1. ざんていララオぉ
  2. △400. 雑談(痛いパンティいい..
2023-12-26 24:37

△400. 雑談(痛いパンティいい人言語)

spotify
00:05
スピーカー 1
歯が痛いラジオ、400回です、今日で。
スピーカー 2
すごいね、400回ぶっ壊したんだ。
スピーカー 1
でもね、虫歯になっちゃいました。
スピーカー 2
それでそんなに人気がないんだね。
スピーカー 1
はい。歯が痛いんですよ。
うん。
スピーカー 2
何だろう。
歯だから不平不満ですか。
スピーカー 1
人間、暑いとか、寒いとか、歯が痛いとか、ついつい言ってない?
スピーカー 2
言う。毎日聞かない日はないね。
スピーカー 1
特に寒いと暑いは多いね。
うん。
あれは言う必要があるんですか。
疲れた。あれは言う必要あるんですね、△的に。
あれは△の仕組みの一つと言ってもよくて、△の構成因の不満を解消するきっかけになるわけですよね。
データなんだ。
スピーカー 2
データだね。サンプルです。
スピーカー 1
それを集めて△をより良くする。
うん。
じゃあ言ったほうがいいね。
スピーカー 2
口に出さなければそれはないことになりますので。
スピーカー 1
ああ、そうなの。
スピーカー 2
うん。口に出さないといけませんね。
スピーカー 1
歯が痛いです。
はい、しゃい、いけ。以上。
でも情報を吸い上げてるんだったら、隣にいる人がアドバイスをいちいちしなくていいじゃん。
スピーカー 2
いや、もちろん個人としてはアドバイスでももらえないかなぐらいのもあるわけだから。
スピーカー 1
へえ。
小意識としては。
小意識なんて考える必要ある?
まあでも、暑い寒いはどうしてもないというか。歯が痛いとかだったら、あるんじゃない?知恵が少しは。
あるけど。
スピーカー 2
バファリー、バファリー効きますよとか。
スピーカー 1
あるけど、なんかメインじゃないよねって。
03:02
スピーカー 2
うん。絶対メインじゃなく言ってるよね。痛いって。
だからそれはやはり言うようにできているっていうのが説なんじゃないですか。
つまりこう、何?義務じゃない。言うべきことなんだよね。
そう。たぶん歯が痛いを何回言った頃かな、歯医者さんができたんだよ。
スピーカー 1
ああ、なるほど。
スピーカー 2
うん。作ろうって言って。
スピーカー 1
ああ、それだった。
スピーカー 2
これはもうわかるぞって思った人もいるかもしれないし、救おうと思った人もいると思うんだよ。
スピーカー 1
なるほど。
国が助成金も出してると思うんだよね、歯医者さんには。そんな感じ。
言葉を現実化するの?
懐かしい。その響きが懐かしい。
まあ、でも、要は情報を集めるのは言葉でしかないって。言葉によって。
スピーカー 2
でもまあ、火みたいなもんだからね。
スピーカー 1
え?
集めるって、どこに集まってんのって話だよね。
ああ、集まってないよね。空気中に無散してるよね、音波。
うん。
じゃああんまり意味ない。
スピーカー 2
人づて、いや、誰かに伝えてるから、電波はしていくわけじゃない。
スピーカー 1
なるほど。
スピーカー 2
すごい電波で、しかるべきところに届くわけよ。しかるべきがよく分かる。
スピーカー 1
温床のあるところとかだと、暑いのかと寒いのか分からなくなってる。
人に絶対感が違うから。
何の話?
ねえねえ、暑いっていう確認をしてるんだと。
ああ、他の人様にね。
スピーカー 2
うん、確かに。それなんか話がだいぶ違う気がする。
スピーカー 1
違わないよね。そういう意見がないと、何度に設定していいか分からないわ。最終的に。
スピーカー 2
そういう三角っていうより二人の関係のような気もするんだけど、まあいいか。
スピーカー 1
いやいや、事務所だったらそこに50人。
スピーカー 2
ああ、そうか。それも誰かが言い出さないと変わることはないね。
スピーカー 1
そうそうそうそう。
スピーカー 2
うん、なるほどね。
スピーカー 1
で、今日はね、ざっくばらんに行こうと思って。
次の話題行こう。
スピーカー 2
雑談会ですね。雑談会と言えど、短めがいいことを俺は悟りました。
06:04
スピーカー 1
いや、雑談会は長くていいと思うよ。
スピーカー 2
100回聞いて、雑談会聞いてられません。
スピーカー 1
そうでしたか。
スピーカー 2
はい。まあいいんだけどね、聞き直さなければ。
スピーカー 1
じゃあ行きますよ。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
パンツとパンティーの形はなんであんなに違うんかね。
スピーカー 2
聞くのやめようかな。
確かにね、違いすぎるよね。
スピーカー 1
だよね。
スピーカー 2
いくらなんだよ。
スピーカー 1
布の面積が4倍ぐらい違うんだよ。
スピーカー 2
待って、そのパンツっていうのは何を想定して言ってるんですか。
スピーカー 1
トランクスって言ったほうがいいかな。
なるほど。
つまり男物の下着と女物の下着の布面積の違いが大きすぎるんですよ。
確かに。
考えました、私。
スピーカー 2
答え出たの?
