自己ブランディングって聞いてどんな印象がありますか?かけだしちゃん。
ブランディングしたいですね。どなたかに手伝っていただきたいぐらい迷走なのです。
それは誰かに自分は何であるっていうのを定義してほしいってことですか?
かもしれない。大学生みたいですね。
そうですよね。その辺を今日は一緒に考えていこうと思います。
まずは最近のかけだしちゃんの動向を見たところ、アクリルサンドを作ってますよね。
はい、出来上がりました。
何なんですか?あれは。
かけだしちゃんのピンクの服の真ん中についてるアヒルちゃん。
アヒルちゃん。
あれ、実は2年前ぐらいから生まれてまして、私の中ではアートなくアヒルちゃんっていう1キャラクターになってしまってまして。
毎日一人でアヒルちゃんを描いて、一人で可愛いって言ってるループができてるんですけれども。
今回アヒルちゃんをグッズにしてみたいという欲望が溢れてしまいまして。
9月の頭にデザイン読書日和っていう広い意味でのデザインの同人誌即売会があるんですけれども。
そこに参加することになりまして。
本は全く何もできてないんですけども、アヒルちゃんのアクリルスタンドを出します。
なるほど、イベント用なんですね。
今、家の中に40体ぐらいのアヒルがいます。
囲まれてる。
囲まれてます。
デザイン読書日和っていうのが新宿で2023年9月3日にあるものですね。
同人誌、私ちょっと遠遠いものでして、どんなものなんですか?
個人の方が描きたいものを描いてるっていうイメージですかね。
それをその場で売ったり買ったり?
そうですね。ご自身で印刷所に頼んで本にしてもらって、コピー機で吸ってホチキスで止める本もありますね。
そうなんですね。手作りのものが。
そうです。
そこのグッズの一つとしてアクリルスタンドが今できていて。
アクリルスタンドができてるんですけども、このイベントは本の即売会なので、本を一冊は出さないと。
そうですよね。
グッズ屋になっちゃうとちょっと困るので。
今じゃあ他に本も用意してるんです?
用意しなきゃっていうとこです。
大丈夫なんですか?今8月。
あんまり大丈夫じゃないですね。
8月。そうですね。9月といっても頭なんで、実質あと1ヶ月ぐらい。
そうですよね。
で、印刷に早割き化せようとすると2週間前ぐらいがいいのかな。やべえって感じです。
ネタとかも決まってるんです?何書こうとか。
ネタ決まってます。
そうなんですね。じゃあ頭もう書いちゃえば。
書いちゃえばなんですが。
できるはず。頭の中ではもうできてる?
頭の中ではなんかふわーっと。
そんな感じでいいんですね。じゃあ逆に言うと。
そうですね。よくない見本にはなってますけども。
本来はもっと前々から準備してた方が絶対いいです。
そうですよね。
そうなんですね。じゃあ他にもグッズとかは出そうな予感?
いや今回はアヒルちゃんグッズだけで。
そうなんですね。
本も出さないと一つも販布できなくなっちゃうので。
グッズ作ってみてどんなでした?なんか今までの作業と全然違ったりとか。
ウェブとはまた違うと思うんですけど。
そうですね。作ってくれるとこ探すのが慣れてないせいかよくわからなくて。
あとはあの印刷会社さんテンプレートとか用意してくれるんですけれども。
なんかそれも私にとってわかりやすいテンプレートや全然わからなかったテンプレートとかもありまして。
値段は安いけれどもテンプレートがちょっと上級者向け。
アクリルスタンドってアクリルくり抜いてるじゃないですか。
その線をお任せで作ってくれるとことか自分で用意しなきゃいけないとことか。
考えることが多くて難しかったです。
そうですよね。あの印刷物になるのでまた発色が違ったりとかいうことも出てきたり。
サイズ感がちょっと違うとかそういうのもあるかもしれないですよね。
そうですね。
その辺は出来は特に問題なく。
私の中ではいいアヒルができました。
いいアヒルができました。それは楽しみですね。
手のひらサイズぐらいなんですか。
そうですね。見えないんですけれどもこれぐらいです。
かわいい。ちっちゃい。かわいい。
手のひらサイズです。
いいですね。なんかお風呂場に並べたいかも。
確かに。
窓とかに。
今度やってみよう。
そういう制作をするって言ってもウェブだけじゃなくて、印刷物だったりグッズだったりでまた違った経験になるかと思いますので。
もし興味がある方はね。自分の好きなものを好きなように作れるので、ぜひぜひやってみたいですよね。
本当にいいですよ。感動しました。アヒルちゃんがおるーって。
私もYouTubeだったりイベントだったり行く時の服を考えるのがもうめんどくさくなって。
それで自分のウェブクリエーターボックスって書いたTシャツを作りましたからね。
作ったんですか。
作りました。作りました。もう自分用です。本当。
ということはもう世界に1枚とか2枚とか。
いえ。自分で着るように作ってそれを売ってる感じですね。
今でもどこかで買えるんですか。
ウェブクリエーターボックスのオンラインショップが実はありまして。
そこでTシャツとマグカップが売ってますので、よかったら買ってみてください。
あとですね、ボイシーで音声配信を続けてるっていうことなんですが、
あれから1ヶ月くらいその後どんなですか。反響とかありました?
