1. わたなべ夫婦のふたりごと
  2. #454 グループLINEから穏便に..
2023-09-10 26:50

#454 グループLINEから穏便に抜けるには…?

spotify apple_podcasts youtube
【放送のもくじ】
オープニング
グループLINEから穏便に抜けるには…?
祖母を看取れなかったことを長年後悔
資格試験の勉強法やモチベーション維持のコツは?

資格試験の効率的な勉強法について #82
https://stand.fm/episodes/5fdb6b1cea907e2fab8a00eb


——— ブログ・お問い合わせ等———

【公式ブログ:ゆみのすっぴん】
https://tasotaso.net/

【わたなべ夫婦の本棚(おすすめ書籍)】
https://www.amazon.co.jp/shop/watanabe_fufu

【お問い合わせ先】
https://forms.gle/2cmakVH299uFQY9k6


——— このチャンネルについて———


心のコリがちょっとほぐれる、やさしい人生相談チャンネル『わたなべ夫婦のふたりごと』へようこそ。

この番組では、リスナーの皆さんから寄せられた様々なご相談に対して、私たち夫婦が本音で向き合い、お答えしていきます。
配信を通じて、皆さん一人一人の「自分らしい幸せ」が見つかるヒントをお届けできれば幸いです。


——— メンバーシップのご案内———

メンバーシップでは、さらに濃い時間をなべともの皆さんと過ごしています。夫婦のことや妊活の近況、日々の気づきなど…限定だからこそ話せる本音がたくさんあります。

【メンバーシップ特典】
・メンバー限定配信(毎週木曜日)
・ライブ配信のアーカイブ視聴
・レターの優先回答(ユーザー名を表示して送付ください)
・限定バッジ

メンバーシップを通じて、チャンネルを応援ください!
ご参加お待ちしています。

======
#夫婦 #恋愛相談 #レター返信 #人間関係 #悩み #人生相談 #お悩み相談 #転職 #資格試験 #勉強法
音声配信アプリstand.fmでは、限定配信やライブ配信もお楽しみいただけます。ぜひ、下記URLよりお聴きください!
https://stand.fm/channels/5e8339c54afcd3510469ee69
00:05
心の懲りがちょっとほぐれる、優しい人生相談チャンネル、わたなべ夫婦のふたりごとへようこそ。
この番組では、リスナーの皆さんから寄せられた様々なご相談に対して、僕たち夫婦が本音で向き合い、お答えしていきます。
配信を通じて、皆さん一人一人の自分らしい幸せが見つかるヒントをお届けできれば幸いです。
はい、こんにちは。わたなべ夫婦のだいきです。
今日のレターはですね、グループLINEから退会したいという方からのご相談。
そして、後悔、長年悔やんでいることがありますと、おばあちゃんを見取ることができませんでしたという方からのご相談。
そして、試験勉強なんかについてのご質問が来てますので、こちらも最後にお答えしたいと思います。
はい、というわけで最初の方です。なべともネーム、なみさん。
なみさん、よみさん、たそたそ、こんにちは。
こんにちは。
お二人のラジオが大好きで、いつも聞いています。
今回はグループLINEの退会の仕方について相談したくレターしました。
退会したいのは、大学時代のゼミの同期LINEで、同期は私含めて4人、私以外みな男性です。
彼らは大学時代、私の体型をいじったり、他の女性の見た目を、これなんて読むんやろ、他の女性の見た目を、はぁ、したり、え?
貝に貧乏の棒と書いて、けなしたりか、あ、けなしたりって読むんや、これ。
これ落としめるっていうね、読み方もするんですけど、けなすという使い方もあるんですね。
はい、失礼しました。
えーと、他の女性の見た目をけなしたり、格付けしたりするような人たちでした。
当時は彼らの言葉に傷ついたり軽蔑したりすることもありましたが、同期ということもあり仲良くしていました。
卒業後は勤務地もバラバラで会うことはほとんどありませんが、数年経った今も時々グループLINEが発動し、緊急報告やくだらない会話で盛り上がっています。
私は時々反応する程度ですが、興味もないし、嫌いな彼らの緊急報告など聞きたくありません。
