1. Video Arts Labo
  2. #950 【イベント】Inter BEE開..
2024-11-13 12:01

#950 【イベント】Inter BEE開催!!!

<今日のトピックス>

おやすみ


<今日のメインテーマ>

  • Inter BEEとは?
  • 開催場所、日程、参加方法は?
  • 見どころは?


Inter BEE公式HP

→ https://www.inter-bee.com/ja/


この番組では、神奈川県にある小さな町から映像制作に関する情報を中心に毎日発信しています。


<Podcastで扱うテーマ>

  • 現場での経験・失敗
  • 撮影、編集のコツ
  • 最新の映像機材情報やレビュー など

ラジオの質問や感想もお待ちしております

→ https://forms.gle/3DUz7k1qrgUtSLzj8


<各種アカウント>

X:twitter.com/saku_oncreate

Instagram:https://instagram.com/saku_oncreative?igshid=YmMyMTA2M2Y=

YouTube:https://youtube.com/@oncreate473?si=QeFEccUQs9oLaIwh

Blog: https://saku-rada.com/

note:https://note.com/sakura556944/

HP:https://oncreate.studio.site

00:00
Welcome to the podcast. This is a podcast where filmmakers share equipment news and camera information.
Video Arts Labo
みなさん、こんにちは。Video Arts Laboのサクです。
この番組では、神奈川県にある小さな町から映像クリエイターであるサクが、機材のニュースやカメラ情報を中心に毎日お届けしております。
はい、ということで11月13日、水曜日となりました。いかがお過ごしでしょうか。
本日からインタービートということで、今日もですね、メインテーマはインタービートについてお届けしていきます。
トピックスはですね、ちょっと本日お休みとさせていただくこととですね、あとだいたい50本ごとに私、祝何本とかってやってるんですけど、
今日、というか今回の950本は特におめでとうも何もなく、その1000本にね、到達したら祝いたいというふうに思いますので、
今日はもうさらっとね、インタービートについてイベントを紹介して終わりにしようというふうに思います。
それではメインテーマの方に移っていきましょう。
はい、ということで今日のメインテーマはイベントインタービート開催ということで、
今日ですね、あの当日だったので朝から行ってきまして、見どころだったりですね、どういうイベントだったのかっていうのをですね、肌感覚で皆さんに伝えられるかなというふうに思います。
今年行けなかった方、行きたいけど仕事がっていう方はですね、ちょっとインタービーのお話、何回かに分けてお伝えをしようかなというふうに思いますので、
ブースでね、結構見どころが違うんですよね。今回はかなりホールが大きくてですね、1日で回りきれないようなこともあるかなというふうに思いました。
なので、私は1日だけの今回参加になりますけれども、どこまでお伝えできるかっていうところが、
分からないところもありますけれども、とりあえず今日はですね、初日の感想だけですね。
で、それで明日以降はですね、そのインタービーで気になったものをイベントホールごとに、大きいカテゴリーになるとですね、3つ、3ホールあるんですけれども、
1ホールずつちょっとお話をしていこうかなと思いますので、ちょっと3日間ぐらいね、今日、明日、明後日ぐらいでインタービーについてちょっとお伝えをしていこうかなというふうに思っております。
で、まずですね、インタービーってどういうイベントなのかっていうのをお伝えした後に、開催場所とか日程とか参加方法なんかをお伝えして、最後見どころで今日は終わりにしようかなというふうに思います。
公式のURL貼っておきますので、そちらからインタービーについて気になる方は調べてみてくださいということで早速いくんですけれども、
