は限られているんですけどそこをしっかりとレベル1を極めれば極めるほどにより聞きやすくかつ喉が開いてですね、
腹式呼吸がしやすい状態になるということになります。これ以上あまり話しても仕方がないんで今日は短めですけれどこんなところですね。
あなた口の開け方レベル2段階2段階あるということをご存知ですか。顎が外れるまで外れるじゃない顎が開くまで開ける方法これがレベル2。
顎が開かないレベル日常で使うレベルはこれがレベル1。どちらも最大限まで使って口を動かしやすくしてあげましょうというお話でした。
こんな感じかな。じゃあ腹式呼吸を得得するラジオ今回は以上です。ヘイヘイでした。どうもありがとうございました。バイバイ
04:31

コメント

スクロール