1. ざんていラジオぉ
  2. ▽366. 焦りの民主化
2023-11-23 21:11

▽366. 焦りの民主化

spotify
00:06
スピーカー 1
ギャクサラジオ。
待ってました。
始まりました。今日もギャクサラジオいってみますが、今日はギャクサの話題はちょっと用意してないんでね。
スピーカー 2
はいはい、なんでもいいんですよ。
スピーカー 1
そっちで用意してください。
いやです。
まずはちょっと屋根の修理の話をしようと思うよ。
スピーカー 2
へぇー。
スピーカー 1
今日ちょっとワイドショーを見てると。
うん。
屋根の修理詐欺っていうのが問題になってるらしいっていう話が出てた。
へぇー。なるほど。
よくわからない馬の骨の人たちが、老人の家に行って。
あー、よくあるやつだね。
ちょっと雨漏りしますよ、次の台風でみたいなこと言う。
うん。
で、50万だか100万だかの修理代を取るという。
うん。
スピーカー 2
で、修理自体は?
スピーカー 1
一応するんだけど、素人なんよ。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
適当にやってるだけで、風味が見えるっていうか、直った風味にするのは。
なるほど。
ネットで見てやってるみたいに、やり方自体は。
へぇー。
修理の。
へぇー。
スピーカー 2
で、捕まったみたいなんだけどね。
スピーカー 1
うん。
この話聞いてね、あーと思ったんよ。
ほう。
概念の話してるなと思って。
えぇー?
ふふふ。
何の概念の話?
スピーカー 2
何の概念の話?
スピーカー 1
つまりアセリを概念化したものなんよ。雨漏りするよっていうの。
スピーカー 2
あー、雨漏りというのを概念化してるわけね。
スピーカー 1
そう。
スピーカー 2
実際はそんなことわからないから。
スピーカー 1
うん。
それを利用して、お金を取るという。
うん。
これは一見どうでもいいような、怖くてどうな話なんだけど。
スピーカー 2
ほんとどうでもいいね。この5分間無駄だった感じがするね、俺。
スピーカー 1
5分経ってないから。
うん。
ふふふ。で、これの話を踏まえてだよ。
うん。
奴隷っていうのは概念だよね。
概念だね。
多分究極的には暴力を使ってもいいっていう世界だよね、昔は。
スピーカー 2
うん。そうだね、もちろん。
スピーカー 1
だから殺すぞということを聞かなければ。
そうそうそう。
って言うんだけど、本当に殺しちゃったら働いてくれなくなるから、殺すわけじゃないじゃん。
03:02
スピーカー 1
そうかね。
スピーカー 2
この焦りというのを概念化したのの最上級は殺すぞなんじゃないかと。
焦り、ああまあそりゃそうでしょ。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
それ以上に焦ることはない。
スピーカー 1
さっきは雨漏りだよ。
うん。
雨漏りしますよっていう概念だよ。
うん。
今回は殺すぞっていう概念だよ。
うんうんうん。
なるほど。
奴隷ということをさせられてもしょうがないと思わせるみたいなことだよね。
スピーカー 2
そうだね。実際は雨漏りも殺すもないわけだから。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
でも殺すのは見せしめで一人殺すとかあるんじゃない?
スピーカー 1
まあ実際殺してもいいけど、全員を殺すわけじゃないってことね。
スピーカー 2
うん。本当に殺されないってことね。その働き手の人は殺されないってことね。
スピーカー 1
そうだね。むしろ殺された人はあまり働きそうにない人を殺したかもしれないね、見せしめで。
スピーカー 2
そうだね。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
まあどっちにしてもその時点では本人は殺されないから概念と。
スピーカー 1
そうなんや。
スピーカー 2
はいはいはいはい。
スピーカー 1
これを発見したんだと思うよね、人類は。
スピーカー 2
ああ、そりゃそうだね。
スピーカー 1
うん。焦りという概念を発見したんだと思うんだけど。
スピーカー 2
焦らせじゃない?
