1. 佐々木亮の宇宙ばなし
  2. 56. はやぶさ2帰還特別企画!..
2020-12-05 13:17

56. はやぶさ2帰還特別企画!どうやってサンプルリターンを楽しむ?

2020年12月6日の午前2時ごろ、はやぶさ2が小惑星リュウグウから採取したサンプルが

地球に帰還します!

その時代が変わる宇宙イベントをどうやった楽しめばいいのか!?

そんな方法や、そもそもはやぶさ2がどんなミッションだったのかを説明します!


感想、質問は「#宇宙ばなし」をつけてツイッターで呟いてください!

すぐに見に行きます!


Instagram(ryo_astro)

https://www.instagram.com/ryo_astro/

Youtube(佐々木亮の宇宙ばなし)

https://www.youtube.com/channel/UCHW6gg92z7E7hdnhbStpzTA

Twitter(_ryo_astro)

https://twitter.com/_ryo_astro

00:05
始まりました、佐々木亮の宇宙話。
普段、国の研究機関で天文学の研究をしている私が、毎日最新の宇宙ニュースをお届けするこちらのポッドキャスト。
これ実はいつもは夜に撮ってるんですが、今は昼ですね。
なぜかというと、今日は特別企画ということで、はやぶさ2が12月6日の未明に地球に帰ってくるというところで、
特別、ノートの記事とかも書いたので、ちょっとはやぶさ2についての話をしていこうと思います。
タイムリーな話っていうのは結構皆さん、宇宙への関心が強くなると思うので、
こういうところで話しておいた方が、より多くの方に知っていただけるんじゃないかなというところがありますね。
昨日のポッドキャストで最後、自分がこれまで奨学金とか取ってたっていう話をするって言ってたと思うんですが、
それは次の放送に回したいと思います。
今日はだから2回更新することになるのかなと思いますので、ぜひ夜も聞いていただければ嬉しいと思います。
ということで、はやぶさ2リターン企画ということで、
じゃあはやぶさ2って一体どんなミッションなのかとか、
どういうふうに今回のこの期間っていうのを楽しめばいいのかっていうところをちょっと皆さんにお伝えしておいて、
そうするともしかしたらですね、
今日の夜何も予定ない方とか、
急遽これを聞いて予定変更して、
はやぶさ2楽しんでいこうかとなる方もいたらいいなと思って始めさせていただきました。
早速行ってみようと思うんですが、どうでしょう?
皆さん、はやぶさ2、そもそも今日取ったサンプルが帰ってくるっていうところ、
ご存知だった方どれぐらいいらっしゃいますかね。
もしかしたら、宇宙に興味がすごくあって聞いてくださっている方っていうのは知っているかもしれませんが、
意外と知らなかった方もいるんじゃないかなと思いますね。
で、今回はやぶさ2、そもそも2とか言ってるけど、1なんなのとかっていうところからちょっと深掘りしていこうと思うんですが、
はやぶさっていうプロジェクトですね。
これは大きな目的として、地球から探査機を飛ばしてあげて、遠くの小惑星に行ってそこの物質を取って帰ってくるっていうミッションが
はやぶさ1、はやぶさ2というふうにあったわけなんですよ。
で、はやぶさ1とかは2010年とかそのぐらいに一気に宇宙界隈を盛り上げて、
なおかつテレビのニュースとかネットのニュースとかでも結構取り上げられてたものですね。
映画化とかされてますからね。西田俊幸さんとか竹内優吾さんとかが出た映画にもなってるぐらいドラマティックなミッションであったと。
03:07
で、はやぶさ1、はやぶさ2両方ともの小惑星に行く目的っていうところを先にお話ししていこうと思うんですが、
これって大きく2つ目的があって、1つが太陽系の歴史、ないし、起源というところを解き明かしたいというところが1つあります。
で、もう1つが地球にいる私たちみたいな生命の起源っていうところについても研究を進めようというところで、その2つが大きいミッションの目標になるんですね。
で、じゃあまず1つ目の太陽系の歴史を解き明かすっていうところなんですが、小惑星っていうのは言ってしまえば単なる岩石の塊なんですよ。
で、それがこの太陽系の中で浮遊しているというか、何かしらの重力につかまってある一定の軌道で動いている小惑星っていうものがあると。
で、そいつに行って物質を取ることで、じゃあどうやってその太陽系の起源とかがわかるのかっていうと、
その物質、そこの今回のハヤブサ2でいうとリューグっていう小惑星に行くんですが、そこにある物質っていうのは太陽系が作られたタイミングの状態の岩とか岩石とかっていうのがそのまま残ってるはずだというところが
計算とかから送られているわけなんですね。で、これってじゃあ例えば地球とかでそういう情報って見つからないのかってやっぱなるじゃないですか。
宇宙に行ってもやっぱ技術的な壁とかもすごいし、宇宙行くんじゃなくて地球でやればいいじゃん。
で、理科の授業とかで地層の実験とかやったと思うんですね。昔のやつがどんどん蓄積されていって一つの地盤みたいなのを作っていますよ。
そうしたら地球の中をどんどん掘り進めていけば昔の情報出てくるんじゃないかってなるじゃないですか。
でもよく考えてみると地球の中心にはマントルと呼ばれるマグマがドロドロしているところですね。
っていう核みたいなのが存在していて、結局昔の情報っていうのはそこのマントルの中でぐちゃぐちゃになってしまってると。
つまり単純な地層構造っていうのは途中までで、それより先っていうのはもうドロドロに溶かされて情報がなくなってしまっているんですね。
なので地球の中でそういう歴史っていうのを遡っていこうとするっていうのはなかなか難しそうなぞっていうところが