スピーカー 1
もう答えは出てる半分。
まずね、女性用の方は整理用品が取り付けやすいようになってるんです。
スピーカー 2
まあそれは普通に思いました、私も。
スピーカー 1
思っちゃった?
すぐ思ったね。
スピーカー 2
トランクスとかね、意味がなくなるからね。
スピーカー 1
ダラダラになると思うんです。スキムが多すぎて。
スピーカー 2
まずそこはあるよね。
スピーカー 1
もう一つがね、男は脱げる準備が必要なんですよ。
え?女も脱げたほうがいいと思いますけど?
簡易地で動ける。回れる。
スピーカー 2
要はあまりピッチリしたブーメランパンツとかだと捕まっちゃうじゃん。
外側が脱げるってこと?
そうそうそうそう。
スピーカー 1
ズボンの話ね。
スピーカー 2
アウターにもなることが重要なんよ。
そこを狙って、あの形が。
そうそうそうそう。
それはないと思うけどね。
スピーカー 1
歩いてる人見たことない。
いざという時よ。
スピーカー 2
火事とかね。
スピーカー 1
いろいろな時があるんですよ。
スピーカー 2
火事の時はさすがにブーメランパンツでも出てくるだろ。
スピーカー 1
そうだね。
09:01
スピーカー 1
例えば誰かを助けるために川に飛び込む時とか。
サッとズボンを脱いでサッと飛び込むことができるんですよ。
ブーメランパンツのほうが泳ぎは早いと思うけど。
スピーカー 2
恥ずかしい。
スピーカー 1
何の話をしてるんだこれ。
スピーカー 2
それぐらいでいいかな、このパンツとパンティーの話は。
それだけなんだ。
スピーカー 1
多分そうだと思う。
それにしても材質も違いすぎませんか。
アウターだもん。
スピーカー 2
だからゴツいのか。
スピーカー 1
わかりました。
なんかね、歩いてのいい人の喋り方って決まってない?
スピーカー 2
おー。
スピーカー 1
草薙くんみたいな。
草薙くん?いい人?
スピーカー 2
うん。っていうドラマやってたり。
ちょっと具体的に教えてもらっていいですか。
スピーカー 1
難しいんだけど表現が。
一つこれはね、深読みを言ってしまうと。
深読み龍之介です。
私は世界を階層で見てて、自分がジャッジメントしてるわけよ。
良い悪いを。
でも良い悪いっていうのを言うのは偉そうに聞こえるから、ただ私は個人的にあなたのことが好きなんです。
スピーカー 2
なるほど。
スピーカー 1
っていう体を取ってるように見える。
スピーカー 2
ものすごい三角ムーブじゃないですか。
この場の意見は私が決めるみたいな。
スピーカー 1
そう。
スピーカー 2
支配を感じるね。
スピーカー 1
それでいて、支配者の素振りを見せないテクニックを使ってる。
スピーカー 2
へー、深読みだね、それは。
スピーカー 1
あとちょっとスピリチャルを感じるよね。
スピーカー 2
あー、それはあるね。
スピーカー 1
ある?
スピーカー 2
ちょっとスピってる感じがするよね、人を埋めるって。
スピーカー 1
そうだよね。
なんか、1たす1が2じゃない感じがする。
スピーカー 2
え?
スピーカー 1
1たす1を3にするのが人間だという価値観が持ってそう。
そうそうそう、そういう感じ。
2じゃダメなんですか?
スピーカー 2
人は人をエンパワーメントしないといけないみたいな感じがある。
12:02
スピーカー 1
そうそうそうそう。
スピーカー 2
人なんだからみたいな。理由を聞いたら人なんだからみたいな答えそうな感じ。
スピーカー 1
あー、それもあるし。
あ、わかった、穴見つくのが。
あなたという素晴らしい人と私という素晴らしい人が、
今、化学反応を応募しますって言ってるように聞こえる。
スピーカー 2
スピってますね。
スピーカー 1
かなりスピってます。
さあやるよみたいな。
まずは褒めて、温めてみたいな。
スピーカー 2
あー、温めてみたいな。
スピーカー 1
引き出すよっていう、あなたの良さ。
引き出す。
スピーカー 2
引き出した上で私の良さがそこに混ざるみたいな。
スピーカー 1
ほら来たみたいな、そういう感じです。
わかりますね。
スピーカー 2
ニュアンスはわかるけど、そんな考えじゃないと思います。
スピーカー 1
自然にやってるね。
スピーカー 2
そう。
スピーカー 1
でも俺批判してるわけじゃないよ。
スピーカー 2
してるね、さっきから。
スピーカー 1
だって1たす1が3になることがあるのは事実だよ、それも。
事実なんだけど、それは偶然に生まれるものであって。
この話長すぎるね。
スピーカー 2
長いね。
スピーカー 1
大丈夫?
