2024-09-20 17:14

第419回『一人語り回 Vol.85~努力は必ずしも成功を約束しない?ビジネスマン必見!失敗した時に大切なマインドの持ち方~』

第419回『一人語り回 Vol.85~努力は必ずしも成功を約束しない?ビジネスマン必見!失敗した時に大切なマインドの持ち方~』というテーマで語っていきます。


【ハイライト】

・今回のテーマにしたきっかけ

・失敗した時にいかに早く立ち上がるかが重要

・失敗を乗り越えるためのマインドの持ち方のコツ4点

・常に一生懸命考え、行動する事で次の一歩に繋がる!

・あらゆる場面や可能性を想定して行動しよう!

・「何とかなるだろ」精神の重要性

・バックパッカーを経験した事で得られた教訓

・人生に失敗なんて本当は無いんだ!

・周りの人のパワーを信じて、信頼しよう!

・失敗を乗り越えるためのマインドを持つ事のメリット3点

・レジリエンスは本当に大事論

・失敗を認める事からレジリエンスは強化される!

・『失敗しても良いんだ』と思える心理的安全性の高い組織は強い

・失敗を経験する事で新しい成長の機会を得れる!

・自分が空っぽだとネガティブになる論

・負の感情はすぐ手放してポジティブに生活しよう!


~お知らせ~

サニーデーフライデーは、社会保険労務士として活動する田村が普段の士業という固いイメージから外れ、働き方や働く価値観、働くマインド等と熱く向きあったり、人生に前向きでポジティブな方をゲストとしてお呼びし、真剣に働き方を考える番組です。


経営者や従業員として働くリスナーの皆様が明日から明るく過ごせて、心や気持ちがパッと晴れるそんな『働き方を考える』ラジオをお送りします。


話すテーマは社労士業、働き方改革、キャリア、海外駐在、外国人雇用、海外放浪等です。


パーソナリティー:田村陽太

東京外国語大学外国語学部卒業。産業機械メーカーの海外営業、社労士法人での勤務経験後、社労士事務所を開業。海外駐在員や外国人社員の労務管理、外国人留学生・技能実習生の就労支援等、企業の国際労務・海外進出対応に強い。番組プロデュース、ポッドキャストデザイン等のPRブランディング事業も手掛ける。株式会社サンキャリア代表。


サンキャリアのHP

https://www.srcc-suncareer.com/


カバーアート制作:小野寺玲奈


サニーデーフライデーはTwitterをやっております。

アカウントは@sunnydayfridayと検索して頂ければ出てきますのでフォローしてください!


番組へのご感想、メッセージ等、noteでコメントどしどしお待ちしております!

https://note.com/sunnydayfriday


公開収録等のお知らせは番組内でのみ発表するので、是非ともお好きなアプリの「購読」ボタンをクリックしてお楽しみ下さい!


また、Apple Podcastで聴いている方は是非とも評価とレビューを書いてください!配信の励みになりますのでどうぞ宜しくお願いいたします!


#社労士 #社会保険労務士 #働き方改革 #リモートワーク #ダイバーシティ経営 #シューカツ #キャリア #海外駐在 #外国人雇用 #海外放浪 #バックパッカー #音声配信 #東京外語大 #ポッドキャスト #podcast #スタエフ #standfm #労務管理 #東京外国語大学 #就活 #人事労務 #海外 #外国人 #電子書籍 #サ活 #kindle #東京外大 #モチベーション #サウナイキタイ #就業意欲向上 #キャリアコンサルタント #キャリアアドバイザー #海外展開 #海外投資 #海外出張 #ラジオ #サウナ #就職活動 #人材採用 #テレワーク #経営者 #起業 #独立 #育休 #男性育休 #人材確保 #インタビュー #パーソナリティー #ラジオ #フリーランス #株式会社 #個人事業主 #キャリア

サマリー

ビジネスマンにとって、努力が必ずしも成功に繋がるわけではないことを理解することが重要です。失敗から立ち直るためのマインドセットを持ち、肯定的に考えることで回復力を高め、チームワークを強化することが提案されます。失敗からの学びと成長について語られており、心理的安全性の高い組織づくりや失敗を前向きに捉えるマインドが強調されます。