今、選択肢は3つあり、1、黙って大会する、2、何か一言言って抜ける、3、大会せず我慢するのいずれかです。
表面上は仲良くしてきたため、角は立てたくないけど、ストレスもそろそろ限界の、あ、ストレスもそろそろ我慢の限界です。
一言言う場合、何か上手い伝え方はあるでしょうか? お二人はなべともさんのご意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。
はい、ナミさん、ネタありがとうございます。 グループLINEね、抜けたいっていうことなんですけど、そうですね、今日はじゃあ結論から言ってみようかな。
僕の結論はですね、選択肢3つのうちやったら1番目を推奨したいですね。黙って大会する。
03:08
僕やったらこうします。1番。どうですか?ナミさん的には3つ選択肢あるんですけど、ありなほうでした、なしなほうでした。
多分ね、3つ選択肢ある中でも、こう、お気持ちね、こっちに傾いてるとかあったかもしれないですけど、どうですか?やっぱりってなりました。それでも意外って感じですかね。
僕はね、黙って大会したいな、このLINEやったら。 で、僕自身もね、LINEのグループ、グループLINE、黙って大会したことあります。
はい、別に同期みたいなね、感じのナミさんと似たような感じのカテゴリーのグループやったんですけど、
まあ別にその人らとね、もうなんか、会うこともないし、で、理由は別に違う。その人らを嫌ってたとかじゃないんですけど、理由は別にはあるんですが、
まあもう大会したいなとなって、もうその時黙ってね、何も言えずに抜けますとかね、なんか一言も言わずにポーンって抜けたんですが、
抜けてからね、今何年経ってるかな?3年4年ぐらいは経ってんのかな? 何のね、何の悪影響もないですね。
まあ自分が知らんだけかもしれないですけど、でも知らんってことはまあないのと一緒かなと思うんですよ。
その自分、そのLINE抜けたとかね、そういうことに関しては。 裏で何か言ってたかもしれないですよ。でも多分ね、3年経った今まだ言ってるってことはないやろうし、
言ってたとしても、え、どうしたんやろう?とか言ってね、え、なんで抜けたんやろう?とか、
当時はもしかしたら言ってたかもしれないけど、それもね、もうどうせ1日2日の数日ぐらいのもんで、抜けたことについて誰からも何も言われなかったし、
別にその後連絡取る用事もなければ会うこともないんで、完全にもう自分の世界からその人たちが消えたというか、もう見えなくなったって感じですかね。
だから僕自身は、まあそれで何の不都合もないし、まあスッキリしてるし、
ね、なんかこう肩の荷が下りたというか、まあはいさいならっていう、それだけなんで、まあもう抜けちゃったらさっさとね、そんな嫌なグループやったらもうさっさと抜けちゃったらいいのにって思うし、
その時に一言なんか言ったりする必要も僕はないと思うんですよね。そんなグループに入っている他の人たちからしても多分どうでもいいことやと思うんで。
だからナミさんは、まあさっさとね、その嫌なLINEからは抜けて、ご自身の楽しい日常を送って欲しいなと思うんですよ。
なんかそのグループのLINEね、消したりミュートしたりしても、時々発動するわけじゃないですか。発動したらいくらその通知オフとかにしてても、上に来るじゃないですか、LINE。
上に来るたんびに、ああ、あいつらかと。あの嫌な奴らかと思い出すし、私の体型をいじったり、他の女性の見た目をけなしたり格付けしたりって、それもう一番やったらあかんやつじゃないですか。
06:14
そういうのはね、もう小中学校で、ああ、やったらあかんねんって学んでね、やらないのが大人かなって思うんで。やっぱりね、うーん、なんていうかな、ちょっとナミさんにとっても良くないグループやったやろうし、まあ普通に肌から見ててもなんかその精神年齢がね、その幼いというか、いつまでそんなことでね盛り上がってんのってちょっと思いますけどね。
だからナミさんはね、早くグループLINEから抜けて、穏やかな日々を過ごしてください。
ちなみに、まあ何か一言言って抜けてもいいんですけど、いいんですけどね、まあ結局抜けるっていう結論は変わらないんで、まあいいんですが、あえて黙って抜けるのを推奨してるのは、なんか一言言おうとすると、なんか何言おうとかって迷わないですか?
何言おうって。
