1. 詩吟日本一による「声を鍛えるラジオ」
  2. 【詩吟ch】五言絶句を吟じると..
2024-02-08 19:16

【詩吟ch】五言絶句を吟じるときの押さえるべきポイント<後半:絶句>

絶句 / 杜甫
江碧にして 鳥逾白く
山青くして 花然えんと欲す
今春 看又過ぐ
何れの日か 是帰年ならん

◆業界初!?読みやすく分かりやすい詩吟の教科書を執筆しました😊

『詩吟の教科書-初心者編-』
URL: https://amzn.to/3Mkz5Oe

僕の吟歴25年の経験値をふんだんに詰め込みました。
詩吟歴1ヶ月〜10年までの方なら、間違いなく役立つと思ってます!

もしよければ、Amazonへの感想も書いて頂けると泣いて喜びます😂


【第三者の詩吟のアドバイスが欲しい!すき間時間で詩吟を勉強したい、という方へ】

YouTube内のメンバーシップにて
「YouTube詩吟教室」を行っています。

詩吟の録音データを送ってもらい、僕が音声と動画で返信する、新しいタイプの詩吟教室です(※対面式ではありません)

決まった時間に参加する必要は無く、隙間時間で収録してくれればOKです。他の方のアドバイスも見放題!

現在、女性も男性もいて(女性がやや多め)、30代〜70代、吟歴3ヶ月〜20年まで幅広く在籍されてます。

時間がなくても、吟に自信がなくても大丈夫です。

月額990円で気軽に参加できるので、新たな詩吟仲間のご参加、お待ちしてます😊

YouTube詩吟教室への僕の気持ちは「第214回」を観てください↓
https://youtu.be/7p91no1o0dc

入会の手順については「第216回」を観てください↓
https://youtu.be/czKnH25I2ts


【腹式呼吸で悩んでる人に書いた、僕の初書籍です】

『自分の声に自信が持てる!!本当の腹式呼吸』

腹式呼吸に特化して、本質的なこと、よくある勘違い、鍛え方について執筆しました。
この本を読めば、腹式呼吸について遠回りすることなく取り組めると思います😊

◆電子書籍版(Kindle)
【URL】 https://amzn.to/3uMn6QC

◆僕の声のオーディオブック版(Audible)
【URL】 https://amzn.to/3pJyB8H
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f18a737907968e29d7a6b68
00:03
詩吟の魅力を発信する
詩吟チャンネル
おはようございます、こんばんは
詩吟チャンネルのheyheyです。
このチャンネルは、詩吟歴20年以上の私、heyheyによる
詩吟というとてもマイナーな日本の伝統芸能の魅力や吟じ方について
分かりやすくザックバランに、お話ししていくチャンネルです。
皆さんいかがお過ごしでしょうか?
今日はちょっと、2、3日ぶりくらいかな?
の配信になるかと思いますあの雪でドタバターしていてですね配信ができなかったり でそのと限定公開アドバイスがあったりということはちょっと間が空きました
あとあのプライベートの話を先にずもしたいんですけれども 昨日はですね世界一周旅行の資料が我が家に届きました
そう実はですねあの死ぬまでに必ずやりたいことの一つでピースボートっていうあの 世界一周旅行よく多分のいろんなところに広告貼ってあるんですけれど
そうそれに乗りたいんですよ僕の父親が定年退職してからそれに乗ってですね3ヶ月 ぐらい世界一周旅行してきて生き生きとして帰ってきたんですよね
これが本当に忘れられなくてそうなんか本当に素敵だなぁでも自分は定年退職じゃ なくてもっと動けるうちに本当にやりたいなぁと思いつつ
ただまぁの具体的に3ヶ月以上休めるタイミングは全然ないんですけれども とりあえずできることからまずやってみようかなということで資料を取り寄せて昨日は
ですね奥さんと一緒にちょっと話してああ いいねーあらすか行きたいねーとかですねそういう話題になってでじゃあ今年はパスポートと
りあえず更新しようかとかという話をしました やっぱちょっとずつですね今できるうちに
そう死ぬまでにやりたいことを前倒しでやろうかなと思っていますで僕の1歳の 娘もですねその資料資料をひたすら中の資料見たりやるのは好きなんですよ
