2024-01-17 07:03

EP.196 経営にチャレンジするか悩んでる。 / 平均貯蓄額。 他

今回のテーマ:
経営にチャレンジするか悩んでる。 / 平均貯蓄額。 / 会計監査員の調査が紙での作業。 / 面白法人カヤックの面接。

元動画:
https://www.youtube.com/watch?v=_rgfCWk30qI
00:00
【コメント】こんにちは。初めて投稿します。 仕事で人賃の採用を完了しています。代表は身内です。
3年前に勤めて右翼を築きながらも 安定して仕事をして利益を出します。
独自の立場でありますが、知識も経験もなく、 自分が代表になることにリスクが高く、チャレンジしたい気持ちがあります。
どうしてか分かりませんが、身内に利用されている気持ちがあります。 ひろゆきさん、経営の仕事、こう感じたことはありますか?ありません。
いや、人生として面白いチャレンジなので、 やってみればいいんじゃないですか。
人生って、ご存知ないかもしれないですけど、 1回しかないんですよ。
経営者の経験をしたことがある人生を歩みたいのか、
経営者とか一度もやったことがない人生を 歩みたいのかでいくと、
僕はやれることで、合法なものは大体やってみた方が いいよねって思うタイプなんですよね。
なので、これやったことねえわっていうのであれば、 僕はやってみたいと思っちゃうんですよ。
えっとですね、ひろゆきアフリカに置いてきたっていう動画が アベマープライムに上がってると思うんですけど、
完全に飛ばされてるんですけど、
オチワロンゴっていうナミビアの国に行ったときに、 トゲが生えた植物があって、
それを開けると黒い種が入ってて、
その黒い種っていうのが、 幻覚を生む作用があるっぽいんですよ。
僕、それ食ってるから、
隣の国ザンビアなんですけど、 ザンビアに行くまで車8時間ぐらいで、
めっちゃ暇だから、これ食ってみようって言って 食ってるんですよ。
結局、幻覚も何にも起きなかったから、 別に面白くも何もなかったんですけど、
っていう感じで、割と僕は合法であれば面白いから やっちゃうっていうタイプなんですよね。
やったことがないのであれば体験としてやってみたいっていう。
違法だったらやらないですよ。
なので、経験として別に誰かを困らせるとか、 被害者がいるとかっていうのでないのであれば、
別に全然僕はやっていいんじゃないかなと思う派閥です。
なので、経営者になるっていう経験も人生1回きりなんで、 1回ぐらいやってみてもいいんじゃないかなと思いますけどね。
20代後半の子で資産世論調査を見ると、 20代の平均貯蓄額が854万、30代は1650万と、
あまり直球的とは言わず不景気を実感します。
このまま貯金できない人が増えると、 10年後に実力がさらに低くなったりするのです。
こんな場合はもう買えることはできないでしょうか。
見る時計がちょっとずれてて、 資産ゼロ世帯っていうのをカウントすると、
資産ゼロ世帯ってめちゃくちゃ増えてます。
50代で確か、50代独身の2割とか3割貯金ゼロなんですよね。
なので20代とか若いからこれから稼げばいいんですけど、 50代とかで貯蓄ゼロだともう無理だよね。
これから昇給されるような仕事とか能力が あるわけじゃないから、
このまま貯蓄ゼロのまま行くしかないよね。
あとは生活保護だよね。
もしくは年金だけで食らうしかないよねっていうので、
なので今後も増え続けてます。
03:00
広がってます。
統計上あなたの言うことは正しいです。
個人事業主ですが、先日労働局が会計監査員からの調査があるので、
デジタル保存したデータを紙にプリンタを写した本人が 持ってこいてもらいました。
出頭したら3人かかりで紙の枚数を1時間かけて数えていました。
これが日本の足を引っ張っている原因かと思いました。
よろしく思いますか。
本当それでひたすらデジタルを難しくするっていうのを 日本やってるんですけど、
ただこれが彼らが間違ってるかというとそうでもなくて、
日本の法律で紙で提出しなければならないとか、
犯行をさなければならないっていう法律が、
確か2000とか1800とかあったんですよね。
なのでその法律を変えないと確かにこれはやらざるを得ないよねっていうのを
地道に変えてるっていうのがデジタル庁を作った後に
デジタル庁周りの日本の政府がやってることで、
なのでそういう意味で言うとデジタル庁って何もしてないじゃんって言われがちなんですけど、
デジタル庁が出てることによって紙で提出しなければならないとか、
犯行、懐印をしなければならないという法律を、
実はちょっとずつ減らしてるっていう、
正規にわたって日本にとっていいこともやってたりするんですよ。
なのでデジタル庁を皆さんもうちょっと応援してあげてください。
今後面白ウォッチン開発という会社の課題のメンバーなのですが、
どういうふうに踏まえるのか分かりません。
メンターはどうすればいいでしょうか。
記憶に残るかどうかって面白い面接やってると思うので、
僕多分面接官引っ叩きますね。
今までの人がやったような大体のことっていうのは多分記憶に残らないと思うんですけど、
面接官引っ叩いた人って今までいないよねってなると多分記憶に残るので、
ああいう人いたよねって記憶に残るんじゃないかなと思います。
引っ叩いたことで揉めたら悪いんですけど、
引っ叩いた後に笑って許されたとしたら、
ああ、この人って人引っ叩いても面白い空気になるんだっていうのになると、
それはそれで変わってるよねって多分引っかかるんじゃないかなと思うんですけど。
多分やり方として、面接なんですけど、
僕、アントニオ・イノキのモノマネできるんですよ。
ただこれ見たくないっていうのをやれば全然やんないんですけど、
誰か見たい人います?って言って、
何度も手を挙げたらいきなり引っ叩くんですよ。
これってアントニオ・イノキのモノマネをしますよって言って、
手を挙げた人は引っ叩かれるっていうのは、
アントニオ・イノキのモノマネを許容した人じゃないですか。
なので元気ですかバーンって言って引っ叩いたとしても、
でもだって手を挙げたでしょ。
アントニオ・イノキのモノマネするって言ったよね。
これって許容してるよねっていう話になると、
確かに引っ叩くっていうのも、
これは手挙げたが悪いよねっていう話になるんですよ。
なので今最初に引っ叩くって言ったときに、
いやそんなんできるわけないじゃん。
06:01
下ろされるよねってなったと思うんですけど、
でもよくよく考えてください。
アントニオ・イノキのモノマネをしますって言って、
面白半分で引っ叩いて、そんなに痛くない感じで引っ叩いて、
モノマネ上手くなかったとしても、
面接の場で今まで面接感を引っ叩いて笑った人って一人でもいますか?
これがあなた方の社員で一人でもできる人いますか?
僕はできますよ。
っていうのが、あなた方、社員今までができなかったけど、
僕があなたに提供できる価値ですっていう説明の仕方なんですよ。
社員になりたいっていう人が100人いたとして、
その100人どれ取ってもいいよねってなったときに、
今までにその他の人ができなかった価値を提供できるのが僕ですよっていうのをした方が、
記憶に残るじゃないですか。
っていう展開をするんじゃないかなと思います。
これね、普通にふさいよってパターンもあるんですよね。
あんな暴力振るやつ扱えねえやんみたいな。
07:03

コメント

スクロール