で、そこでなんかもう変に迷ったりするし、で言ったからには、なんか反応が誰かから来てから、あるいは全員の反応とかが来てから抜けた方がいいんかなとか考えたりするじゃないですか。
で、反応が来たらそれに返すのかっていう、なんかそのラリーが発生するのか、でも抜けますねって言って誰も既読スルーで誰も返事くれへんかったら、えーもういつ抜けようみたいな。
1日待とうかなとか、もうなんかややこしなるじゃないですか。
こう一言言うことによって、なんかその後の行動がどうなるかちょっと予想つかない部分もあって、それでなんかもうモヤモヤというか、もう煩わしいんで。
抜けると決めてるのであれば、もう何も言わずにパーンと今すぐ抜けちゃう。
でも奈美さんはもう今この聞いた瞬間にグループのLINEで大会するっていうボタンをピッと押して抜けてほしいなっていうぐらい、もうさっさと抜けていただいたらいいんじゃないかなと僕は思います。
レターありがとうございました。
では続いてです、なべとのネームところてんさん。
大輝さん、ゆみつさん、たすたんさん、こんにちは。
大好きな渡辺夫婦に私が長年悔やんでいることを聞いてもらいたくレターしました。
それは祖母の死に際に立ち会えなかったことです。
当時祖母が病気で余命宣告された後は頻繁に実家に会いに行くようにしていました。
過去片道2時間。
しかし私は当時新社会人で疲労が溜まっており予定通り会いに行けない時もありました。
さらに亡くなる前日、父から祖母が少し元気がないと連絡を受けたにも関わらず予定があったため寄生が1日遅れてしまいました。
その結果、私が実家に帰った数時間前にはすでに祖母は息を引き取っていました。
祖母のことは大好きで、生前たくさんの楽しい時間を一緒に過ごしたことは後悔していません。
09:03
私が後悔していることは、余命宣告後も一見元気そうに見えたため、事態を深刻に捉えず祖母に会いに行くことより自分の都合を優先したことです。
もっとたくさん会いに行けばよかった。
父から連絡を受けた時、すぐに寄生すればよかった。もっと祖母に感謝を伝えればよかったと後悔してもしきれません。
何度も祖母が夢に出てきて、夢の中では会いに行けなくてごめんね、今までありがとうと伝えられるのですが現実では伝えられません。
後悔するたび祖母を思い、今の自分の家族を大切にしようと思いますが長年自分を許せません。
大木さん、由美さんならこのような思いとどう向き合いこれからを行きますか?
ところてんさん、レターありがとうございます。
これね、お聞きになっている他の鍋友の皆さん、ところてんさん以外にもたくさんの方がこの放送を聞いているのですが、
おそらくね、このところてんさんのレターを読んで、なんておばあちゃん思いの方なんやろって思われたんちゃうかなって思います。
少なくとも僕はそう思いました。
おばあちゃんへの思いがね、すごい溢れてますね。
誰かとね、別に比較することではないのかもしれないですけど、
もう十分おばあちゃんに感謝とか思いとかね、伝えてきたし、伝わってるんちゃうかなってね、
肌から聞いてると思っちゃうんですが、
ところてんさん、すいません、ところてんさん、長年悔やんでますということで、
長年自分を許せませんということで、
お気持ちが消化できてない部分があるんですね。
長年っていうのは何年ぐらいなのかな。
当時は新社会人ってことなんで、今はね、おいくつの方で何年間それを引きずって、
後悔していらっしゃるのかなっていうのはわからないんですが、
長年と書かれているので、多分数年レベルではないんでしょうね。
10年以上、もしかしたら20年以上とかかもしれないですね。
でもご立派ですよね、新社会人でね。
忙しいと思いますよ。忙しい中、片道2時間かけてご実家にね、結構帰られてたようじゃないですか。
もっと会いに行けばよかったってことなんですけど、
多分ね、結構帰られてたのかなとかを見せてたのかなって思うし、
父から元気がないって連絡を受けて1日遅れて行ったら会えなかったってことなんですけど、
それでもね、少し元気がないっていう連絡を受けて、ほな帰ろかって言って実際帰るってね、
なかなかできることじゃないと思いますよ。
ああそうなんや、でもいろいろ忙しいからまた今度ねってなる人が結構多いんじゃないかなって、
僕の感覚では思うんですけど、
元気ない間ちょっと会いに行かなって言って、
1日ね、ちょっと予定があったからその翌日ってなっちゃったわけなんですけど、
