1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 1576. 1週間の宇宙ニュース振..
2025-02-03 17:32

1576. 1週間の宇宙ニュース振り返り!NASAの月面物流とサンプルリターンが大注目

大阪開催の竹中工務店イベント「たてものめがね まちめがね」壇します


31歳になりました!誕生日プレゼント送りたい!って方は書籍「やっぱり宇宙はすごい」を買ってください。もう持ってる方は、2冊目3冊目を買ってくれると僕がヒット作家になれるという最高の誕生日プレゼントになります。

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://amzn.to/3UAeSr9⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

ほしい物リスト

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3D944KX18YFUU?ref_=wl_share⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


集英社連載最新回「⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠2026年には水星からリアル配信が見られるかも? 計画実施まで21年かかったJAXA「みお」の水星探査⁠⁠⁠⁠⁠⁠」 を公開しました!


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Youtubeチャンネル⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠も更新中!


⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Instagram(ryo_astro)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠個人ホームページはこちら!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Twitter(_ryo_astro)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


もう1つのチャンネル「となりのデータ分析屋さん」はこちら!

⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Spotify⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ / ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Apple Podcast⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


お便りコーナーは⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠こちら!⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


ジングル作成:モリグチさんfrom⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ワクワクラジオ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠


⁠⁠⁠ソース⁠⁠


00:00
今回は、1週間の宇宙ニュースを振り返る特集をお届けしていきたいと思います。
毎日宇宙の話をしている宇宙話ですが、毎日聞けないよっていう人とか、聞いてもちょっともう前半何言ってたか思い出せないなぁみたいな人とか結構いると思うんですね。
なので、その辺りも振り返っていきつつ、本編では喋れなかったアド音の情報とかね、そういったところもお届けしていけたらいいかなと思っておりますので、
まあ1週間の振り返りだと思って気軽に今日は聞いていただけたら嬉しいです。それではどうぞ。
改めまして始まりました、佐々木亮の宇宙話。このチャンネルでは1日10分宇宙時間をテーマに天文学で白紙語を取得した専門家の
亮が、毎日最新の宇宙トピックをお届けしております。
はい、ということで今回でエピソードが1576話目を迎えてますね。 基本的には1話完結でお話ししておりまして、まあ毎日毎日更新していくので、
1600回エピソードはだいたい1ヶ月後ですかね。 2月中に行くっぽいですね。いやーすごいエピソード数まで来ましたが、
なんかあれですね、今月の…今月じゃないや、もう先月だ。 1月の頭に書籍出させていただきましたけど、あれを作り始めたタイミングが多分
1400回、1300回とか、書き始めのタイミングはですね。 っていうのを考えると、なんかまあ普通に何冊も出せるんだなやっぱって思いますね。
まあなんかそういうお話とか続編の話とか来たら、 ガンガン頑張っていきたいなぁと思うんですけど、
まあひとまず今出している本をがっつり頑張っていくというような感じになっております。 で実はですね、あのAIの本もちょっと出させていただく予定になってまして、そのあたりの
制作の話とかはお祝いしていきましょうかね。 ということでじゃあ1週間の宇宙ニュースを振り返っていきましょう。
ということで今回お話しするのは、1週間の宇宙ニュースを振り返っていく特集をお届けしていきます。
であの最近日曜特集ってやつをやるのをすっかり忘れたわけじゃないのか。 先週ですね、たまたまやらなかったんですよ。
まあタイミングが何か良かったのか悪かったのかっていう感じだったので、 一旦スキップして、で昨日日曜日だったんだけど
