はい、こんにちは、田村陽太です。 今日もね、一人語り回をしていきたいと思います。
今日のテーマはですね、ほんのひと手間が大事 面倒くさがらずに調べてみようというテーマでお話をしていきたいなと思います。
今回のテーマにしたきっかけはですね、 私は趣味としてですね、リアル謎解きゲームをするのが好きなんですね。
リアル謎解きゲームって皆さん知ってますかね? 結構、県とか何とか市とかでやってるのが多いんですけど、
その市に行って、そのキットとか、そういう謎解きのゲームのキットを持って行って、 その町にある歴史的な建造物だったりとか、歴史的な
そういう町づくりとか、そういうのを勉強しながら謎を解いていくみたいなゲームを、 妻とも一緒に出かけたりやったりするんですね。
結構それ趣味で色々行くんですけど、 この前、ある町に行ってですね、いつものように謎解きゲームをしていたんですけど、
結構その土日とかに、私は結構平日とか仕事が休みになった時とかに行ったりするんですけど、
この前行った時に一緒に謎解きゲームをしている他の人がいらっしゃったんですけど、
この建物ってなんでここにできたんだろうね?みたいなことをお話ししてたんですよ。
その質問、疑問を持たれた方がお話しした時に、その聞いてる方は、
なんでだろうね?みたいな、特に何もなく、
そうだね、なんでだろうね?みたいな、もう何も、それだけかい?みたいな、調べずに、
なんでだろうね?みたいな感じでお話ししてたんですね。
せっかくここになんでこれがあるんだろうってなった時に、疑問に思ったことをすぐ調べたらいいのになと思いながら、
そうだよね、なんでだろうね?みたいな感じで調べずにそのまま行ってしまった方がいらっしゃったんですね。
なんかこれって、私だったらすごいモヤモヤするというか、わかんないことはすぐ調べたりするので、
そういう方もいらっしゃるのかな?みたいな感じですごい思ってたんですね。
私、尊敬する有名人として、竹井聡さんが好きなんですよね。
竹井聡さん、結構ポッドキャストとか聞きながら、いろいろいいなとか思ってるんですけど、
竹井さんは普段すごい知識、知識量もそうだし、いろんなテーマについても話すことができる方なんですけど、
自分にタスクとして課しているのが、1日に1時間、自分の知らないことを調べて、
それを知識として蓄えるみたいなことをされてるんですよね。
これって知らないことを探す時間って、自分で意識していかないと取れないじゃないですか。
やっぱり調べる時間って時間かかったりするので面倒くさかったりするし、
知らないことだからこそ、普段慣れていない情報だからこそ、それに取り組む時間ってもったいないなとか思ったりするじゃないですか。
だけども、本当に知らないこととか分かんないことっていうのが見つかった時に、
こまめでもいいから、調べて自分のなりの意見を持っておくことって、普段生きていく時にもすごい重要かなと思ってます。
普段生活していても答えのないことばかりじゃないですか。
答えのないことばかりだからこそ、自分で判断することが難しいから、他の人が言ってるそれっぽい答えを信じて、
それを自分の中で吸収して、それが答えですみたいな感じで答えたりするじゃないですか。
それって本当にお前の意見かよって思ったり私はするんですけど、
答えのないいろんな状況の中、自分たちの答えを持って、多分私としてはこれが答えじゃないかなっていうような暫定的な解を出すみたいなことって、
普段どんな場面においてもやっておいて、損はないかなと私は思ってるんですね。
今日はほんのひと手間、調べること、面倒くさいかもしれないんですけど、面倒くさがらずに調べてみようっていうことのお話をしていきたいなと思ってます。
私は普段どういうふうにして暮らしてるかっていう、面倒くさがらずに調べるようには心がけてるんですけど、どんなことしてるかって話なんですけど、
私は普段自分のインプットの時間っていうのを定期的に設けるようにはしてます。
私が普段仕事とか終わって家事育児した後に、だいたい夜の10時以降から寝る12時前くらいまでが自分のインプットの時間だと思ってるんですね。
その時間にポッドキャスト聞いたりとか、読書したりとかもするんですけど、間時間とかには散歩したりとか、お風呂掃除、
お風呂が湿らないっていうかね、錆びたりしないようにワイパーとかで水取ったりしてるんですけど、そういうのしたりとか、
料理を作ってる時にポッドキャスト聞いたりとかして、インプットの時間を作ってます。
普段仕事とかしながら、ポッドキャスト聞きながらとか、自分の知らないことがあった時には、
とりあえず私が心がけていることとしては、
自分宛、Yahooメール、いろんな案件とかを管理する時に、
ほんちゃんのメールアドレスからYahooメールの方に飛ばして、いろいろ見てるんですけど、
