1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 1399. レアなブラックホールの..
2024-08-09 15:56

1399. レアなブラックホールの作り方【宇宙のレシピ】【sorae】

sorae「球状星団での中間質量ブラックホールの誕生をスパコンで予測」はこちら


集英社連載最新回「もはやアートを超える!? ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が撮った天体写真が美しすぎる!」 を公開しました!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://yomitai.jp/series/astro/18-sasaki/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


初書籍「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠超入門はじめてのAI・データサイエンス⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠」出版しました!


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Youtubeチャンネル⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠も更新中!


ブラックホール特集プレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

スーパー宇宙ビジネスマン準レギュラー「ヒロ」のプレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

月プレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

宇宙兄弟公式コラボプレイリストは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


お便りコーナーは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

もう1つのチャンネル「となりのデータ分析屋さん」はこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple Podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Instagram(ryo_astro)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠個人ホームページはこちら!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Twitter(_ryo_astro)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠note⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

ジングル作成:モリグチさんfrom⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ワクワクラジオ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


ソース


00:00
今日は、レアなブラックホールの作り方。 こちらのお話をしていきたいと思います。
レアなブラックホールって何? っていうと、
中間質量ブラックホールと呼ばれるもの。 つまり、めちゃめちゃでかくもなくて、めちゃめちゃちっちゃくもない、
中途半端な大きさのブラックホール。 実は全然見つかってないんですよ。
じゃあ、なんで見つかんないのか? どうやったらそういったブラックホール作れるんだろう?
そもそも作れるのかな?って。 そういったところを解き明かしていく、宇宙の不思議に迫る、そんな研究結果になっておりますので、
ぜひ最後までお付き合いいただけたら嬉しいです。 改めまして始まりました、佐々木亮の宇宙話。
このチャンネルでは、1日10分、宇宙時間をテーマに、 天文学で博士号を取得した専門家の亮が、
毎日最新の宇宙トピックをお届けしております。 今日でエピソードが1399話と。
やばい、明日1400話だって。やばくないですか? 毎日更新して1400話まで来てしまいました。
ということで、まぁ毎回こう100話ごとのタイミングでね、 ちょっとした振り返り会とかもやってるんで、
ぜひ明日のエピソードだけは聞き逃さないでくれたら嬉しいです。 1400話か。
いろいろポッドキャスト続けていく中で、見える世界もかなり変わってきましたよ。 なのでね、ちょっと日本一位を目指しているこのポッドキャストチャンネルとして、
どうやって頑張っていこうかなっていうところと、 まぁみんなへの感謝と、ちょっとなんかそういうのをね、
お話ししていく回になるかなと思います。 1400話っぽいテンションで喋っちゃったんですけど、まだ今日1399話ですからね。
普通に、普通に宇宙の話していこうかなと思っております。 よろしくお願いします。
はい、でですね、本日8月の9日、8月9日は前回の 新月から5日経ちました。
次の半月が8月の12日になっているので、
今ちょうど綺麗に シュッとなってる感じですね。