インタービーってじゃあなんだというところで早速紹介をしていくんですけれども、インタービーというのはですね、
概要を見てみると、今年で60回を迎える歴史があるというところですね。
日本随地の音と映像と通信のプロフェッショナル展、国際展示会っていうのはこれがインタービーになるわけです。
03:01
なので、海外からもね、かなり参列者というか参加する方がですね、来ていて、かなり本当に国内外でも大きなイベントとしてあるのかなというふうに思います。
60回ですからね、相当すごいですよね。
そんなインタービーなんですけれども、この音と映像と通信と言ってますから、どちらかというとプロフェッショナル向き、
CPプラスはどちらかというとマス層にもターゲットを置いてるんですけれども、今回インタービーに関してはマスというよりはもうどちらかというと、
本当に配信だったりなんだったりというところで、プロフェッショナル向けのイベントっていうのを開催しているのかなというふうに思います。
そんなインタービーなんですけれども、開催場所に行って参加方法なんかをお伝えしていこうと思います。
開催場所はですね、幕張メッセというところになります。
最寄り駅でいうとですね、京王線の海浜幕張という駅で降りていただいて、そこからはですね、ルートがしっかりされているので、
そのルートに沿っていくと、幕張メッセまで辿り着けるというところになります。
開催日がですね、2024年の11月13日、今日からですね、本日から15日、明日、あさっての金曜日までですね、までやっております。
開催時間はですね、10時から17時半かな、最終日が17時だったと思います。
はい、なのでそれぐらいの時間でやっているイベントになります。
参加方法っていうのはどういうふうにするかっていうとですね、まずインタービーのホームページに行っていただいたら、ログインっていって登録が必要になるんですよね。
この登録をしていただいて、なおかつそこからですね、さらに参加ページに行くんですよね。
その参加ページで参加証みたいなのをもらえるんですよ。
もらえるというかダウンロードするんですけど、このダウンロードを当日印刷しないといけないので、
事前にお家で印刷してから行ってください。
現場でも印刷する機会とかあったりするんですけれども、ちょっと時間がありますから、
早く回りたいよっていう方はですね、自宅から印刷して持っていくと。
当日はですね、その印刷した紙を4つ折りにして入れるフォルダーというかケースみたいなのを会場でくれるんですよ。
そのケースの中に入れていないとダメみたいですね。
私ね、去年サコッシュで通った気がするんですけど、今年はダメみたいですね。
去年はね、それで通った気がしたんですよね。
なんですけど、ちゃんとこれつけてくださいみたいな形で、それをつけての参加という形になりましたね。
それが参加方法になりますので、そちらの手続きを踏んでいただけると参加できると。
参加費はかからないです。無料となっておりますので、どなたでも行くことができるというものですね。
今年から参加賞の印刷した紙に無料で配布してくれているケースがあるんですよね。
紙を入れるケース。そのケースに色が書いてあって、その色と同じ色っていう風に指定が今回はあったんですよね。
06:07
ちょっとそこが去年と変わったところだったかな。
去年もあったのかちょっとわかんないんですけど、そんな形でしたね。
最後、見どころをちょっとお伝えしていこうかなと思うんですけれど、今回の見どころですね。
13日終わってしまったんですけれども、ネットで配信でオンラインで行けるんじゃないかなとは思っております。
なので、オンラインで見れるような形が多分あるのかなとは思うんですよね。
聴講予約で進むっていうやつですね。多分やると出てくるんじゃなかろうかというふうに思います。
オンラインのセッションは12月13日まで配信という風になってますね。
来場登録をすればですね、見れるみたいです。
幕張会場セッションのライブ配信というのはないみたいですね。
なので、これ録画なのかな。もう多分録画が見れるのかはちょっとまだ見てみないとわからないんですけれども、
見れるものはあるみたいですね。
今回気になったもので言うとですね、
Web3の基礎と最新トレンドとか、あとはですね、
今日で言うと縦型動画マーケティングの最前線とか、
あとAIと映像制作解体新書、これ2時45分から3時半ぐらいまでやってたやつですけれども、
