1. 詩吟日本一による「声を鍛えるラジオ」
  2. 【詩吟ch】俳句の詩吟の吟じ方..
2022-04-04 15:22

【詩吟ch】俳句の詩吟の吟じ方を解説<菜の花や>

菜の花や / 蕪村
菜の花や
月は東に
日は西に

#詩吟 #俳句
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f18a737907968e29d7a6b68
00:02
詩吟の魅力を発信する詩吟ch
おはようございます今晩は詩吟チャンネルのへいへいですこのチャンネルは 詩吟歴の長い長い私、へいへいによる詩吟というとてもマイナーな日本の伝統芸能の魅力を
分かりやすくザックバラにお話ししていくチャンネルです。週に2,3回のペースで配信しているので気楽に聞いていって
ください えー今日はですねあの収録しているのが3連休の中日
なのであの天気も結構良くなってですねもう 最近はに地震やら戦争やらでなかなか物騒な状態が続いているんですけれども
今日は比較的穏やかな日を過ごせております 今日はですねあの
俳句やります俳句 あのスタンド fm の方ですねリクエストをいただきました
エッサホイさんからですねエッサホイさんからあのリクエスト というかまぁ俳句もちょっとやってみてくださいということをいただきまして
以前にあのちょっとやったことはあったんですけれども最近だいぶしていなかった ので改めて
俳句の資金をご紹介してどういうふうに吟じればいいのかどういうところがポイント なのか
まあそういうところもですねまあ話せる範囲でお話ししたいと思います まあの俳句はですねとにかく結構あの資金やっている中でも上級者向けです
というのもですね音程が音階が違うんですよ 全然違うと
なんていうか あの普通の普通の資金と言いますか監視とか和歌はですね
この音階でやるんですよ
この音階陰音階陰旋律とも言われますけれども影って書きますね この音階でやるのでだからの資金というのは結構重いような
堅苦しいようなそういう重厚感のあるようなイメージが持たれるんですね 一方ですよ一方俳句っていうのはこの俳句用の要旋律とでも言いますか実際ちょっと
違うんですけどね俳句用の旋律がありまして 全然明るいんですよ
こういうふうにあの聞こえますかねこれあの 資金用の資金の音程用のアプリってやつあるんですよこれあの興味ある方ぜひダウンロード
してみてください銀トレって調べて資金の銀にトレーニングのトレですね トレはカタカナです銀トレで調べてくると出てきますんでこれを使われて見ればいいですね
俳句用の左側の方に上にボタンがあってですね 俳句用とか陰線法とかですね
要旋法とか書いてあるんでそれをタップしていけばその音程で出てきます で本数とかも自由に変えられるんでこれあの本当本当素晴らしいんですよ
03:00
本数を書いてですね こんな風に変えられるというところなんですけれどもこれ
この俳句においてはですねとにかくこの音程を取るのが難しいんですよ まだ不慣れなというところもありますからね逆にですよ逆に
あまり 俳句そんな細かい難しいところまでまああの求められないんで結構聞いてて楽しいような
感じが出せればぶっちゃけいいんですね ただ音がそもそも外れてしまったらもともこもないということで
この銀トレに合わせてですね音程がちゃんと変なところ行かないようにそこだけ気をつけ れば基本的に良くなります
まあのちょっといろいろ音程のことを喋ってばかりだとどうしようもないんで まず銀じていきたいと思いますね
今日はの河原の方で市議の練習してきたちょっと大会近いから外で練習してきたんです けれど
菜の花がですねすごい綺麗に咲いてるんですよ この時期は最高ですね花粉症今んとこ幸い僕大丈夫なんでもんなの花の美しさや
これから桜ももうそろそろ咲き始めるんですけど いいですね
ということでちょうどなの花屋良さの武装んですね よさ武装かよさ武装のなの花屋の俳句がありますのでこちらをまず
銀じてみたいと思いますちょっといつもと順番違いますけれどね ご了承ください
なの花屋 武装
あの花屋月は東に
いいいいいいいい 西に
月は東に
日は西に
いかがですかね
なんじゃこれはみたいな
僕もあまり詳しく教わってないんですよ
20年くらい経って俳句をですね
これをきっちりこうやらないといけない
細かくまであんまり教わらないんですよ
それほどにですね
どうなんでしょうね
この指導方法はどこまで整っているのか怪しいです
これ知ってる人聞いたら怒るかもしれないんですけど
ポイントはですね
どうしようかな
菜の花屋月は東に日は西にですね
06:01
ポイントはアクセントですね
アクセントをちゃんと間違えない
シンプルですからね
菜の花屋菜が高いんですね
菜の花屋
月は東に日は西に
日は和から上がるんですね
日は西に
このアクセントをまずちゃんと意識しましょうと
そしてもう一つはですね
音程結構うねうねしてると思うんですけれども
ちゃんとまっすぐでこの音程を聞かせるんだというところを持たないといけないんです
例えばですよ
菜の花屋
この屋ですね
菜の花屋
この屋をですね
これを適当にやるともう
この軸はどこなんだっていう風に
基礎がぐらぐらな俳句になってしまいますので
まずこの菜の花屋
これをビシッと出せるからですね
そうそう合ってる合ってる
次はですね同じく月は月は東に
ここのポイントはですね
