検索
意味検索
ログイン
ユーザー
登録
ログイン
ユーザー登録
#豆知識
RSSのURLをコピー
【10分言語学】志賀十五の壺
#640 鬼太郎、金太郎、桃太郎:日本語における音節 from Radiotalk
Apr 6, 2024
志賀十五
【10分言語学】志賀十五の壺
#639 おかしさと言語学 from Radiotalk
Apr 2, 2024
志賀十五
【10分言語学】志賀十五の壺
#638 スロージョギングについて考えるときに僕の考えること from Radiotalk
Mar 30, 2024
志賀十五
【10分言語学】志賀十五の壺
#637 日本語の自他交替 from Radiotalk
Mar 26, 2024
志賀十五
【10分言語学】志賀十五の壺
#636 二項述語階層 from Radiotalk
Mar 23, 2024
志賀十五
【10分言語学】志賀十五の壺
#635 オーストラリア、パマ・ニュンガンの運搬詞 from Radiotalk
Mar 19, 2024
志賀十五
【10分言語学】志賀十五の壺
#634 学校教育について from Radiotalk
Mar 16, 2024
志賀十五
【10分言語学】志賀十五の壺
#633 日本語の「助動詞」のややこしさ:連辞関係と連合関係 from Radiotalk
Mar 12, 2024
志賀十五
【10分言語学】志賀十五の壺
#632 音素は離散単位である:マルティネの『一般言語学要理』 from Radiotalk
Mar 9, 2024
志賀十五
【10分言語学】志賀十五の壺
#631 いかなる言語も「同様に複雑らしい」か? part 2 from Radiotalk
Mar 5, 2024
志賀十五
【10分言語学】志賀十五の壺
#630 フルタの方程式が面白い!! from Radiotalk
Mar 2, 2024
志賀十五
【10分言語学】志賀十五の壺
#629 桜の発音は昔、「ツァクラ」だった!? from Radiotalk
Feb 27, 2024
志賀十五
【10分言語学】志賀十五の壺
#628 Leipzig Glossing Rules とはなにか? from Radiotalk
Feb 24, 2024
志賀十五
【10分言語学】志賀十五の壺
#627 おたよりを読もう&お待ちしてます! from Radiotalk
Feb 20, 2024
志賀十五
【10分言語学】志賀十五の壺
#626 祝4周年!習慣の力 from Radiotalk
Feb 17, 2024
志賀十五
【10分言語学】志賀十五の壺
#625 英語の発音のクセ from Radiotalk
Feb 13, 2024
志賀十五
【10分言語学】志賀十五の壺
#624 古文の四段活用は、なぜ現代では五段活用なのか? from Radiotalk
Feb 10, 2024
志賀十五
【10分言語学】志賀十五の壺
#623 連濁に似ている世界各地の現象 from Radiotalk
Feb 6, 2024
志賀十五
【10分言語学】志賀十五の壺
#622 俺がどんどん健康になってゆく!! from Radiotalk
Feb 3, 2024
志賀十五
BaseBallLoversCamp2024
志賀十五の壺【10分言語学】
Jan 31, 2024
« 前
次 »
1
2
...
5
6
7
8
9
10
11
...
43
44
0:00
0:00
0.5x
0.6x
0.7x
0.8x
0.9x
1.0x
1.1x
1.2x
1.3x
1.4x
1.5x
1.6x
1.7x
1.8x
1.9x
2.0x
2.1x
2.2x
2.3x
2.4x
2.5x
2.6x
2.7x
2.8x
2.9x
3.0x
3.1x
3.2x
3.3x
3.4x
3.5x
3.6x
3.7x
3.8x
3.9x
4.0x