12:03
それでも会いに行ったわけなんでね。
やっぱりね、なんかこう、おばちゃんお前の方やなって思うし、
そういう思いはね、多分ね、生前からしっかり伝わってたんちゃうかなって思いますけどね、
なんかこういうのって、告げ焼き歯じゃなくて、
なんかにじみ出てくるじゃないですか、その思い、気持ちっていうのは。
それがね、もう所天さんのその表情とか、目とか、言葉とか態度とか、
そういう姿からもうおばちゃんにね、もうしっかり伝わってたと、
僕はね、そう感じました。
で、ただね、やっぱりこの悔やんでる気持ちっていうのも正直なところじゃないですか、
だからそれはね、正直でいいと思うんですよ。
悲しい時は悲しい、悔しい時は悔しい。
ね、いくらその人からね、いやもうよう帰ってたと思うよとか、
伝わってたんじゃないかなって言われたとしても、自分で納得いかないね、
もっとこうしてればっていう思いはなかなか消えないと思うんで、
それはそれでね、やっぱ自分で大切な感情なんで、
ご自身のね、気持ちも大切にしてほしいなと思います。
で、その上で、いくら噛み締めてって言ってもやっぱしんどいじゃないですか、後悔。
なんでやらんかったんや、あの時こうしてれば。
自分許せない、あの時1日遅らした自分許せないって思い続けるのもしんどいと思うんで、
うまくね、その感情とお付き合いしていきたいところでもありますよね。
っていう時に、やっぱね、
僕はところてんさんには人に話すのをちょっとおすすめしてみようかなって思います。
こんな感じで、レターね、今回書いていただいたじゃないですか。
この話って結構他の身の回りの方にされましたかね。
ご家族とかご友人とか、
実はそのおばあちゃんがいて、
最後会えなかったんでそれを悔やんでんのよっていう話とかされたことありますかね。
僕は結構この自分の気持ちを誰かと共有するプロセスを通じて、
結構気持ちが楽になったり、ところてんさんなりの新しい道とか価値観とか考え方、
この自分の自分を許せないという気持ちへの向き合い方が見えてきたりとかしたりするんじゃないかなという気はするので、
単純に人に話すとなんかすっきりしたりとかするじゃないですか。
いろんな愚痴とかもそうですけど。
そういうことをぜひされたらどうかなっていうのは思いました。
あんまりされたことないのであれば、
やっぱり自分一人で抱えるっていうのはしんどいですよ。
誰かにちょっとお裾分けというか、
ちょっと重たい荷物持ってんねんと、
ちょっとこれ持ってみてみたいな、
重たいっしょみたいな。
そういう感じでチェアしてみたらいかがかなと思います。
カウンセラーの方を頼るっていうのも一つだと思うし、
15:01
とにかく自分の思っていることをバーッと聞いてもらうっていうことですかね。
ところてんさんが心穏やかに過ごせますように祈っております。
ありがとうございました。
では次で最後の方ですね。
特命の方です。
26歳会社員女性の方。
ユミさん、大輝さんこんばんは。
配信の通知が来るたびにワクワクしている26歳会社員女性です。
私は今社会保険労務士の勉強をしています。
2023年度の試験が8月27日にあるので、
息抜きに配信を聞きながら追い込んでいるところです。
今年は難しいかもなと思いながら、
たとえ落ちても来年もまた挑戦したいと思っています。
ただ資格の勉強を仕事と両立させたり、
モチベーションの維持に苦労しています。
ユミさんと大輝さんは以前、
卓研士の資格勉強されていたと思いますが、
その時に工夫されていたことはありますか。
はい、というわけで試験日はもう過ぎてますね。
お疲れ様でした。
8月27日というわけで、どうだったでしょうか。
もしかしたらその試験前に聞きたいなと思って、
レタ送っていただいたかもしれないですけど、
8月16日に送っていただいたのかな。
すみません、ちょっと10日やと間に合わなくて、
ちょっと試験後の配信になってしまったんですが、
申し訳ございません。
いやー、いい結果が出るといいですね。
難しいかもなと思いながらということなんですが、
努力が報われることを祈っております。
ご質問としては、
あ、そうそう、卓研士ね。
3年前?4年前かな。
卓打建物取引士の資格を、
僕と妻は同じ時期に勉強をし始めまして、
資格を取得することができました。
不動産投資をやってたりもするので、
