株売却による臨時収入
7年前に勤めていた会社で入っていた社員持ち株価をほったらかしに引いたので、今日売却してしまいました。
11万が15万円になりました。臨時収入ぽくて悔しいです。
あ、よかったですね。おめでとうございます。
どんな会社か分かんないですけど、いきなり会社の株価がバーンと下がる場合とかあったりするので、
なので、利益確定させる方がいいんじゃないかなと思います。
補聴器技能者という職業、補聴器の需要とかほぼどうでしょうか?
アラフィフでもこれから取るコスパ会議しかかるでしょうか?
ひろゆきさんのご意見をぜひ公表してください。
いやー、知らないっす。
うちの母親とか補聴器使ってますけど、補聴器技能者に何かを頼んでとかではなくて、
多分買う時とかメンテナンスとかメーカーの方にそういう人がいるって話だと思うので、
高齢者は今後増えていくので需要はそれなりにあるとは思うんですけど、一時的に。
ただ日本人自体はどんどん減っているので、結果としては資格自体の使われる機械というのは長期的には減っていくんじゃないかなと。
短期でいくと高齢者増えるよね、長期でいくと日本人減るよねっていう。
多分海外にそういう資格とか無かったりすると思うので、
なのでアラフィフだとすれば別にここ10年、20年というのであればいいんじゃないかなと思いますけども。
とはいえ、よく知らないのでググって適用に調べてみてください。
札幌ドームが命名権を募集、購入年2億5000万円はだと経済効果とひろゆきの見解は?
結構安いんじゃないですかね。
プロ野球とか、まだ今札幌ドームって2日半もいるんですよね。
割とプロ野球の中継とかだったり、ニュースとかでもスポーツの結果ですっていうので野球の結果を言うときに、
なんとかドームですみたいな会社の名前を言うことになるので、
なので結果として1年間テレビでいろんなところでその名前を呼ばれるというのを考えると、
2億5000万ってそんなに高くないと思うんですよね。
あ、もういないの?東白島。あ、日ハムいないんだ。日ハムがいない状態だと結構微妙かもしれないですね。
プレ野球がいると、なんたかんだ言ってドームの話題をせざるを得ないので、
結果としてこれぐらいアナウンスされるのねって思うんですけど、
そっか、いないんだ。いないとなるとその札幌ドームで何に使われるかなので、
使われないとすると2億5000万はちょっと高いかもしれないですね。
日本はいつまで外国人韓国人に対して免税を続けるのでしょうか?増税より免税廃止の方がいい気がします。
多分ここで言ってる免税って消費税を払わなくていいって言うのだと思うんですけど、
別に外国人が、あれ?違うな。免税が、そっか消費税か。
なので日本人だったら納税しなければいけないけど、外国人だったら免税ですよっていうのがちょこちょこあるんですけど、
これって他の国もそうなんですよね。
ただ条件があって、1万円以上で免税のお店でとかっていう条件があった場合免税されるって言ったんですけど、
そのおかげで割と物を買ってくれたりっていうのもあるんですよね。
なので日本で買うと免税だから安いよねって言うので買われるっていうので、
結果としていっぱいお金が動くっていうのもあったりするので、
なので別に外国人に対して免税廃止にしたからといって売り上げがあるのかって言うと別にそこまで変わらないんじゃないかなと思うんですけど。
消費税を払うやろ。えっとね、消費税が確か払わなくて済むんじゃないかな。
そのなんかヨドバシカメラの免税の店とか、同協定の免税の店とかキャンバラにあったりすると思うんですけど。
あのなんだろう、僕外国人ではないので、どの税金を払わないで済むのかがあんまりよくわからないですけど。
4月から技術系国家コンビナリオデです。
10年ほどIT系でインフルエンジニアとしてやってきましたが、土木か電機かいずれかの未経験の分野です。
30代未経験分野で民間から公務員になることにも関わります。
土木さんご意見ください。
とりあえず公務員試験受けてみて、受かったらラッキーって感じでいいんじゃないでしょうか。
ここならクラウドソーシングで自分の価値を測るにはいつまで最安で経験を積むべき。
知りません。
あの価格上げて注文が来るかどうかと、
あとクライアント、すでにお金を払ってくれた人に
同じ仕事をするんですけどいくらでどうですかって自分から交渉して値段を上げていくっていうのをやればいいんじゃないかなと。
子供をタブレットから目を守るアプリを20センチより近いと警報が鳴ったら画面オフに起用できますか。
やってみてもいいと思うんですけど起用するような話ではなくて、
たぶんアプリ作ってみて売れるかどうかって別にお金そのプログラマーに払えば
たぶん50万円ぐらいで作ってもらってもうちょっとかかるかアプリだから。
なので100万円ぐらいで作れると思うので100万円ぐらい払って作ってもらって
様子を見るっていうのでもし儲かるんだったら起業して頑張ればいいんじゃないですか。
起業が先じゃなくてアプリを作って売上があるかどうかって確認するのが僕は先だと思います。