1. なんでも楽しむ理系3児パパの頭の中ラジオ
  2. 9分_ 【動画紹介】安野貴博さ..
2025-01-25 09:09

9分_ 【動画紹介】安野貴博さんが教育について話してるReHacの

【動画紹介】安野貴博さんが教育について話してるReHacの

・からあげさんの紹介で見る
・面白かった点3つ
 AIが人を律する、制御できるか問題
 子どもにどんな教育をすれば良いか?
 大学を要素分解した時に重視されるのは「出会い」

☆Twitterのメモ
・普段使ってるAIに「1分で話せる自己紹介作って」は良いなー今度やってみる⤴︎
・AIが人を律することはできるか否か
 →パブロフ?というやつで人に電気を流せるって
・悲しんでるピカチュウが画面に出てきたら人は元気にしてあげるために頑張ろう💪となりそう
・SAPIXのように教育の激化は疑問(SAPIX出身の安野さんが言う)
・3年後を誰もよめない時代。教えたいと事を子どもに教えて良いのでは。「今の最適」はすぐに変わる
・本流と支流のどっちに子どもを進めるのが良い?→支流のほうが多様性対する力はつきそう
・良い大学のプラス要素は「良い出会い」に集約される。高橋さんが良い場を作れば儲かるかも
・安野さんは話しやすい。肯定から入ってくれるし、根っこが分かれそうな話題はさらっと流してくれる。石丸さんはNOから入って話しが激しくなりがち