月は月は
つと和が一緒なんですね
月は月は
ちゃんと音程が言葉が音程が結構行ったり来たりするんですけれど
どこの音程が一緒なのかなっていう気をつけることですね
月は東に
今度はちょっと上がって東に
日とにが一緒なんですね
日は日は西に
まあここはいいかな西に西に
このイーこの音が主音と呼ばれる相対的なミの音ですね
なので菜の花屋
菜の花屋
こういう出だしの音をしっかりと
ここを軸に出すぞという風に意識しないと
こんなぐにゃんぐにゃ動いている俳句はですね
もう何が何だかわからないぞということになるんですよ
あとは揺らし方はですね
これあのだいぶ気分なんですよね
気分なんであんまり
月は東に日は西に
月は東に
ここら辺は1回目2回繰り返すわけですから
1回目はサラサラっとする感じですね
月は東に
という風にサラサラっと落ちてしまいます
2回目の方は月は東に
これをですねあの
09:00
しぎ始めてたぶん2,3年とかの人でもたぶん厳しいんじゃないかなと
5年以上少なくともやってないと厳しいかもしれないんですけれど
この音の取り方ですね
これは一個一個月は東に
でそのまま下がっていくとさっきと同じでつまんないんで
月は東に
1回下がってもう1回上がって山をもう1つ作ってるような感じなんですね
でやるとさっきよりもボリューミーがあってですね
前半のサラサラっと後半のボリューミーな感じと
これでメリハリが聞いて
聞いてる人にも落ち着くような感じになるんですね
そのサビが2回あるのに前半と後半が全く同じだと聞いてて飽きるじゃないですか
逆に前半がたっぷりで後半サラサラっとすると
親みたいな感じになるじゃないですか
そういうような感じでこの大揺り
前半サラサラっと後半はたっぷりという感じに
なります
あと最後ですね
俳句一番最後
日は東に
で最後ですね日は西に
最後もですねこれサラサラっとやると
シャクなんでしょうねきっと
せっかくもうちょっと楽しんでほしいよという
気持ちが漏れ出てるような感じがするんですけれども
これ本当かどうかわかんないですよ
ただ僕はそういうふうな解釈をちょっとしています
日は西に
って切るとなんかあの澄ましたような感じになって
違うんですよ俳句のこの楽しさをですねこの明るさを
もちろん表現したいんですよ
なので日は西に
ここにもう一人入れるんですよ
日は西に
こんな感じになります
いやーこれ難しいな
ただ本当音程はこんなにぐにゃぐにゃ動かしています
けれどこのギントレの俳句のモードにしてですね
男性であれば2本とか1本とか
僕は今3本でやってますけれど
これ本当にあの一列一列に指をさーって動かすだけで
この複雑な音階がパーッと出てくるんですよ
こんなピアノのみたいな感じですね
複雑に指を動かさないととかじゃなくて
指一本をただ真横に左右にピーッと動かすだけで
この音程が出せるんです
だからこの音程で合わせながらですね
菜の花や月は東に
という風にでこれにこの音程から外れなければ
正直だいたい俳句になります
12:01
こんなこと言ったら怒られそうな気するんですけど
この音階から外れなければ
正直結構自由度が高いんじゃないかなと思います
あとですね
あとこれ僕なりの解釈なんですけど
さっきからそればっか言ってますけれど
この僕なりの解釈というのはですね
あのシギンやっぱり結構ブスッとした感じで
表情は極力無表情で
で顔ももう動かさずに
でなんか静かな静かなというか
張り詰めたようなそんな感じになるんですけど
俳句のシギンはですね
もっと楽しくていいと思うんですよ
なので個人的には若干口角を上げて
吟じるっていうのもいいんじゃないかなと思ってます
口角このつまり笑顔を
口の両側のあたりですね
それを上げようとすると自然と笑顔になってきて
声がちょっと明るくなるんですよ
僕ゴスフェルトが歌ってるんですけど
歌ってる時合唱とかにおいてもですね
口角を上げましょうっていうのを常々言われるんです
言われないことがないぐらい言われるんですけれども
シギンにおいては基本言われないですね
でもこの俳句においてはですね
ちょっと明るめに若干笑顔な感じで
吟じるのはいいんじゃないかな
この俳句絶対その方が聞いてる方も楽しいし
こういうシギンもあるんだとかですね
そんな感じがあれば
やっぱもう少しシギンも広まるんじゃないかなと思います
ということでこの俳句
こんなに丁寧なのか分からないですけど
しっかりと喋ったのは初めてなんで
なかなか聞くこともないんじゃないかなと思います
前半に一回吟じちゃったんですけれど
もう一回改めて今話したところを
意識しながらもう一度吟じますんで
聞いていただけて
このシギンの俳句というものを
理解を深めていただければ幸いです
では最後もう一回吟じて終わります
菜の花屋 武尊
菜の花屋
月を東に
日を西に
月を東に
日を西に
いかがでしたでしょうか
この菜の花の綺麗な感じ
伝わったならば幸いです
では引き続き
リクエストあればお答えしていきますんで
15:01
リクエスト質問ここらへん分からなかったよということ
スタンドFMのメッセージとか
あとYouTubeも今やってるんで
週に一回ぐらいのペースでやってるんで
そこらへんもコメントいただければ
すぐ回答していきます
ではではシギンの魅力を発信する
シギンチャンネルどうもありがとうございました
バイバイ
15:22

コメント

スクロール