2024-05-31 10:29

第127回『Season3-ep.12 The story about the samples of "Made in India" products. (メイド・イン・インディアの商品サンプルの話)』

第127回『Season3-ep.12 The story about the samples of "Made in India" products. (メイド・イン・インディアの商品サンプルの話)』というテーマで語っていきます。


【ハイライト】

・インドで製造した商品を輸入するビジネスを考えています!

・ついにインドから商品サンプルが届きました!

・現在の楽器の製造における試行錯誤の様子について

・インドで楽器を作ろうと思ったきっかけとは?

・今後商品化をする上で考えている懸念点とは?


~お知らせ~

私たちイッポラボ合同会社は、子供たちの第一歩や一歩一歩の成長を後押し出来る商品やサービスを提供しています。


『国際協力キャリアコーチ 田中大一の世界を舞台に働こう』は、アジアやアフリカの10カ国以上で、学校建設や教育支援に関わってきた「国際協力キャリアコーチ」の田中が、国際協力に関するお話のほか、海外で働くことの楽しさ、英語学習のお悩みなどにお答えする番組です。


将来は海外で働いてみたい、開発途上国の発展に貢献したい、そう願う高校生、大学生、社会人の方々に向けて発信するポッドキャストです。


田村ディレクターと時より掛け合いながら番組を配信していきます!


メインパーソナリティー:

田中大一 (イッポラボ合同会社代表)

鳥取県生まれ。大阪教育大学教育学部卒業後、東京外国語大学大学院に進学し、国際協力専攻を修了。

日本の政府開発援助(ODA)プロジェクトのマネジメント業務に就き、東南アジア、中央アメリカ、アフリカの国々に小学校などの教育施設を建設する案件を担当した後、インテリア家具の商品開発、大手広告代理店の営業を経て、2018年にイッポラボ合同会社を創業。鳥取県を拠点に、木製玩具を中心とした子どもの成長に役立つ商品作りや運動スクール運営等の「教育関連事業」や、発展途上国の子どもたちの学習能力が向上するよう、子どもたちに学習道具を提供する「国際協力活動」の二つの軸で事業に取り組む。


番組プロデュース:サンキャリア


カバーアート制作:Taichi Tanaka


番組へのご感想、メッセージ等、noteでコメントどしどしお待ちしております!

https://note.com/work_world_ippo/


イッポラボ合同会社のHP

https://ippolab.co.jp/


イッポラボ合同会社の公式インスタグラムはこちらです。

https://bit.ly/3wG5pAu


イッポラボ合同会社のLINE公式アカウントはこちらです。

https://bit.ly/3iZYSMO


~国際協力キャリアコーチ 田中大一の世界を舞台に働こう~の公式Twitterアカウント(@work_world_ippo)です。


FM鳥取ラジオ番組「イッポラボのはじめのイッポ」

日曜5時半〜放送中です!下記のリンクから聞いてください!

https://www.jcbasimul.com/radio/1288/


【イッポラボ合同会社の商品ご紹介コーナー】

現役の歯科医師監修・イッポラボが開発したお子様の口の発達にも役立つ離乳食スプーン「歯並びまっすぐスプーン(子ども用、大人用2本セット)」のリンクはこちらです。

https://ippolab.official.ec/items/48034359


模様をヒントに自然とひらがなが身につく新感覚のひらがな学習ツール「ひらがながすきになるカード」のリンクはこちらです。

https://ippolab.official.ec/items/43699332


また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!


#教育 #国際協力 #海外 #国際協力 #鳥取 #鳥取県 #マネジメント #ポッドキャスト #podcast #スタエフ #standfm #音声配信 #商品開発 #マーケティング #子供 #こども #子ども #木製玩具 #成長 #キャリア #一歩 #国際交流 #バックパッカー #青年海外協力隊 #英語 #フランス語 #留学 #フリーランス #会社経営 #経営 #個人事業主 #会社員 #海外駐在 #駐在員 #東京外大 #東京外国語大 #東京外語大 #大阪教育大 #シェアハウス #ビデオグラファー #ラジオ #SDGs #ロハス #LOHAS #マルシェ #挑戦 #チャレンジ #アスレティック #感動 #Jターン #Uターン #二拠点生活 #学校 #先生 #Youtuber #Youtube #ユーチューブ #コミュニケーション #会話 #甲子園 #偶発学習 #沖縄 #ラジオ #子育て #育児 #アメリカ #ニューヨーク #組織 #スポーツ #バレーボール #陸上 #インターハイ #発展途上国 #外国人 #外国人雇用 #ドイツ #メーカー #就職活動 #カルチャーショック #大学院 #社長 #イラストレーター #トリリンガル #バイリンガル #外国語 #アスリート #心理学 #研究者 #プロダクトデザイン #ものづくり #デザイン #商品企画 #ヒッチハイク #貧困 #人間力 #地方創生 #銀行 #ダイバーシティ #ベンチャー企業 #起業 #独立 #イッポラボ #学校教育 #プレゼン #講演 #SNS #選挙 #ウィッシュリスト #ミャンマー #オーストラリア