あとはですね、Bird&Insectさんが登壇をするような形のものもあったりとかですね。
それからあとはですね、
テレビドラマのシネマと全然言えないな。
テレビドラ…これ言えないですね。
テレビドラマのシネマトグラフィーですね。
相棒におけるケーススタディということ。
これ結構気になりましたね、個人的には。
なかなか行けなかったんですけれども、
回るところが何せ多かったんですよね、今年は。
すごい多かったんですよ。
去年、インタービーって配信の仕事を去年はしてなかった。
今年はしたんですけど、去年はしてなかったっていうこともあって、
あんまり配信のことがわからなかったんですよね。
なんですけど、今年の夏ぐらいに配信のお仕事をさせてもらってからですね、
やっぱり通信とか音とかっていうところにさらに興味が出てきたのと、
知識も少し深まったので、今回インタービーは本当にね、
いろんなところを回って、回るブースがね、やっぱり増えたなと思いましたね。
で、それぐらいかな。
13日はね、そんなに見どころとしては実は、
講義的なところはなかったと、私は思います。
はい、私はですけれども。
他の方はいろんな講義聞きに行ったかと思うんですけれども、
どちらかというと、私は14日の方のセッションがね、
すごい聞きたいものがいっぱいあるんですよね。
14日のセッション、明日ですね。
明日のセッション、いろいろ話しておくとですね、
例えばですけど、ローカル曲、モトトップが次世代に託す放送曲の未来像とかですね、
09:03
あとはテレビ時代にドキュメンタリーをどう届けるのかとか、
こういうのが気になるんですよね。
あとね、アドビデイなんですよね。
なんか、アドビビデオの製品最新情報とか、
アドビの生成愛機能徹底解説とかですね、
ファイアフライビデオモデルとかですね、
こういうのが結構明日はあるというところで、
明日の方が結構参加者多いんじゃないかなって気がしますね。
今日もね、意外と人が通れる隙間もあったので、
そんなに回るの苦労しなかったんですけど、
明日が結構多そうですね。
明日、ゴジラマイナス1のですね、
録音、音響効果技術を語り尽くすとかっていうのもやったりするので、
結構明日の方が多いんじゃないかなというふうに思っております。
明日は結構気になるセッションが多数あるかなと思います。
最終日もですね、気になるものが、
時代劇が見せる日本のコンテンツ産業の未来とかですね、
こういうのも結構私気になるんですよね。
時代劇ってついてると見ちゃうじゃないですか。
見ちゃうってことは何かしら、
それを見入ってしまうような要素っていうのがあるんですよね。
すごくわかりやすいっていうのはあると思うんですけれども。
あとはですね、個人メディア化が加速する時代にどう向き合うのかとかっていうセッションもあったりとか、
あとはAmazonプライム、リュウガごとく、ビヨンドザゲームですね。
VFX製作秘話、これも聞きたいですよね、こういうのね。
とかとか、本当に明日明後日の方が、
私にとってはですね、聞きたいところがたくさんあるような形で、
本当はね、15日も行けるはずだったんですけど、
ちょっとね、私が間違えてスケジュールを入れてしまったので、
ちょっと行けなくなってしまったんですよね。
なので、明日明後日行かれる皆さんですね、
ぜひ楽しんできていただきたいというふうに思います。
私はちょっと家の方で行ける配信があればですね、聞いていこうかなというふうに思っております。
はい、というわけでいかがでしたでしょうか。
本日はですね、ちょっとサラッとになりますけれども、
インタービーというイベントについてのお話となりました。
で、気になった製品とか新製品の情報とか、
インタービーで仕入れた情報に関しては、
明日以降ですね、お話をしていこうかなというふうに思いますね。
気になる方はですね、明日もぜひ聞いていただけるといいなと思います。
はい、というわけで本日は以上です。
この放送では、小さな町から映像制作に関する情報を中心に毎日更新しております。
気になるトピックに対する質問や感想は、
メールフォームやSpotify、YouTubeのコメント欄から随時募集しております。
XやInstagram、ブログ、スレッドツー、ノートもやっておりますので、
ぜひ遊びに行ってください。
それではまた明日お見にかかりましょう。
12:01

コメント

スクロール