1. ソウタ|SNSで唯一無二を作るラジオ
  2. 2025年の鍵はライティング
2025-01-15 54:38

2025年の鍵はライティング

深化する影響力

https://note.com/_soutao/n/na6709f1a96ff

本日も最後まで聴いてくださり
ありがとうございました!

マインドセットプログラム「Wave」
https://www.okapinikki.com/wave/

ソウタの講座詳細を聞きたい方はこちら
https://onl.sc/qRLjVjq

数多くのインフルエンサーの排出を
行う初心者向け講座「S.Tep」と
インフルエンサーの先までを
徹底サポートする「S.Road」を
それぞれ状況に合わせて
ご案内させていただきます。

▼オンライン学習システム
「ソウタのインスタ大学」無料配布中🎁
https://x.gd/A4yR0

動画時間は余裕で50時間以上
総文字数は30万文字を超える超大作です。

講座生の実績報告(随時更新)

https://www.okapinikki.com/konsaru_kansou/

初級講座生対談

https://youtube.com/playlist?list=PLXGj5IdDYjhmW00a0gzOMp2r_hB2bXnS8&feature=shared

マネタイズ講座生対談

https://youtube.com/playlist?list=PLXGj5IdDYjhks9fyMnB4Mz_SbY8nf6TZu&feature=shared

法人向けのコンサル・運用代行の
お問い合わせは弊社ホームページより
お待ちしております

https://s--line.co.jp/

◻︎プロフィール
24歳|株式会社S.Line 代表
インスタでは7日間でフォロワー5万人増加
SNSの総フォロワー17万人越え
YouTubeは1本で収益化達成
現在3チャンネル収益化
週刊誌エコノミスト掲載
貴島明日香さんとTV出演
サンクチュアリ出版と共同セミナー
クローズドASPでの登壇経験
運用代行事業でメンバー40人超え
カメラスクール事業運営
FC加盟でメンズ美容サロン経営
その他複数事業展開中

\SNS教育を当たり前の世の中にする/

SNSをきっかけにただの大学生から
フリーランスになり、法人化までできた
自分の経験談を余すことなく
アウトプットしていきます。

僕の人生の気づきと変化すべてが
記録として残る本物のプロセスエコノミーを
ぜひ聴いて楽しんでください🙏

元々は何もスキルのないただの大学生…

「天才だからうまくいった」
「能力が高かったか」

、、そんなことはかけらもありません。

偏差値39だったり、新卒2ヶ月で逃げる形で
会社を辞めたりともはや社会不適合レベル。

確かに数学の教員免許を持っているし
国立大学を出させていただいたりもした。

でも仕事や事業に向き合って痛感した、、

「俺には何も才能や能力なんてない」

それでも諦めたくない、誰かの人生を救う
そんなきっかけとなる存在になりたい…!

毎日嫌になりながらもインスタに向き合い
吐きそうになる経験なんて何度もした。

1日18時間ぶっ通しで働き続けたり
睡眠時間なんて2時間は当たり前に…

USJで気絶して一緒に行った仲間に嫌われたり
独立の時に彼女や友達を全て断ち切ったり

全てはSNSで人生を変えて可能性をいつか
子供達にも伝えていきたいと思ったから。

そして叶えた7日間で5万フォロワー増加
あの時の体験を僕は2度と忘れない。

その体験をみんなにもして欲しい、子供にも
可能性を伝えていってほしい。

この思い1つでSNS教育事業に対して
今日も全力で取り組んでいます。

こんな僕でもやれたからこそあなたにも
変わるチャンスはある!

