「話したい」と書こうとしたら「鼻血隊」になりました。そういう人がやっているPodcastです。思いつくまま興味がわくまま、話を散らかします。ステイチューン!
話し手:津田
https://listen.style/p/soundsbymonolith?FBe6KrWR
生春巻きにどハマりしている
生春巻きがおいしい法違反なのはご存知の通り。現在、作るのにハマっており、毎日生春巻き生活となっています。カンタンかつ再現性が高く、なによりおいしいからマジでオススメ。
マンガ『ゴミ清掃員の日常』がなかなか良き
マシンガンズの滝沢さんのベストセラーコミック『ゴミ清掃員の日常』を読みました。これ読んでからちょっとゴミとの向き合い方が変わってきています。 https://amzn.to/45xP2IF
Netflix『新米刑事ヴァランダー』が面白い
スウェーデンとイギリスの合作ドラマ『新米刑事ヴァランダー』が面白かったので紹介。Netflixオリジナル配信のようです。 新米刑事ヴァランダー https://www.netflix.com/jp/title/81011098
台所用スポンジの交換時期とか考えたこともなかった
長年、台所用スポンジはくたびれたら交換する感じで使ってたのですが、あれって2・3週間で交換するらしいと聞いて驚きを隠せない系男子です。
有能すぎる「もやしナムル」のススメ
今回はキングオブ常備菜として、安すぎ法違反、旨すぎ法違反の大罪をおかす「もやしナムル」について語っています。マジで有能すぎるのです。
最近気になる『彩咲ちゃんねる【満作乃宿リシ縁】』の話
面白くてついつい観てしまう『彩咲ちゃんねる【満作乃宿リシ縁】』について紹介しています。私は異世界霊能カップル旅チャンネルとして元気をもらっています。 彩咲ちゃんねる【満作乃宿リシ縁】 https://www.youtube.com/channel/UCz3r8UgzpDaDFXp55Nb-qAg https://www.tiktok.com/@saki_aya.301 https://www.instagram.com/ayasakinorishi301/ https://x.com/ayasaki_301
風邪をひいた顛末と病院が間違えた話
徹夜で絵コンテをこさえて、午前中の生放送のラジオに出て、しっかり具合悪くなっている最中の収録です。ここぞとばかり、薬の効果を自分で試しているなう。 病気ついでに、先日病院が請求金額を間違えた話なんかもしています。
17年前の食べログ投稿。今も残っている店は2軒しかない
なんとなく目にした2007年の食べログ投稿。ほとんどのお店がもう残っておらず、なんだかとても寂しい気分です。
本の紹介『センスは5% クリエイターをサポートするための45の技術』
センスは5% クリエイターをサポートするための45の技術 https://amzn.to/3KjJNCy を読んだので紹介しまつ。
ビーチクリーン取材で感じた価値の変化
茅ヶ崎でビーチクリーンに参加しました。仕事でしたが今回はカメラを回す必要がなかったので、ゴミ拾いをしながらいろいろ考えられました。
『キテレツ大百科』というストレンジ
今回は気になっていたアニメ『キテレツ大百科』について、運転しながら話しています。 キテレツ大百科全集 https://www.shogakukan.co.jp/pr/fzenshu/lineup/kiteretsu/
5月はバイクが欲しくなる
あたたかくなると欲しくなるのがオートバイ。そんなこともあって夜な夜なバイク動画を観て悶々としている中学生のような日々を送っています。 ヤマハのMT-25かっこいい https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/mt-25/ 永遠の憧れトライアンフ https://www.triumphmotorcycles.jp/bikes/classic/bonneville-t100 https://www.triumphmotorcycles.jp/bikes/classic/bonneville-scrambler-900
「ミャクミャク」好きを公言したらドコモの取材が決まる
