2024-12-20 07:17

第156回『Season3-ep.41 I'm addicted to Indian toothpaste.(インドの歯磨き粉にはまっています!)』

第156回『Season3-ep.41 I'm addicted to Indian toothpaste.(インドの歯磨き粉にはまっています!)』というテーマで語っていきます。


【ハイライト】

・田中がインド出張時に必ず買っているものとは?

・インドはジェネリック医薬品大国!

・インドがジェネリック医薬品大国になった理由とは?

・日本にもインドのジェネリック医薬品会社の支社がある!?

・世界のジェネリック医薬品の20%をインドが担っている件

・ジェネリック医薬品を普段利用しますか?


~お知らせ~

私たちイッポラボ合同会社は、子供たちの第一歩や一歩一歩の成長を後押し出来る商品やサービスを提供しています。


『国際協力キャリアコーチ 田中大一の世界を舞台に働こう』は、アジアやアフリカの10カ国以上で、学校建設や教育支援に関わってきた「国際協力キャリアコーチ」の田中が、国際協力に関するお話のほか、海外で働くことの楽しさ、英語学習のお悩みなどにお答えする番組です。


将来は海外で働いてみたい、開発途上国の発展に貢献したい、そう願う高校生、大学生、社会人の方々に向けて発信するポッドキャストです。


田村ディレクターと時より掛け合いながら番組を配信していきます!


メインパーソナリティー:

田中大一 (イッポラボ合同会社代表)

鳥取県生まれ。大阪教育大学教育学部卒業後、東京外国語大学大学院に進学し、国際協力専攻を修了。

日本の政府開発援助(ODA)プロジェクトのマネジメント業務に就き、東南アジア、中央アメリカ、アフリカの国々に小学校などの教育施設を建設する案件を担当した後、インテリア家具の商品開発、大手広告代理店の営業を経て、2018年にイッポラボ合同会社を創業。鳥取県を拠点に、木製玩具を中心とした子どもの成長に役立つ商品作りや運動スクール運営等の「教育関連事業」や、発展途上国の子どもたちの学習能力が向上するよう、子どもたちに学習道具を提供する「国際協力活動」の二つの軸で事業に取り組む。


番組プロデュース:サンキャリア


カバーアート制作:Taichi Tanaka


番組へのご感想、メッセージ等、noteでコメントどしどしお待ちしております!

https://note.com/work_world_ippo/


イッポラボ合同会社のHP

https://ippolab.co.jp/


イッポラボ合同会社の公式インスタグラムはこちらです。

https://bit.ly/3wG5pAu


~国際協力キャリアコーチ 田中大一の世界を舞台に働こう~の公式Twitterアカウント(@work_world_ippo)です。


FM鳥取ラジオ番組「イッポラボのはじめのイッポ」

日曜5時半〜放送中です!下記のリンクから聞いてください!

https://www.jcbasimul.com/radio/1288/


【イッポラボ合同会社の商品ご紹介コーナー】

現役の歯科医師監修・イッポラボが開発したお子様の口の発達にも役立つ離乳食スプーン「歯並びまっすぐスプーン(子ども用、大人用2本セット)」のリンクはこちらです。

https://ippolab.official.ec/items/48034359


模様をヒントに自然とひらがなが身につく新感覚のひらがな学習ツール「ひらがながすきになるカード」のリンクはこちらです。

https://ippolab.official.ec/items/43699332


また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!


#教育 #国際協力 #海外 #国際協力 #鳥取 #鳥取県 #マネジメント #ポッドキャスト #podcast #スタエフ #standfm #音声配信 #商品開発 #マーケティング #子供 #こども #子ども #木製玩具 #成長 #キャリア #一歩 #国際交流 #バックパッカー #青年海外協力隊 #英語 #フランス語 #留学 #フリーランス #会社経営 #経営 #個人事業主 #会社員 #海外駐在 #駐在員 #東京外大 #東京外国語大 #東京外語大 #大阪教育大 #シェアハウス #ビデオグラファー #ラジオ #SDGs #ロハス #LOHAS #マルシェ #挑戦 #チャレンジ #アスレティック #感動 #Jターン #Uターン #二拠点生活 #学校 #先生 #Youtuber #Youtube #ユーチューブ #コミュニケーション #会話 #甲子園 #偶発学習 #沖縄 #ラジオ #子育て #育児 #アメリカ #ニューヨーク #組織 #スポーツ #バレーボール #陸上 #インターハイ #発展途上国 #外国人 #外国人雇用 #ドイツ #メーカー #就職活動 #カルチャーショック #大学院 #社長 #イラストレーター #トリリンガル #バイリンガル #外国語 #アスリート #心理学 #研究者 #プロダクトデザイン #ものづくり #デザイン #商品企画 #ヒッチハイク #貧困 #人間力 #地方創生 #銀行 #ダイバーシティ #ベンチャー企業 #起業 #独立 #イッポラボ #学校教育 #プレゼン #講演 #SNS #選挙 #ウィッシュリスト #ミャンマー #オーストラリア

サマリー

インドの歯磨き粉に魅了された経験を通じて、健康的な成分や爽快感を実感しています。また、インドのジェネリック医薬品の製造が世界的に重要になっている背景についても考察しています。