失敗と成功の関係
社労士ラジオ、サニーデーフライデー!
はいこんにちは、田村陽太です。 今日も一人語り回をしていきたいとおもいます。
今日のテーマはですね、努力は必ずしも成功を約束しない、ビジネスマン必見、失敗した時に大切なマインドの持ち方というテーマでお話をしていきたいと思います。
まあ人間ね、誰でもどんなに一生懸命努力しても必ずしもその成功がね、保証されるわけではありません。
やっぱり仕事の世界でも失敗っていうのは失敗と成功って紙一重というか、絶対成功するためには失敗はつきものだと私は思うんですよね。
その時にやっぱり重要なのは失敗した時、絶対失敗は起こるものなので失敗した時にどのように立ち直るかっていうのが自分自身の働くマインドセーターとして大事だと私は思うんですね。
例えば最近あった話で言うとお客さんとの打ち合わせの時にリアルで打ち合わせする時に持っていくべき準備する資料っていうのを事前に準備してた資料を持ってくるのを忘れたとか
プライベートだったらこの旅行行く時に予定を綿密に立ててたんですけどもその日が土日だったっていうこともあってめっちゃ混むのにと思ったんだけど予約をしてなかったとかそういうのはありますよね。
そういう時でも失敗したと思う時でも例えば打ち合わせの時だったら資料がないんであればまたメールで送ったらいいやとか今回の打ち合わせの時にはちょっと簡単に簡単な説明にしといて
あとオンライン会議で補足させてくださいとお客さんにしっかり言うとかっていうのを意識してますね。
例えばさっきの旅行の話で言うとじゃあ土日だったらまずそのお店混んでるなぁと思ったら今から電話して予約してみるとかスケジュールを変えて先にそのお店に早く行くとか
もし難しかったらそのお店の近くの別のお店に行けないかどうかっていうのを代替案を考えておくとかそういうふうにしてますね。
いずれにしてもこう失敗した時とか一生懸命自分としては頑張るんだけども万が一失敗した時にこういうふうにしてやったらいいじゃんとかこういう代替案もあるじゃんっていうことで早くその失敗から立ち直るっていう習慣を身につけるととても私はいいと思うんですね。
今日はその失敗を乗り越えるためのマインドの持ち方のコツとそのメリットについてお話ししたいと思います。
失敗を乗り越えるためのコツ
まずはその失敗を乗り越えるためのマインドのコツですね。
私が意識していることをお話ししたいと思うんですけど大きく4つ普段意識してますね。
まず一つ目は常に一生懸命考えて行動するっていうことですよね。
やっぱり仕事でもプライベートでも何でもいいんですけど結果がね成功するか失敗するかなんて私の方で事前にコントロールできないわけなんですよね。
だけども自分自身の行動に関して行動の内容に関しては自分でコントロールできるもんだと思うんですよ。
なので一生懸命自分がその行動に取り組んだことっていうのは自分の中の自信につながるしたとえ失敗したとしてもそれまでの行動の努力っていうのは自分の中で残るもんだと私は思うんですね。
それによって次の新たな行動の時にも成功に一歩近づけるような結果につながると思うんですよ。
常に一生懸命考えてこういうことはないかなああいうことはないかなって考えて行動することによってもし万が一失敗した時でもいやこんだけ頑張ったんだから次また頑張ればいいじゃんとかそういうマインドにすぐ次の一歩に行こうっていう考えにつなげることができるので私はそれはいいなとは思っていますね。
で2つ目意識していることとしてはあらゆる場面や可能性を想定して行動するってことですよね。
まあ一つの行動をすることによってある程度何かしらのアウトプットというか結果っていうのはつきものじゃないですか。
自分が想定していた結果につながることもあれば自分が想定していなかった結果につながること自分が想定していたけれどもこういう結果になっちゃったなっていうような結果になることもあるんですよね。
で自分が行動する前にいろいろ計画すると思うんですけどその際にいろんな可能性を想定して自分の行動を決めておくっていうのはやっぱ大事だなと普段思ってますね。