#インスタ
#インスタ集客
#インスタライブ
#インスタ運用
#インスタのフォロワーの増やし方
#インスタLIVE
#インスタ起業
#ビジネス
#フリーランス
#フリーランスの働き方
#SNSマーケティング
#音声配信
#音声SNS
#起業
#毎日配信
#毎日更新
#音声集客
#ビジネススキル
#マーケティング
#SNSマーケティング
#音声
#stand.fm
#スタエフ
#スタエフやろうぜ
#SNS
#snsマーケティング
#マーケティング
#webマーケティング
#音声マーケティング
#ウェブマーケティング
#デジタルマーケティング
#インフルエンサー
#インスタグラム集客
#インスタグラマー
#インスタ初心者
#副業
#副業初心者
#在宅副業
#サラリーマン副業
#副業で稼ぐ
#副業主婦
#ネットビジネス副業
#副業生活
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/66363667875ed51dcf7fc93c
00:00
おはようございます。本日はですね、2025年の鍵はライティングということで、文章力第一章、やった方がいいっしょっていうところの話についてできればと思いますので、よければ聞いていってください。よろしくお願いします。
どうも、ソウタです。このチャンネルではフォロワー数1万人以上たくさん配出するステップという講座を運営したり、フォロワー数1万、5万、10万、そして20万人を超えるようなインフルエンサーのマネタイズのサポートを行うエスロードを運営したり、
エンズ美容サロンのフランチャイズオーナーとして、僕にしかできないような一時情報のみを厳選したアウトプット式ラジオとなっております。皆様が知って本当に良かったって思う情報のみを厳選してお届けしてまいりますので、よければフォローのほどよろしくお願いいたします。
はい、ということで今回のテーマはですね、2025年の鍵はライティングということで、文章力ですね。これが今年の鍵になるやろうと、大事だよねっていうところをね、結構ひしひしと直近でよく感じてますので、
そこについての深掘りと、なんでってところと、じゃあどうしたらいいのってところなどをね、中心に本日はお話しできればと思いますので、よろしくお願いいたします。
じゃあ早速本題に入る前に、いつも通り先日の放送のいただいたコメントですね。そちらをお話しできればと思います。
昨日の内容が、そろそろインスタの気力消えてませんか?ということで、このタイミングになるとね、優先順位が下がっていくから大変になるよねっていう、今日のお話をしたと思うんですが、そちらについてのお話ですね、のコメントの回答をしていきます。
それではまずは青さんからですね。各媒体での炎上やリアルな生活も色々あり、投稿頻度が落ちているところに今日の言葉が響きました。
結局言い訳を並べて優先順位を下げていたのは自分だったんですねと。でも今までと違うのは、今までは私って一体何のために発信してるんだろうとなっていたところが、今は一切そういうことは思わないようになったことです。
それは発信において理念があるからです。フォロワーさんのため、世の中のために発信しているからですということ。ありがとうございます。素晴らしい考え方ですね。
結局この何のためっていう部分とかがあるっていうのはやっぱすごい強いと思いますよ。結局フォロワーのためとか、そういう先にある言葉、心の思いとかっていうのがちゃんと乗るから伝えたい、何か見せたいと思うんだからね。
優先順位とかはね、どうしてもね、そういういろんな別のね、いわゆる外部要因ってやつなんですよこれ。外部要因が重なるとやっぱ投稿頻度ってみんな落ちるんですよね。これはもうあるあるです。
嫌でもみんな落ちちゃう。でもそれの中でも結局じゃあ何のためにやってるのってところを振り返って、そこの天命というか、そこの自分のやるべき思想に気づくと、やっぱこれのために自分やってたんだよなと。
こういうことのために自分は日々向き合ってたんだから、やらない方がおかしいよなっていうふうに思えた瞬間に、まっすぐ光の道を進んでいくことができるっていうものですね。
それの良い回答なんじゃないかなってすごく感じるので、非常に良い内容だなというふうに思います。
03:05
はい、ありがとうございます。
続いて遠藤真樹さんですね。
論理と感情を切り離す。正直感情派には難しいと感じます。だからこそ以前アドバイスいただいたように、考え方をどうにかするよりも、そうせざるを得ない状況をいかに作るかが大事。
昨日成人式に関しての投稿をしました。損失回避の気持ちが働き、ギリギリで完成。リアルが伝わったのか、今までで一番反応が良かったです。
これも期限のある短い計画。やらざるを得ない状況を作れたからこそ、世間や自分自身のイベントを先に予定を入れて投稿計画を立てる。
新しいチャレンジもできるし、一石二鳥。これからも続けますということで。ありがとうございます。
シンプルだけど大事ですよ。昨日は論理的な話をしましたけど、論理と感情の部分で言うと、感情的要素を入れない思想・思考法という感じなんですよね。
そこに感情派の人があれをどうするかというと、問答無用でそういう状況を作るというのが一番なんですよ。
期限を強制的に決めると一緒で、優先順位の問題とかは、こういう状態になったらこの優先順位を上げる。
これよりも大切だと思ったものは、何があっても優先するみたいな。
僕ですら毎日投稿とか一生懸命頑張っていた時にやっていたのが、朝起きてパソコンを開いたら投稿を作り終わるまでやめない。
これでしたからね。シンプルでしょ。
でもこれをやることによって毎日投稿をずっと続けられていたから、そういうものとか何気ない習慣づけみたいなところとかから強制化させるというのは当たり前かもしれないけど、僕はめっちゃ大事だなと思っています。
強制する。超強制的にチェックする。
この考え方っていうのは、自分の視点とか思考法を広めていくためにもめちゃめちゃ大事な考え方かなと思うので、ぜひ知っておいていただけるといいかなというふうに思います。
はい、ありがとうございます。
次に3歩3ですね。
優先順位という言葉自体を深掘りしたことがなかったのですが、その正体はシンプルで厳しいなと感じました。
やらない理由はただ優先順位が低いだけ。迷ってるは確かに使いがちなワードです。
そう言ってやってないわけじゃない。優先順位が低いわけではないと自分にも周りにも言い訳していたのだと思います。
感情に引っ張られず自分の意思でやる理由を作って優先順位を上げていきたいですということで。ありがとうございます。
本当に迷ってる。考えてる。
言い訳としては最強の言葉ですからね。
僕はそういうのって、じゃあ結局どう悩んでたの?じゃあ結局なんで悩んでたの?ってそういう部分をね、結構聞くみたいなところがありますけど、
人っていうのは優先順位だけです。本当に人生において。これの代償なんですよ。
大きければ一生懸命やるし、優先順位が低ければ後回しにしてやらないだけ。
