1. てっちゃんの日々
  2. 社内研修するよー
2025-01-11 30:43

社内研修するよー

社内でExcelとかの研修することになりました。ってか、やりりまーす!てゆっただけなんだけど。ま、まずはアウトプットしなきゃ始まらん、てことで、つらつらしゃべります。

サマリー

このエピソードでは、2025年に向けた計画や社内研修の実施について語られています。特に、自己紹介や研修動画の趣旨について詳しく説明し、自身の職歴やプログラミングとの関わりにも触れています。また、昔のプログラミング環境とその苦労について語り、初歩的なプログラミング言語BASICやその利用について振り返っています。加えて、現在の生成AIとの比較やプログラミングの勉強の必要性についても考察されています。

社内研修の計画
おはようございます。 1月今日は9日
朝 8時過ぎですね。
今年一番の 寒波
だそうで
結構寒いです。 雨
雪になりそうな 雨が降りそうな
そんな モヤモヤした天気ですが
今のところは 傘もささずに歩けているので
このまま 日記のほうを続けていきたいと思います。
こんな風に ぶつぶつ言いながら歩いているのを
家に行く人はどれくらい聞こえているのか わかんないんですけど
周囲3メートルぐらいは人がいない 感じなんで
多分 聞かれてないんじゃないかな
少なくとも内容は聞かれてないんじゃないかな と思って
はい、あの 続けていきます
線路上なんですよね 通勤道
なので、はい こんな雑音がよく入りますが
はい そんな感じでやっていきます
寒いとやっぱ気管がね
ちょっと なんか絞られる、締められる
締め付けられる ような感じで咳がどうしても
出てしまって ちょっとお聞き苦しい感じになっちゃうんですけど
はい
えっと
えっと そろそろじゃあ
そろそろだ あの
2025年
の 年末年始が長くて
ちょっと
時間を持てやました
弊害で あの
暇すぎて なんか新しいことしたくなっちゃったんですよね
で その時に
なんか あの
まあこれも一つなんですけど あの仕事で
なんか えっと
プライベートが暇だと
仕事でも暇なような錯覚に陥っちゃいまして
でなんか 時間
取れんじゃないかなぁなんて 思っちゃいまして
あの 勝手に
動画配信を 仕事のオンタイムに
おーおーおー
オンタイムにするというような 今年の抱負を
うっかり立てちゃいました うっかり立てちゃいまして
で 立てちゃっただけなら私も
仕事始めの日に
うっかりそれを 上司にポロッと
宣言しちゃいまして で まあ
ね そんな 勝手に
研修動画を
作って配信して アーカイブして
なんて やるっていうような
既得な社員が現れたら まあ
止めるはずもなく
止めないですよね そんなもん
ってことで えーと
まあ 当然 やることになりまして
なりました で
えっと
まあ どんな感じかなって思いながら
とりあえず 毎週
やろうと で
時間 長くやるのしんどいなぁとか思いながら
一応30分って いう
時間にしちゃったんですね 30分ってでも
考えたら結構長いよなぁと
ね 30分結構長いですよね で 30分を
おそらく1 2 3ヶ月で 10回ぐらい
だらだらと喋ることに
なりましてというか しましてというか しまして
で その台本を
本でそれが 来週から
毎週木曜日の13時から
ライブ配信と その後準備完了次第のアーカイブ配信と
いう形で これはもう社内限定で
皆さんにはお聞かせすることは おそらくないと思いますが
そんな 配信活動を
していくことにしました
で えっと
自己紹介と職歴
来週からなんで ちょっとそろそろ
その台本を まぁだいたいざっくりしたあの
各界のテーマみたいなのは イメージは持ってるんですけど
えっと 1回目
1回目は
まあ 自己紹介と
この研修動画の趣旨 ぐらいで
つらつら語れば つらつら語って30分 まあ長いぞ
ゲストを呼ぶか ゲストを呼ぶのもいいなぁ
ゲストを呼ぶのもいいなぁ 30分一人語り
で えっとね
自己紹介
自己紹介を
30分
自己紹介30分
うん
聞く人だれるかな 喋ることあるんですけどね
聞く人はどうなんだろうな
あの
結構俺
今の会社で 今の会社
転職したことなくって
一個の会社でずっと
勤めてきてるんですけど
そこで
えっと これは言っていいかな
30年経ちました
30年経ちました
えっと 結構いろんなことしてきていて
えっと
まあ
あの
えっと
そのうちの ほんの一瞬ですけど
あのこのリスクの運営者で表せられる
近藤社長とも
一瞬接点があったこともあったり
とかしまして
あとはえっと
まああの
機器の点検 あれこれ俺この話
第1回のときもしたのかな
機器の点検
して
えっと機器のえっと
設計をして
設計をして
点検というかだからえっとなんだろうな
えっと
機械設備のメンテナンス業ですね
機械設備のメンテナンス業をしまして
その後同じく機械設備の
えっと
設計業務を
しまして
えっと
その後は
ああそうだえっとね
なんていうのかな
窓口ですねいわゆる窓口
契約窓口
もうまあ
そこは
B2BもB2Cもやってる会社だったんです
会社今も