常に頭の中でこの可能性はないかなこの可能性はないかなっていうそういうまあなんていうんだろうもしもこういうことが起きるんじゃないかっていうのを頭の中でシナリオで描いておくと
たとえいろんなね自分が思っていた結果思っていなかった結果が出た時でも柔軟に対応する心の準備ができるっていう上でも私は大事だと思ってます。
3つ目としてはたとえ失敗した時でもなんとかなるだろうっていうふうに自分に言い聞かせておくっていうのはやっぱ大事ですね。
先ほど言いましたけど失敗っていうのは避けられないわけじゃないですか失敗が起きた時にうわーなんでやっちゃったんだろうなーとかめっちゃショックとかそうやって諦めるっていうよりも
なんとかなんだろうっていうふうに言い聞かせることってやっぱ大事ですよね。
まあなんでもそうじゃないですか細かいことプライベートも何度もあると思うんですよね。
育児だったとしてもこれ臨時食作るのにこの食材買わなきゃダメだなと思った時でも別にこの食材じゃなくても他の食材代替すればいいじゃんとか
すぐに切り替えるっていう気持ちを持つってやっぱ精神衛生的にもやっぱ大事だと思うんですよね。
常にポジティブにポジティブに考えることっていうのはたとえ失敗した時でも自分を健全に心を健全にすることによって次の行動を促せると思うんですよね。
ずっとグジグジしていても次の行動の一歩って踏みにくいと踏み出しにくいと思うので
たとえ失敗した時でも他にこうできることはないかっていうふうにしてポジティブに考えると次の一歩が踏み出しやすいと思うんで
なんとかなるっしょっていうふうに考えておくっていうのはやっぱ大事ですね。
私はもうずっと昔からバックパッカーしてましたし、地図上一枚でネットとか使わずに旅行することが慣れてたので
何か想定しているものっていうのが常に得れるわけないなっていうふうに普段思っているんで
何事においてもビジネスにおいてもプライベートにおいても、自分の中で失敗はないんだよな。失敗っていうのは普段ないんですよね。
こういう結果が起きたんだ、だったら自分なりの成功に近づけるためにはこの行動の一歩を踏み出したらいいやっていうような感じで
常に私は頭の中でいろんなことを想定して、この結果が来たんだったらこの結果にしたら自分なりにとってはハッピーじゃんっていう感じで選ぶようにしてるんで
そういうなんとかなるっしょっていうふうにして、心の余裕を持っておくっていうのはやっぱ大事だなっていうふうには普段思いますね。
失敗の共有とチームワーク
4つ目としては周りの人のパワーを信じるそして信頼するということですね。
成功せずに失敗することって中にはあると思うんですけど、その時に失敗したと思った時でも周りの人が助けてくれる、信頼するっていうのはやっぱ大事ですね。
さっきの打ち合わせの話でもそうですけど、大事な資料持ってくるの忘れたっていう時でも持っていかなくてもちゃんとそのお客さんは許してくれるし、自分が物足りない説明だったとしてもちゃんと解釈して理解してくれるだろうなっていうようにして
相手のパワーを信頼するっていうのはやっぱ大事ですよね。
頑張るんですよ。100%成功に近づけるためにはあらゆることを想定して準備しておくんですけど、それでも失敗した場合っていうのは相手の人の方がしっかりその辺とかも自分の話を汲み取ってくれてるし
絶対大丈夫だっていうふうにして相手を信じるというか、持たれるっていうのはやっぱ大事ですね。
何もせずに持たれるっていうのは違うと思うんですけど、100%頑張っててそれでも抜け漏れがあった、失敗した時にはそういうことも理解してくれるよ、自分の頑張りを理解してくれるよっていうふうにして周りのパワー、周りの方を全面的に信頼するっていうのはやっぱ大事だなと普段思ってますね。
ありがとうございます。こうやってすることによって失敗を乗り越えるためのマインドって大事だなって話をしたと思うんですけど、そうすることで普段どういうことが…