インスタは昨日もお伝えした通り優先順位を下げても誰もおとがみを食らわないからみんなついついサボっちゃうんですよね。
やらなくていいやみたいな。そこが違うよね。そこじゃないよね。もっとやるべきことあるよね。もっと見れる視点あるよね。
06:06
そういう思考法で目の前の事象とかに向き合うようになると、優先順位も上がるし、強制的にやるんだ。やり切るんだ。
そういう思いが出てきて、より向き合い方が変わって、より成長していく。
そういういい循環になるかなと思うので、そこも覚えておいていただけると非常にいいんじゃないかなというふうに思います。
はい、ありがとうございます。
続いて佐藤さんですね。
結局自分が可愛いからできないと思ってます。
講座入る時、インスタ始める時のあの気持ちはどこに行ったんでしょう?ってのはあると思います。
僕はいつも一人なので、強制的にやるには、発信者仲間やフォロワーさんにも共有ようにしました。
約束は破りたくないので、人に宣言をすることが大事だと思います。
今の自分が嫌だからインスタ始めたはずです。
数年後変わっている姿をイメージして、フォロワーさんにも言うのが一つの手法だと思います。
ありがとうございます。
何度も言いますけど、僕は皆さんに宣言しているからやってるんですよ。
だからね、僕、皆さんからしたら、佐藤さんってこういうことで迷ってなさそうですねって感じるかもしれないですけど、
僕という存在ですら、皆さんに対して、絶対何があってもボイシーを毎日更新続けますと宣言した自分がいるから続けられてるんですよ。
何が何でもこういうことを成し遂げたい、こういうことをやるんだって言ってるから、毎日できてるだけですからね、本当に。
だから何度も言う通り、僕は特別じゃなくて皆さんと同じですから、やらない理由なんていくらでも探そうと思えば探しちゃう人ですし、
でもやったらどうなれる、やらなかったらどうなっちゃうってこのマイナスと、結局僕はみんなに宣言するんですよね。
これ絶対やりますよとか、これやった方がいいよなって。
じゃあもっとこうしたら変わるじゃんとかって宣言する。
これが今日のライティングの話にもつながるんですけど、自分にセールスをするセールスライティングなんですよ。
自分自身にセールスをしてるんです。
この考え方めっちゃいいですよ。自分自身にセールスライティングをかけるっていうね。
これ言い方をすっげースピリチュアルっぽく言うと自己暗示って言われて、めっちゃかっこよく言うと自分にセールスをするっていう考え方なんですけど、
これやるとね、すごく継続とかね、いわゆる持続力が上がるのでおすすめだったりします。
はい、ありがとうございます。
続いてまみさんですね。
まさに迷いが出てどんなものを出すべきかということを考えて昨夜途中で寝落ちし、行動目標にしていた途中経過の投稿数を現在ギリギリで推移しています。
ですがいつも絶対当たるという状況で出せているのかっていうとやってみなければわからないという精神の部分を大きく迷っている、悩んでいるということは結局時間の無駄。決めてやるしかないということですね。
正解。行動目標をまずはクリアする。言い訳せずに今日の投稿を作ります。
いつもソウトさんと北原拓彦さんの音声やYouTubeのおかげで頑張れてますということで。ありがとうございます。
09:03
北原さんの脳筋具合すごいですからね。あの人もね。あの人の方が僕よりだいぶ怖いこと言ってる気がするけど。
僕のこの行動目標と成果目標のこの考え方は北原さんも言ってるやつですからね。
僕の内容ね。あのよくあるの北原さんとメンタリスト太鼓とかなんか企業とかビジネス的な要素っていうのが強めなのが北原さんからの動画とかでよく見させていただいて。
僕にとってのこの人生軸の雑学とか教養だったりとかいろんな心理学とかその僕の根本を作ってるのがメンタリスト太鼓みたいな感じかな。
本当にねなんだろうね。もうやるっきゃないでしょっていうぐらい自分をやる場所に追い込むしかないみたいなのってすっげーあるんでねやっぱ。
だから僕自身ももっと全力で日々頑張んなきゃなって思うし。
僕の場合はいつも必ずやるのが西野明洋が毎日ボイシーを更新しててメンタリスト太鼓が毎日ライブをやってるのに自分がやらない理由がないっていう風に思えばできるんですよ。
やっぱ自分よりすごい人がやっていることを自分なんかがやらなくていい理由がないって思うとできるんですよね。
こういう感じで優先順位が勝手に上がるっていうそういうねマインドセットってめっちゃ大事じゃねありじゃねっていうふうに思ってる派の人間です。
ありがとうございます。
ついでにまこさんですね。
自分でもよくわからへんけどなんかできないを客観的に論理的に説明していただけてとても面白かったです。
子供にも自分の優先順位を押し付けるのではなくどうすれば子供の中での優先順位を上げられるのか。
今までとは違った視点で考えることができました。
インスタの優先順位を上げるにはどうしたらいいか。
私は届けたい目の前の一人を想像することです。
そのためにも一人よがりの発信ではなく理念が必要ですねってことね。
ありがとうございます。
面白い通りですよ。
その通りです。
でも学校の先生で授業の優先順位が下がって授業しませんなんてしないじゃないですか。
何でかというと目の前の子供たちがいるから。
結局どんな人に何を届けたいかっていうものとかどうなってほしいかが決まっていたら嫌でも優先順位が上がるしみんな向き合うんですよね。
でも向き合ってないってことは何かどっかでいいかとかやっぱりいいんじゃないかなとかどうせこれ見られないしとかみたいなところが起きちゃってる。
そう。
何度も言ってるインスタをやらなくても死なないですからね皆さん。
だからやらなくていいやってところが出るところをいやそうじゃねえとやるしかないんだよね。
やっぱりやんなきゃ変わんないよねっていう風に自分を奮い立たせて向き合って何か取り組めるかどうかっていうのはやっぱり人生単位のレベル感でも
大きく変化する事象なんじゃないかなって個人的には思ってる次第でございます。
ありがとうございます。
続いてトモコさんですね。
インスタが大好きだけどインスタを一番にできていない自分がいます。
12:02
一番ではないけど毎日継続できている部分もあります。
結局その行動が結果にすべて出てます。
やらなくてもなんとかなる。
裏のテクニックみたいなのはないと改めて自覚します。
ソウタさんの放送はカンフル剤のようになっています。
何度同じことを言わせるんだろうと思いつつやっぱり定期的に言ってほしい。
ボイシーのみんなのコメントも励みになってます。
一人じゃないんだこれも大事ですねということでありがとうございます。
本当に僕自身もねやろうぜ継続しようぜやりきることが大事なんだ続けることが大事なんだとにかくやろうぜやんなきゃ変わんねえよ継続したら何かが起こるんだ優先陣上げようぜってずっと言ってますからね。
本当にもう永遠と永遠と心の声を叫びまくってますよ。
やろうぜ頑張った頑張ったろうぜみたいなやり続けるしかないんじゃやっていたらなんとかなるんだと言い続けてボイシーも1年1年ともう8ヶ月ぐらいかですね。