あの 小惑星探査ミッションのシリーズというか、この流れを3個一気にやりたかったんですよね。
だったので、3個やったらあ、やばい日曜になっちゃったと思って、なのでいつも日曜特集やってるものを月曜日にずらして先に3話取ったっていうそんな感じになってます。
03:03
ということで、まあ先週の分は一旦置いておいて、この1週間で紹介したエピソードを紹介していきたいと思います。
先週の日曜日から昨日日曜日までの7エピソードですね。 エピソード番号で言うと、1,2,3,4,5,6,7
なので1568話、サインコサインタンジェントは超大事。 天体との距離はどうやって測るのっていうところから
小惑星探査ミッションでNASAのやつですね、オシリスレックスを軸にしたお話っていうところまで展開させていただきました。
今週印象に残っているエピソード、これっていうのあります? 僕結構面白かったなぁと思ったのは1570話ですかね。
月での物流をマジで考えるNASAが37億円を投入するっていうお話です。 でこれ
結構ワクワクする未来のお話だなぁと思っていて、 そもそも今って世界中の宇宙開発のベクトルっていうのは月に向かってるんですよね。
もう何をするにも月。 月を目指すってことはアメリカが主導、アメリカそして日本もスタートから言いますね。
主導しているアルテミス計画、ここに沿うような形でビジネスを設計していかないと、ミッションを設計していかないとっていうような流れになっています。
例えば天文学の分野だと月面に天文台を作るっていう話が出ていたり、でビジネスの面だと
月に対して一体どういうものを持っていくのか、月の探査の中で自分たちはどういうサービスを展開できるのか、みたいなところを展開しているとかで、
まあ結構多岐にわたるプロジェクトとか構想っていうのが発表されまくってるわけですよ。
でそれこそ今月ですね、後でアフタートーク的な感じで喋ろうと思ってたんですけど、
2月の16日ですね、2月の16日には大阪で開催される竹中公務店のイベントに実は参加させていただくことになってまして、こちらで一応トークイベントをやらせていただくんですよ。
いやーただの楽しみなんですよね。で大阪で開催されている建物メガネ、街メガネ、宇宙から虫までっていうイベントがあって、
竹中がやっている建造物だったりとか諸々の取り組みとかが展示会の中に含まれてるんですよね。
でこの含まれている展示の中に宇宙建築とかっていうものもあって、で竹中公務店の宇宙関連をやってるタスクフォースみたいなチームがあって、
ここのチームの方々っていうのはそれこそ月面の基地だったりとか、何なら月面の基地の中でどうやって生活を営むかっていうところまで構想を持っていて、
06:09
地上で建設をやっているからこその目線みたいなのとか、そういったものをいろいろ展開されているのが竹中公務店で、
そういうような月面基地とか月面ホテルとか、そういう居住空間を展開するっていうのも月探査の方針としてあるんですよね。
でこのイベントに2月16日に大阪へ登壇します。ちょっとこの辺りの話はまた後でするんで、ちょっと頭の片隅入れといてくださいね。
そう、でまあそうやっていろんな矛先がとにかく月に向いているっていう中で、NASAの大型の予算ですね。これ、まあタイトルの通りで37億円をドカーンと投資するような動き。
しかもこれ月期に対して物を持っていくとか、そこも含めの物流ですね。
あとは月の表面での物流っていうところ、ここをちゃんと考えていきましょうねっていうところに企業にお金を払っていく37億円というような感じです。
でこれはやっぱりもう絵に描いたようなアメリカの宇宙政策の運び方ですよね。
アルテミス計画もそうですけど、何か大きいプロジェクトとか枠、予算枠みたいなのを作って、で企業に対してそこにコンペティションみたいな形で申し込みをさせて、
でそれで勝ち残ったところに予算を分配すると。そうすると同じ枠の中で同じような目標だったり、ちょっと特色がそれぞれ違うミッションというのを持った企業の取り組みっていうのが同時並行で進んで、
で同時並行で進む中で、やっぱ他の企業よりも一歩先にやることが知名度を獲得する上でも注目度を獲得する上でもめちゃめちゃ重要になってくるわけじゃないですか。
だからそれができたからスペースXは今ものすごく注目を集めているし、実際もう明日ともにナンバーワンの宇宙企業みたいな形ですよね。
最大頻度でどんどんものを打ち上げて、人も宇宙に連れて行けるし、しかももうロケットの技術で言ったらやっぱトップレベルの実力を見せているというようなところがスペースXの印象として残ってるし、お金がもう潤沢になってきているというような状態ですよね。
っていう感じで競争させるんですよね。だからスペースXもアルテミス計画の初期のところからどんどんどんどんとか、あとはロケット打ち上げのところを一般企業、民間企業に受注しましょうみたいな話の時とかもスペースX名乗り出ていて、その競争に勝っていったからこそ今があるみたいな。
09:01
っていうようなこの流れがうまくいったから、NASAっていうのは基本的にはそれを繋いでいってるわけですよね。
今回は物流に対してその枠を作って、すごい有名な宇宙企業から、こういうところもあるんだっていうような名前の宇宙企業まで、9社だったかな。そのぐらい確か出ていたと。
9社に均等に分けるとしても、1会社8億円とかですよね。7億円、8億円、違うわ。全然違いますね。9社だったら4億円ぐらいか。そのぐらいの分配額になっていくというような感じで、ここからまた月面の物流っていうのをしっかりと担っていく企業っていうのが生まれてくる。
それが答え合わせができるのは、多分ここからいろんなミッションとかプロジェクトがさらに立ち上がって、その正解がわかるのは5年後とかになるんですかね。
月の開発のスピード感で言ったら、5年でも遅い方かもしれないぐらい。アルテミス計画で月に人が行ってっていうところが3年後とかに延長しましたっけ。2年後3年後とかですよね。
