00:05
おはようございます。死ぬまで走り続けたい山猿です。このチャンネルは心身ともに健康でいられるために、勉強したことやトレーニングしたことを発信するチャンネルです。よろしくお願いします。今日はテンション高めでお伝えします。
テンション上がる出来事があったんですよね。タイトルは、継続できる努力を分解してみたっていうお話なんですけど、本題より雑談の方が熱くなるかもしれませんというお話です。
まず雑談させてください。テーマは、小学校1年生の長女が運動会の演技でジャンボリミッキー踊るんですよ。
この時点でディズニー一家の我が家はテンションぶち上げなんですけど、運動会が5月の末にやります。
4月の末に長女から、実は運動会でジャンボリミッキーするんやーって言って、頑張るよーって話をしたんですよ。
そのゴールデンウィーク中、youtubeとか見ながらジャンボリミッキー練習してました。
親から見たら、頑張ってるなーって、可愛いなーぐらいだったんですよ。ゴールデンウィーク開けて、一週間経って、昨日長女がジャンボリミッキーまた練習するわー言って、僕の目の前でやってくれたんですよね。
本なら見違えるほど上手になってて、サビの部分でジャンボリミッキーってね、右手と左足を上げて、次は左手と右足を上げて、手足を交互にね、運動させる動きがあるんですけど、
その時、肘もピーンて伸びてるし、膝もピーンて伸びてるし、動きが全然ダイナミックだったんですよね。
やっぱり学校教育、指導ってやっぱすごいなと思って、先生はやっぱ教えるプロですね。
本当にこれ興奮してます。 いやなんかもう最近、
学校現場にクレーム入れる人とか多いじゃないですか。あんな、ほんまにアホやなと思って。
こんなにね、教えるの上手な先生がこの世の中にいてくれるだけでありがたいですね。
親にできないことをやっぱ先生はしてくれてるんだなと思いました。
なんかね最近、夢と金っていう本が出て、PRの仕方かもしれんですけど、やっぱ先生もお金の教育をしてないかないかね、言うじゃないですか。
もちろんね、それもアリだと思うんですけど、お金の教育とか家でできるんで、親が頑張ったらいいと思うんですよね。
やっぱり学校現場でしかできないことってめっちゃあるんやなと思って、本当にね長所を見て思いました。
いつも学校の先生ありがとうございますというお話です。
これ雑談がこんな長くなったんですけど、次本題いきますね。ちょっとごめんなさい今日長くなります。本題は
継続できる努力を分解してみたいなんですけど、これについてのお話しします。 最近僕、新たな挑戦を始めて、何かというと人間恋のぼりを始めてみました。
これね、ツイッターで最近ちょっと毎日ツイートしてるんで、興味がある方見てほしいんですけど、
03:02
なんでこれをやり始めたかって言ったら、ただ単に公園で子供にキャーキャー言われたいから、ただそれだけです。
公園で県水しとったら、パパママにね、よそのパパママに、何あの人みたいな感じで見られるんかなと思うんですけど、恋のぼりだったら
え?ってなるじゃないですか。それも狙ってますね。 ということで、人間恋のぼりをしてみたんですけど、やっぱりできません。
最初はもう全然できなくて、力の入れ方がわからないんですよね。 ほんでここからなんですけど、
公園に行ってひたすら人間恋のぼりの練習をしてても絶対できるんですよ。 なぜかって言ったら、NFTに例えるとひたすらオープンシーンの画面を眺めている段階です。
こんなんね、一生変えませんよねNFT。 なので僕はここから考えました。まず本を読んで勉強します。
人間恋のぼり、どの筋肉がいるのかってなったら肩周りの筋肉ですね。 肩周りの筋肉で体を支えないといけない。
ほんであと腹斜筋、側筋ですよね。体の横側の筋肉、ここで体を支えないといけない。 ということでYouTube見たりしてます。
これがめちゃくちゃ楽しくて、ほんだらまずはその肩周りの筋肉とか腹斜筋を鍛える筋トレをせないといけないんですね。
NFTで言ったらメタマスクをダウンロードするとかイーサーを買うとかその段階です。 今は僕その段階をひたすらやってます。
例えば壁倒立の腕立て伏せで肩周りの筋肉を鍛える。 これで自分の体重を支えられる筋肉が身につくんですよね。
次は鉄棒とか運転とかの縦のスチュワレじゃないですか。 あそこにこうしがみついてまずは横になってみる。
体型を維持してみる。それをやってます。 そしたら腹斜筋ですよねが鍛えられるのでそれをやっています。
継続できる努力とは何ぞやなんですけどまさにこれだと思いますね。 まずは自分にできることをコツコツとやる。
自分にできることっていうのが確認できたから次のステップに行けるわけであって、 ひたすら公園でこういのぼりしちゃっても全然前には進まんのですけど
それを分解して自分のできる筋トレをコツコツやっていったら 努力は継続できるんだなと思いました。本当にこれ肌で実感しております。
ということで今日は継続できる努力を分解してみたというお話でした。 目標はあって本当にその逆算してみて小さなステップから
コツコツと始めていくのがいいのかなということを体感したので熱く熱く語ったつもりでございます。
今日も最後まで聞いていただきありがとうございました。 今日も走るぞ!GO!GO!GO!