だから僕たちよりも必死素早く次の資料は次の資料あって引っ張り込んでなんか一人で じっくり読んでたんで
昨日ちょっとあのなんか一歩進んだなぁという感じが嬉しかったです じゃあ雑談はこれほどにしておいて
今日の本題に行きたいと思います今日はですね ごゴンゼックです資金におけるあのまあ七ゴンゼックとかごゴンゼックあるんですけれども
ごゴンゼックを吟じる際のコツということでお話ししたいと思います まあ過去にも多分話したことあるような気はするんですけれどもまあ大事なことなん
ですね何度でも話そうと思います ごゴンゼック
はまあのこれはですね知らない方に説明すると 資金のあのまあゼックと呼ばれるのは希少転結でまあ4つの
塊ですね完成しているわけなんですけれどもこの希少転結のそれぞれの区の中に いくつの漢字があるのかということです
7本ゼックは7つの漢字が4つあるということですね ごゴンゼックは5つの漢字があるのでつまり普通よりも
本当言葉が少ないことになります 一方資金はですね別に言葉が少ないからといって
03:04
ゼックの場合に何か吟じる時間が短くなるというかというとそうではなくてですね まあ流派によりますけど
1分半からまあ2分間それを7本ゼックの場合もごゴンゼックの場合も同様の長さで 吟じる必要があります
そうなるとですねごゴンゼックというものはやはり 枠は変わらないのに声言葉が中身が少ないのでちょっとその少しですね
薄まりがちというか間延びしがちなところがあるので今日はそのごゴンゼックの 吟じ方についてお話ししようという流れになります
まずですねごゴンゼックで大事なポイントはまあいくつかあるんですけれども 一つ目は
一つ目は
間延びさせないですね 間延びさせないと多分これが一番大事な
考えになると思いますで間延びさせないというのは自分を間延びさせないということも ありますし
成長を間延びさせないというこの両方があります ついついですね先ほども言ったその構造上の話から
枠が大きいのに中身が少ないんですね薄めようとカルピスを薄めるような感じで 薄めようとしがちなんですけれどもそうなると間延びしてしまうんですね
なんていうかな
ゼックをちょっと今日例に出そうと思っているんですけれども
緑にして
こんな感じですね出だしがまったり始まるとですね多分聴いている人は眠たく なってくるんですよ
なのでそう間延びさせないというのがまず前提にあってですねそれを具体的に落とし 込んでいくんですけれども
私分と成長を分けて考えるというのがまあ次のポイントになります ついついこの
私分も成長も丸めて薄めようと伸ばそうとしがちなんですけれども 自分は自分なんですね
五音ゼックであろうと七音ゼックであろうと 私分は私分なんですよそれはやはり
正しいテンポで聞きやすいテンポでですね 聞こえやすい発音発声で言葉は伝えるべきなんです
でその後の成長でどう表現するかというところを考えていくわけなので 私分は私分でそれを分けて成長の方でいかに
この2分間をちゃんと満たすかというところを考えるようにする 私分と成長を分けるというところがポイントになります
ついつい七音ゼックより五音ゼックは言葉少ないからですね その間に言葉の間を伸ばしがちなんですけれどもそれはしちゃダメということですね
こうを緑にみたいな言い方ではなくて
06:00
こうを緑にして
本当にちゃんと分けないといけないですね 私分は私分という話になります
そして2つ目なんですけれども 成長の方ですね
成長は飽きさせないというところ 飽きさせないメリハリをつけるというところがポイントになるかと思います
この緑にして
こんな風にユーラユーラユーラユーラやっているとですね
これもあの聞いている人が飽きてくるんですね なんか締まりがないなぁというふうになります
時間が長いからといってですね 特に私分をちゃんと言いなさいというふうに最初に僕が言ったんで一層
成長で聞かせる部分が多くなってくるんですけれどもそれを もっとカルピスを薄めるように考えるとやはり銀の魅力が減ってしまうわけなので
成長の中でですねしっかりとメリハリをつけて聞かせてあげる必要があります メリハリっていうのはわかりやすく言うと