一応卓研士の資格ぐらい持っておこうかということで、
勉強をやったんですが、
あの時は頑張りましたね。
資格試験でなかなか久しぶりだったんですけど、
頑張って勉強して、
一応1年目でちゃんと受かって。
勉強期間、どれくらいだったかな。
2、3ヶ月ぐらいだったかな。
結構集中して短期集中で追い込んでやりましたね。
僕的には、
これ資格試験の勉強法のコツなんですけど、
資格試験に限って言えば、
圧倒的に過去問演習をやり込むことが、
一番カギかなって思います。
もちろんその前提となる知識、
教科書的な知識を取得することっていうのも大事なんですけど、
知識ばっかり身につけて、
教科書だけ線引っ張ってても、
試験勉強ってやっぱり取れないし、
資格試験ってだいたい傾向があって、
過去問の同じような使い回しがよくあったりとか、
大体この分野から一問出るよっていうのが、
18:01
過去問の傾向って大体あるんですよ、資格試験って。
ってことは、今まで過去問ってやっぱり残ってるんで、
それをしっかり勉強して傾向と対策をつかんで、
問題に慣れしておくっていうのが、
資格試験においては大事かなと。
大体そのマーク式とかでね、
選択式の問題が多くて、
論述したりとかね、
自分の頭で考えて解くのって少ないんですよ。
大体もう暗記して、
試験勉強の過去問、
ベースの似たような問題が出てきて、
それを解くっていうのが多いんでね。
だから過去問が大事だと思ってます。
あと教材もそうですね、
僕は卓研士のときにスターディングっていう、
オンラインでビデオ授業が受けられたりとか、
○×式の問題演習ができたりする、
そういうサービスを投資だと思って利用して、
本とか参考書を普通に買うよりは高いんですけど、
でも自分の知らん分野の勉強を、
本だけでやっていくのってしんどいなと思って、
プロの人が解説してくれるので、
知識入れて問題演習をやっていくっていう方が、
僕のスタイルに合ってるなと思って。
僕、大学受験のとき、東進衛生予備校行ってたんですよ。
東進衛生予備校っていうとビデオ授業の塾でして、
林治先生とかも講師がしてたんですけど、
僕、林治先生の国語の授業とか、
高校生のときビデオで受けてたんですけど、
そのビデオ授業っていうのが結構僕に馴染みがあって、
だから卓研士の資格勉強するときも、
ビデオ講義のあるスタディングっていうサービスに加入して、
そのビデオを見て勉強してたりもするんですけど、
そうやって自分の相性とかもあると思うんで、
どれやったら吸収しやすいかな、勉強しやすいかな。
ビデオ授業とかやったら、例えば移動中とかにもね、
電車乗りながらとかにも見たりとか、
家事しながら見るとかもできたりするんで、
そういう環境に応じて最適な教材を選ぶっていうのも
一つコツかもしれないですよね。
最後になんですけど、これがね、やっぱ一番大事かもしれない。
さっきも一番って言ったかな。
どっちが一番かわかんないですけど、こっちも大事。
それはね、とにかくやることですね。
もう最後は根性論になるんですけど、
勉強はもうやるしかない。
もうそれがね、特に大人なってからの勉強ほどそう思います。
資格勉強って別になんか、なんやろな、
東大受験とかじゃないんで、やればね、
ある意味誰でも受かる試験だと思うんですよ、こういう試験って。
どれだけやるか。
人によってね、そのやるの時間違うと思いますよ。
100時間でもう余裕で受かっちゃう人もいれば、
300時間かけないと受からない人もいるし、
21:00
どれだけやるかっていうのは人それぞれかもしれないですけど、
ちゃんとやれば、それなりに受かるのが資格試験の、
いいとこでもあり悪いとこでもあると思うんですよ。
いいとこっていうのは、やってちゃんと勉強して、
過去問演習しっかりしたら、受かる可能性はしっかり上がっていきますよっていうこと。
で、悪い点で言うと、その勉強がしんどいっていうことかな。
もう知識をひたすら入れて問題演習していくっていう、
時間がかかることをしないといけないんで、
それを働いてる中でこなす、あるいは家事とか育児しながら勉強もするっていう、
その両立させないといけないのが、
この大人の資格試験の一番しんどいところやと思いますね。
僕らはその宅検師の資格を取りましたけど、
あの時はフリーランスで、割と時間の融通にいくらでも効くような状態やったんで、