まあですけどそれを一緒にずっと続けてきてる人が果たして何人いるかっていうとそういうのはあんまりいないだろうとは思いますけどそれでも何とかして一生懸命一生懸命僕は啓蒙し続けるのみだと思ってます。
昔梁学長リベダイの梁学長がライブで言っていてすごく感じたのがどれだけどれだけライブで兄さんとかお金とか不動産投資とかでワンルームマンション投資だめだよってどれほど言ってもワンルームマンション投資ってやった方がいいんですかって聞いてくるって話をしていたからそういうもんかと思って僕もそこは見に留めてるんですよ。
一度言ったことだとしても何度でも言うしかねえんだと。
ただボイシー昔のボイシー聞けとは言うけどひたすらひたすら言い続けるしかねえんだっていうところの思いは必死こいてやり続けるしかないかなというふうに個人的には思ってる次第でございます。
ありがとうございます。
続いてアイナさんですね。
感情で生きてきてしまったので論理的な考えがめちゃくちゃ苦手です。
そんなこと言っていてはダメなので感情は隣において現実はどうなのか家事育児の任せられる部分は家族に頼っているかもっと時間が作れないのか見直してより投稿よいより投稿づくりの優先順位を上げていきますということでありがとうございます。
昨日の話はもうバキバキな論理的な話にわざとしたんでね。
基本的に感情派の人たちの感情的意見を置いていくっていうのが昨日みたいな放送なんですけど。
でもやっぱねその論理的に判断しなければいけないものってのが昨日みたいなものなんですよ。
そこに感情的な面を入れてしまったりすると意思決定が揺らぐんですね。
経営判断とかで売上がめちゃめちゃ下がってますって時にこの人のこと大事だから一日置いとこうとかこの人いい人かもしれないからこの人のことを雇用し続けようとか言って感情的な判断と意思決定をしたら将来的なマイナスってめちゃくちゃでかかったりするじゃないですか。
15:04
それと一緒の考え方で優先順位とかの考え方も感情的な要素っていうのを入れるとさっきの子育てがとか子どもを放置するなんて何事だとかって言い出したんですよ。
そうじゃねえよって優先順位ってのは常に結局論理的に何がどう大事なのっていう部分を乗っけるだけだよってところを知ってほしいっていうイメージで昨日の放送がありましたのでそこだけ抑えておくとめっちゃイメージも変わってくるかなというふうに思います。
はいありがとうございます。
続いてこみさんですね。
例え話でコメントした時に100万円がもらえるならするでしょうにドキッとしました。
同じ事象でも動機によってかなり優先順位が上がることを一瞬で体感しました。
感情が働いた部分もありますがそのぐらい人間は持っていき方で捉え方や向き合い方が変わるんですねと。
自分と向き合うことも大切ですが必要に応じて優先順位をつけること。
感情と論理の澄み分けルーティン化などを成功している人の思考や思法を取り入れますということで。
ありがとうございます。
例え話のそれってめっちゃわかりやすいんですよ。
人の優先順位って結局そうやって外発的動機づけでいくらでも動いちゃうよってことなんですね。
それが感情的要素なんですよ。
別に100万円がもらえるっていうのは100万円という紙切れが1万円の紙切れかける100枚がもらえるだけなんですよ。
論理的な話をしたらね。
そこに対して何かがあるわけでもないけど人は貨幣っていうものに対して感情的にこのお金には価値があると思い込んでるんですね。
これ前もボイシーで言ったことあると思うんですけど100万円。
皆さん100万円もらったら人生変わりますよねとか言うけど別に変わんないですよ。
何度も言う通り銀行残高の数字が2つ増えるだけなのと
毎回言ってますけど数字が2つ増えるのと紙切れ100万円がもらえるだけなんですよ。
これが論理的事実なんですよ。
100万円は100万円なのでただの。
燃やしは燃えるじゃないですか。
事象としてはそれなんですよ。
そこにみんながこれには価値があるものだと自分たちが感情的に認識しているからそこに感情的価値が乗っちゃってるんですよ。
100万円っていうの。
これが優先順位とかの話でも全くこんな事象が起こるよってことなんですね。
人は子育てとか何かその何だろうな料理とか食とか含めて子育ては毎回事例に出すのは良くないけど感情的な要素だと一番分かりやすいから事例に出してますけど。
なった時に子育てをすることっていうのが感情的に大切である義務であると。
これは母親の責務であるっていう風に思ってるから優先順位が上がってるだけだよって話なんですね。
100万円もらえるうんたらは一緒だよってことですね。
優先順位が上がるでしょって話と。
これらを一回抜きにしないと建設的な議論ができないよって話なんですね。
だって子育ては大事ですもんとか言い出したら議論になってないじゃないですか。
っていうものの考え方。だから論理的な議論をしなければいけない時もあるよねと。
最近特に僕はかなり感情的な要素ってものも大事にして話していましたが、
18:02
機能みたいなパターンだとやっぱり論理的に考えなきゃいけないっていう時もあるよねってことを認識していただけると
すごく変わってくるんじゃないかなと個人的には思ってます。
ありがとうございます。
続いてOKさんですね。
周りで結果を出しているママさんインフルエンサーの話を聞くと、
だいたい一時期子育ての優先順位を下げてたとか家事を手抜きする、
夫に任せるなど時間を作る工夫をしてきたと言っています。
後々子供との時間を増やすために一定期間は優先順位を変える。
自分は優先順位を誤ってないから普段の時間の使い方に注目しますってことで。
恋愛で返信が遅くなる例えすごくわかりやすかったです。
自分の発信でも使わせていただきますってことで。
ありがとうございます。
確かに異常に成果を出すママインフルエンサーは子育ての優先順位を下げるんですよね。
これは確かにそうなんですよ。
これはあの人たち論理的だからそれをしてるんじゃなくて、
ある意味逆の感情的意思決定でそうしてるんですよね。
インスタを成果を出さなければ私は生きる価値がないくらいまでに思い込んで、
マジでそれを実行暗示して本気で取り組むからね。
ああいうマジモンの人たちって。
だからその分すんごい生活楽しかったですけど、
その後最終的に子育てを取り戻すみたいな感じで向き合う人確かにいます。
そこまで絶対やるとは思わないけど、
結局優先順位っていう世界戦での変化ってのはそれぐらいまで影響を与えるよっていうことは
知っておいていただいてもいいんじゃないかなというふうに思ってる次第ですっていう話でした。
ありがとうございます。
続いてカンエリさんですね。
インスタの優先順位を上げているつもりになっていると認識しました。
毎日投稿しているだけでは習慣なれ惰性になっているだけで優先順位が高いとは言えないということですね。
正解。
習慣なれてできた余白を使って破壊して壊して改善していくことで優先順位が高いと言えると思いました。