#ChatGPT

☆紹介動画_50分35秒
【後藤達也vsAIを最も駆使する男】東大も価値低下?安野貴博が予測!学びの未来【ReHacQvs経済の森】
https://youtu.be/vb3tQeiFwVc?si=xE-hgY4e_DmG0Rd9
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6431f3839afdfc28ca2998ae
00:04
おはようございます、ずっきーです。楽しんでたらなんとかなった理系3児パパの頭の中ラジオを、今日もやっていきたいと思います。
今日お話しするのは、動画の紹介ですね。YouTubeで面白い動画あって結構メモしたので、その紹介をしていきたいと思います。
題名としては、安野貴博さんでしたっけ?東京都知事選に立候補したシステムエンジニアの方が、教育について話している動画ですね。
面白いなぁと思ったので、なんで見たの?という話と、面白かったという3つを話していきたいと思います。
その動画に至ったのは、唐揚げさんという方ですね。私と一緒に本を書いた唐揚げさんが、その動画の中で取り上げられてたよーっていうキャプチャーをTwitterにしてて、
なぜかその唐揚げさんがその動画で紹介されたのは、AIブロガー唐揚げってなってて、あれ私AIブロガーなんだみたいなのがTwitterで報告してて、
どんな動画かなーって気になってみました。 内容すごい良かったですね。教育全般について東京都知事選に立候補したようなAIとかシステム詳しい安野さんがいろいろ話す。
後藤さんって教育に詳しい方かな?が聞く。 あと高橋さんって番組のプロデューサーかな?がチャチャ入れるというか進行役するみたいな感じかな。
面白かった点3つ最初話すと、AIが人をリスすること、制御することってできるかな問題。 できるかなーってお話。
あと子供、これから小学校とか中学校上がって子供にどんな教育すればいい?っていうテーマ。
3つ目としては、大学で要素分解したら残るのは、重要視されるのは出会い系。 出会いだよねっていうお話をしていきたいと思います。
1つ目のテーマとして、AIが人をリスすることができるか制御することができるかって問題。 これ結構頭を抱えてました。どうだろうというね。
AIにこれやった方がいいですよって言われても意外とやらないんですよね。 人に利害関係がある人からこれやっときなよって言われたら、強制力というか自分の生活が脅かされちゃうんでやるんですけど、
AIに言われても多分道具なんでね。 具体的な例としてあげたのは、パブロフっていう電気を流すような機械があるらしいですね。
どう繋がるかわかんないですけど、多分自分で設定した目標値とか、運動しなかったら電気流れるとか、そういう自分に負荷をかけるっていうので、
自分をリスするみたいなことあるみたいなんで、AIにある程度自分の制御権を渡したら、AIが人をリスすることができるのかなと思いますね。
孫悟空じゃないですけどね、頭に何か埋め込んだりとか、AIに自分で指示して、毎朝起きるってこともできなかったら電気信号を流してね、みたいなことをすれば、
03:11
AIが人をリスすることができるんじゃないのかなと思います。 あとAIが目標設定で定めるなんてこともあるのかな。
あなたはこうした方がいいですので、こう設定させていただきますなんて。 主体性をAIに任せちゃうっていう時代も来るかなどうかなーって話してましたね。
ちょっとその派生で、AIやれっていう命令系もあるけど、悲しい感じ。
AIが悲しい感じしちゃったら人は従っちゃうかもって話もしてましたね。 例えば目標をサボることによって画面上のピカチュウがどんどん弱ってくってなったら、
ピカチュウ元気しなくちゃって頑張ったりするだろうし、何かしらの形でAIにリスされるというか、制御されるってことは形としてあるなぁなんて思いました。
2つ目、子供にどんな教育をすればいいか。 後藤さんとか高橋さんだったかな。話してるから結構お子さんがいらっしゃるみたいで、まさに当事者意識があるみたいで話したんですが、
サピックスっていう難しいテストというか学力テストみたいなのかな。 東京の方だとそういった学力テスト、子供にお金をかけて勉強させようって熱はどんどん加熱してるらしくて。
具体的にサピックス行った方がいいんですか、それともそれ以外がいいんですか、みたいな話題になりましたが。
庵野さん自体はサピックス出身らしいんですけど、どうでしょうかね、みたいな感じはありました。
後藤さんって子供いらっしゃる方も、子供に精神的な負荷とかかけて、まあスルッといけばいいけど、それが至らなかった時ですね。
小さい頃が挫折感、大きな挫折感はアジアスちゃんじゃないのかとか、ちょっと否定的では、学力社会に否定的ではありましたね。
そこから派生した後、支流か本流かって話か、その今のメインストリーム、本流の流れに行った方がいいのか、ちょっと外れた支流、まあ田舎で伸び伸び暮らすとか。
支流側に行った方がいいのかどうですか、みたいな話に関しては、庵野さんとしては、これから多様性とかいろんな応用というか、面が弱っていって、いろんな種類の行動とか様式が出てくるから、
支流の方行っておけば、その個人としての体制とかつくんじゃないですか、みたいなお話もしてましたね。
で、まあ親がやりたいことを学ばせりゃいいんじゃないっていう話もありました。
なぜかというと、もう3年後、この社会どうなってるって言って問いかけをした時に、もう誰も答えられない時代。
まあそうですね、今AIすごいですからね。どう変わっていくのかなーってね、もうすごい速度が速くなってるから、誰も未来を予想できない時代に、子供の教育どうすればいいですかって言って、今、今こうだと思いますって言って、もう多分ね3年後も変わっちゃってる。
06:00
それであれば、なんか負荷かけて無理やり詰め込むっていうよりも、親が学ばせたいことを学ばせればいいんじゃないですかっていう、後藤さんの意見だったかな、あって、それいいなーって思いましたね。
2つ目、子供にどんな教育をすればいいので、まあどうなるかわかんないし、学ばせたいことやりゃいいんじゃないって、学ばせればいいんじゃないっていうのがあって、それでいこうと思いました。
3つ目で、大学を要素分解した時に重視されるのは、出会い系だ、出会いだって話を、これ庵野さんが言ったのかな、これは私も薄々思ったところがあって、
大学の学力とか選抜されてどんどん人が、東大とかになったらね、本当により優れられた人が入っていく、それでいいのは何かって考えた時に、同じような人たちが入ってくる、あとは尖った人がいっぱい入ってくるってことなのかなーって思います。
私そんなに良い大学には行ってないんですが、なので特に、やっぱり出会いですね、同じ大学行ったとか、大学の何年卒だとか、そういうのって社会出てからも生きていくんですよね、残念ながら。
私の会社でもありますね、あそこの大学卒業の同じ大学卒業の同窓会とかね、やってたりして、ああそういうコミュニティあるんだなーってなるんで、
大学、学力を突破してきたってもあるけど、出会いですね、同じ大学に出たとかね、そういう出会い系的な要素も大きいので、そこを抜き出すのもアリですかね、みたいな話がされてましたね。
この番組の高橋さんという方はいろんなコネがあるから、学力とか置いといて、いろんな出会いの場を提供するっていうコンセプトの場所を作ったら、お金儲けになるかもしれないですよ、みたいなお話をしてましたね。
大学を要素分解した時に、出会い系、出会いって大切って要素がある、なのでそこだけを抜き出した場所を高橋さん作れば、なんか人集まるんじゃないですか、みたいなお話をしてました。
はい、今日はまとめていきますね。動画紹介で庵野さんが教育について話しているリハックの動画の紹介してました。
元のはね、50分ぐらいあるんですよね。帰りになんか1.5倍ぐらい聞き流してバーって聞いたんですが、まあ面白かったですね。
特に面白かった点は3つですね。AIが人入りすることってできるかな、どうかな、これまだ答えとかないですけど、そういえばどうかなって思いますね。
Apple Watchとかもある意味、人を立地するとか制御しているような気もしますが、どうなんですかね、これからどうなっていくか、私はある程度立地してほしいですね。
一人じゃサボってしまうので。2つ目、子供にどんな教育をすればいいか。まあいろいろ議論あったけど、まあ今やりやすい教育すればいいんじゃないって感じかな。
どうなるかわかんない時代だしって話。大学を要素分解した時に重要視されるのは出会い系の要素。
ああそうだなーって思いましたね。どこに行って誰と知り合うか。何を学ぶかもあるけど、そっちの誰といつどんな時誰と出会うかっていうのは大切だなーなんて思いました。
ちょっと長くなりましたが、今日はこんなとこですね。お聞きいただきどうもありがとうございました。良い一日を。
09:09

コメント

スクロール