00:02
詩吟の魅力を発信する、詩吟チャンネル
おはようございます。こんばんは。詩吟チャンネルのheyheyです。
このチャンネルは、詩吟歴20年以上の私、heyheyによる、詩吟というとてもマイナーな日本の伝統芸能の魅力や吟じ方について、
分かりやすくザックバラにお話ししていくチャンネルです。
今日は、2025年の1月10日の収録になっています。
無事、明日の朝、配信できるかどうかなんですけれど、
今日もですね、娘の話を先に挟みたいんですけど、
今、2歳4ヶ月になったんですけれど、
そう、月曜日ぐらい、あ、違うな。
一昨日ぐらいはですね、本当に朝ドタバタして大変だったんです。
全然ご飯、思ったように食べてくれないんですけど、
昨日と今朝はですね、なんか本当にすごくスムーズに、
寝起きもいい感じに起こせてですね、
寝起きも難しいんですよね。
寝起きもなんか、無理やり起こしすぎたらすごい嫌な感じになるし、
だから程よく刺激を与えて、あたかも本人が自分で起きたかのような
錯覚に陥らせて起こすとですね、すごく機嫌がいいんです。
で、それでは朝食もスムーズに食べてくれたんですね。
なんか昨日今日と2日間続いたから、
ちょっとなんか土日なんかあるんじゃなかろうかぐらい、
それぐらい心配になるぐらい、あの最近ドタバタしてます。
いやー、いや本当にスムーズって幸せなことですね。
では長くなりましたけど、今日の本題の方に移りたいと思います。
今日お話しする内容はですね、2分間は覚悟を決めようという、
そういうテーマでお話ししたいと思います。
今僕も年明けてからですね、真面目に死禁の練習をちゃんと毎朝やっているんですけれども、
その真面目に向き合えば向き合うほどですね、
この覚悟っていう考え方、意識が重要になってくるなと思いました。
これあの最近思いついた話というわけではなくてですね、
僕が死禁を習い始めた頃に、その先生からも言われたことがあったんですよ。
そう結構激しい言葉なんですけれど、
一銀絶命っていうこの四文字、四文字熟語というか四文字の言葉なんですね。
一つの銀で命を絶つと書いて絶命ですね。
つまり一つの銀、一回銀じたらもう命が尽きても構わないと思うぐらいに、
真剣に覚悟を決めてやれという、そういう言葉がですね、
僕の先生がさらにその先生から話されたエピソードがあるらしいんです。
話されたことは実際にそれで命を絶たず、そういうわけではないんですけれども、
それぐらいの覚悟を持って頑張れという話ですね。
だから僕もその先生から聞かされてですね、
僕の四銀のノートの一番、その表紙の裏面ですね。
03:02
一番毎回見るような、そこに僕ちゃんと書いてあるんです。
一銀絶命と、あとは毎日外で発声練習と、
もう一個なんだったっけな、
演者になりきりとかそんな感じだったと思うんですけど、
そこにもう一個一銀絶命って言葉がある、書いてあるんです。
ちゃんと覚えているんですけど、その覚悟を持つ、
これはどういうことかっていうとですね、
もう少し具体的にお話ししていくと、
2分間だけ集中するっていうことになるんですね。
集中する、気持ちを切り替えて集中する。
ずっとこの集中するっていうのは大変だから、
この銀をやっている監視、ZECであれば2分間ですね。
2分間だけ思いっきり集中するという、
それが覚悟っていうことになるんだと思います。
普段生きていてですね、急に自然に弁清祝祝みたいな、
それを吟じる場面って現れないんですよね。
この吟じている瞬間というものは、日常から切り離された、
本当に時間的にも場所的にも切り離された空間になるわけです。
それを表現しようとするのですから、
本当気持ちをですね、パリッと切り替えないといけない。
普段のただ雑談している感じで、
そこから群青出現みたいな、そんな感じにはならないからですね。
この銀大作者を言う時、もしくは言う直前の呼吸のタイミングから、
気持ちを切り替えて集中するという、これがとても重要になってきます。
もっと深掘りしていくとですね、
真面目に練習すればするほど、
一つの銀に気をつけるべきことが山ほど出てくるんですね。
このアクセントはどうか、音程は正しいのか、
緩急強弱はどういうふうにしようか、
この前はどれぐらいに行こうか、
ここでブレーキをかけようか、
市場表現はどういうふうにしようか、
というのをですね、一つの詩の中で考えることがいっぱいあるんですけれども、
それをですね、普段のダラーっとした日常の流れでそれをやろうとするとですね、
もう全然うまくいかんわけですよ。
余計なこともフワフワ考えながらやっているから、
この意識する内容の密度が全然違ってきます。
だから、僕がここ年明けてから今特に真剣にやっているんですけれども、
やっていることはというとですね、
まあ今、大会に向けて伴奏に合わせて演じているんですが、
伴奏が流れるんですね。
伴奏がまず流れていきます。
で、その時にまず全力で息を吐き切るんですね。
吐き切って、そこから今度は全力で思いっきり息を吸います。
体も吸いたがっているんで、その気持ちも使いながら全力で吸うと。
06:04
で、これは胸を膨らますよりは丹田を膨らますですね。
で、そこから丹田をギュギュギュッと絞り上げて、
この舌っ腹がちょっと苦しい感じになる。
もう声は出たがってますみたいな、そんな状態になるんですね。
その状態になってもう一度溜めるんです。
で、この溜めている時に、
よし、今から2分間覚悟を決めて集中するぞというモードに入るんですね。
で、これ溜めていくと、
ヴンスィーという風にいく。
こういう流れで、僕の場合はこの2分間をよりよく吟じれるように集中しています。
で、こういう風にやるとですね、
本当にある意味、自分が一つの舞台に乗ったような感じですね。
ステージに上がったような気持ちになる。
普段の場所で普段通りに練習してたら、
ただ日常の延長になってしまうんですけれども、
この吟じている場だけはですね、吟じている間だけは、
ステージの上に上がったような気持ちでやっぱり吟じた方が、
実際の本番においてもとても良いと思うんですね。
だから今日はちょっと話がうまく綺麗にまとめられていないようには思うんですけれども、
覚悟を決めるというのも、
この吟のスキルを上げる上でとても大事な要素になってきます。
僕の先生の先生も一吟絶命という言葉を使っていたように、
それほど集中するという覚悟を決めると。
覚悟というのは、この時間を決めて気持ちを切り替えて集中力を高めるという話になります。
僕の場合はどうやってそれをやっているのかというと、
伴奏の間に吐き切って吸って溜め込んで、
ぎゅっと溜め込んでいる間に気持ちを今から2分間変えるぞと切り替えて、
そこからもう四吟だけのモードに入るという、
そういうやり方を私は具体的にやっていると。
そうやればいろんな気にするべきことも山ほど全部そこに集中して、
いい吟ができますよというお話でした。
どうですかね?何とか伝わったでしょうか?