自分宛にYahooメールで、これ分かんなかったですっていうのを送るようにはしてます。
タスクって言うんですかね、送るようにしてます。
タスクを送る時もあれば、一旦調べる時間があった時に、
そのワード、自分が知らなかったことのワードについて携帯で検索して、
それを暇な時間に見るようにするっていうのはしてますね。
それでGoogleのChromeのタブとかに調べた結果のリンクとかを載せたりとか、
Yahooメールに自分で送ってタスク管理しておくと、やっぱ消さないと気持ち悪いじゃないですか。
それってやっぱ自分が知らない、今まで知らないことが溜まっていくと、
それが知識となってないわけなんで、それを消すようにということで、そういうふうなタスクを起きてますね。
そうやっていろいろ情報を収集をさせてもらっている時に、
ニュースでも新聞でもいろんな事象について知る機会があるじゃないですか。
そういうのを見た時に、本当にそういうふうに起きたのは何故なのかなっていうのを、
自分自身の考えで発言するようにっていうにはしてます。
例えば、まずそうなった理由は何なのかなっていうのを自分で一回答えてみて、
その後、本当に一般的にそういうのはなぜ起きたのかっていうのを一回ネットで調べてみて、
もう一回自分が気になったニュースとかに関して、
ブログであったりとかポッドキャストとか、実際にそれについて詳しく調べてる方のものを聞いて、
最終的に、実際こう自分が最初考えてた意見といろんな人の意見を聞いた結果、
これはこういうことなんだなっていうようにして、
自分なりの解を出しとくっていう感じでやってます。
普段そういう頭の使い方をしてるんですけど、
毎週1回私はブログを書いてるので、
それで基本、ポッドキャストは自分の今の思いであったりとか、
どういうことを考えてるかっていうのを言葉に発するようにしてるんですけど、
ブログは自分が本当に今知らないこと、
もうちょっと探求したいなってことを中心にテーマとしてあげてるので、
そこで自分の意見というのを文章で書いて、
それをインプットからアウトプットにして、
より自分の知識の吸収力を高めるみたいな感じでやってますね。
ブログだけじゃなくて考えるべきテーマということで、
自分の中のYahooメールのタスク管理として、
これについて調べてみたけど、
もうちょっと詳しく考えたいなっていうのをTo Doリストとしてやってて、
例えば電車に乗った時とか、ポッドキャスト聞きながら、
自分のTo Doの考え、自由な時間に考えておきたいなっていうのを見ながら過ごして、
多分あの時考えてたことはこうだったんだなって思いつくこともあるので、
そういうふうにして調べる習慣っていうのは持つようにはしてます。
まとめなんですけど、
私はさっきリアルナズトキゲームが好きって話したと思うんですけど、
テレビ見たりとか旅行行ったりとか、ナズトキ行きしたりする時に、
よく妻と会話する時には、もう分かんないことがあった時には、
すぐ調べる癖はつけるようにはしてるんですね。
なんでかなーって終わるんじゃなくて、
それちょっと一回調べてみようよっつって、どちらかが調べて、
こういうことだよみたいな感じになった時に、
ああそうなんだ、多分それってこういうことだからこういうふうになってるんじゃないみたいな、
お互いに自分の意見を出して、一定程度の解を出すようにっていうのは意識はしてます。
なんていうのかな、
答えがないこととか、
多分正解が一つに決まっているものに関しては、
みなさんの常識だったりとかするので、
すぐ見つかったりはすると思うんですけど、
なんでこうなのかなっていうのが、
いろんな考え方ができるようなものって、
やっぱり答えがないものじゃないですか。
答えがないものに対して、
答えをつけることってやりにくいというか、
できない方って多くないですか。
僕はなんか別に間違ってもよくねって思ってるタイプなんで、
全然その自分なりの意見としてはこう思ってるんですけど、
それが合ってるかどうかわかりませんよ、
知らんけどみたいな感じで、
そのスタンスでもよくねって私は思ってるんですけど、
いろんな方と私触れ合ったりとかしますけど、
なんか日本人って答えがあることに関して、
探すのはめちゃくちゃ得意ですけど、
その答えがないことに関して、
一定程度自分はこれが答えですっていうふうに、
自信を持っている方ってあんまりいないかなって思うんですよね。
なんか普段私も社会保険労務士の仕事をしてますけど、
その法律最低限のことは守ってくださいとか、
法律ではこういうこと書かれてるんでこれ守ってくださいっていうような、
法律に関わることを間違いなくお客さんに伝えるとか、
働いてる方にしっかり伝えるっていうのはもちろん大事だと思うんですけど、
やっぱり対しているサービスの対象の方っていうのはやっぱ人を扱うお仕事なので、
やっぱその答えがないことをやっぱり扱うことって多いんですね。