で、前日、8月の8日ですね。 8月の8日のタイミングで僕は綺麗な4日月見えました。
でこれね、ツイッターでも見えたよっていう ハッシュタグつけて呟いてくれてたりもしてたので、
みんなが同じものを見れてたら嬉しいなぁというようなところを思っております。 ぜひですね、皆さん。
夜空見上げてみてください。今回ね、 ハッシュタグつけて呟いてくれたのはnaoさんですね。いつもありがとうございます。
久しぶりに月見えましたーって言って、綺麗な月の写真を送ってくれたんで、 皆さんもしっかりと夜空見上げてみてください。よろしくお願い致します。
03:06
それでは、じゃあ本題に行きましょうか。今日はブラックホールの作り方です。 今回お話しするのは、レアなブラックホールどうやって作るの?
本当に作れるの?っていうそんなお話ですね。 レアなブラックホールって何なのか。こちら、中間質量ブラックホールと呼ばれる、
中途半端な大きさのブラックホールのことです。 こちら、どうやって作れるのか。
なんで見つかってないのかな?って、そんなお話をしていこうと思うんですが、 今回のお話は大人気宇宙ポータルサイト、ソラエとのコラボ企画になっております。
こちらですね、まあ音声だけでわからなければ、ぜひ文字でも読めるということで、 概要欄のリンク貼っておきますので、文字でも音声でも宇宙楽しんでいただけたらと思っております。
はい、そんな感じで、じゃあ本題に行くわけなんですけど、 今回注目するのは、中間質量ブラックホールと呼ばれるものです。
中間質量、一体どんなものなのか。 ブラックホールは太陽の本当10倍とかにも満たないような、
まあ10倍ぐらいとか、そういったような、 比較的、まあ僕たちの感覚からすると大きいんだけど、ブラックホールの中ではめちゃめちゃ小さいっていうような部類から、
太陽の何百万倍っていうような重さのブラックホールとか、様々なものがあるんですね。 特にそのめちゃめちゃでかいっていう何百万倍もの大きさのブラックホールっていうのは、
これ、私たちが住んでいる地球っていうのは太陽系にあって、太陽系はさらに天の川銀河に所属していて、
なんかよく銀河系とか言いますね。これが天の川銀河。で、その中心にあるのが太陽の400万倍もある、超巨大な大質量ブラックホールと呼ばれるものですね。
超大質量ブラックホールか。英語で言うとスーパーマッシブブラックホールというので、まあそういう曲名もあったりしますね。
そういう宇宙系のタイトルついてるとかなりシンパシーを感じてしまうっていう部分はあるんですけど、そんな感じで大小様々なブラックホールが存在する。
そしてそもそもなんだけど、ブラックホールってちゃんとあるんですよ。
ポッドキャストを更新していて、結構驚いたポイントとしては、ブラックホールってあるんですねって定期的に来るお手紙。
ブラックホールの存在自体は100年とか前に予想されながら、それよりもっと前だったかな。
で、アインシュタインとかの理論の中にも組み込まれるというか、考えられながらやってきたわけなんですけど、
06:02
そこからX線天文学っていうね、宇宙から飛んでくるX線を観測するっていう分野で、観測が始まった時にブラックホールの存在の証拠になる研究っていうのがスタートしたりして、
というので、ブラックホール自体に対する理解っていうのは年々深まっているわけですね。
そんな中で深まってはいるんだけど、中間質量ブラックホールと呼ばれるものが、
なぜかあんまり見つからんというような、そういう状態になっています。
中間質量っていうのはどういうことかっていうと、質量が大体太陽の数百万倍から数十万倍って言われるような範囲のものです。
だからこれ数十倍とかっていうものは高性質量ブラックホールって言われて、比較的小さいもの、そしてでかいものは大質量ブラックホールと、
スーパーマッシムブラックホールと言われたりするというようなとこで、そんな中であるんだけど、中間質量ブラックホールっていうのは本当に数えられるぐらいしか見つかってないんですよ。
おかしいですよね。例えばですよ、巨大なブラックホールが存在していることは分かっている。
ただ、例えば、超巨大なものとかっていうのは400万倍とか、そういう大きさって一瞬で
そのブラックホールが作れるかで言うと、やっぱそうではないはずなんですよね。 超大質量ブラックホールは最初から超大質量だったのかっていうとそうではないはずで、
もっと小さい状態から成長していったはずだと。 で、ブラックホールは周囲の物質を飲み込んで、もしくは他のブラックホールと合体して成長していくんですよ。
なので、ガスだったり、星だったり、他のブラックホールだったり、そういったのが密集した場所の方が成長しやすいというふうに考えられています。
そういったガス、星、ブラックホールが密集した場所、こういった密度の非常に高い場所っていうのは、星をめちゃめちゃ作る星団だったり、
あとは銀河だったりする、そういうところに目はつけられてたんですね。 銀河とかは、それこそ星の生成工場って言われるぐらい、星を活発に作る。
星を活発に作るってことは、その材料がその場にたくさんあるってことなんですよ。 そんな高密環境っていうのが必要なんじゃないかなと言われていても、
さすがに超大質量ブラックホールまで数百万倍とかっていうのをいきなり成長させるっていうのはなかなか現実的ではないなというところが考えられるわけですね。
だからやっぱりブラックホール自体はゆっくり成長していくことが多いので、大質量のブラックホールになるほど成長をバーンっていくには、やっぱ生まれた瞬間の環境っていうのがめちゃめちゃ大事なんじゃないのっていうところが思われているポイントだったんですよ。
09:14