宇宙へ進出していく一つの理由になっていると。
なのでそういうマグマ活動みたいなのが起こっていないような星っていうところにサンプルを取りに行くっていうのが大変重要な方法で
06:11
今回ハヤブサ1、ハヤブサ2でそういう小惑星っていうのを目的地としてミッションが行われたというところがあります。
そこの物質っていうのを解明してあげていくことで最終的には太陽系作られましたと。
そうすると地球とか火星とかそういうのも太陽系が作られたときに一緒にできてるはずなので
その時って生命が誕生するための状態ってどれだけ太陽系に存在していたのかとか
結局は自分たちの体っていうのも分けていったら有機物とか言われるから炭素とかそういうのに分けられていくんですけど
炭素がどういう状態であったのかとか
いろいろと宇宙の太陽系ができた時の条件によってきっと生命がその後誕生するのかどうか
みたいなところっていうのは議論できるんじゃないかっていうところで
こういう探査ミッションの大きい目的の一つになっているというところがあります。
こんな感じでこの2つの目的っていうのを達成したい
だから小惑星に向かって飛び立っていったというところが背景にありますね
ハヤブサ2っていうのは今回帰還するハヤブサ2は2014年の12月3日に打ち上げられて
小惑星を目指して飛んでいったと
ニュースとかでもちょくちょく見かけたと思うんですが
他の惑星の重力っていうのを使ってスイングバイと呼ばれるものを利用することによって
元々積んでいたエンジンを最小量まで減らして
他の星の重力を使ってどんどん遠くまで飛んでいけるというような
広報をしてるんですね。
あとはエンジンとかもハヤブサの時に使われたイオンエンジンとかっていうのも使われていて
結構最新技術が詰まったものなんです
それが2014年に打ち上がってその後無事小惑星リュウグウに到達することができて
それが1年前、2年前ぐらいですかね
そこで取得した岩石のサンプルとかっていうところを今持ち帰ってきて
もう地球にたどり着いたというようなところになります
で、これちょうど撮ろうと思っていた30分前ぐらいですね
15時ぐらいですかね。15時ぐらいに
ハヤブサ2が無事この地球の近くまで来て
リターン用のサンプル、小惑星リュウグウで撮ったサンプルを
無事放出することに成功したというニュースがJAXAから出ておりましたので
09:04
この後は重力に引っ張られながらゆっくり地上に落ちてくるというようなイメージです。
で、この帰還してくるカプセルですね
このカプセルは垂直にスポンと落とされて
そのまま真下に落ちていくっていう感じではなくて
地球の重力につかまりながらゆっくり下に落ちてくるイメージなんですね
で、なので今30分前に地球の表面近くで
そのサンプルっていうのが地球方向に向かって放出されることに成功しましたと
そうしたらこの後は地球の周りをぐるぐる回りながら
ぐるぐる回りながらゆっくり地表に落ちてくるみたいなイメージですね
で、今ちょうど12月5日の15時40分なんですが
日本時間の12月6日の夜、夜中とか午前中の2時とか3時ぐらいに
オーストラリアの砂漠にこの返還用のサンプルが落ちて
そこからJAXAの職員が回収するというような流れになっているそうなので
この後落ちてくるサンプルっていうところが光り輝くところっていうのが
空で楽しむことができるわけなんですね
で、じゃあこの返ってくるサンプルどうやって楽しめばいいのかと
オーストラリアの方に落ちるので別に日本に落ちるとかそういう話ではないんですが
上空を通過したりだとかっていうところで楽しみ方がいくつかあります
で、1つが返ってくるサンプルが火球みたいに見えるんです
火球っていうのは火の玉ですね
王を引いたものすごく濃い流れ星みたいな感じで見えるんですね
それがどこの角度でどんな感じで見えてるのかみたいなところが
AR拡張現実のアプリで確認することができます
これJAXA監修のもと作り上げられたアプリで
皆さんも安心して使っていただけるので
こちらの概要欄にノートのリンクとか貼っておきます
そちらからぜひARのアプリ取ってみるといいかと思いますね
そうすると空にかざすと今どのあたりを
そのサンプルが落ちていってるのかみたいなところが見えるらしいので
ぜひ試してみればいいんじゃないでしょうか
で、あとはそのサンプルリターンが不事故起きてるのかっていうところは
JAXAからのライブ配信もあるそうです
こちらはYouTubeでのパブリックビューイングになって
これもJAXAのホームページにあるので
ぜひ自分のノートの方から飛んでみてくれたらいいかなと思います
で、そうすると夜2時とか3時ぐらいに
12:02
ゆっくり片手にお酒を持ちながら
ハイアブサ2の期間っていうのを楽しめるんじゃないかな
と思うところでございますね
こんな感じで拡張現実、ARとかってすごいなんか
拡張?仮想現実ですかね、AR
実際ちょっとそこは正しい日本語がよくわかんないんですが
そういう最新の技術を使った楽しみ方だったり
YouTubeでの配信だったりとかで
結構身近に感じれるようなイベントになってると思うので
皆さんも楽しんでみるといいんじゃないでしょうか
ということで今回の話面白かったなと思ったら
ぜひお手元のPodcastアプリで登録よろしくお願いいたします
で、ハイアブサ2への応援メッセージとかですね
あとはこれ実はどういうことなの?みたいな質問等も
Twitterで募集してます
ハッシュタグ宇宙話
宇宙が漢字で話がひらがなになっているので
ぜひ皆さんガンガンツイートしていただけると嬉しいです
こちらのPodcastでも取り上げさせていただきます
昨日もいくつかコメントいただいたので
それは夜の更新の時にしたいと思います
それではまたお会いしましょう
さよなら
13:17

コメント

スクロール