なんですがB2CもB2Bもやっているので
その時はB2Cの
B2
うーんとね
B2Cと言いながら
あまあB2CかなB2Cの
窓口を
してました
えっとその後が
あまあこんな話面白いか
こんな話面白いか
ちょっとそこにエピソードトークとか入れたほうがいいかな
えっとね
エピソードトークは入れます
入れますが
えちょっとここで
さすがにこのサービスにアップロード
アップできるような
お話はちょっと難しいので
えっとはい
エピソードは入れていきましょう
えっと受付業務しまして
えその後で
あそこからですね
そこからえっと
ちょっとまあ社内で
でなんだろ
えっと移動の募集があったので
ある部署から募集があって
そこに
行くことになりました
その仕事というのが
まあ
えっと
はてな
あの当時
ブログというのが
世の中に始まったばっかりぐらいで
でちょうどあの
近藤さんのはてなの
ブログも
おぎゃーと声を上げた
ばっかりぐらいのタイミングで
このブログというのが面白いぞ
いうようなことで
うちもブログをやるんだと
取り付いたよ
飛びついたうちの偉い人が
ぜひはてなさんに
エンジンを作ってもらって
うちでそのブログとやらを
やってみようと
いうふうな
お達しがありましたので
そのブログを
提供するようなお仕事を
1年半か2年間ぐらい
やってました
ですね
であとはえっと
そのまま関係会社の
web経営IT経営のサービスを
提供する提供するような部署に
ずるずると残りまして
でそこで5年6年移動して
最初の移動から5年6年ぐらい
ずるずるとそこにいたのですが
またあのうちの会社の悲しいところで
そういうのってレンタル出向みたいな
形なので元いた部署に戻されるんですよ
で元いた部署に戻されて
でえっと行った先が今度は
B2Cのうちの再建改修でした
再建改修
いわゆる本間取り立てですわ取り立て
あの払う払わんとか
払い払わんで
あのこんなうちのサービス止めるぞ
みたいな切ったハッターな世界ですわ
ちょっとドロドロしすぎるんで
ここはもうちょっと割愛しておきますね
でえっとでえっと
次にあったのがなんだっけなあ
B2C向けの営業ですね
いわゆる普通の営業
販売店さん
フランチャイズ販売店さんを回ったりとか
そういうことをぐるぐるやってまして
そこで営業やって
でまた全然関係のない
今度請求書を切るだけの仕事
みたいなところにこれもね
そろそろ中年っていう頃になってから
請求書を切るだけの素晴らしく
ホワイトな仕事につけていただきまして
なんかネガティブになってるぞ
ネガティブになってるぞ
なんかよしでえっとではい
自己紹介はそのぐらいにしておきまして
えっとプログラミングとの関わりですね
プログラミングとの関わり
プログラミングとの関わりの話をしましょう
プログラミングとの関わりは
えっと実は古くて
あの小学校の時に
親父がパソコンを買ってきまして
小4の時には家にパソコンがあるという
その当時はまあまあ
軽鬱な家庭で育ちました
なのでえっとそうですね
軽鬱な家庭で育って
であのあれですよ
ベーマガですよベーマガ知ってる人います
ベーマガベーシックマガジン
あの当時ってあのほとんど
えっとパッケージソフトっていうのは
まだ売ってないかったりとか
まあ売ってても本当にしょぼい
でえっとその媒体がカセットテープ
あのプログラミング
プログラムの販売の媒体がカセットテープ
音楽のあれですね
あのテープのやつです
想像つきます
あれでプログラム売買してたんですよ
そんな時代がありまして
そんな時代からまあ言ったら
プログラミングというものは何ぞやと
いうことには携わってきました
昔のプログラミング環境
関わってきました
でえっと本当にだから何もできないんですよね
あのパソコンって立ち上げたら
真っ黒の画面が立ち上がりまして
でえっと真っ黒の中であの左上の隅で
白い細長い四角がチッカチッカチッカチッカとしていると
あの状態
あの状態って想像とかで言いますか
これ聞くとあんまり繋がないですよね
多分ねはいそんなパソコン買ってきたら
パソコンというものを
立ち上げたら電源入れたら
そんなものが立ち上がるという
そんな時代でした
その当時のパソコンにプレイインストールされていたのが
あのBASICという言語ですね
BASICは今でも通じるのかな
VBSとかVBAとかVisual Basic
Visual BasicのBASICあれ
あれの元になっている原始的な
原始的って言ったらまたいろいろ語弊があるけど
BASICという初歩的な初心者向けの言語が
プレイインストールされていまして
それで
ベーマガの話をしてなかったかな
BASICでプログラムを書くと
プログラムが作れてパソコンが動くんですね
ソフトアプリケーションが動くんですね
そのプログラムを小学生が
一から考えられるはずもないので
そのプログラムを書いた雑誌が当時売られてました
もうなんだろう
音楽の学譜を買った人
買ったことある人いるかな
ほんまあんな感じで
なんだろう
扉のページにゲームの紹介が1ページ2ページ
さらさらっとあって
その後延々プログラムのソースコードが
つらつらつらつらと書かれるんですよ