なので今回はコンピューターシミュレーション、しかもスパコンですね。これを使って中間質量ブラックホールができる環境っていうのをシミュレートしてあげた。
特に今回はビッグバン直後の宇宙を想定した球状星団、星団ですね。星がたくさんある場所の形成過程を再現するシミュレーションを実行していったんですね。
そうするとその結果、形成器の球状星団、星がたくさん集まっている球状の領域っていうのの中心は、本当に星がめちゃめちゃあって、つまり星の材料もたくさんあって、星がめっちゃ密着してるんですよ。
そこで星同士がぶつかり合ってさらにでかい塊になっていって、最大で太陽の1万倍もの質量を持つ恒星が生まれる可能性があるということがわかったんですね。
でこれ、ブラックホールになる星の条件っていうのは、最低限のところで言うと、恒星の質量は太陽質量の30倍?20倍?30倍とか、そういったところのライン以上なんですよ。
でそれ以上になると爆発を起こして、その爆発の後にブラックホールが残るっていうふうに言われていて、なので元々のその爆発する前の星の大きさっていうのがその後できるブラックホールに結構関連してくるわけですね。
で今回のそのシミュレーションの中では、球状星団の中で最大で太陽の1万倍もの重さを持つ恒星が生まれた。
でこの生まれることによって、新たなブラックホールを作る環境ができて、そのまま爆発して超巨大なブラックホールを生成することができるんじゃないかと。
でこのシミュレーションの中でやってみた結果ですね、この超新星爆発からブラックホールになるっていうところまでで、
結構な質量を残せる。1000倍とかそれ以上のものっていうのを残せるっていうのが今回研究結果として明らかになったので、
そういった中途半端な大きさ、中間質量ブラックホールって呼ばれるものは、 まあこう宇宙初期の球状星団とかって言われる星が密集している場所ですね。
まあそういったところでできるんじゃなかろうかと言われているわけです。 これはなかなか面白い角度の研究だったかなと思っていて、
まあそうやってね宇宙のわからないところは、 研究を観測を重ねてわかっていく部分もあるし、今回みたいにスパコンとか
12:01
コンピューターシミュレーションで明らかにしていくしっていう部分もあるので、 これがね本当にそういう状況なのかっていう観測自体はこれから今後の観測で明らかになっていく
ポイントなんじゃないかなと。 もしかしたらそういうブラックホールが
X線の観測とか赤外線の観測とかで、 生成過程から出来上がったところまで一貫して見えるかもしれないっていうところは、
これからの天文学の研究のワクワクするポイントかなと思いますので、 ぜひぜひチェックしてみてください。宇宙話でも積極的に紹介していきます。
はい、ということでアフタートークです。 明日はですね、1400話なので、
1400話らしいエピソードをご紹介していきたいと思います。 エピソードっていうか、これまでの振り返りとこれからの目標ですね。
僕はやっぱ日本一位をなんとか取りたいっていう、こう、 足掻きまくっているポッドキャスターでありますので、
その気持ちが皆さんにこう改めて伝えられたらいいなと思っているので、 とにかく明日のエピソードだけは楽しみにしておいていただきたいなと思いますね。
で、こう相変わらずこう聞いてくれる人とかがたくさん増えてきてくれたのは本当に嬉しいことで、
宇宙話知ってるよっていう話とかもちらほらしてもらえるようになったわけですよ。
1400、ほんと最初数十とか更新してた時はまさかこんなにやると思ってなかったですけど、
なんか面白いですね、ポッドキャストって。 で、今日ね、会社で
普通に仕事してて、なんかミーティングしてたら、 なんか佐々木さん
こういう人、この人合いそうだよみたいな、なんか会社の人を紹介してもらったんですよ。 確かに面白そうな人だなぁみたいな。
なんかサーフィンもするし、犬も飼ってるし、みたいなところで、 共通点多いですね、そうだからいいと思うよとか言われて、
連絡してみたんですよ、会社の チャットで。そうしたら、よろしくお願いしますみたいな感じでするーっと終わっていくかと思ったらですね、
宇宙話聞いたことあるっていうのが発覚して、 リアルリスナーに目の前で会うみたいなね。
まあなんかチャット上ですけど、なんかそうやって聞いてる人の存在を会社でも実感できる ようになったっていうのが、なんか一番でかいポイントだったかなと思いますね。
たまに会えるんですよ。しかも1回電車で後ろから見たことあるなっていう。 さすがに声かけれなかったですけど、はい。
そういったぐらいちょっとずつね、実感はできてるんですけど、 まあ言うてもマイナーメディアですから、ポッドキャストは。
これからね、爆発的に流行ってくれたら嬉しいなっていう、なんか ポッドキャスト全体の盛り上がりまで期待してしまうぐらいにはなってしまいました。
15:03
1400で。はい、ということで、ぜひですね、皆さんには 聞いていただけたら嬉しいなと思っておりますので、明日のエピソード楽しみにしておいてください。
よろしくお願いいたします。 はい、ということでじゃあ今回は以上にしていきたいと思います。
今回の話も面白いなと思ったらお手元のポッドキャストアプリでフォローボタンの 近くにある星マーク、こちらでレビューいただけたら嬉しいです。
番組の感想や宇宙に関する質問については、ツイッターのハッシュタグ宇宙話 またはスポティファイのQ&Aコーナーだったり、
概要欄のお便りフォーム、Apple Podcastのレビューからジャンジャンお寄せください。 それではまた明日お会いしましょう。さようなら。
15:56

コメント

スクロール