音の変化ですね音がちゃんと主音にガツンと降りるところは明確にガツンと 石下げてあるあげるでまっすぐ伸ばすところそして揺らしてあげるところ
止めるところですねこれを全部うやむやにせずにですね 一つ一つ明確に明確にちゃんと行ってあげるということが
七問絶句よりも一層重要になります それがあればですねああ今この人は
成長でこういうことをしているんだというのが伝わるんですね 何をやっているかが伝わればあのなかなか飽きることが少なくなってきます
まあもちろんちょっと別のやり考え方もあるんですけど まずはこの一つ一つをですねより明確に意識的に行うということですね音の変化をやる
いうこと で a
そして次のポイントになるんですけど あのそうメリハリをつけるはずとかその次は飽きさせない飽きさせないための
緩急強弱をつけるということになります まあの緩急強弱になるといよいよ難しくなってくる話なんですけれども
基本的にはですね a ゆったりしたら
急に a ゆったりした後は縮める縮めた後はゆったりするというただこれだけなんですね
常にユーラユーラしていたら家なのでユーラユーラチョン ユーラユーラチョンとかでもいいですし
ユーラチョンユーラチョンぐらいのそういう緩急緩急というこういう波があればいいんですね なのでこの
ゼックの場合こう 緑にして
ここでまず揺ら揺らして
09:01
ここでまずあのチョンみたいな感じすぐに音の変化が急激にストーンと来るんですね して
a 別には揺らっときる
me この揺らチョン揺ら揺らチョンというこういうふうに来ているから聞いている人も
ですね飽きにくくなってくるということになります でまあだいたいだいたいそんなところですかね
まああとさらにもう一つ言うのであればせっかく長いんですからね この節長の中で聞かせたいところですね
たっぷり聞かせ聞かせてあげればいいんですよ
鳥居よいいいよ
ここでますグアーとこのゆったりエリアのところで
この聞かせるところは一層聞かせてあげる その後はこの緩急の意味でチョンチョンでまた少しフワーといてトントントンと降り
ていくという形になります こういう環境をつけるということでと後サインを最後から最後のポイントになるんです
けれども えっとそうですね最後はこれどういうかな止めをしっかりとやるということです
あのだらーっと終わらせないっていうことですね設置をだらーっと終わらせない ちゃんと
サクッと止めていくという形になりますそうすることへこの間伸びする感じはですね ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええっ
白く
うううううううう という風に行くとですね結構間延びしがちなんですよ
これで聞かせることもできなくはないんですけれども やはりですねまずはこのちゃんと止める
鳥よいお
しろく
やま
ちゃんと止めるところはキュッと止めるんですね
ちょっとキュッていう音が出るような雰囲気ですね
キュッとちゃんと止めて
すぐ次の言葉にトントン乗り移ると
そういうこのフットワークの軽さみたいものもあればですね
このだらーっとしたのんべんだらりーとした
そういった雰囲気がなくなっていくので良いかと思います
だいたい今日はこんな感じですかね
そう基本的にはこの間延びさせない
飽きさせないと
こういうところが一番大事な考え方にあって
それのためにですね
音にちゃんとメリハリをつけるとか
緩急をつけるとか
止めをしっかりするとか
施設を自分と設置を分けるとか
そういった話が聞いてくるということになります
なのでややの七音ゼックよりはですね
ちょっと意識するところが増えるので
まあちょっと難しくはなるんですけれど
12:00
まあとはいえですね
いや五音ゼックは五音ゼックのこの面白さがあるんですよ
そもそもこの監視というものは少ない感じですね
壮大な景色の広がりとか世界観の広がりを表現しているんですけど
それをさらにですね制約をかけていくんです
たった20個しかない言葉の漢字ですね
漢字の中でどれだけのものが表現できているんだろうかという
その制約が厳しいからこそのこの広がりの素晴らしさというものを
やっぱり五音ゼックは感じられるんじゃないかなと思います
えっとそうですねということで
今日は五音ゼックについてお話しさせていただきました
二つ宣伝させていただきます
