2025-01-10 08:56

第159回『Season3-ep.44 What's the flavor of the coconut juice that's so common in Asia?(アジアでよく見るココナッツジュース、そのお味は?)』

第159回『Season3-ep.44 What's the flavor of the coconut juice that's so common in Asia?(アジアでよく見るココナッツジュース、そのお味は?)』というテーマで語っていきます。


【ハイライト】

・東南アジアの路上でよく見るココナッツジュースを語る

・インドにもココナッツジューススタンドバーがあった!

・インド人がココナッツジュースを好んで飲む理由

・気候、健康、文化、味等ココナッツジュースは魅力的なドリンクだった!

・インドのココナッツジュースはお手頃に飲めます!

・ココナッツジュースを作る店主の姿を見て思う事

・ココナッツジュースは海外旅行の常備薬?

・現地のココナッツジュースを飲んでみて感じる事


~お知らせ~

私たちイッポラボ合同会社は、子供たちの第一歩や一歩一歩の成長を後押し出来る商品やサービスを提供しています。


『国際協力キャリアコーチ 田中大一の世界を舞台に働こう』は、アジアやアフリカの10カ国以上で、学校建設や教育支援に関わってきた「国際協力キャリアコーチ」の田中が、国際協力に関するお話のほか、海外で働くことの楽しさ、英語学習のお悩みなどにお答えする番組です。


将来は海外で働いてみたい、開発途上国の発展に貢献したい、そう願う高校生、大学生、社会人の方々に向けて発信するポッドキャストです。


田村ディレクターと時より掛け合いながら番組を配信していきます!


メインパーソナリティー:

田中大一 (イッポラボ合同会社代表)

鳥取県生まれ。大阪教育大学教育学部卒業後、東京外国語大学大学院に進学し、国際協力専攻を修了。

日本の政府開発援助(ODA)プロジェクトのマネジメント業務に就き、東南アジア、中央アメリカ、アフリカの国々に小学校などの教育施設を建設する案件を担当した後、インテリア家具の商品開発、大手広告代理店の営業を経て、2018年にイッポラボ合同会社を創業。鳥取県を拠点に、木製玩具を中心とした子どもの成長に役立つ商品作りや運動スクール運営等の「教育関連事業」や、発展途上国の子どもたちの学習能力が向上するよう、子どもたちに学習道具を提供する「国際協力活動」の二つの軸で事業に取り組む。


番組プロデュース:サンキャリア


カバーアート制作:Taichi Tanaka


番組へのご感想、メッセージ等、noteでコメントどしどしお待ちしております!

https://note.com/work_world_ippo/


イッポラボ合同会社のHP

https://ippolab.co.jp/


イッポラボ合同会社の公式インスタグラムはこちらです。

https://bit.ly/3wG5pAu


~国際協力キャリアコーチ 田中大一の世界を舞台に働こう~の公式Twitterアカウント(@work_world_ippo)です。


FM鳥取ラジオ番組「イッポラボのはじめのイッポ」

日曜5時半〜放送中です!下記のリンクから聞いてください!

https://www.jcbasimul.com/radio/1288/


【イッポラボ合同会社の商品ご紹介コーナー】

現役の歯科医師監修・イッポラボが開発したお子様の口の発達にも役立つ離乳食スプーン「歯並びまっすぐスプーン(子ども用、大人用2本セット)」のリンクはこちらです。

https://ippolab.official.ec/items/48034359


模様をヒントに自然とひらがなが身につく新感覚のひらがな学習ツール「ひらがながすきになるカード」のリンクはこちらです。

https://ippolab.official.ec/items/43699332


また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!