どうやったら届けられるか考え考え試してみて検証していくことが大事なんだと思いましたということで。
ありがとうございます。
本当おっしゃる通りで、やっぱり結局なんか習慣化から今回の話にもつながってくるけど、
結局いろいろ試さないとダメだし、いろんなものの事情から挑戦、チャレンジ、壊す、また気づくっていうところをひたすらひたすらやり続けて変化を作って、また新しい気づきを得て、
結局何だったんだこれ、結局どうしたらいいんだ、もっと何をしたら変わるんだとかって言って試行錯誤して向き合って変化してまた変わっていく。
それのひたすらひたすらのシンプルな繰り返しでしかない。
ここをどれほど積み上げるかで最終的な成果も変わってくる。
だから優先順位含めて上げていきながら習慣化も壊していくと。
この2つやったら全然日々の向き合い方含めてめちゃめちゃ変わるんじゃないかなって個人的には思っている次第でございます。
ありがとうございます。
続いてまめちさんですね。
初めてコメントをします。
ありがとうございます。
感情論を抜きにして私には刺さりまくりで笑ってしまったのと耳が痛いところです。
21:03
優先順位はあまり深く考えたことがなかったので言語化していただいてとてもわかりやすく気が引き締まる思いでおります。
誰が見ていなくても自分が見ている。
言い訳しているのもあなたが一番わかっているよねと自分に問いかけ。
根っこの自分分で自分に言い訳をせずにできたら何に対してもうまくいくと思いました。
いつもありがとうございます。
ありがとうございます。
自分で自覚してますっていうのがいい回答ですね。
僕もそう思いますよ。
皆さん自分に胸を当てて考えればいいんですよ。
自分が心の奥底で叫べばいいんですよ。
私は人生の何よりもインスタを優先順位を高く置いていますって叫んだときに心が痛くなった場合は優先順位が低いってことなんで。
これだけぜひやってみてください。
ありがとうございます。
続いてみやこさんですね。
それは感情が入るから右往左往してしまう。
論理的に考えると無駄なものが削ぎ落とされて根っこの大事な部分が明確になってくる。
その考えの下優先順位を考えるとやはり言い訳にして本当にしなければいけないことを後回しにしてしまうとなるときもまあまああるような。
そこを強い意志で跳ね返し正当な方を選ぶようにしてこそ成長に繋がるだろうなと思いました。
ありがとうございます。
もちろん感情的な要素をゼロにしろってわけじゃないんだけど、時には論理的な意思決定が必要になるよってのはすごく大事です。
なんだかんだね、やらなければいけないことを見つけるには論理的にやるしかないんですよ。
結局、感情的に決めることってすごくいいんだよ。すごくいいんだけど、その意思決定ってものを行うときには論理的に意思決定をしなければ間違った方向に進みかねない。
すげーに言い訳を考える。人間は言い訳をする天才ですからね。
そう、いくらでも理由があるじゃん。
いやーだって今月は子供の成人式があってそれに取りに行かなきゃいけなくてぐんだなとかみたいなやつですね。
そう、とかいろいろあると思うんですけど、結局それらも全部感情的ですよね。
じゃあそれをしたけど投稿できてる人がいるんだったら、じゃあそれって言い訳でしかないよねみたいな。
そういう考えでどんどんどんどん、もっとこれできるよね、もっとこういう風にしたらよかったよねって考えて変化して次につなげていくっていう。
そういう繰り返しかなという風に個人的には思ってます。
はい、ありがとうございます。
続いてキミさんですね。
今年に入って成人の頃は業務が増えて事実優先度がぐっと変わってしまいました。
それは前から分かっていたことなんで、それでも計算してできるぐらいの自分でいてほしかった。
投稿でライブ宣言しました。
ありがとうございます。
もう分かってることだしね、今後もそういうことが起きるってボロボロ分かったりするし、
そもそも予定入ってたら、じゃあそれが入っててもできるようにする状態をどう作るかを考えるんですよね。
一旦そういう出来事が起こっちゃったとしても何があったとしても、そうやって更新できる状況をどのようにして状態として作り上げておくかっていう先込みの考え方が大事ですよね。
24:09
とりあえずとかじゃなくて、こういう可能性になってこういう変化が起こるかもしれないから今のうちからこういうふうにやっておこうみたいな感じで、
全部逆算思考で元の状態を持っておくと、じゃあもっとこうできるようになった、
じゃあもっとこういうふうにした方がいいよなっていうのが変わっていって、
さらに伝えられる幅も広がっていくって流れになるので、
ぜひそういう部分まで抑えておくとより良くなっていくんじゃねえかなというふうに感じている次第です。
ありがとうございます。
続いて、おはるさんですね。
全ての行動に無意識に優先順位をつけている。興味深い内容でした。
業務の進歩を問われて、取り掛かってますと時間を要する、旨を説明する人、
親に何かを即されて今やろうとしてた男と答える子ども。
これは優先順位が低いわけではないことを相手に説明する行為などと合点がいきました。
インスタの優先順位を継続してあげ続けるために、私はどうすべきか、義務化ルーティン化するために試行錯誤してみますということで。
ありがとうございます。
結局優先順位を上げるための言い訳を上手く作ればいいんですけどね、逆に。
なんでそれインスタ先にやってるの?
インスタが何よりも大事だと思ってるから、みたいな。
逆にインスタをやっちゃってる理由を作るみたいなくらいね。
ぐらいまで取り組んでると変わる。
とにもかくにも優先順位が高くない人が成果を出したいですって言われても、まあまあまあそれは簡単じゃないよねってなっちゃう。
優先順位がトップにあったって簡単じゃないんだから、大変だよねってなっちゃうからこそ、
自分がどれほどまでに一生懸命向き合って最大の優先順位の度合いで日々向き合い続けられるかってところは、
心から大切にして向き合っていくといいんじゃないかなって本当に思っている次第でございます。
はい、ありがとうございます。
続いてヨシさんですね。
優先順位、まさにその通りです。
気を抜くと投稿がおざなりになってしまうので、
投稿を日記と付けるような捉え方をして日常のルーティーンに組み込むように習慣化しました。
それでも予定していた投稿ができなかったりします。
不定期な投稿は徐々に見なくなります。
自分自身の投稿にも同じことが言えるので気持ちを引き締めて投稿していきますということで。
ありがとうございます。
本当に重要ですね。
結局、自分自身のところとか、自分がどうしていきたいか、自分がどういうふうにして向き合うかってことを日記に決めとくというか、
もはやカレンダーに入れとけばいいんですよね。
投稿を作るとか、投稿を完成するまで寝ないとか、
決めとけば嫌でもやるんでね。
嫌でもやるしかない状況をどう作るかだけだと思っています。
まずはそれぐらいの気概で向き合っていると、