考えたら、その中でそれがどんどん発展していって、月の上でのインフラとか物流が重要になってきてって考えると、やっぱ5年後とかになってくると、今回の取り組みっていうのの答え合わせができるんじゃないかなと思って、結構ワクワクする未来の話ができたんじゃないかなと思いますね。
そんな話をしたりとか、あとはやっぱ1568話のサインコサインタンジェント大事だよみたいな、三角関数ってやつですね。ほら定期的に話題になるじゃないですか。三角関数なんていつ使うの、どうやって使うみたいな。
もしかしたら今のこのいろいろ発展してきた中では使わないかもしれないけど、なんか物との距離測るとか高さ測るとか、そういうのに実は三角関数ってめっちゃ有用なんだよねみたいなのが、原理を知っておけるかどうかだけで理解度って大きく変わると思うんですよね。
なんでそれこそ地球が太陽の周りを回っているというふうに考えるようになったのかとかね、その方法はみたいな話とか、それこそ天体の位置ってそんな遠くでどうやってわかるのとか、そういう単純な疑問に対して実は僕たちが勉強してきたことっていうのがちゃんと使えるんだよっていうのは、
改めて知ってほしいポイントだからこそここはね伝えたいですね。あとは何度も話してるけど、このガイア、ガイアっていう衛星を紹介した流れでサインコサイン単純とめっちゃ大事だよって話したんですけど、
あのもうね、どれだけ恨み節を話すんだってぐらい僕はガイアについてネチネチ言って、僕の博論のねデータをゴロッと変えてきた、もう悪しきものだっていう話もしてるんで、そういったところも是非ね注目してもらいたいポイントです。
12:16
あとは、1569話の僕が終焉者のウェブメディア読みたいで連載させていただいている内容だったりとか、そういったところに関わってくる部分になってくるので、ぜひぜひ全部聞いてみていただけたら嬉しいですね。
今紹介したところと、あとは直近3回のそのオシリスレックスっていうアメリカ版のハヤブサミッションですね。こちらは聞いていただけたら嬉しいなと思っております。よろしくお願いいたします。
そんな感じで振り返りは以上にしていきましょう。じゃあアフタートークです。 はい、ということでいかがでしたでしょうかね。なんか1個についてガーッて喋るのも面白いですよね。
途中で話しましたけど、竹中公務店のイベントですね。ぜひ関西方面の方はお越しいただけたら嬉しいです。
でですね、こちら改めて紹介すると、今回僕が参加させていただくイベントの名前、こちらが竹中公務店が大阪で、大阪の駅前ですね。
ちょっと音大きいかな。大阪の駅前、グラングリーン大阪梅北公園のスパークにある
展示スペースみたいなところでですね。 タイトルが建物眼鏡町眼鏡店、宇宙から虫まで縮尺で考える建築の見方というイベントを開催します。
これ開期が2月の8日、2025年の2月8日なので、今週の土曜日から2月の24日月曜日まで開催されるというような、そんなイベントになってまして、
この2週間開催される中で、2週目ですね。 2月の16日土曜日
土曜日、日曜日に開催されるトークイベントをですね、私参加させていただくことになりました。
ここでは竹中公務店の宇宙系のタスクフォースというかチームを組まれている方々と、宇宙に関するトークあれやこれやさせていただくというような、そんな感じになってますね。
で僕はやっぱ、一番熱量を持って話せる書籍の第1章にも書かせていただきました、フレアの話とかそのあたりをしながら、途中話したみたいな、宇宙建築みたいなところも絡めてね、話していって、ちょっと会場を沸かせてこようかなと思ってます。
まぁとはいいつつも、大阪近辺とかでね、ポッドキャスト聞いてくれてる方たくさんいると思うので、そういった方々にちょっと遊びに来てもらえるイベントにもなったらいいかなと思ってます。
15:05
本とか持ってきていただいたら、ちゃんとサインしますんで、ぜひぜひよろしくお願いしますね。
であの会場で、会場で本が売れないらしいんですよ。売れたらよかったんですけどね。っていうような感じなので、ちょっとね、近くの本屋さんで買ってきてください。
でもね、あの大阪駅の近くなんですよ、会場が。で大阪駅の近く、こないだね、書店巡りさせていただいた時に、4店舗ぐらい本屋さんあるんですよね。大阪駅ってすげーなと思って。
東京駅とかもたくさんあるから、まぁそれと同じぐらいあるから、やっぱ大阪、東京ってすげーんだなぁと思ったんですけど。
そう、だから会場来る前に本買ってもらって、でそれ持ってきていただいたら、ビビビッとサインしますので、ぜひぜひよろしくお願いします。
もしかしたらその時はあれかもしれないですね。店頭に並んでいる書籍のバージョンがこう上がって、昨日話したみたいな第2ズリみたいな、あの10版バージョンになってるかもしれないですね。
はい、ということでぜひぜひ皆さんに、お会いできたらいいかなと思っておりますので、大阪のイベントぜひぜひ来てください。よろしくお願い致します。
概要欄にね、リンクとかを貼っておきますね。はい、そんな感じでイベントの予定が入っていたりとか、
ですかね。まぁもう16分も喋ったからいいか。他にもいっぱいね、あの今週喋りたいことあるんですけど、まぁおいおい話していきたいなと思っております。
とにかく皆さんとお会いできるタイミング、ね、イベント登壇とかなかなかないので、やんなきゃいけないですよね。
けどまぁこういうタイミングとかもあるので、ぜひ大阪近くの方は来ていただけたら嬉しいです。よろしくお願い致します。
ということで今回は以上にしましょう。今回の話も面白いなと思ったら、お手元のポッドキャストアプリでフォローボタンの近くにある星マーク、こちらでレビューいただけたら嬉しいです。
番組の感想や宇宙に関する質問については、Xのハッシュタグ宇宙話で呟いてください。
書籍やっぱり宇宙はすごいも絶賛発売中です。よろしくお願いします。それではまた明日。さようなら。
17:32

コメント

スクロール