1. ひろゆき切り抜きポッドキャスト【公認】
  2. EP.056 ニジマスなどの川魚は..
2023-08-30 07:52

EP.056 ニジマスなどの川魚は海魚と比べて触感や味はどちらが好み? / ニジマスを放流するとニジマスは減る。 他

今回のテーマ:
ニジマスなどの川魚は海魚と比べて触感や味はどちらが好み? / ニジマスを放流するとニジマスは減る。 / 子供が嫌いです。 / 子供の写メ見せられても反応に困る。

元動画:
https://www.youtube.com/watch?v=PFo4HDA5c28

サマリー

川魚と比べると、海魚の方が触感や味が好まれます。しかし、川魚を放流しても逆に減ってしまうことがよくあります。ニジマスの例によって、餌や生態系の問題がニジマスの増減に影響を与えることが分かりました。

川魚と海魚の比較
ニジマスなどの川魚は海魚と比べて触感や味はどちらが好みですか?
わりと刺身とか生魚が好きなので海魚の方が好きですね。川魚は人間に感染する寄生虫が多いので海の魚はわりと人間に感染しない寄生虫、塩水の中で生きられる寄生虫だったりするので
逆に塩水がない人間の体の中だとそんなに生きられないということだったりするので海の魚刺身にしても結構くれるんですけど、川魚は寄生虫がわりといたりするので危ない。
で、僕は海の魚が好きなんじゃないかと思うんですけど、あゆとか美味しいですよねと。ニジマスを放流するとニジマスは減るって言うんですけど、地域によってもともと川魚のニジマスっていうのを増やした方がいいよねと。
で、ニジマスを放流するみたいな授業をやってるところが多いんですよね。小学生がニジマスを川に放流しますとか、ニジマス増やしたいから地域がお金を払って地方自治体がニジマスを川に放流しますとかやってるんですけど、あれってニジマス増えると思ってみんなやってるじゃないですか。
で、その後どうなったでしょうっていうので調べるとだいたいニジマス減ってるんですよ。で、ニジマスを放流したんだからニジマスが増えるだろうっていう単純な足し算で物事を考える人が多いんですけど、そもそもニジマスが少ない川だから増やそうとするんです。
で、ニジマスが少ない原因は何ですか。餌が少ないか天敵が多いからです。今時、魚の天敵はあまりありません。きつねがいるとか、やたら釣り人がいるとかあんまりありません。なので、餌が少ないからニジマスが少ないところにニジマスを大量に突っ込むと余計餌がなくなって餌が枯渇するんですよ。
で、そのちょっとずつ餌が例えばじゃあその中の魚を食べるニジマスだとしましょうと。で、そのニジマスが少ないうちは小魚でもまだ生き残る小魚がいて、その生き残った小魚が卵を産んで、そのメダカとかがねちょっとずつ増えてっていうので、そのニジマスが少ないんだけどメダカもそれなりに残ってっていう形で生態系が維持されるんですけど、ニジマスを大量に突っ込むとちっちゃいメダカも含めて全部食っちゃうんですよ。
で、メダカが絶滅するんですよ。なので結果としてニジマスはその後餌がなくなりどんどん減っていくんですよ。
っていうのがあって、そのニジマスを入れるとニジマスが増えるだろうっていうその北勝の対応みたいな感じで、ニジマス少ないのからニジマス入れたら増えるに決まってんじゃんっていうのが表面しか見えない頭の悪い人がいるんですけど、本当に大事なのはニジマスの餌を増やすことなんですよ。
なので、ニジマスを増やしたいのであればニジマスを放流するのではなく、ニジマスが食べている餌が増える生態系をちゃんと作らなければいけないんですよ。
なのでそのなんか上の方でその中の森の開発とかをしちゃってその中の木がなくなっちゃって本来であればその木の実とかが川に落ちてその実を食べているっていうその動物だったりのうんこーとかだったりその動物だったりその実をその魚が食べたりとかっていうのがあってその川の中に餌が多い状況というのを作ると結果としてニジマスも増えるんですよ。
っていうのを考えずに俺らとニジマスいっぱい川に入れたら増やすっしょみたいなのを割とね日本の頭の悪い人はやりがちなんですよね。