全然インスタ運用の見え方、視点だったりとか向き合い方っていうのが変わるよなって個人的には思っているから、
27:01
結局日記とかを含めてのカレンダー、日記にこういうことを絶対やります、こういうことをやってますって宣言できるぐらいに自分の要素を積み上げているっていうのが何よりも大事なんじゃないかなと個人的には思っている次第ですという話でございました。
ありがとうございます。
続いてうちの母ですね。
勉強がどうしても続かない。絶対痩せるって意気込んだダイエットが続かない。
毎日投稿って決めたインスタも所々休んでしまう。
世の中の多くの人はやりたいのに継続できないと可能性を積んでしまう。
できないのは今日やる気が出ないからと言うけど、多分やる気だけに頼っていると継続は簡単に途切れてしまうと思っています。
やる気があるから今日は頑張る。やる気が出ないから今日はやめとく。
継続とはどんな状況でもやることなのに、やる気任せでは感情の波のせいになってしまいます。
歯磨きみたいにどんな時でもやる習慣がですね。
ありがとうございます。
じゃあ僕がボイシー今日ボイシーやる気ないんでボイシー更新しませんって言ったら皆さんどうします?
今日やる気出ないから今日イースカンやんなくて。
めんどくさいんで。
優先順位的に他がきついんで。
って言う方が申し訳ないなって思うんですよね。
それは聞いてる皆さんが見えてるからってもちろんありますし、聞いてくださる方がいるからってもちろんありますけど、
別に皆さんの投稿の方がよっぽどインプレッション数高いですよ。
よく言うけど僕が毎日1時間かけて放送しちゃってね。
別に1000人とか聞くわけじゃないからね。
皆さん投稿したら1000人くらい見てくれる可能性があるわけじゃないですか。
皆さんの方が影響が高いんですよ。
って考えたらやった方がよくないって。
昔僕が自分で思ってたのがたった1日投稿しないだけで世の中には僕7日間で5万フォロワー増えたときによって1日100万リーチ近く出てたときやったんで、
1日更新しないだけで100万人に届くレベルの差が変わるよっていう風によく言ってましたよね。
そんぐらいの損をしてる可能性があるとか。
それと思うとどんどんね、やった方がいいよ、やらないのもったいないよなって思えるから。
これマインドセットっていうよりかね、結局優先順位なんですよね、全部本当に。
それぐらい思えるかどうかっていうのも優先順位の話だから。
シンプルですね。
結局よしやるぞと、よし向き合ったらだよっていう風に思えるかどうかで全てが変化していくんだろうなという風に思います。
はい、じゃあ続いてこいおじさんですね。
やるやる詐欺ですね。やらなきゃ人を救えない。誰も見てもらえない。節字がピンとなりました。ありがとうございます。
いいですね。シンプルないい答えですよ。
結局みんなインスタ頑張りますとか、せっかくバルバルしたんで今年こそは投稿を絶対続けます。
何があっても一生懸命向き合います。絶対に○○します。やります。続かない。
これまでたくさんいろんな人を見に来たんで大体そうなんですけど、それがいい悪いとか一旦置いといて。
30:00
だいたい普通そうなっちゃうねっていうのはそれはそうで、結局それがどう影響を与えているかとか自分にどういうプラスがあるかっていうことをあんまり把握していないからかなと思うので、
それをやらなきゃ人を救えないし誰にも見てもらえないからやるしかないよね。やったら変わるよね。
それぐらいの思考法で日々向き合うと全然見える視点とか伝えられる幅のレベル感とかも大きく変わっていくんじゃねえかなと僕は強く感じているので、
皆さんもそうであってほしいなというふうに感じている次第です。
はい、ありがとうございます。
続いてこめさんですね。
プライベートで見ているアカウントでどれだけフォロワーさんが言いようと大変だろうと毎日の更新と、
必ず何かしら毎回小さい変化を入れて試している人がいます。だから結果も出ているんだと差を感じました。
ああ、だ、こうだと言ってらんないです。月間目標に対しての行動目標をとてるのが苦手です。
月始めのズーム添削でのアドバイスで週間目標を立てることにしました。
先週は少し甘めだったのでもう少し高く設定しますということで。ありがとうございます。
本当に大事ですよ。
変化といろんなことを試し続けるっていうのは当たり前だけどすごく変わるための重要な要素だと感じています。
僕自身もいろいろと何度も言う通り小さくでもいいから変化する。いろいろ試す。何があろうと更新し続ける。
今1日2アカウント、自分で動かしている2アカウントを毎日更新しています。
年末、もうちょい前からずっとやってますし、他のアカウントの投稿、代行で入っているものとかもそうですし、
自分の所持しているアカウントもそうだけど、かなり高頻度で更新はされているかなと思うんですけど、
結局やる状態をどう作るかだけの話なんですよね。
余裕を作るか。
それさえできれば続けられるし、それを作らなければまずは続けられるわけないよねって視点で向き合っていくっていうのが何よりも良い変化に変わっていくんじゃないかなと思います。
ありがとうございます。
マーチャンさんですね。
ありがとうございます。とてもわかりやすいお話でした。
優先順位を高めるためにも、知らぬ間に優先順位が下がってしまった時に見直すためにも、自分がなぜ発信しているのかをしっかりと認識する人があると感じました。
もう一度アカウント設計とともにしっかり考えてみます。
PS、アカウント設計シートの提出遅くなってますが、今月中には提出しますということで。
ありがとうございます。
PSの部分は講座の方ですね。
ありがとうございます。
僕自身ね、講座に入っていただいた方には最初にアカウント設計シートって言って、
人生の深掘りですね。皆さんに言っている唯一無二とか理念を見つけるための異常地なまでの人生の深掘りっていうのをさせるんですが、
それに向き合うと自己内戦になっていくっていうのをやってるんですかね。
それとともにそれから理念が見つかり、そして優先順位として自分はどんなものに対して使命を感じまっすぐ向き続けるの、前を向き続けるのかってものが見えてきて、
よりやらなきゃいけない視点とか、より向き合うべき思考が変わっていくっていうのがあります。
33:00
そこをしっかりと向き合い、しっかりと挑戦し続ける生きがい姿勢が新しい成長と変化を作っていくのかなと思うので、
必ず深く深く向き合っていくっていう姿勢を忘れずに持っておいてほしいなというふうに思っている次第です。
ありがとうございます。
次て、ほしのえりさんですね。
自分の中でSNS運用の優先順位が下がったとき、なぜ下がってしまったのかを考え、自分と向き合う必要があると思いました。
感情と行動を切り離して考えたとき、私には何が起きていたのか俯瞰して考えたいです。
あと、ひるゆきってだから聞いていて面白いんですね。
論理派に感情で返しては負けなんだなと改めて感じました。
ということで、ありがとうございます。
ひとつのひるゆきの話はね、そうですよ。
