00:01
皆さんこんにちは、40歳からのAI活用塾のウミノです。
このチャンネルでは、AIを活用して1日2時間時短する実践的なテクニックと、
時間と場所に縛られない働き方のヒントをお届けしていきます。
さて、えーとね、ちょっと今日はすごい寝不足なんですよ。
なんかね、昨日の夜全然眠れなくて、ちょっと昼寝をしてしまったせいもあるんですけども、
朝の6時とか5時半くらいまで正直寝つけなくてですね、
今もう、今夕方の、あ、夕方というか午後の3時なんですけど、
眠くてしょうがないっていう、もう絶賛大不調な感じで今います。
なんかね、多分いろいろ不安なことが重なってきて、
ちょっとメンタルに来てるんじゃないかなっていう気がします。
というのも今、まさに引っ越し、日本に本帰国するので、
引っ越しの準備とかをしていて、
まあね、なんだろう、こう、得らなきゃいけないことすっごいいっぱいあるんですよ。
例えば、保育園の手続きもしなきゃいけないし、
あとは、日本帰ったらね、確定申告の準備とかだ。
あとは、ちょっと法人作りたいなどもちょっと思っているので、その辺の下調べとか、
うん、なんかいろいろね、考えることがあるわけなんですよ。
あとは、あれだ、家探ししないといけない。
で、家探しがまたね、すっごい苦戦してるんですよ。
もう、ほんと苦戦してる。
もう全然見つかんない。
っていう、まあいろんなね、不安なこととかがあって、
そういうのもあって、ちょっと疲れてるんだと思うんですよね。
いや、相当疲れてます。
はい、ということで、ちょっとこれからまた昼寝しようかなと思ってます。
そうするとまたグダグダになっちゃうんですけど、しょうがないですね。
はい、ということで、今日はね、どんな話をしようかと思っているかというと、
メルマガ作成の挑戦
ChatGPTのタスク機能でメルマガを作ってみようとしたんだけれど、
あんまりうまくいかなかった話をしたいと思います。
はい、ChatGPTのタスク機能っていうのが、
2週間前、2週間前ぐらいに公開されたんですよね。
で、これ、どんなことができるかというと、
確か1時間に4回までかな、決まった動きをしてくれるっていう、そういうものになります。
やれることとしては、例えば、
なんだろうな、
例えばじゃあ、トヨタ自動車の株価を1時間に4回チェックして、
で、メールで通知するとか、そんな感じのことができたりしますね。
あとは、なんだろう、ブログ、何かの記事とかの検索をさせて、
それに対してブログ記事とかを作らせる、みたいなこともできたりします。
私はそれを使ってですね、1日1回、
メルマガ用にAI初心者向けのニュース記事を作る、みたいな感じのことをやったんですけれども、
ちょっとね、あんまりうまくいかなかった。
プロンプトの苦悩
これは何のせいなのかがよくわかんないんですけど、
私のプロンプトが悪いっていうのはもちろんあると思うんですね。
ただね、プロンプトをどこで入れるのかがよくわかんないんですよ。
一応ね、プロンプトを入れる場所みたいなのがあるんですけど、
でもね、なんかそれがちょっと、なんか編集するっていうのがあって、指示っていうのもあってね、
そこに入れてもいいのかもしれないんですけど、
なんかね、すぐにそれが、なんだろう、めっちゃ短い文になっちゃうんですよね。
なんかよくわかんない。
なので、ちょっと使いこなせてません。全然使いこなせてない。
しかもいろいろね、会話をしながら、プレップ法を使ってくれとかいろいろ言ってるんですけども、
言っても、なんかあんまりいい内容じゃないんですよね。
なんかすっごい内容が薄い。
一応ね、調べてくれて、海外のニュース記事を拾ってきて、それについてまとめてくれるんですけども、
200字ぐらいかな、なんかめちゃくちゃ薄いんですよね。
例えば、ChatGPT 03 mini が登場しました。
これで推論モデルなので、これで論文を書いたりだとか、そういうことが楽になりますね。
以上、みたいな感じで。
なんだそれ、みたいな。
全然何の意味もないみたいな感じの記事なので、
ちょっとね、これはメルマガでは使いたくないなって思って困ってます。
多分ね、もう少し調べれば、うまく使いこなせると思うし、
あとは、時間が経てば、どんどんどんどんいいような感じにね、改良されていくんじゃないかなと期待をしていますが、
今の時点では私にはちょっと使いこなせてないなという感じです。
もし皆さんの中で、こんな風に使っててすごく便利ですっていう例がありましたら、ぜひぜひコメントで教えてください。
それでは今日はですね、ちょっと短めですけども、これで終了したいと思います。
最後まで聞いてくださってありがとうございました。
何か面白いなと思っていただけたら、いいねやシェアなどしていただけたら嬉しいです。
コメントもお気軽にお寄せください。
それではまた。
バイバイ。