最初の方にコメントいただいてわーってなって、そっからはまあ平和なものです。
そうですか。それは逆に寂しいなとかいう感じはないんです?
あんまりないですね。
特に1000人目指すぜみたいな、そういった目標は全く立ててなかったので、
1週間にお一人二人、多い時は10人くらいでしたかね。
フォロワーさんが増えつつのんびりとやらせてもらってます。
でもこう聞いた回数1とかだったら消耗にしないんです?
しないですね。ボイシーについては。
なんか逆にですね、なんか不思議な気持ちになりまして、
何月何日は何人のリスナーに聞かれて、何時間聞かれましたっていうのがわかるんですけれども、
なんかそれを見て3時間とか出てると、
世の中の人の時間を3時間とってしまっただと?みたいな気持ちに、
なんか謎の申し訳なさが生まれました。
インフルエンサーですよ。素晴らしい。
それだけの価値のあるボイシーが今ならタダで聞けると。
ハードルを上げないでください。
でもゆるーく話してるので、ゆるーく聞く感じでいいのかもしれないですね。
そうですね、本当にゆるい感じでやっております。
一応金曜日だけはトークテーマ決めてまして、今週の作業報告なんですけれども、
私アルバイトがシフト制なので曜日間隔全然なかったんですけれども、
なんか初めてできた曜日のあれって感じがします。
そうなんですね。なんか続けてて楽しいこととかあります?
なんか楽しさまでまだたどり着けてないんですけれども、原稿書くのが結構早くなったり、
あとは自分の声を聞くことにやっと抵抗がちょっとなくなってきました。
そうですよね。最初は本当自分の声ってすごく変な感じに聞こえてきますよね。
マナさんとやらせていただいてるポッドキャストの確認の時ですね、
やっぱりマナさんの声がすごい綺麗で聞きやすいので、そこに次に自分の声が挟まると、うわーって。
うわーしてるんですけれども。
いやいや、私もそんなですよ。本当に自分の声って多分誰もが抵抗があるんじゃないかなと思いますね。
ですよね。きっと最初は誰でもうわーって。
逆に大変だなって思うことありました?
続けるのって難しいですね。私も最初週4、5ぐらいでやりたいって思ってたんですけれども、
なんか眠くて寝てたら金曜日の進捗報告の日になってたというのがここ2週間ぐらいで起こってます。
へー、なんかそんなんでもいいんじゃないですか。今日は眠いので寝ます。終わり。
ボイシーに怒られそう。
そうですね。続けるのがね、ボイシーに限らずブログだったりとか、本当に計測することが一番難しいと思うので、それで生きてる人はやっぱすごいですよね。
いや本当に。
ある程度の強制力がないと。今おっしゃったみたいに金曜日はこういうテーマで話すっていう決まりが今自分の中であるので、それが強制力みたいな形になって。
そうですね。なんかそれで支えられつつ、今日金曜日かって曜日が分かりつつですね。
そうですよね。じゃあ私が更新してない日は、あれ今日の更新は?ってツイートすれば。
ちょちょちょちょちょちょちょちょちょちょ。
そうですね。そういう大変なこともあるけれど、今のところ続けられてるよっていうことですね。
そうですね。大変のびりと続けてます。
では今日のテーマがですね、自己ブランディングっていうことなので、こういう情報発信も含めて自分とはとか、自分っていうブランドを前に出すっていうのが自己ブランディングになってくるんですが、
SNSで気をつけてることとか、自己ブランディングを守るためにこういうことを気をつけてるよっていうのはありますかね?
そうですね。私はウェブ製作者としても漫画描きとしても強くはないので、守るブランドがあんまりないんじゃないかっていう気はしてるんですけれども、
1点ですね、私たまにツイッターで他の人が一緒に仕事してくれる方募集しますとか、案件手伝ってくれる方いませんか?というのもリツイートしたりはしてるんですけれども、
マナさん駆け出しちゃんはどう思いますか?