#教育 #国際協力 #海外 #国際協力 #鳥取 #鳥取県 #マネジメント #ポッドキャスト #podcast #スタエフ #standfm #音声配信 #商品開発 #マーケティング #子供 #こども #子ども #木製玩具 #成長 #キャリア #一歩 #国際交流 #バックパッカー #青年海外協力隊 #英語 #フランス語 #留学 #フリーランス #会社経営 #経営 #個人事業主 #会社員 #海外駐在 #駐在員 #東京外大 #東京外国語大 #東京外語大 #大阪教育大 #シェアハウス #ビデオグラファー #ラジオ #SDGs #ロハス #LOHAS #マルシェ #挑戦 #チャレンジ #アスレティック #感動 #Jターン #Uターン #二拠点生活 #学校 #先生 #Youtuber #Youtube #ユーチューブ #コミュニケーション #会話 #甲子園 #偶発学習 #沖縄 #ラジオ #子育て #育児 #アメリカ #ニューヨーク #組織 #スポーツ #バレーボール #陸上 #インターハイ #発展途上国 #外国人 #外国人雇用 #ドイツ #メーカー #就職活動 #カルチャーショック #大学院 #社長 #イラストレーター #トリリンガル #バイリンガル #外国語 #アスリート #心理学 #研究者 #プロダクトデザイン #ものづくり #デザイン #商品企画 #ヒッチハイク #貧困 #人間力 #地方創生 #銀行 #ダイバーシティ #ベンチャー企業 #起業 #独立 #イッポラボ #学校教育 #プレゼン #講演 #SNS #選挙 #ウィッシュリスト #ミャンマー #オーストラリア

サマリー

アジアにおけるココナッツジュースの人気とその味について考察しています。これによって、ココナッツジュースが熱帯気候での水分補給や健康効果、さらには文化的背景を持っていることが明らかになります。