餌と生態系の問題
っていうのがあるのでその例えばですねだから餌になる魚を放流したとしてその餌になる魚が食べる餌がないんですよ。
例えばじゃあそのメダカがじゃあじゃあ餌になるメダカが足りないんだと。
ニジマスを増やすためにメダカをその放流しようって言ってメダカをバーンって放流すると今度はメダカが食べている苔がなくなるんですよ。
そのメダカが苔を食べているとしてその苔をメダカが全部食いつくしてメダカが繁殖できなくなってメダカの数も減ってニジマスも減ったりするんですよ。
なので本来はその生態系を見てその生態系の中で何が問題なのかっていうのをちゃんと見てそこの根元の部分から解決しなきゃいけないんですよね。
なので本来ニジマスが減ってるのは何なのかというと大体その森林伐採だったりするんですよ。
なのでニジマスを本当に増やしたいんだったら上流の方の森林伐採やめたらっていうところになるんですけど森林伐採やめちゃったりすると割とその産業が持たないみたいなことになったりするので。
なのでニジマスを交流することで私たちは自然を守ってますみたいなことをやりがちっていうところでさえ。
よくあることなんですけど割とその表面的に何かをしたことで良いことをしたと思い込んでしまって結果として悪いことになってるっていうのが分からないって人は割と多いんじゃないかなと思いますけど。
3回目ですみません。子供が嫌いです。集団出るともっと嫌いです。こんな人は子供を持たない方がいいでしょうか。
男の人の場合であればその可能性もあるんですけど女の人の場合って子供を産んだ途端に自分の子供が好きになるスイッチが物理的に入るらしいんですよね。
男性の場合は産んでないのでこいつ本当に俺の子供なんっていう疑惑がどこかにあるんですよ。
女性の場合は自分の腹から出てくるので絶対自分の子供っていうのがあってその子供絶対守るスイッチがあるんですよね。
子供好きになるかというとそうでもなくて自分の子供は大好きだけど他人の子供は大嫌いっていうの結構いるんですよ。
自分の子供が泣く分には全然気にならないんだけど他人の子供が騒いでるのマジうぜえとか。
白愛主義者になるわけじゃないんですよ。
子供嫌いは変わらないと思うんですけど自分の子供は愛せるっていう人が女の人は多いです。
男の人で自分の子供が好きになれないっていう人は女の人より割合としては多いんですけど。
一緒に生活していると親近感を感じるというのは友達とかもそうなんですけど。
超中高大学とかの学生時代に仲良かった友達と社会人になってもずっと仲が良いみたいなのがあるんですけど
それがなぜ起こるかというと一緒にいる時間が長いからなんですよね。
一緒にいる時間が長い家族とかも割と仲良くなったりするとそういうもんなんで
家族になると大抵の人は仲良くなるので子供が泣いてきたら子供を割と好きになるという人は多いんじゃないかなと思いますけど。
子供の写眠を見せられても反応に困る。そうなんですよね。
ウサイクって言えないじゃないですか。
かわいいって言えばいいんですよ。かわいかったらかわいいっすねよかったっすねって言うんですけど
かわいくない子供を出された時に苦労しそうっすねとかってなかなか言えないじゃないですか。
例えば子供の写真をあんまり見せられたくないんですよね。正解がわかんないんですよ。
褒めるところが見つかったら褒めとけば無難に終わるんですけど、褒めるところが見つからない場合があるじゃないですか。
例えば死んだ魚のようにしてる性格のないデブなおじさんが子供時代とか見せられても、きもっ!って多分終わりだと思うんですよ。
それを言うと社会的に良くないみたいになるじゃないですか。
あああああ。似てるね。ああああああみたいな。
フワフワしたことを言ってごまかす。
年賀状とは無理。年賀状は別にリアクションしなくていいので。
もらってもうん子供生まれたんだって言うんで何かほっとけばいいんじゃないかなぁと思う だからその目の前で写真出されるとかってなんかコメントすざるを得ないじゃないですかああいう場は辛い
ですよね
07:52

コメント

スクロール