ということですね。よく聞きますね。この駆け出しの方が勉強したのに募集しているのは中堅者じゃないかと。
駆け出しちゃんどんなですか?これ聞いてみて。
そうですね、あると思います。私は体感したわけではないんですけれども、いろんな方とお話ししてて聞くのが、やっぱり欲しいのはある程度実績なり経験のある人で、未経験のものは実は結構狭かったりするというのは聞いたことがありますね。
そうですよね。そういうのも私も聞くんですが、ちょっとこの辺はですね、専門家に聞いた方がいいのではと思いまして、今日は別にですね、ゲストをお呼びしておりますテックアカデミーの伏せ田さんです。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
はい、テックアカデミーの伏せ田です。よろしくお願いします。
はい、ちょっと突然呼んでしまって恐縮なんですが、就職だとか求人に関してですね、ちょっと私も専門知識があるわけではないので、実際どんなですかね、体感的に。
そうですね、体感的にもありますし、発表されているデータとか見てもとか、あとは弊社が調べた調査でもですね、IT人材が足りないっていうのは明らかに足りてないのかなと思っています。
そうですよね、でもIT人材って言っても本当に幅広いので、どういったところが特に足りてないっていう感じですかね。
そうですね、やっぱり転職決まるみたいなところでいくと、領域とスキルの掛け算、この部分がないとなかなか未経験だと難しいんじゃないかなっていうふうに思っています。
で、その上で弊社の調査とか、あとは実際に転職決まっている方みたいなところを見ると、未経験の方の受け入れでいくと、ウェブデザイナーよりもむしろエンジニアの方、バックエンドのエンジニアの方ですね、の方が深刻なのかなというところで、そっちの方がより足りていないのかなと思います。
なるほど、ウェブデザイナーの方だったら未経験っていうよりは経験者が足りていない、で、エンジニアだったら未経験でも全然OKみたいなところが多い感じなんですかね。
それもありますし、あとは受け入れ先の企業みたいなところもあるかなというところで、例えばエンジニアでいくとSIRと呼ばれるような開発会社ですと、未経験の方もたくさん入ってくるので、教育体制が整っていたりするんですね。
なので入ってからこういう形でレベルアップすれば、すぐ先力になるなっていうところがわかって受け入れることもあるんですけども、例えば事業会社、何かサービスをやっている会社のウェブデザイナーで未経験を取るかというと、なかなかもうプロフェッショナルな方しか取れないよみたいなところになってしまう部分もあるのかなと思います。
そんな場合は未経験の方ってどう攻めていけばいいんですかね。
そうですね。やっぱり実績を積むみたいなところが大事かなと思っているので、今回お便りいただいた方もそうですけども、副業であっても業務経験積むっていうのは大事かなと思いまして、やっぱり企業さん側が実際の業務経験あるかどうかっていうのを見られる会社さんがどうしても多いので、そういったものを積み上げるみたいなところが大事なんじゃないかなとは思っています。
なるほど。じゃあまずは就職先を探すっていうよりは、もうフリーでもいいですし、自分が運営するようなウェブサイトとかでもいいので、何かを作っていくっていうのが大切なんですかね。
そうですね。そこが大事だと思います。ただ日本の企業の場合、これ多分IT企業だけじゃないかなと思うんですが、その業界のスキルがなくて35歳以上を超えて未経験で転職するみたいなところが企業側が受け入れないみたいな会社さんも多いんじゃないかなと思っているので、その辺がネックになることも多いんじゃないかなと考えています。
その年齢制限っていうのは何が原因でそういう形になるんですかね。
そうですね。ちょっと一概に言えない部分もあるんですが、よく言われる日本の企業がジョブ型よりメンバーシップ型だみたいなことを言われるところとかも影響しているのかなというふうには思っておりまして、海外の例えばジョブ型の雇用が進んでいる会社さんですとそのスキルがあればいいみたいな部分があるんですが、
例えば新卒で入ってずっと総合職で入っててんてんとしながらみたいなところがやっぱり根強い会社さんですと、一定の年齢を超えると取ることがあんまりないよみたいな会社さんもあるんじゃないかなと思いますね。
企業側でですね、そういう考え方が違いがあって年齢制限があったりとかいうことにつながるんですね。
そうですね、かなとは思いますが、海外だと全然違いますかね。
そうですね、年齢でそういう考えはまずないですね。60歳でもバリバリの人とかだったら全然雇いますし、そういう違いがあるんですね。
逆に言うと18歳で高校生卒業しますっていう方ですごく知識もありますとスキルもあります。そういう方だったら採用しやすいんですか。