もう宅検の勉強を1日に何時間もしてやれたんで、
短期集中でいけましたけど、
これだからもう平日、朝から晩まで働きながらとかやったら、
もう平日そんな勉強する気力もないし、土日も寝たいしとかで、
いやーしんどかったな、やろうなと思います。
だからもう最後はもう気合で、
もうどんだけしんどくても1日5分でもいいから勉強するっていう、
その気合と根性とスケジューリング。
あるいは人間のその体力とか時間って限界ある。
特に時間って1日24時間ってみんな平等にありますよね。
体力も無限じゃないじゃないですか。
あれもやってこれもやって朝から何でもやってってね。
やっぱ寝る時間は必要やし、仕事の時間もあるし、休憩ももちろん必要やし。
で、その中でじゃあ資格の勉強入れようと思ったら、
何かを削らないと入らないですよね、物理的に。
そう、だから優先順位をつけないといけないですよ。
勉強資格の勉強を1日何分何時間入れるために、
その分じゃあ何を削ろうっていう話で、
睡眠を削るのが一番良くないと思うんですよ。
やっぱりそれだと持たないんでね。
結構長期戦やし、本業とかもあるわけなんで、
睡眠はしっかり確保した上で、じゃあ何削るっていうと、
何でしょうね、日頃の家事とかも、
今まで結構掃除やら料理やら割としっかりやってたのを、
いい意味で手抜くっていうのかな。
勉強の時間確保するために家電に任せるものは任せたりとか、
あるいはちょっとクオリティー下げる。
掃除の頻度下げる。料理の品数減らす。
そんなんでもいいと思う。お惣菜増やすとかね。
あるいは通勤の時にいつも漫画読んでますっていうことであれば、
その漫画を勉強の教科書にしてみるとか。
24:02
全部詰め込もうとすると難しいんで、
何かを削る、我慢するっていうのは、
一時的でも必要かなって、それが嫌なんですけどね。
だから僕もそうでしたけど、資格勉強のモチベーション。
モチベーションの維持に苦労してますって書かれてるんですけど、
僕は何がモチベーションになってたかっていうと、
また来年も勉強したくないっていうモチベーションでしたね。
めちゃネガティブなモチベーなんですけど。
またね、こんな勉強また来年も。
しかも資格勉強って年に1回とか2回とかしかないじゃないですか。
試験あかんかったからまた明日受けようってしたら、
知識もまだ覚えてるんでいいですけど、
来年ですって言われたら、せっかく今まで短期集中っていうか、
頑張ってきた勉強をまた忘れて、
それを思い出すとこから始めないといけないじゃないですか。
あるいはまた1年ずっと勉強し続けるのって言うと、
嫌やし、勉強したないし。
そういう嫌やっていうのが結構モチベーションでしたかね。
だからまあそうですね、
いろいろ勉強時間確保するためには我慢もせなあかんし、
ホンマゲームしたい、漫画読みたい、だらだらしたい。
でもその時間を勉強に充てて頑張らないと、
時間かけないと資格って合格できないんでね。
だから一言で言うと、
やるしかないっていうのが僕の回答です。
根性論ですね。
社会保険労務士の勉強をしてますということで、
結果がいいものだったらいいですね。
もしあかんかったとしても来年ぜひ頑張ってください。
また資格試験控えている鍋友さん、
みなさん頑張ってください。
ささやかに応援しております。
というわけで今回の放送は以上ですね。
資格試験について過去にもいろいろ話した回があったかと思うので、
放送の説明欄にそのリンク載せておきます。
資格の勉強についてもうちょっと聞きたいよとか言う方は、
ぜひそっちの放送も合わせて聞いてください。
このチャンネルをフォローすると最新の投稿を逃さずチェックできます。
フォローは僕たちへの応援にもなりますので、
またの方はぜひよろしくお願いします。
すでにチャンネルをフォローいただいている方は、
今日も聞いたようの合図としてコメントやいいねをいただけると嬉しいです。
またご相談も募集しています。
あなたのレターは同じ悩みを抱える誰かの救いになります。
ぜひお話を聞かせてください。
さらにメンバーシップ限定の声日記では、
普段なかなかできないようなディープな話をしています。
こちらもご参加お待ちしています。
チャンネルの更新日は毎週日曜火曜木曜日の夕方5時で、
木曜日はメンバーシップ限定配信です。
それではまた次回の配信でお会いしましょう。ほな。
26:50

コメント

スクロール