私が去年の4月に出版した
詩吟の教科書初心者編という電子書籍があります
これは詩吟始めたばかりの方から
詩吟歴5年10年ぐらいの方までも
しっかり学ぶことができるコツが詰まったですね
銀の勉強教科書みたいな感じになっております
このyoutubeの配信でもいろいろそういうことを言ってるんですけども
その内容ですねちゃんと順番に学ぶべき内容から整理して
整えて読みやすくしておりますので
この興味ある方は概要欄ですね
タイトルらへんのをクリックするとバーと文章出てくるんで
そこの概要欄にアマゾンのページのリンク先があるので
そこから購入していただければと思います
20年以上の経験が詰まっているのできっと役に立つと思います
あとはもう一つこのyoutubeの私のチャンネルをクリックすると
メンバーになるっていうボタンがあると思うんですよ
そこから入るとですね
この私が運営しているyoutube詩吟教室という
youtubeの中のコミュニティに入ることができます
月額990円でですね
私が直接詩吟のアドバイス
まあ音声のやり取りで音声データを送っていただいたら
それに対して僕は15分から20分くらい
この銀のここをこうしたらいいですよ
という指摘じゃないんですけどアドバイスですね
どうやったらあなたの銀が今よりももっと良くなるかという感じで
直接アドバイスしているものが受けられるようになっております
そうですね
あと他の方のアドバイスも聞くことができますし
ほんと銀を始めて数ヶ月の方から銀歴20年以上の方までで
男性女性も結構半々な感じで
年齢層も30代から70代の方まで幅広くいるので
多分これに合致しない人なんていないんじゃないか
というところなので本当に安心して入ってください
普通の詩吟教室で学ぶよりは確実に安いですし
流派とか銀のレベルとかそんなのも一切問わないです
いつでも隙間時間で収録して送っていただければ大丈夫なので
その個人で学びたいとか
他の先生にも聞きたいけど聞きづらいみたいな方は
ぜひ役立てていただければと思います
このメンバーシップの入り方もちょっと複雑なんで
入り方の動画についても
第214回と16回かな
それもそこのリンク先も概要欄に貼ってあるので
そこから飛んでいただければ
15:01
やり方が分かるかなと思います
現在は18名ですね
18名参加しております
嬉しいですね
よしでは後は今日を吟じて終わりたいと思います
今日はですね先ほども言っていた通り
徒歩のゼックですね
ものすごく有名な漢詩だと思います
僕も中学校の時に学びましたね
ではこちらまず詩文を読んでいきますね
ゼック徒歩
紅緑にして鳥いよいよ白く
山青くして花燃えん徒歩す
今春みすみすまたすむ
いずれの日かこれ記念ならん
川の水が新緑に澄んでいて
鳥の羽もますます白くくっきりと見える
山の木々は青々としていて
その中に咲く花は燃え盛るばかりに赤く美しい
さて今年の春も見る見るうちに過ぎ去ろうとしているが
自分は一体いつになったら故郷へ帰れるのであろうか
最後は寂しい感じに終わっているんですけど
やはりですねこの前半のこの色鮮やかさですね
これが本当に素晴らしいなと思います
じゃあこちら銀杏今日の意識しながらですね
僕も銀杏と思いますので思い出しながら
今日何僕が話していたかなというのを思い出しながら
聞いていただければと思います
ゼック徒歩
頬を緑にして
鳥いよいよ白く
山は青くして
花燃えんと
干す今生
みすみす
またす
18:00
いずれの日か
これ
記念
いかがでしたでしょうか
まあまあ実践できたんじゃないかなと思っているんですけど
まあただちょっと全部たっぷりしてしまった感がありますね
希少転結の中でどっか
どっかのちゃんと縮めて
どっかでしっかりと聞かせるっていうバランスを
もう少し調整した方がよかったかなと
若干反省しているところです
ではでは今日はこんな感じですね
えっと明日も通常配信できるかなと思いますので
楽しみにしていてください
あとあのリクエストとかご相談とか感想とかですね
それをあのコメント欄に書いていただけると
本当に励みになりますので
ぜひぜひお待ちしております
茂の魅力を発信する
茂チャンネルどうもありがとうございました
バイバイ
19:16

コメント

スクロール