大阪万博まで1年を切りました。好きと縁が重なって大好きなミャクミャクの取材ができました。 オアゾの丸善内にあるミャクミャク公式ショップ https://expo2025mlo.jp/news/291 さわったらどんな感じ? 6G時代の触感共有技術「FEEL TECH」ドコモショップで体験〜大阪万博ミャクミャクの触り心地がわかるよ! https://moov.ooo/article/6637348bb045263a83ad721b
今年も花束を買う男子
誕生日に花を差し上げる。ただそれだけのことなんですけど、ちょっとしたイベント感あってよいですな。今回の収録は運転しながらとなっています。ロードノイズをお楽しみくださいw
東京15区補欠選挙の結果より投票率が気になる
衆議院の補欠選挙が東京15区、島根1区、長崎3区で行われました。自民党が議席を失ったことではなく、投票率の低さが気になったので、住んでいる東京の選挙についてしゃべっています。なお、各地の投票率は東京15区が40.70%、島根1区が54.62%、長崎3区が35.45%。
地名におけるイメージの話に、くだらなさを添えて
地名ってなんとなくのイメージがあるよねって話は本来、共通するイメージを語り合う「あるある」なんだと思いますが、まぁ脱線しますよね。ワイだもの
理系じゃなくても面白い。講談社ブルーバックス『人類と気候の10万年史』読んだ。気候変動がリアルになった感
最近読んで面白かった本を紹介。講談社ブルーバックスの『人類と気候の10万年史 過去に何が起きたのか、これから何が起こるのか』はワクワクできるぞ! Amazon https://amzn.to/3Q12ONc
ドラマ『BG〜身辺警護人〜』が面白くて、キムタク充している
Netflixで『BG〜身辺警護人〜』を観ています。出演俳優陣も豪華でなんか楽しいですよ。 BG〜身辺警護人〜 https://www.tv-asahi.co.jp/bg/ https://www.tv-asahi.co.jp/bg2/
こちらもおすすめ
nahoとベンツ
日々の日記です。
おしばなし
ゆうかっぺ。・らび・ホネストがお送りする推しについて語り合う番組「おしばなし」。三人の現在の推しの話や過去の推しの遍歴、推しのここが好き!など様々なトークテーマで語ります。毎週火曜21時配信。
愛の抵抗
大学のゼミで出会った「あさちゃん」と「しだちゃん」。卒業後も年1の飲み会で話すくらいのフツーの仲だったのが、どっこい週1でポッドキャストを録ることに。ゆるりと資本主義に立ち向かう&世界平和を目指す、ふたりなりの『愛の抵抗』が始まります。 https://listen.style/p/lf24jts6?5ohCooTo
なんかいい感じに生きたい。
「なんかいい感じに生きたい」とぼやきながら自分に合う生き方を探していくようなポッドキャスト番組です。芸術大学を経て上京した社会人のゲイのdaigoが話しています。 アイドルは大体好きです。たまにプロレスを見ます。 twitter @daigo0036 ポッドキャストの文字起こしサービス「LISTEN」はこちら https://listen.style/p/nankaiikanji
心の隙間にプリン
相方を見付けられなかったsenの一人喋り 考えていることや感じていることを素直な言葉でアーカイブしていきたいPodcast番組 ◆ 喋っている人 sen 昭和と平成の狭間生まれ平成育ち やりたいことが多すぎていつも慌ただしい ◆ SNS Twitter/Instagram/Bluesky: @sukimapudding 「#まにプリ」で感想呟いてね ◆ おたより(SNSのDMからでもOK) ・メール: sukimapudding@gmail.com ・おたよりフォーム: https://forms.gle/67rsDWPpcAfnjaKn8 ◆ AI文字起こしサービス「LISTEN」でも配信しています。 ・https://listen.style/p/sukimapudding?zNFUN5fQ
たかみやのあっというま
お便りフォームはこちらから👇 https://t.co/HpfrlqYrWt?ssr=true 🫶たかみやのあっというま🫶 このポッドキャストは 他人だった2人が30日間 毎日電話していたら友達になり、 ぎそうふうふという設定でやらさしてもろてます 垂れ流し系ポッドキャストです だらだら喋っていたら あっというま、、、。 盗み聴きしてください https://listen.style/p/takamiya?yLhphZkb