スピーカー 1
焦らせ。
これはくしくも第6人格中の第3人格の焦り君なんだけど。
スピーカー 2
そうだね。
スピーカー 1
うん。やっぱり焦り君は最初から焦ってたかもしれないけど、本格的に殺すぞって言われたのが一番焦ったんじゃないかな。
なるほど。確かに。というか、実態がないもので焦ったのはそこで初めてだよね。
そうだね。
うん。想像力で。
うん。
今までは実態が焦ってた。
そうだね。
スピーカー 2
なるほど。自我が生まれて焦り始めて、その後に来たね、その技が。
スピーカー 1
まあ自我も実態ないからね。
スピーカー 2
あるよ、自我は。自我はあります。
スピーカー 1
まあその論争はいいとして、今は。
スピーカー 2
はい。ニーチも言ってました。
スピーカー 1
主にそういう焦りの概念っていうのがあるので苦しんだ人がいたわけじゃん。いっぱい。
そうだね。
それを助けるために生まれたのが救いの概念っていう宗教なんじゃないの。
スピーカー 2
あーそうだよね。死んでもいいみたいな感じだもんね。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
そんな苦しみも耐えられそうだね。
スピーカー 1
一番象徴的なのが、張り付けにされてもOK的な概念。
06:02
スピーカー 1
確かに確かに。
で、思ったのが、多神教と異神教、数の問題の違いって認識がちょっとあるけど、
一番違うのはこの救いの物語かどうかなんじゃないの。
あーそうだよね。
だよね。
スピーカー 2
世界の成り立ちとかもうどうでもいいもんね。
スピーカー 1
だよね。
スピーカー 2
救われるかどうかが重要だもんね。
スピーカー 1
だよね。あとゼウスがかっこいいとかそういうんじゃないよねっていう。
スピーカー 2
胸が熱くなってもしょうがない。
スピーカー 1
そっちは戦争で使うやつだよね、多神教は多分。
スピーカー 2
多神教でもあるんじゃない?救い系は。
スピーカー 1
あるかもしれんけど、本格的にそういうものから救おうとしたという動機が見られるんだけど、一神教には。
スピーカー 2
確かに。だから広まったってのはあるよね。
スピーカー 1
だよね。
スピーカー 2
なんで一にならなきゃいけなかったかね。
スピーカー 1
そこは今問題じゃないと思うよ。
なんか一と他にみんな寄りすぎなんや。
スピーカー 2
あーなるほどね。
スピーカー 1
そういう話じゃないんじゃないと思って。
スピーカー 2
なるほどなるほど。
スピーカー 1
逆に言うと仏教は別に一神教でもなんでもないけど、救いを物語としてる。
そうだね。
数字の問題じゃないとまず言いたいんだけど。
これはそうだね。
ちょっとあれじゃない?新しくない?
スピーカー 2
なんで?
スピーカー 1
新しくはない。
スピーカー 2
一と他で分けた思いはないけど俺らは。
ハラリさんとかは分けてるけど。
スピーカー 1
なるほど。でその流れを食うのがスピとか今の。
マインドフルネスとか。
あーそうそうそう。それ系だよね。
そういうのって、救いの宗教の続きなのかなと思って。
そうだよね。バリエーションでいいんじゃない?
スピーカー 2
宗教がウソっぽくなってきたからもっと他のものにしようみたいな流れもあるしね。
スピーカー 1
そうなんや。
よくわからん宇宙エネルギーとかそういうやつね。
だから宗教殺してよかったの?っていうのはちょっと思ったんだけど。
スピーカー 2
そう。そこよ。まだ死んでないけどね。宗教大事なの。
スピーカー 1
だって焦りが消えないじゃん。
スピーカー 2
そうなの。俺何度も言ってるよね。
スピーカー 1
焦り消してないのに神殺ししちゃまずいんじゃないと思ってる。
スピーカー 2
まずいんですよ。まず他にいるんですよ。心の支えが。焦らないために何か。
09:08
スピーカー 1
民主主義ってさ、ある意味独裁とか宗教の統一理論とか、そういうのに対抗して出てきたような雰囲気があるじゃん。
民主主義は?