そう、なかなかいつもここやってるけれど治らないのよねとかっていう方もですね、
やはり気持ちを切り替える、覚悟を決める、集中力を高める、
こういうものは本当に実力全体を底上げしてくれますので、
本当にあの隙間時間しか練習できないわという人ほどですね、
吐き切ってスーッと、この間、この数秒の間に気持ちを切り替える準備をして溜め込んでいる間にクッと、
表情とかもですね、ピッと切り替えて姿勢もクッと良くなって、
音バカ言ってますけど、それでこの2分間だけやると。
09:03
吟上あったらもうフヘーとなっても別にいいんですけれども、
それをやるという風にやればですね、吟ももっと上手くなりますし、
本番でもより良い吟になるかと思います。
なんとか喋り切れたかな。
でも本当に今実感している話なので、きっと役に立つと思います。
よし、ではですね、後半一つ吟じたいと思います。
えっと、今日吟じるのはですね、
そう覚悟を決めるってなったらやっぱこの吟だよなぁというので、
釈月生作、まさに陶雄仙として壁に台す、という詩文を吟じたいと思います。
ではまず漢詩からですね。
断字、志を立てて共感を譲。
学、模子、鳴る、泣くんは、また、返らず。
骨を渦むる、難増気仙、墳墓の地。
人間、至る所、生残あり。
ではどういった内容かですね。
断字、至るもの、ひとたび志を立てて故郷を出るからには、
学問がもし成就しなければ二度と故郷に帰ることはできない。
骨を埋めるのは何も祖先のお墓のある場所とは限らない。
世間のどこへ行っても青々とした美しい山が、人の最後に帰るべき場所として待っている。
ということで、本当にこれも覚悟を決めてですね、もう外に出ると。
そういう出版、出本数、出版数という感じなので、まさにうってつけかなと思います。
日常の流れからですね、断字とか言っても、全然この弦の良さは出てこないわけです。
ちゃんと今言った僕の場合は、そのルーティンをやって覚悟を決めて、そこから断字というふうに、
この入りからフルスロットルの弦なんですね、そこが重要になってきます。
はい、ではこちら弦辞で今日も終わりますね。
12:16
お腹が痛いですね、疲れた。
覚悟覚悟ってやりすぎると、逆にこの弦が固くなって、力んでしまうというところがあるので、そこのバランスは難しいですけどね。
力むというのと覚悟というのは、今日僕ちょっと力みがちだったんですけれど、
やっぱ違って集中力を高める、一気に演じることに集中するとか、
多分そっちの方がもしかしたらいいのかもしれないなと、今吟じながら思いました。
ちょっと頑張りすぎて、お腹も固めすぎて、疲れましたね。
今日金曜日なんですけれど、この後ちゃんと会社員で仕事をして、
娘も今日もきっと熱は出ないだろうなと信じて、お迎えがないことを考えながら頑張りたいかなと思います。
思いっきり声出しました。
では今日はこんな感じですかね。
来週は月曜日配信、でもそうか、祝日か、祝日なんで次火曜日かもしれません。
でも火曜日はYouTubeのメンバーシップ限定の配信になるかと思いますので、
ちょっと先になりますかね。
とはいえ引き続き、過去の話も全部聞いてもらって、
別にどれを聞いても今でもちゃんと古くなるって話どれもないんでですね、
聞き返していただけたらと思います。
あとはこのYouTubeのメンバーシップとか、
あとは私が書いた書籍とか、そういったものもいろいろあるんですけれども、
このYouTubeの概要欄に全部情報が貼ってあります。
概要欄っていうのはですね、このタイトルらへんをクリックすると、
下にぶわーっと文章が出てくるんでですね、
その概要タイトル、YouTubeのタイトルをクリックしてもらえれば、
いろいろと必要な情報があるかと思うので、
良ければ参考にしてみてください。
では今週もですね、頑張っていきましょう。
15:00
資金の魅力を発信する資金チャンネル、どうもありがとうございました。
バイバイ。