ひるゆきって全然感情的な議論を全く受け付けてないですからね。
全部論理的に返してるだけです。
うん。
だから論理的にずっと返し続けて、相手の感情を引き出しちゃうんですよね、わざと。
感情を逆撫でしたりとか、感情にあえて感情的に間違ってる部分を論理的に指摘するんですよ。
そうすると人ってめっちゃ怒るんですよ。
でもそれって別にあなたの感想ですよねって言うのもそうじゃないですか。
あなたの感想ですよねって、お前感情的に言ってるだけでしょっていうところの代表例じゃないですか。
そうやって向こうが疲れたくないところを見つけていくんですよね。
それで一番キレることで、感情的になると人って論理ないものを言っちゃうので、
それ前こういうこと言ってたじゃないですか、それでこういうこと言ってるのって普通におかしくないですか。
別に税収とかがこういうのになってても、そもそもこっちのデータでこうなってるじゃないですか。
それでどう考えてるんですか、みたいな。
だって使ってないじゃないですか、みたいな。
リアルに論理的な部分を数値的なベースでずっとぶつけていく。
あれが論理と感情の差ですね。
シンプルにあれはわかりやすいと思います。
優先順位とかの時の自分の言い訳の時のひろゆき論法で返し続けてたら、
自分やらない理由がなくなるので、やるっきゃねーってカバーがあるかもしれないんで、
意外とおすすめかなというふうにも思いますという部分のお話でございました。
ありがとうございます。
皆様がこうしてたくさんのコメントとたくさんの大言葉をいただくおかげで、
僕もこうして全力でいいものを届けようとコメントを返せますし、
より良い発信内容にできますので、引き続き助けていただけますと幸いです。
初めての人とかも今日もいらっしゃいましたね。ありがとうございます。
初めてのコメント全然歓迎ですし、むしろ増えていってほしいなと思っているので、
全員でこのプラットフォームのコメント欄をより良い波を作って、
より良く広げていくきっかけにできればと思ってますので、引き続きよろしくお願いいたします。
それでは本題に入ってまいりましょう。
2025年の鍵はライティングであるというお話をさせてください。
いよいよですね。
今年の2025年、僕がすごく感じているのが、
ライティング大事だねって、ずっと前の件から言ってるけど、
ライティングが強い人が結局勝つんですよ。
36:03
マジで。
結局ライティング強い人が最強です。
デザインじゃありません。ライティングです。
文章力。文章力です。
文章力っていうのは言語化できる文章力があることではありません。
ライティングとはそういう世界線ではなくて、概念から書いていく必要があります。
文章力とは何かというと、自分の感じていることや考えていることを、
相手に伝えきる力のことをライティングと言います。文章力としては。
自分の思った通りに相手を動かしたりとか、
自分の考えていることを素直に相手に伝えられる文章力のことをライティング能力が高いと言います。
論理的な文章が書けることとか、プレップ法とかセールスライティングが書けることが文章力が高いというわけではなく、
相手の行動を掌握したりとか、自分の行動を掌握したりとか、
自分自身の思っていること、考えていることや伝えたいことを相手に伝えることができる力が文章力が高いというふうに言うんですね。
ここは大丈夫でしょうか。ライティング能力。
そこを勘違いしている人がたまにですね、自分の考えたこととかを開業もせずに超長文で送っちゃうアンチコメンターとか、たまに発信者の人っていたりするじゃないですか。
はちゃめちゃ長文で開業もなしに、ただひたすら考えていることを尻滅裂に書くやつ、あれはダメなんですよ。
あれが文章力がない人の特徴なんですね。
考えもまとまってないのに感情的にただただプワーって書いちゃうとか。
ダメだし、相手に伝わらない文章を作るのもダメです。
相手に伝わらないただの書いてるだけの文章も違います。
大切なのは相手が伝わるし自分の思っている感情を書ける力。
これが文章力があるという状況になるわけですね。
ここまできて皆さんお気づきでしょうか。
今日まで約半年近くおいしいのマインドセットプログラムっていう形をちょっとやってから
実際にWAVEとかを作るために放送した放送から大体5ヶ月近く経ちましたが
あの頃からコメントをし続けている方々の文章力はどうなったでしょうか。
250文字でしたっけ確かおいしいのを書ける文章が
250文字にいかに自分の思いと自分の感じたことや体験したことをまとめて
しかもこのコメントを僕が読んだ時に僕がわかるだけでなく
僕じゃない他のリスナーさんたちもわかるような文章をどうやって書いたら伝わるんだろうか
どうやって書いたら聞いている人たちとかが
よりわかりやすくなるような文章表現ができるだろうかと考えて書き続けましたね。
その結果皆さんはどうですか見違えるように文章力が上がりましたよね
39:04
それが結果的に普段のストーリーだったりとか
普段の投稿だったりとかに大きく反映されているはずです
想像以上に大きく反映されているんですねこれが
それが文章力の力なんですよ文章力のすごさなんですよ
これを覚えておいてください結局のところ文章力がない人が
結局なんだろうな何でも感情に支配されちゃうし
自分をセールスすることもできないし
表現自分の感じたことの表現もできないし
なんかあの尻滅裂のこと言っちゃうしそういう人に限ってデザインが大事だ
撮影のライティングが大事だとか言ってそんなのばっかり気にするんですよ
そこじゃないから
よくこうなんだろうな最近なんか露骨に流行ってるなって思うのが
最近になってリール動画の撮影テクニック系のアカウントがすごい増えましたよね
ライティング動画スキルみたいな感じで撮影こうした方が画質が良くなる
こういうような構図がありますとか
僕の場合それこそカメラスクール運営してるんで
あれよりも遥かに知っているっちゃ知っているのもあるんですけど
あんなもんで見せたところで人の心は動かないんですよ
映像の人の心の動きってのはないんですよ
映像だけで人の感情は動かないんですね
映像だけで人の感動は大きくは作れないんですね
人が心から感動し心から思いを動かすのは物語とライティングです
もうこれだけは神に誓って言います
本当の意味で人の心を持っていき
人の心を大きく動かすのは文章と物語の2つです
自分の過去の話を伝えるのも文章だし
自分の思いを伝えるのも文章なんです
映像はあくまでもフックに過ぎない
言われているんだったら映像にこだわる
映像は大事ですよ念のためだけど映像は超大事です
超大事だけどそこばかりを求めて
映像だけ綺麗になっている人多くね
皆さんご存知ですよね
別に映像が綺麗ですごくいい価格で撮って
すごくいいカメラで撮ってる
ただそれだけで伸びた人たちの将来はないことぐらい
もうわかってるじゃないですか
そこじゃないんですよね結局
本当にそうやってちゃんとパンとか
本当に意味で人の心を動かせる人って
そこにない表現力や文章力ってのがあるから伝わってるんですよ