00:00
国際協力キャリアコーチ田中大一の 世界を舞台に働こう。この番組はイッポラボ合同会社の提供でお送りします。
アジアやアフリカの10ヶ億以上で、学校建設や教育支援に関わってきた 国際協力キャリアコーチの田中です。この番組では国際協力に関するお話の他、
海外で働くことの楽しさ、英語学習のお悩みなどにお答えしています。 将来は海外で働いてみたい、開発途上の発展に貢献したい、そう願う高校生、大学生、社会人の方々に向けて発信していきます。
みなさんこんにちは。国際協力キャリアコーチの田中です。 今日話したいトピックをご用意しています。それはこちらです。
インドの歯磨き粉の魅力
インドの歯磨き粉にハマっていますという話。 I'm addicted to Indian toothpaste という話です。
最近、今年は12月のインド出張を含めて3回もインドに行っているんですけれども、行くたびに必ず買っているものがあるんですが、それが歯磨き粉です。
これもともとは初めてインドに行った時ですね、もう2019年まで遡るんですけど、その時に一緒にいてくださった日本人の方、インドの経験値高い方なんですけど、その方に何かおすすめの商品ありますかというふうに聞いてみたら、歯磨き粉がいいよって言ってくれまして。
当時はですね何年歯磨き粉って思ったんですけど、それから時間が経って自分でも何回か買ってみて使ってみて調べてみたりしたんですけど、
ちょっと日本とは成分が違ってて、結構ハーブとかスパイスとか入ってたり、あとアイルベイダーってあると思うんですけど、その考え方がですね歯磨き粉にも入っているみたいでして、なのでオーガニックであったり、ちょっと味がですね、なんていうか、より健康的な味がするっていうか、なんか広大環境にはいいんだろうなっていう感じが確かにするんですよ。
実際使い始めてみてから僕はその爽快感とか味が確かに結構いいなって思いまして、最近はもうインドの歯磨き粉をずっと使ってます。
値段も意外と安くてですね、こないだ買ったやつがちょうどここに箱に入ってあるんですけど、90ルピーって書いてありますね。
値段で言うと、だいたい140円、150円ぐらいですかね。それぐらいで買えるので、ちょっと日本で買うよりも安いかなっていう、ちょっとこれはお勧めでございます。
こういった歯磨き粉とは若干分野が違うかもしれないんですけれども、インドは今ジェネリック医薬品大国だっていうゾフト話がしたいんですよね。
これ使っている量とかではなくてジェネリック医薬品を作っているっていう意味合いで医療品大国になっているという話なんですけれども、
以前私が日本でもらったジェネリック医薬品がですね、メイドインインディアって書いてあったんですよね。
そこからインドのジェネリック医薬品の話、個人的にずっと気になってたんですけど、ちょっと色々と今回また改めて調べてみました。
そうするとですね、なんと今世界で使われているジェネリック医薬品の大体20%はメイドインインディアだそうでして、
じゃあなんでこんなにインドがこんなジェネリック医薬品の大国になったかっていうことなんですけれども、
まずは1970年代に特許法の改正が国内で行われたそうでして、この影響でジェネリック医薬品を製造するハードルが一気に下がったということだそうですね。
ちょっとここはもっと深掘りしていくと深くなりすぎるのでちょっとさらっと行きたいんですけど、
そういった法改正があったっていうことに加えて優秀なエンジニアが多いとか、人件費が安いため製造コストを抑えられる、
あとは政府も積極的に支援したということもありまして、こういった歴史的な背景からジェネリック医薬品を作るという土台ができていったそうなんですよね。
そこからインドはジェネリック医薬品をどんどん作ることになったんですけれども、今となっては日本にも支社がありますね。
インドのジェネリック医薬品を作っている会社が日本支社も作って、日本の製薬メーカーと連携して日本マーケットでも薬品を提供してたりするんですけど、
それぐらい品質が上がってきたと。品質は高いかつ価格は安いということで世界的に需要が高いみたいでして、
特に途上国ですよね。途上国でも多くの人を中心に使ってもらっていて、多くの命を救っている状況にもあるそうです。
なので、少し前、一昔前だとインドで薬って聞くと多分多くの日本人はそういったものがあるんだろうかという疑問を持つかもしれませんが、
ただ今となってはインドは薬の製造においてはもう世界的な大国であるということで、ちょっと意外性あるんじゃないかなと思います。
タムラD。
世界のジェネリック薬品の20%がインドってすごいですね。
そうですよね。この割合聞くとすごいですよね。
世界の中でインドナンバーワンの製造分野があるのを初めて知りました。
この辺からもやっぱりインドの経済成長わかるなっていう感じがします。
今となってはGDPも日本を越して人口規模も世界で一番になりましたし、それと同時にどうしても社会課題とか貧困格差とかあると思うんですけど、
やっぱり国が強い分野を持つって大事ですよね。
日本でいう自動車業界とか、トヨタとかホンダとか日産とかが日本経済を引っ張っていったみたいに、そういった強い産業があるってことは国にとっては大事ですから、すごくいいんじゃないかなと思います。
タムラD。
田中さんはジェネリック薬品はよく利用されますか?
私は風邪ひいた時にお医者さんからジェネリック薬品の処方を勧められたら気にせず使うようにしています。
これ僕も同じですね。そもそもそんな薬を使いたいって思わないので、そんな薬にこだわりはないっていうのと、やっつければいいかなっていう感じなので、薬に関しては。
僕も結構ジェネリックは使いますね。基本ジェネリックかな、今はもう。
ちょっともうそれで十分な感じしますよね。なので引き続きちょっとジェネリックは使ってですね、もしメイドインインディアと書いてあるものがあれば、これかこれかというふうに皆さんもちょっと思ってもらえたらいいかなと思います。
はい、というわけで今回はインドの歯磨き粉にハマっていますという話。
I'm addicted to Indian toothpaste っていう話をしました。
それでは
07:17

コメント

スクロール