2024-06-23 03:12

EP.354 AIが政治をするのは厳しい? / 水増し請求は日常茶飯事? 他

今回のテーマ:
AIが政治をするのは厳しい? / 水増し請求は日常茶飯事? / 看護師におすすめの副業。 / サブスク制で動画配信をしたい。

元動画:
https://www.youtube.com/watch?v=GA5T_PpYRxU

サマリー

自民党問題でAIが政治をするのは厳しいとされる。日本では政治家でもない人が多く、給料や特典が高いため、現職政治家は自分たちの首を絞めるような政治を作らない。

AIが政治をする難しさ
自民党問題だが、かといって多政党に向かわせるともならない日本、AIが政治する発想は厳しいですか?
法律を作るのは国会議員なので、AIが政治をするという法律を今の政治家がすることは100%ないです。
だってそうしたら自分の仕事なくなっちゃうんだもん。
要は日本の場合って、政治家でもない政治家さんが多いんですよ。
職業政治家さんで、国会議員になると財費が2千万円だっけ?
文書交通費みたいなのが毎月100万円ぐらいあって、
後、公費で秘書が雇えるのが3人までだっけ?
4千万だか5千万だか、それぐらいのお金が自由に使えるようになるんですけど、
それって世界でいくとトップ2ぐらいなんですよ、国会議員給料高いランキングでいくと。
っていうのがあったりするので、やっぱりそれやめたくないよねってなっちゃうんですよね。
で、さらに自民党で何らかしらの権限持っちゃうと、
じゃあそこで、ここの許認可権限持ってます、なんと寄付とか、
いろいろなパーティー券とか買ってくれたりっていうのがあったりして、
やっぱりそれなりに儲かるんですよ。
なので政治家やめたくないよねっていうのが、わりと政治家さんっていうのは思いがちなので、
自分たち政治家さんがいかに首にならないかっていう構造で物事を作ろうとするんですよね。
なので、例えば政治家の定数を減らそうとか、政治家の給料を減らそうみたいなのってほぼ通らないんですよ。
要は自分たちの首締めたくないから。
政治家の特典と自己保身
ピックモーターの水増し請求の件が以前話題になってますが、
これって他の業界でも大調査でよくある話だと思います。
はい、僕もそう思います。
私はIT業で勤めてるんですが、水盛り高い、ここばっかで持っちゃおうとか、
契約婚姻順位で本来500時間しかやってないんだけど、
ここはどこかで700時間にしようとかの調査の話です。
これ職を取っておけば後ゆっすりに使いますか?って思ったんです。
いや、普通です。
水盛りは基本3倍で出せっていうので、
3日で終わるんだったらとりあえず10日ってかけ、みたいなのがわりと普通なので、
そういうもんです。
なので、基本水増しはするもんです。
水増しなかったら生涯なんか成り立たないですよ。
都内で看護師をしている36歳女です。
今の職はゆったり働けて身体が楽なんですが、給料があまり上がりません。
お金の看護師以外でスキルを貯めたいので副業したいんですが、
エルフさん、お勧めの副業はありますか?
副業って努力の割に大して儲かんないんですよ。
なので看護師の資格持ってるんだったら、
給料のいいところにどんどん転職した方がいいと思いますけどね。
副業って基本的には時給1000円でも儲かったらいいよね、
と思う人たちがウロウロしてる業界だったりするので、
なので優秀な人だったら事業で一発当てて儲かるみたいになるんですけど、
基本的には時給1000円超えることはまずないです、副業で。
フォロワー7000人のTikTokで店舗集客がかなりできるようになりました。
TikTokのみではモネタリズムができないので、
サブスク性の動画配信1000円以下で動画見放題。
副業で始めたいと思いますが、
圧倒的にどうでしょうか?
エビデンス経験等を掛け合わせた内容で考えています。
ファンサービスにした方がいいです。
結局、少人数しか見ないので、
なるべく高くして少人数から金を取るっていうモデルじゃないと成立しないので、
ファンサービスにした方がいいんじゃないかなと思います。
03:12

コメント

スクロール