00:00
国際協力キャリアコーチ田中大一の 世界を舞台に働こう。
この番組は、イッポラボ合同会社の提供でお送りします。 アジアやアフリカの10カ国以上で学校建設や教育支援に関わってきた
国際協力キャリアコーチの田中です。 この番組では国際協力に関するお話のほか、海外で働くことの楽しさ、
英語学習のお悩みなどにお答えしています。 将来は海外で働いてみたい、開発途上国の発展に貢献したい、
そう願う高校生、大学生、社会人の方々に向けて発信していきます。 皆さんこんにちは。国際協力キャリアコーチの田中です。
今回は、メイド・イン・インディアの商品サンプルの話、 The story about the samples of Made in India products.
という話をしたいと思います。今年の3月にインドに出張にしてきたんですけれども、 そのうっときの目的の一つが、
インドで作った商品を日本に輸入して販売するための商品開発ができないかというものがありました。
単純に商品を作るというわけではなくて、訪問先のビハール州というところ。 ビハール州はですね、
いわゆる貧困地域で、 僕の会社が支援している青空スクールに通う子どもたちの家庭にも、いわゆる貧困層の人が多く暮らしているんですけれども、
そういった方々が作る商品を日本に輸入できないかということで、いわゆると考えております。 このビハール州なんですけれども、インドの中でも
織物とか革製品とかで、以前から有名だったんですけれども、 実際に支援先の青空スクールの子どもたちのお母さん方の中にもですね、
手作業で織物とかをしている人っているんですよね。 そういった方々と今回連携をして何か作れないかなぁと思っていたんですけれども、
それをちょっと具体的にしていきたいなぁと思っておりまして、 実は商品サンプルが届いたんですよね。
じゃあどんな商品サンプルが付いたのかということなんですけれども、 今回作ろうとしているものが子ども用の楽器です。
みなさんエッグシェーカーって聞いたことありますか? これ何かというと卵型の
プラスチックケースの中にビーズが入ってて、振ると音が鳴るみたいな感じです。
こんな音ですね。 この音を聞いて形状とかイメージしてもらえるかなと思うんですけど、こういったエッグシェーカーっていう子どもの楽器ってもともとあるんですよね。
03:07
こういったものもあれば、今振ったのはですね、 西アフリカのガーナで作られているカシシという楽器です。
これは乾燥した藁を手で編んで、中に豆が入ってるんですけど、 これも振ると音が鳴る民族楽器ですよね。
何が言いたいかというと、楽器は世界各地で使われているっていうことと、 あと子ども用に作られたものもあれば、伝統楽器として大人でも使えるようになっているものがあったりするんですけど、
楽器は広く使われているっていうこともあったりするので、同じように考えてインドでも楽器が作れないかなと思ったんですね。
今回はエッグシェーカー、こっちの方ですね。 卵型の中にビーズが入っているエッグシェーカーからヒントを得て、ちょっと作ろうかなと思ってるんですけど、
このエッグシェーカープラス、ミハール州でもともと伝統のある織物。
今回は毛糸を使って卵型のプラスチックをカバーするような、覆うようなサイズ感のものをインドで作ってもらって、中にビーズもしくは豆などを入れて、シャカシカになる楽器を作りたいなと思ってます。
今回到着したのが、日本に着いたのがまさにこの毛糸を使ってできたカバーのところでして、見た目がすごくかわいいんですよね。
今回インドのミハール州の毛糸を使ってもらってるんですけれども、何色を使うかとか毛糸の太さとかは全部インド人がパートナーにお願いしたんですよ。
なぜかというと、もちろん日本のマーケットの動向、好み、傾向を元に商品を作ることも大事なんですけど、
今回せっかくインドで作るので、インドらしさみたいなところは出したいんですよね。お客さんにもメイドイン・インジャーっていうものを実感してほしいので、ちょっとインドらしいさ、インドらしさは感じてほしいと。