ココナッツジュースの基本情報
国際協力キャリアコーチ田中大一の 世界を舞台に働こう。この番組は、イッポラボ合同会社の提供でお送りします。
アジアやアフリカの10ヶ億以上で、学校建設や教育支援に関わってきた 国際協力キャリアコーチの田中です。この番組では国際協力に関するお話の他、
海外で働くことの楽しさ、英語学習のお悩みなどにお答えしています。 将来は海外で働いてみたい、開発途上国の発展に貢献したい、
そう願う高校生、大学生、社会人の方々に向けて発信していきます。 皆さんこんにちは、国際協力キャリアコーチの田中です。
今回は、アジアでよく見るココナッツジュースそのお味は、 What's the flavor of the coconut juice that's so common in Asia?
という話をしたいと思います。ココナッツジュースと聞くと、 日本だったら、ペットボトルとかに入っているようなジュースが思いつく。
それは自然のことだと思うんですけれども、これがですね、東南アジアとかに行くと、 ココナッツの実が売ってあってですね、これがなんか
三輪車の荷台部分にココナッツが山積みにされてあって、 路上ですね、路上で売ってあって、ジュース飲みたいとなったら、その場所で
ナタみたいなものでカットしてくれて、一部をですね、ちょっとピッてカッて取ってくれて、 そこにストローを挿して飲むんですけど、これが結構東南アジアとか暑い国では一般的によく見られる光景だったりします。
で、兵士のスタディ、インドスタディプログラムでインドに行った時も、 ブッダガヤという町にはこのココナッツ屋さんがですね、おられまして、
時期ももちろんあると思うんですけど、 前回8月ですかね、行った時には結構ココナッツジュース屋さんがありまして、スタンドバーですよね。
で、参加者の中学生とか高校生が飲んだことがないって言うんで、 ちょっと飲んでみるかと言って飲ませてみたんですよね。
で、そしたらですね、ちょっと実際に飲んでみると味は薄めなんですけど、 なんかごくごく飲めるものではないなっていう、なんか独特な味って言ったらもちろんそうなんですけど、
なんかちょっとね、たくさん飲める味はないんですよね。 ちょっとうまく説明できないですね。
なので僕も前からココナッツジュースは飲むことあったんですけど、 最近は積極的に飲むことはせず、一緒にいるメンバーが飲みたいって言ったら飲むくらいなんですけど、
このココナッツジュースを飲みましたっていう話ですよね。
じゃあなぜインド含めてこういった東南アジアの地域にはココナッツジュースがあるのかということをちょっと今回まとめてみたんですね。
それをちょっとお伝えしたいと思います。
ココナッツジュースの健康効果
まずですね、なぜ人々がココナッツジュースを飲むのかというところなんですけども、 やはり結構気候との関係性は高いみたいです。
例えば熱帯の気候だと、もちろん気温は高くて湿度も高い地域が多いですよね。
そういった地域ではココナッツジュースはですね、非常に冷たくて美味しいと言われていますし、
あと天然の電解質ドリンクとでも知られているので、熱中症予防とか体の水分補給に役立つと、これとってもいいですよね。
自然にできた実から熱中症予防の水分が取れるということで、とても理にかなっているなと思いました。
あと、暑い地域では汗出ると思うんですけれども、汗によるミネラル損失が起きます。
こういった時にココナッツジュースを飲むと、カリウムとかマグネシウム、ナトリウムなどのミネラル成分を摂取することができます。
これもすごく理にかなってますし、自然なジュースでこれが取れるというのはすごくいいなと思いました。
ココナッツジュースなんですけれども、健康への効果もあります。
一つが消化促進。ココナッツジュースは消化を助ける酵素を含んでいまして、生姜不良とか胃もたれを改善する効果が期待できますと。
また、免疫力の向上、これもあります。ココナッツには抗菌作用や抗ウイルス作用があると言われていて、免疫力を高める効果が期待できます。
そして3つ目はですね、肌の健康です。ココナッツジュースは肌の保湿効果があって、肌の健康維持に役立つとも言われています。
なので、消化不良の人にはすごくいいですし、免疫力も上がるということで、結構もしかすると海外とか行ってお腹をちょっと壊した時とかに飲んでみると、もしかしたらいいのかもしれないですね。
またココナッツジュースを飲む地域にはですね、文化的な背景もあるそうです。何かというと、ココナッツはですね、インドの多くの地域で栽培されていて、
文化的背景と入手のしやすさ
ココナッツジュースは古くから飲まれてきた伝統的な飲み物という風に、伝統的にその地域に飲まれてきたということもありますし、あと宗教的な意味合いもあるそうです。
例えばインドだとヒンドゥー教が多いんですけれども、ココナッツは神聖な果物として栽培されていて、祭りの際に添えられたり、エステに使われたりすることもあるようです。
もともと地域にココナッツがあると、昔からあると、こういった儀式とかでも使いやすいっていうのはあると思うんですが、今でも神聖な果物とされているということで、とても大事にされているんだなという風に思います。
あともう一つココナッツジュース、これは何と言ってもそうでしょうっていうのが、手軽に入手できるっていうところですよね。
ココナッツはインドでは非常に身近な果物であり、街角や市場で手軽に手に入れることができますと、実際僕らがインドに行って、4人かな5人かなで一緒にちょっと飲んだんですけど、ココナッツ一玉いくらだったと思いますか?
結構サイズはね、何に近いかな、ボーリングの玉ぐらいありますかね、大きさ的には。軽さはもっと軽いんですけど、サイズ的には多分ボーリングの玉ぐらいのサイズ。
これに結構ナミナミと入ってるかな、ココナッツジュースが中にですね。これでいくらだったかっていうと40ルピーだったかな。
だいたい60円、70円ぐらいですよね。
それぐらいの値段で飲むことができますと。ちょっとねお得です。安い、これは実感しました。
タムラD、どうでもいい話ですけど、ココナッツをナタで切る姿はかっこいいですよね。確かに。結構勢いよくナタを振り下ろしてるんで、ココナッツ持ってる手の方を切ったりしないとヒヤヒヤしますよね。これね、わかりますね。結構ね、パーンっていきますよね。勢いよく。
多分それぐらいココナッツ、結構繊維が多いのかな。繊維が多くて一見するとなんか切りやすそうなイメージもあるんですけど、
でも結構勢いつけて、カッカッカっていってる感じしますよね。これはね、わかりますね。
タムラD、ココナッツはお腹に優しいとは、海外出駐が多い田中さんにはベストパートナーですね。カルディで缶のココナッツジュース買っていったら常備役ガールになるかもしれませんね。
なるほど。逆に日本から持っていくっていうね。インドにも散々あるけど、日本から持っていくっていうパターンですよね。
なんかね、ココナッツジュースタムラD飲んだことありますか?なんか僕ね、ちょっとあの、味がね、得意じゃないですよね。
絵的には映えたりしますし、ココナッツジュースをココナッツの実から飲むってなると、現地きたなーっていう感じがするんで、飲めたらいいなぁとは思いながらも、ちょっと味がね、独特な感じがしますよね。
あー、タムラD。はい、あります。ヌルインドでギンギンに冷たくしてほしいです。あー、これもね、わかりますね。
なんか、街中で売ってるやつって多分、もちろん冷やされてないんで、ヌルいし、それもあるのかな?冷たかったらもっと美味しいんだろうか。それも試してみたいですね。
まあ、日本ではなかなかちょっとね、実から飲むってできないんですけど、ちょっと次またインド行ったときはチャレンジしてみようかなと思います。
はい、ということで、今回はアジアでよく見るココナッツジュース、そのお味は?
What's the flavor of the coconut juice that's so common in Asia? っていう話をしました。
08:56

コメント

スクロール