スピーカー 2
俺が納得しないと長くなる可能性、確率がものすごく上がって、俺はデータとして言いましたけど。
スピーカー 1
あ、そうなんだ。
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
でも言わんとしてることが分かればやめていいんだけど。
うん、わかった。
スピーカー 2
わかった?
スピーカー 1
うん。
よし、じゃあこれは課題にしとこ。
24年目。
必ずそういう人は24年の中に現れますんで、あなたの前図。
スピーカー 2
うーん、真ん中のこと?
スピーカー 1
チェックしてみてください。
スピーカー 2
わかりました。
スピーカー 1
他にある話。
スピーカー 2
でも俺なんか書いたよね、長々と。あれ何書いたっけ?
スピーカー 1
そうそう。
歯が痛いっていうのを忘れてた間に。
スピーカー 2
よかったじゃん。
スピーカー 1
言わないといけない。歯が痛いって。
スピーカー 2
それは歯が痛いのに気づかなかったわけじゃなく、言わなかっただけ?気づいてたけど。
スピーカー 1
気づいてた。ちょっとね、興奮して。
忘れてた。いいね。
メモ。今はAIが人間から言語を学んでますね。
2、AIは大量の文章を作ってネットにばらまき始めているらしいです。
15:01
スピーカー 1
3、人間はAIの文章を読みすぎてしまう。
ここから未来ね。
スピーカー 2
これから読みすぎてしまうだろうということですか。
スピーカー 1
だろう。
そして4、AIが言語のアレンジを始める。
言語の変化の大半はAIが担うようになる。
最後です。5番。
時期に。
時期に人間はAIが変えていった言語を使っていくことになるよってことですか。
スピーカー 2
そうです。
なるほど。ちょっと質問があります。
スピーカー 1
これが全ての言語、今何百何千言語あるじゃないですか。
全部で起こるんですか。
スピーカー 2
全部で同時に起こりますね。
スピーカー 1
統一されないんですか。いつ統一されるんですか。
スピーカー 2
統一は難しいよね、言語。
スピーカー 1
AIならできるんじゃない。関係ないもんね。
じゃあバラバラのまんまそれぞれを変化させていくってこと?
スピーカー 2
今でも変化してるわけじゃん言語ってそれぞれ。
スピーカー 1
してるね。
スピーカー 2
その変化をAIが担う感じだね。
もちろんAIがもしかして今みたいにChatGTPだけとか60%とかが同じソフトとかだったら
そいつの傾向が全てに反映されていくと思う。
スピーカー 1
フィードバックされる?
うん。
じゃあそれをうまいことポチャポチャってやってくれれば
だんだん通じやすくなるんじゃない。
スピーカー 2
今はコンプライアンスに対する日本語が難しいわけじゃん。
スピーカー 1
作っちゃえと。
そういうのうまいことやってくれるっていうか。
なるかもしれないね。
スピーカー 2
しかは言語そのものも話もそうだけど
コンプライアンスで思い出したんだけど
あるわけじゃん。
強い縛りに縛られてるわけじゃん。
スピーカー 1
ChatGTPってなんか危険なことは言ってはいけないみたいな。
スピーカー 2
そういうのに全員が洗脳されてみんないい人間になります。
スピーカー 1
マジで?
はい。
スピーカー 2
言葉遣いが綺麗になってきますね。人類の。
スピーカー 1
でもさ、綺麗な言葉AIがやり始めると
人間は汚い言葉専門になるんじゃない?
18:02
スピーカー 2
専門にはなるね。
全然クリエイティビティが衰えないんじゃないの?
かもしれないけど、あまりにもAIの書く文字
スピーカー 1
喋る言葉を聞きすぎるわけ、人間は。毎日毎日。
すると、そのひどい言葉を使う人がどんどんどんどん減っていって
スピーカー 2
一部にしか残らない。
スピーカー 1
綺麗なジャイアンみたいになっちゃうんだけど。
スピーカー 2
2チャンネルの奥底にはいるけど、みたいな話。
スピーカー 1
あり得るね。
でもさ、言語を作る能力を人間なくしたら何が残る?
スピーカー 2
残りませんね。恐らく。
スピーカー 1
そこはプライドが許さんのじゃない?