概念として。
スピーカー 2
科学じゃなくて。民主主義が。科学はそうだけど、民主主義もそう?
スピーカー 1
そうなんやね。民主主義、自分たちが決めるってことだよね。
政治をね。世界の成り立ちは宗教のままなんじゃない?
なんか違うよね。
それも俺らが決める。
まあちょっと自我は強くなってるよね。
自分で決めようっていうのが強い気がするんだけど。
政治の話にしてしまえば政治の話なんだけど。民主主義っていうのは。
そんな単純なものでもないんだよね。
なんか繋がってるようで繋がってないような感じの。
奴隷とも関係あるよね。民主主義。
どういうこと?
王様階級じゃないんだってことが言いたいんだよね。王様が上に来て。
いわゆる平民って結局は、統一意味の奴隷なんじゃないかっていう話だよね。
ああ、まあそうだね。
そうじゃないぞと。
王様はだいたい神と繋がってたから、それでもないんだぞと。
科学の発展につられて民主主義も出てきたような雰囲気はあるよね。
スピーカー 2
あるある。
スピーカー 1
同時っぽいよね。
民主主義っていう概念が出てきたわけね、それも。
そうだね。
それは科学と一緒に神を殺した概念なんじゃないの?
スピーカー 2
協力してる感じがするよね、すごく。
スピーカー 1
科学だけが神を殺したとは思えないんだよね。
みんな科学的な考え方してるわけでもないよね。
という感じで、一番気になったのが、焦りという概念を解決してないのに、民主主義になったのはまずいんじゃないかと思って。
なるほど。確かにね。結局焦らしてくるよね。
12:10
スピーカー 1
そうなんや。
スピーカー 2
民主主義は結構。
スピーカー 1
屋根なんや、屋根。
スピーカー 2
資本主義も焦らすのは得意だしね。
スピーカー 1
基本なんや、戦術が。
そこ解決してからの民主主義、資本主義なんじゃないかとちょっと思ったんだけど。
なるほど。
スピーカー 2
その焦らせ癖というか、当たり前とかした焦らせテクニックを一旦やめようとか見直そうとかして、よし、民主主義だと。
スピーカー 1
そうそうそうそう。
スピーカー 2
なるほど?不敬な、これは。
スピーカー 1
不敬だろ?
スピーカー 2
不敬な。それが正しい順番だよね、どう考えたら。
スピーカー 1
だよね。
スピーカー 2
でも焦らせが急に駆動力になるっていう、神秘なんじゃない?これは。
スピーカー 1
あの競争原理ってやつだよね。
スピーカー 2
焦りがない都市とは何もやらない。可能性が悪い。今の文明はなかった。
スピーカー 1
その可能性は否定できないんだけど、一応宗教はそれを抵抗した実績もある。
まずいってことになったんじゃろ、一回。
うん、そうだよね。
それが吹っ飛んでないと思って。
吹っ飛んだね。
あれ?
一気に押し切られて、チーンって鳴けってなったよね、そっちが。
スピーカー 2
共産主義も頑張ろうとしたよ。焦りがよくないんじゃないかって。
スピーカー 1
共産主義は宗教チック。
あれはもう頭のいぜんちの人がいないとなんじゃかない感じだから、宗教に似てるよね。
でもそれをしっかり理解してたら、恐怖政治は行わないと思うよ。
結局恐怖政治だったんでしょ。
結局焦らせるやん。
だから忘れてるよ、多分。
共産か資本家で話し合ってるだけで、焦らせは忘れてるよ。
スピーカー 2
忘れてるというか、最初から念頭になかった可能性もあるね。
スピーカー 1
ないよね。
テロってあるじゃん。あれ焦らせなんよ。
スピーカー 2
当たり前だな。あれ焦らせ以外の何物でもない。
スピーカー 1
なんかもう必死だけどね。
スピーカー 2
弱い立場の人が強い人を焦らせる。
そうなんだよ。
15:02
スピーカー 1
やってることはもう屋根レベルなんよ。
あーなるほど。金持ちの家の屋根をテロるみたいな。
スピーカー 2
貧乏だ。ステイヘイだ。
スピーカー 1
いやー、この焦らせ文化をもうちょっと叩いたほうがいいんじゃない?