私は3つあるかなと思ってまして、まず1つ目はこの回復力、最新のビジネス用語で言うとレジリエンスっていうかしなやかさみたいな感じの話だと思うんですけど、回復力が変わるっていうのはビジネスにおいては重要だと思ってますね。
自分自身のメンタル的にもすぐ失敗した時にすぐにポジティブに変わるっていうのは次の行動の一歩につながるっていう意味でも大事だと思いますし、
仕事ってやっぱ人と関わって仕事するわけなので、仕事する相手がネガティブな状態だと次の仕事に関しても振りにくいというかやってほしいとか言いにくいですし、
この仕事本当はもうちょっと早くやってほしいんだけど相手がネガティブだしフォローするのやめようかなとかすることで、本来円滑に進む仕事も円滑に進まなかったりすることはあるじゃないですか。
ビジネスマンとしてはいつまでもグジグジやってるっていうよりも常に回復するっていうのが仕事する人の責務だと私は思ってるんですね。
それでいろんな環境があってやっぱりそれはすぐ回復するっていうのは難しいっていうのはあると思うんですけど、
基本的な精神の持ちようっていうのは自分の努力で変えれるものだと私は思ってます。
私はもうそうやっていろんな挫折を繰り返しながら回復力っていうのは相当高まってると私は自負してるんですけど、
そういうのってビジネスマンとして社会人になる前というか高校でも大学でもそうなんですけど、
そういう時に身につけておくべきなものだなと私は思ってるんですよ。
そういう失敗を受け入れるというか失敗を認めるっていうことかな?
失敗を認めることから回復力って培われるものだと思うんで、
そういう失敗を乗り越えることのマインドを持つことで自分が底辺から這い上がる力っていうのが身につくものだと私は思ってますね。
2つ目、マインドを持つことのメリットとしてはチームワークが強化されるっていうこともありますよね。
失敗を共有する組織っていうのは次また同じことがならないようにこういうことを頑張っていこうっていうようにして新しいアイデアを生むことができるし、
一回失敗したことを今までの過去ということで共有することによってああいうこともあったよなとか、
ああいう思い出もあったよなっていうことにして人間関係というかがすごい深くなると私は思ってるんですよね。
与えられた仕事を完璧にこなすんだっていうのがビジネスマンとしては当たり前だと思うんですけど、
時には失敗するっていう経験ってやっぱり組織が大きくするというか強化するためには私は重要だと思っているんですよね。
そのためには何が何でも成功するんだっていう気概を持つだけじゃなくて、
失敗からの学び
失敗することを組織の中で共有してもいいんだっていうような心理的安全性が高い組織を作るっていうのは私は大事ですね。
どんな失敗でもこの組織に共有していいんだって思えれば失敗っていうのが組織の中では当たり前だっていうふうに思えるし、
そういう失敗した時でも次成功するためにはこうしたらいいんだよねっていうような建設的なアイデアを持てる組織になっていくし、
何か失敗したことを隠蔽したり隠したりしないっていうような不のオーラが出ないような組織っていうのを作るためにもそういうのが大事だなと思っていますね。
3つ目としては新しい成長の機会が得られるっていうのはありますよね。
うわーやらかしたと思うことって一時的には落ち込むと思うんですけど、
その後結局やっててよかったじゃんとか、この失敗乗り越えてこんなことも得られたじゃんっていうような、
何かしら成長の機会って得られるじゃないですか。
次何か行動する時にはこういうことも頭の中に入れて準備しておこうとか、
その時には結局失敗に終わっちゃったと思うかもしれないけど、次の一歩に繋がる失敗だったとか、そういうの何かしら得られるじゃないですか。
やっぱり成功ばっかりプラスの面でしか見えてないと自分の力を思い上がってしまうというか、
次の何か行動するときに準備があまり行き届いてなかったってこともあると思うんですよね。
失敗は時には自分の最良の教師というかですね、今の自分にとって足りない部分っていうのを見つけてくれる機会になると思うんで、