例えばいろんな方が感情的になって考えて、
私はこういうふうな法律ではそうかもしれないですけど納得いきませんとか、
私は別にその法律では何とも定められてないけど、
やっぱ上司とかあの人と接する上ではこういうふうにしなきゃ私の気が済みませんとか、
やっぱこう答えがない感情的なテーマについて私たちもお仕事として触れることって多いんですよね。
そういう感情的なものって答えがないものだからこそ、
私はその話を聞いてこれが正しいもんだと、
2、3コマ答えがこれが解決策として考えられると思いますね。
こんな考えで私が一番いいところはこれだと思いますみたいな、
いったいどその答えはあるもの、答えを、
自分なりの答えを出して相手とコミュニケーションするっていうのはここは結構大事にしてますね。
答えがあるものばかりを追い求めててもすぐ調べたらわかることですし、
自分が知らないことじゃない分、考えの深みもなんでなんだろうっていうような考えの深みもなくなってきますし、
やっぱ発展とか進歩ってないと思うんですよね。
どんどんネット社会になっていきたいとか、AIの技術とかも増えていく中で、
答えがこれですって一つと決まってるものっていうのは誰でもできるものじゃないですか。
答えが一つと決まらないものに対して、
一定程度私はこれが答えですっていうふうにできる人こそ大事だと思うし、
それこそが人間がやるべきことだなと私は思っています。
そういう意識を持ち続けたいなと思うし、
なんでなんだろうねっていうものに対してそのまま放置しておくみたいなことって、
あらゆることに対して自分の責任でもって自分はこう思いますっていうふうな答える姿勢っていうのもすごい弱いかなっていうのを思うので、
私は今後とも自分で責任を持って私はこうだと思いますっていうのを発言できるために知らないことをなくしていきたいというか、
私はこうです、一定程度こうだと思います、知らんけどみたいな、知らんけどが強すぎるとダメだと思うんですけど、
一定程度それが合ってるかわかんないけどこれが答えですっていうふうな習慣を意識づけていきたいなと強く思いました。
今日はほんのひと手間が大事、めんどくさがらずに調べてみようというテーマでお話をしてきました。
これ私の番組聴いてくださってるリスナーさんの方でも仕事していたら8時間仕事してたら何回かはそういう場面出てくわすと思うんですよ。
なんでこれってこうなってんのかなっていうふうになった時に、すぐに人に聞いてもいいと思うんですよ先輩に聞くとか同僚に聞くとかでもいいと思うんですけど、
1回自分の中でなんでなんだろうなっていうのを自分のなりの解を出しておくってことは大事ですよね。
その答えを自分で持っておいて、いろんな方に話を聞いて、でも私はこういうふうに思うんですけどそれは違うんですかとか、
自分の考え方がなぜ違っているのかっていうのをいろんな方とぶつけ合っていくみたいなことってやっぱり大事かなっていうふうに思いますね。
それがいろんなことに対して自分の姿勢としても前向きに働ける上で大事かなとは思いますし、
別にその会社でずっと仕事をする上で、そこにずっとその人がいるわけではとはわからない時代になってきているので、
自分がいつでもそういういろんな事象に対してこれが答えだと思いますって言える人って信用できるなって私は思いますし、
間違っててもいいやっていうようなプライドが高くない方というか、フラットに物事を見れる方というか、
話していても私は楽しい方なというふうには思うので、そういうふうに他人から思ってもらえるためにも自分で調べて、
自分の意見はこうだって言えるような人間に準備しておくってことは大事だなと私は思いました。
今日はこんな感じでひとりがた理解を締めていきたいと思います。今日はありがとうございました。
本日は最後まで聞いてくださいましてありがとうございました。
ぜひメッセージや感想などはツイッターでハッシュタグサニーデイフライデイでツイートしてください。
またこのサニーデイフライデイの番組自体をブログサイトのノートにリンクをつけて貼っているんですけども、
そちらでもコメントメッセージも送れるようになってますので、コメントとかしたい方に関してはぜひ送ってください。
またサニーデイフライデイの番組のフォローやチャンネル登録もぜひよろしくお願いいたします。
また番組のレビューもご協力よろしくお願いいたします。
Spotifyですと5段階評価でつけることができます。
またアップルポッドキャストですとレビューとコメントがつけられますので、ぜひご協力をよろしくお願いいたします。
今後のサニーデイフライデイの番組の配信の励みになりますのでご協力よろしくお願いいたします。
シャローシラジオサニーデイフライデイ、DJの田村洋太でした。
それでは次回もリスナーの皆様のお耳にかかれることを楽しみにしております。