何千卿とか
それをもうひたすら
ひたすら見て打って
見て打ってっていう修行のような
社教まさに社教ですね
社教の苦行を行いまして
それがまた
当然1時間2時間で終わらなくって
2日3日4日1週間とかかけて作るんですよね
で作ったやつは
普段のカセットテープに保存します
カセットテープに保存するんですけど
ファックスの音ピーキャラキャラキャラキャー
っていうあのファックスの音
あの音あれって
あの文字を
文字をデジタル信号
0時のデジタル信号に変換して
それをさらに音の波に変換して
その音の波に変換した形のものを
時期に記憶して
その音声に変えて
それを電気に変換して
電気に変換して
それを電話線を通じて送って
ファックス側が通信をしているし
それを音声をまた時期に変換して
カセットテープに記録するという風な
結局だから一旦音に変えるんですよね
文字を文字をデジタルに変えて
音に変えてっていう変換を行った上で
記録したり
伝送したりするという風な仕組みで
その当時はだから
プログラミングの何時間かかけて
入力した内容を
今やったらコントロールレスで
一瞬でできるようなことを
一回保存しようと思ったら
また5分10分15分かかるんですよ
言うてるのを聞きながら
BGMに聞きながら
コーヒー飲んだり
別の本を読んだり
また扉ページに戻って
出来上がりの妄想をしてみたりと
そんなことをしつつ
やっと入力が終わって
入力が終わっても
またすぐ動かないんですよね
でバグですバグですバグ
バグというのがいつのようにも
プログラミングの隣には存在してまして
もうそれこそいろんなパターンも
いろんな人間が左から右に
それも寝ぼけまなこ擦りながらやってると
いろんなこといろんな考えられへん
バグが起きます
何を寝ぼけたか
ページが終わったところから
次のページに行かずに
元のページの頭に戻って
もう一回打ってたりとか
この一周何をしてたんだろう
みたいなことが本当にあったり
あともう
iとlの打ち間違いとかも
もう日常茶飯事だし
キーボードの入力って
昔その頃からあんま変わってなくって
イコールはシフトキーを押しながら
マイナスキーを押すんですけど
シフトキーを押し忘れて
イコールがマイナスになっていたりとか
とかっていうのが本当にもう
あっちこっちに死ぬほどございまして
でその頃のプログラムの本って不親切
不親切なのが何だか分かんないけど
あのえっと
一個全部打ち終わるまで
合ってるかどうか分かんないんですよ
で一個全部打ち終わって動けば合ってるし
動かなければ間違ってる
もっと言えば動いたからって合ってる
っていう保証にはならないんですよね
今でもそうなんです
そうっちゃそうなんですけど
もうものすごくレアな
プレイしていて
例えばもうなんだろうな
クリアした瞬間にクリアした
おめでとうっていう画面が出るはずが
プログラムにエラーがあります
俺の感動をどうしてくれるんだみたいなこととか
もうねそんな話をしだすと
キリがないんですけれど
そんな話をするとキリがないんですけれど
そんな話をしてでも30分時間を繋ごうかなと思ってます
あとは何を話をしたいかな
あと会社入ってからどんなプログラミングをして
どんな貢献をしてきたかとか
っていうのは別の回でお話をしたいと思っているし
あとチャットGPT初めとした
生成AI群が本当に優秀で
何も考えなくても
こんなことしたいのというのを自然言語で言うだけで
もしくは言語化する必要すらないかもしれないぐらいの優秀さで
あの人たちは望むままの行動を吐き出してくれるんで
実際俺たちの時代みたいなプログラミングの勉強って
多分今更両方の趣味の既得な
やりたくてしょうがないレベルでない限りは
そういう勉強ってしなくても
例えば何だろうな
いやもちろんできたほうがいいんですよ
掛け算
1桁の掛け算って
大体小学校の2,3年生ぐらいで
3,4年生ができるらしくて
大体日本人みんなできるんですよね
でも二桁同士の掛け算できる人って
インドに多いらしいですけど
日本にはそう多くなくって
3桁以上になるともう多分
両方ともソロバンやってました
3級でしたみたいなことがない限りは
まあできないんじゃないかなとか
あー無理電卓使おうって
電卓使うんじゃないかなと思うんですよね
電卓使って電卓出た答えは
もう一回電卓立てて検算するんですよ
電卓の機能は疑わない
電卓の中身は
電卓がどうなっているかは疑わずに
電卓で同じ操作を2回人間がやって
2回答えが一致したら
この答えはまあ合ってるだろう
そんな感じのロジックで計算します
ので3桁から掛ける3桁の掛け算については
やり方を知っている
多くの人はやり方を知っていると思います
時間をかけたらできると思います
ただ3桁掛ける3桁の掛け算をしなさいと言われて
よっしゃじゃあ
暗算で一丁やったるかってなる人や
ましてや3桁掛ける3桁の掛け算か
ちょっと自分でやり方をググって
勉強してから3桁掛ける3桁の掛け算を
ちょっとチャレンジしてみようか
なんてまあ思わないですよね
だってあるんだから
もう会社ついた
さすがにここまでします
30:43

コメント

スクロール