なので、ちょっとあえて色とかは指定せずに作ってもらったんですけど、今回3パターン上がってきていて、それがどれもかわいいんですよ。
インドは今回サンプルで一番使われているのが、緑と青の真ん中の色って言うんですか。
グリーン系なんですけど、でもちょっと青みがかった色。ミント色っていうのかな?ミントカラーが多く使われていて、
06:03
ミントカラーと赤の原色、この2色を使ったボーダーになっているデザインが1個あるのと、ミントカラーとちょっと濃いめの黄色と、
あとピンク、ちょっと濃いめのピンクと黒。合計4色が使われているカバーと、あとはミントカラーとピンクと黄色が使われたものと、合計3パターン作ってもらったんですけど、
このボーダーになっている時の幅とか、そこで区別してもらっているので、デザインが全て異なっているんですよね。
試しに中にプラスチックを入れて、いろんなものを入れてみたんですけど、こんな音がしたりとか、こんな音がしたりとか、こんな音がしたりとかっていう風に、
中に入れるものも変えて、デザインも変えて、どれを振ったらどんな音がするのかみたいなことを楽しんでもらえるような、3点セットぐらいにしたいんですけど、それを作れないかなと思っています。
今回はサンプル、第1弾のサンプルということなので、ちょっといくつか改善点を伝えたいなと思っているんですけど、
サンプルができると商品の具体的なイメージも湧いて、これをなんとか商品化して、皆さんに届けたいなという気持ちが改めて強くなりました。
今回は卵型のプラスチックケースを覆うので、縫うのもコツがいるという風に聞いたんですけど、
すんごい丁寧に縫製してくれているんですよね。気持ちを込めてもらっているなという実感もするので、なんとかこれを頑張って商品化したいなと思っています。
畑村D、エッグシェーカーやカシシのデザイン可愛いですよね。完成後の商品を見れるのが楽しみです。
そう、エッグシェーカーとカシシ。これカシシですね。
偶然京都で見つけたんですけど、なんかもうデザインめっちゃ可愛くてインテリアとして置いてます。
ちょっとこれぜひ調べてほしいです。カシシ。
畑村D、子供用楽器をインドに生息しようと思った一番のきっかけは何ですか?私の子供もマラカスが好きなのでいいなと思いました。
ありがとうございます。これ、いろんな要素を考慮して楽器に落ち着いたんですけど、
まずはインドのビハール州で仕事を作りたい。ビハール州に何度か行っているので、現地の方々の生活水準とかも見てきたんですけど、
なんとか収入アップにつなげるような活動を作りたいなという気持ちがあったので、現地の方の技術とか材料とかを使うっていうのがまず第一条件としてあって、
それに、もともと一歩ラボっていう子供の教育、教材とか作ってるので、子供の学びとか経験につながるようなものなんだろうと考えたときに、楽器以外にもいくつかありあったんですよ。
09:11
靴下とか、ケイト団で靴下とか子供服とか、いろんな商品作れるんじゃないかってことはあったんですけど、
やっぱり一番楽器が市場ニーズも一定数あるし、あとケイトでカバーするっていうことも実現できそうだっていうことに行き着いたので、今回楽器にしたんですよね。
もし商品ができたとすると、ちょっと不安点もいくつかあったりするんですけど、例えばケイトを使ってるんで口に入れるときに舐めてしまったりすると、
ちょっとケイトが傷んでしまうとか、逆に口の中に繊維が入ってしまうとかあったりするので、そのあたりはちょっと対策が必要だったりするんですけど、
ただ、ケイトでできてるっていう風になると、使うときにもちゃんとお客さんが選んで購入していただければ、そこは問題ないかなと思ったりするので、
ちょっとまずは商品から抜けてやっていきたいなと思ってますね。
タムラDにもぜひ使ってもらえたらなと思いますので、よろしくお願いします。
ということで今回は、Made in Indiaの商品サンプルの話、The story about samples of Made in India productsという話をしました。
それでは。
10:29

コメント

スクロール