1. 詩吟日本一による「声を鍛えるラジオ」
  2. 【3分トーク】詩吟の本質は◯ッ..
2024-10-03 03:03

【3分トーク】詩吟の本質は◯ッキ◯◯である。

#ジブン株式会社ビジネススクール
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f18a737907968e29d7a6b68
00:06
おはようございます。詩吟YouTuberのheyheyです。
今日はですね、ちょっと営業トレーニングの目的として、【3分で1テーマ】ということでお話ししていきたいと思います。
今日お話しする内容はですね、【詩吟とはクッキングである】という話です。
なんじゃそらと思うかもしれないんですけれども、ぜひ最後まで聞いていってください。
そもそもですね、詩吟ってなんだと思いますかね?
絶対まあ難しいと思うんですけども、ふざけた人であればエロいやつでしょって言うと思いますし、真面目な人であれば伝統芸能でしょと言うかなと思います。
ただこの伝統芸能っていう言葉がですね、ふわっとしていて、なんか本質を別についていないんですよ。
僕も詩吟やっていてもう26年経つんですけれども、ほんとここ最近ですね、最近になってようやく、あ、詩吟ってこういうことなんだっていうのがつかめてきました。
それを分かりやすく例えるとするならば、詩吟とはクッキングであるということなんですね。
まず詩吟とはどういうものかというとですね、漢詩とか俳句とか和歌、こういったもう名作の文章ですね。
これを吟じるという、この吟営という発声スタイルで表現すること。
まあこれが詩吟になります。
なんでですね、元となるものはこの漢詩、俳句、和歌になります。
料理で言えばですね、これらが素材になりまして吟営というこの調理方法を加えることによって、詩吟という伝統芸能に成立するということになるんですね。
だからまずはですね、この調理方法、調理方法じゃなくて素材の方をしっかりと見ないといけないことになります。
ただまあこの素材というものは基本的にどれも素晴らしいものばかりなんですね。
すごいものであれば、日本が生まれる前、2000年より前、西暦、紀元前に作られた漢詩とかもいまだに吟じたりすることもあります。
それほどにずっと長く残ってきたものなんでですね、磨けば磨くほどいい味を出してくるわけなので、それがこの吟営家の技術の見せどころになるわけです。
ついついですね、詩吟やっているとその表現技法ばっかりなんか期待がちになるんですけれども、考えるべきはこの素材をいかに素晴らしく調理して相手においしい形で届けるかというその視点なんですね。
これができてないと、もう一人よがりの独創料理を作って、オラ、うまいだろってやっても、まあいい詩吟にはならないわけです。
ということでですね、僕としてはより良い料理を提供できるように頑張っていかないといけないなというところですし、詩吟とはクッキングであるという認識を一つ持っていただければわかりやすいんじゃないかなと思います。
ということで3分、最後まで聞いてくださってありがとうございました。バイバイ!
03:03

コメント

スクロール