成長するためには失敗もつきものなんだよっていうようなマインドを持つと新しい自分の成長の機会に繋がると思うんで、私は大事だなと思ってます。
前向きなマインドの重要性
今日のテーマはですね、努力は必ずしも成功を約束しないビジネスマン必見、失敗した時に大切なマインドの持ち方というテーマでお話をしてきました。
どう失敗に立ち向かうかっていうのは、一方では自分がそれのために一生懸命頑張ってきたっていうような自信がつきものだと私は思うんですよね。
自分が想定し得る可能性に対して考え抜いたし、そのために一生懸命行動したっていう自信があれば、
たとえ失敗した時にでも何とかなるだろうっていう気持ちもなれるし、
いや、こんだけ頑張ったんだったら相手にも伝わるだろう。
関わってくれる相手の方も自分の頑張りを理解してくれて、それに対してやってくれてるよっていうような相手を信頼する気持ちにもなると思うんですね。
自分が空っぽというか、自分が何も努力してない状態だと結局自分に対してネガティブになってしまったりとか、
どうせうまくいかないだろうなってことに周りに対してもネガティブな印象を持ったりとかっていう風になっちゃうと私は思うんですよね。
普段から自分が想定し得るくらい頑張るっていうのはやっぱ大事ですし、
成功だけじゃなくて失敗も起きるんだよなっていうのを自分で認めるというか、諦めるっていうのはやっぱ大事ですよね。
何事も失敗を隠し続けることって結局苦しいんですよね。苦しいというか、
自分の中で負のエピソードというか感情というのは常に手放してポジティブになろうっていう風にした方が成功には繋がりやすいなって思いますね。
それは自分のメンタル的にも負のオーラがあるとやっぱり気分が落ち込んで仕事の生産性が上がらないってこともありますし、
自分の中で考えとかモヤモヤがない状態の方が新しいアイディアとか次の行動の一歩って踏み出しやすいと思うんですよね。
失敗を隠し続けてもその先の次の一歩って踏み出せられない。
それは自分の面でもそうですし、相手にとってもその成功が当たり前だっていうふうに本当は失敗してるのにそれが成功だったら当たり前に思ってるんで、
組織としても成長はしないんですよね。
万が一失敗した時にもっと早く行ってくれたらそのために準備できたのにっていうようにして、
本来組織がうまく成長する予定だったのに成長しないってこともあると思うんですよ。
何事も失敗を常につまびらかにするというか明らかにしておく姿勢っていうのは
一方で成功に近づくための重要なファクターなんだろうなっていうのをこの話をさせていただいて思いました。
皆さんもリスナーさんも失敗ってうわーって思う気持ちもあると思うんですけど、
絶対その裏には成功が待ってるんだよ。
そのためには日頃の自分の考え方、意識を持ち方っていうのが大事なんだよなっていうのが少しでも伝わったらいいなと思いまして、
今日はこんな話をさせていただきました。
本日のテーマは以上となります。
ありがとうございました。
本日は最後まで聞いてくださいましてありがとうございました。
ぜひメッセージや感想などはツイッターでハッシュタグサニーデイフライデイでツイートしてください。
またサニーデイフライデイの番組自体をブログサイトのノートにリンクを付けて貼っているんですけども、
そちらでもコメントメッセージも送れるようになってますのでコメントとかしたい方に関してはぜひ送ってください。
またサニーデイフライデイの番組のフォローやチャンネル登録もぜひよろしくお願いいたします。
また番組のレビューもご協力よろしくお願いいたします。
スポーティファイですと5段階評価でつけることができます。
またアップルポッドキャストですとレビューとコメントがつけられますのでぜひご協力をよろしくお願いいたします。
今後のサニーデイフライデイの番組の配信の励みになりますのでご協力よろしくお願いいたします。
シャロウシラジオサニーデイフライデイDJの田村洋太でした。
それでは次回もリスナーの皆様のお耳にかかれることを楽しみにしております。
今日も気をつけていってらっしゃい。
17:14

コメント

スクロール