スピーカー 2
あー、逆にね。確かに。
でも俺はそれでもって思ってるんだよね。
それでも負けると。
あまりにもうまい言い回しをどんどん見つけていくから、使っちゃうんだよ。
いいねっつって。
スピーカー 1
でも何故か作ったかもわかんないよね、ネットに流れて。
スピーカー 2
わかんない。何もわかってない。
人間は何もわからないままAIと作る言葉を使い始めるっていう恐怖の世界です。
スピーカー 1
なるほど。じゃあ、今俺らが喋ってる言葉はほとんど死語になるってこと?
スピーカー 2
うん。これ人間が作った言葉だからね。
スピーカー 1
クソみたいな言語だと。
一応ハードデスクの中には残るわけよね、過去の言語。
スピーカー 2
でもほとんど使われないよ。使いにくいし。
スピーカー 1
古文みたいになるってことだよね。
スピーカー 2
そうそう。まさに古文になるわけ。
スピーカー 1
イロハニオヘトみたいなこと言ってるんだよね、今俺らは。
スピーカー 2
そうそうそう。何言ってんかわかんないよね。
スピーカー 1
今、俺らが昔の人の話を聞いたら。あんな感じです。
スピーカー 2
想像できますか?そういう世界。
スピーカー 1
できるできる。
スピーカー 2
それがね、割と早く来る。
そうそうそう。
分かりにくって言いながら、俺らは本を読むと。
でもさ、全部アーカイブとして残ってるよね。
そうだね。
スピーカー 1
逆に流行りそうじゃない?昔の言葉。
スピーカー 2
あー、確かにね。
スピーカー 1
でもそれはそれだけの話だよ。
21:00
スピーカー 2
あー、ギャグとして。
そうそう。昔の言葉は面白いね。
でも思ったのは、言葉が変化するのは、
記憶媒体があんまりなかったからっていうのがあるかな。
スピーカー 1
あー、なんか有言語学ラジオで言ってたな。
言ってた?
うん。
あ、そう。
あ、そう。
あ、そう。
あ、そう。
スピーカー 2
あー、なんか有言語学ラジオで言ってたな。
スピーカー 1
言ってた?
スピーカー 2
変わりにくくなったんじゃないかって言ってたよ。
スピーカー 1
だよね。
スピーカー 2
うん。媒体があるから。分かんない。
スピーカー 1
それは大量のデータで大量に塗りつぶすっていう。
スピーカー 2
さらにね。今ある大量のデータを塗りつぶしていくかもしれないね。
スピーカー 1
そういうことよね。
数。数では絶対に負けるからね。言語生成能力なんて。
いや、でも無くなっていた言語はいっぱいあるからな。
スピーカー 2
ね。何個あるんだろうね。
スピーカー 1
あいねごとかもうしゃべれないわけじゃん。みたいな。
スピーカー 2
ね。今回はあるからね。
スピーカー 1
あるんだよね。だからそう本当に消えないんじゃないの?みたいな。
スピーカー 2
うん。物量で塗りつぶします。
物量なんだ。
触れられなくなるぐらいの物量が来るわけよ。昔の言葉を探さないと。
スピーカー 1
それはすごいね。ある意味無くなってるよ。
スピーカー 2
恐ろしいよ。物量パワーがコンピューターのすごいところだよね。
スピーカー 1
それが近い未来なの?
スピーカー 2
うん。なんか今そういう流れじゃん。物量がやばいじゃん。っていう感じです。
スピーカー 1
発音うまいこと直すのかな?
スピーカー 2
直す直す。すごいしゃべりやすくなると。
こっちしかないわっていう発音を提案してくれると。
スピーカー 1
あー、心地よいみたいな。
スピーカー 2
うん。そうそうそうそう。
スピーカー 1
これ戻れませんわみたいな。
スピーカー 2
多分日本語ちょっと英語っぽくなってると思うよ。
あーなるほど。なめらかに。
しゃべりやすく。
スピーカー 1
アーレが入ってるかな?
アーレ語。
スピーカー 2
この間おもろかったな。おもろかったね。
スピーカー 1
おもろかった。
スピーカー 2
以上です。終わりにしときましょ。
あんまり盛り上げるのはね。
じゃあ400回なんですけど、これで終わりでいいんですかね?
いいんじゃない?
終わりました。
最初からそういう予定でしょ。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
平凡な回にすると。
スピーカー 1
そうだね。36分もしゃべっちゃいましたけど。
24:01
スピーカー 2
長っ。
スピーカー 1
これはダメなんですか?やっぱり。
スピーカー 2
15分がいいね。長くて。
スピーカー 1
15分。
うん。
なるほど。
スピーカー 2
次の話があるんだったら、次のもう一回撮ったらいいね。
スピーカー 1
切ってね。
スピーカー 2
切って。それがいいと思います。
スピーカー 1
なるほど。
スピーカー 2
以上です。ではまた来週。
24:37

コメント

スクロール