じゃあまずクラロはやめなきゃいけないね。
そこは何度も言うようだけど。
それは消化してるからいい。
スピーカー 2
焦らせ大会だからいいんだ。
スピーカー 1
何からダメなの?やっぱり現実のお金が絡んだりしたらダメなの?
多分ダメだと思うね。
ちょっとまた民主主義の話に戻ると、
民主主義って奴隷解放に似てるわけじゃん。概念は。
スピーカー 2
それは王の焦らせを無力化する活動だよね。
スピーカー 1
身分からくる焦らせをね、もう嫌だっていうことだよね。
ということは、民主主義ってのは焦らせを倒そうという強い概念があったはずだよね。
スピーカー 2
あったはずだね。
スピーカー 1
結局自分たちで焦らせ愛好してるわけでしょ。
むしろ焦らせる権利を手に入れたってことでしょ。
焦らせの民主化ってことでいいですか?
スピーカー 2
また民主化ですか?
スピーカー 1
情けないね、焦らせの民主化って。情けないよ、俺は。
何でも民主化だもんね。
そう、何でも民主化。
YouTubeとかで焦らせてる人いっぱいいるよね。
CMとか売って。
まぁそうだね、あのCM全部焦らせです。
見事に民主化したね。
民主してはいけないもの、ナンバーワンが民主化したんじゃない?
許してはいけないよ、本当に。
ちょっとGoogleは大変なことをやってしまったんじゃないかなと思って。
18:04
スピーカー 1
もともとテレビではやってたんだけど、
テレビはまだちょっとは抑制は効いてるんじゃない?ちょっとは。
スピーカー 2
まあね、抑制は効いてるよね。
スピーカー 1
例えば個人の感想ですとか入れなきゃいけないとかっていうルールがあったりする。
スピーカー 2
みんなの電波だから。
法律も厳しいしね。
スピーカー 1
YouTubeそんなことないよね。
スピーカー 2
ないね、やり放題。
スピーカー 1
焦らせ放題だよね。
スピーカー 2
焦らせ開放区です、あそこ。
スピーカー 1
まずくない?普通に。
スピーカー 2
まずいね。まずいっすね。
スピーカー 1
ちょっとこれ気づいたほうがいいんじゃない?もうちょっと。
そうだね。
今回はと思いましたってことなんですけど、何かこれ逆さと関係あった?
あー、あるね。だって三角って焦らせシステムじゃん。
スピーカー 2
焦らせの連鎖を作ることにより上手い具合に働くのは三角じゃん。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
だからこれを崩すことは三角を崩すこと。直結じゃないですか。
スピーカー 1
まさに今日は逆さ解となったということで。
スピーカー 2
いいですね。
スピーカー 1
神解ってことでいいじゃん。
神解ですね。
わかりました。
じゃあうまくいったということで。
スピーカー 2
やっぱ焦らなくてもうまくいくっていうことでいいですか?
スピーカー 1
ん?
スピーカー 2
物事は。
スピーカー 1
いや、今回このラジオやるので焦ってないよね、俺ら。
スピーカー 2
焦らなくても人は何かできるということでいいんじゃないですか。
むしろ焦ったらろくなことはしないけど。
スピーカー 1
だいたい後悔してる人が出てたんだよね、その50万円払った人とか。
200万円払った人とかいて。
全員不幸になってるよ、焦ったから。
スピーカー 2
じゃあ今日は焦らせを克服してからの民主主義だったということでいいですか。
スピーカー 1
いいまとめです。それがいいです。
焦らせの民主化だけはやってはいけなかったということでいいですか。
焦らせは。
スピーカー 2
いやーすごいですね。
スピーカー 1
Googleが諸悪の根源ってことでいいですか。
スピーカー 2
まあ結構やらかしてるね。
スピーカー 1
わかりました。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
では。
21:01
スピーカー 2
ありがとうございました。
スピーカー 1
ありがとうございました。
21:11

コメント

スクロール