ライティングが一番人の能力を分ける
簡単な文章簡単な指標なんですよ
これは覆しようがないです
そしてインスタグラマーはほとんどの人が文章力がないんです
ほとんどのインスタグラマーは文章力がないから
42:01
文章力のある発信者に一瞬で追い抜かれるんですよ
思いません?
一時期ブログかけるSNS系発信者の人たちが
インスタで流行った時に
奴ら異常なまでにアフィリエイト能力高かったんですよ
それはそう
もともと文章で生きてるから文章能力高いんですよ
それはそうっていう話が出てきたりとか
僕もそうですし
やっぱり今でも長期的に続けてる人たちの共通項って何かっていうと
ブログ出身なんですよみんな
ブロガーなんですよね
大体の人が
なんでかっていうと結局文章力ある人が強いんですよ
強い
結局表現できるし結局伝えたいこと伝えられるし
文章があるから言葉も伝えられるわけですよね
多くの人が台本作ってると思うんですけど
俺はその両方やってるんですよ
台本書いて台本通りしゃべれるし
言葉を文章にするってのもよくやってるから
この2つの一機をしてる
でも結局話す力っていう話す言葉の力と
伝える文章としての文字の力ってこれ一緒ですから
そう
だからこの両方を高めちゃえば
結局負けようがなくなるんですね
いくらでも文章を作れるし
いくらでも言葉を話せるようになっていく
そして自分も相手もいい形でセールスをして
動かすっていうこともできるし
伝えたいことを伝える
その言葉一つに複数の意味合いを込めて
思いを届けることだってできるんですよ
そう
そうやって深い表現や深い思いとかを伝えることで
自分の意図してるもの以上の言葉や感情
思いを載せることができるんですね
そう
例えば経営に楽なんて1ミリもない
常に挑戦と失敗の十字架
そして責任を持つ覚悟
っていう十字架って言葉をここで使うことによって
背負ってるっていう意味合いを持たせることができるとか
こういう風なものとかも結局文章力なんですよ
昨日の僕のストーリーズですね
の話なんですけど
って言って
何気ない表現とか何気ない言葉一個で
相手の感情や心を揺さぶらせたりとか
何気ないところに
ものすごい意図を含めたりしてるんですよ
もちろんLISストーリーズもそうだけど
僕のストーリーズとかではこの2つを掛け合わせるんですね
意味のないストーリーズを上げる時と
そのストーリーズの中に徹底的な言葉一つで
相手の意図を感じ取らせて相手に思いを届けるっていう
2つを積み上げるんですよ
そうすることで
ああそういう風に感じてるんだな
そういう風に思ってるんだなっていうのを
さらに僕の歴史的背景や自分と向き合うっていう姿勢を
日々の投稿とか日々の発信で伝えながら
背景が分かった状態で
シンプルな言葉表現で背景情報までを伝える
これが文章の力なんですよ
これが文章力の力なんですよ
これが今後の最重要テーマになってくると思ってます
正直もはや映像とかでの差別化ですら
みんなとりあえず綺麗だね
綺麗ですかわいいです
綺麗ですかわいいです
45:00
県外から入ってます
すごいです
当たり前になっちゃったと
なった次に必要になってくるのって
結局文章なんですよね
文章をあっさりことしか言ってない人って
別にお前そんな誰だって言えるじゃねえか
っていう文章になっちゃうんじゃないですか
そこをこの人じゃないと言えないような
この人だからこそこういう言葉や
こういう文章表現が出てくるようなっていう
そういうものってあるじゃないですか
それをどれだけ紡ぎ上げられるかっていうところが
すごい大事なんですよ
それがめちゃめちゃ変化をつくるし
大きな可能性を広げるし
大きな変化含めてを伝えていくんですね
そう印象に残る人には
必ずその人にしかない文章力があるはずです
感情表現という文章力かもしれないし
なんか論理的言語化とかの
収一化された刺さるような文章かもしれないし
思いが届くような変化の部分かもしれないし
っていうこういうところ一個一個が
大きな変化や大きなきっかけを
作っていくわけですよね
そういうところを一個一個
しっかりと紡いでいくっていうのが
何よりも大事なんじゃねえかな
っていうふうに僕は感じています
そしてライティング能力を高めるには
どうしたらいいんですかと
文章力を高めるにはどうしたらいいんですかと
よく聞かれます
方法はシンプルです
文字と触れ合いまくってください
文字と触れ合って
文字と触れ合い
常に考えたりとか
常に感情を思いを入れながら
常に見続けてください
これだけです
シンプルですね
常に感情を入れながら読むのと
常に文章と触れ続ける
これだけです
ただ大事なのが
文章にただ触れていれば
文章力が上がるわけではないんですよ
文章に触れながら
そこに
昨日の夜のライブでも一緒に出てきた
メタ認知思考っていうものが
必要になってきちゃうんですね
これねすごく大事で
こういう文章があるんだ
すげえとか
こういう状態でか
こういう表現いいな
こういうような伝え方って
すごく分かりやすいなっていうものに
触れ合い続けるしかないんですよ
とにかく
ひたすら
でもただただ文章を読んでいくだけとか
ダメなんですよ
ただ小説を読むとか
ただ本を読むとか
何もないんですね
じゃなくて
そういう考え方
この表現いいな
これはすごいわ
っていう風なものを触れ合い続けて
感動体験だったりとか
感情移入だったりとか
その大きな変化の体験
っていうものを
一個一個体験しながら
向き合っていくことによって
文章力って
変化していく
っていうところなんですね
よくなんか文章力を上げるには
どうすればいいんですか
何をして学べばいいんですか
って言うんですけど
もうね
48:00
文章触れるしかないんですよね
だから昔よく言われませんでした
なんか僕子供の頃
というか実際に言われてたし
それで変わった中もあったんですけど
新聞を読む癖をつけると
頭が良くなったりとか
文章力が上がるとか
って一時期言われていた時期
ありましたよね
毎日新聞読んでる人の方が
文章が
文章力が上がるみたいな
これも一種理には
かなってるんですよ
新聞みたいな
あんなちっちゃい文字で
すごく難しく
固く書かれた文章に
触れ合い続けることによって
論理的文章力っていうのが
上がっていく
それもただ新聞読んでれば
上がるんじゃなくて
新聞って時事ネタだから
考えるんですよね
これって何でこうなったんだろう
何これみたいな
っていう風になったりとかして
勝手に文章と
実際に触れ合っていく力が
上がっていくみたいな
そういうものなんですよ
経済的に
だから本を読んでる人の方が
文章力が高くなりやすいのは
そういう理由なんですね
結局
触れ合っている量と
向き合っている力と
さっきみたいな
メタ認知思考ですよね
フィルターって言い方としてもいいですよ
自分がそれを知った上で
何かを考えられる
フィルターを持った状態で
向き合えるかどうか
そういう部分の
一個一個の積み上げっていうのが
皆さんの表現力
文章力とか
っていうものを大きく
強くしていくものになるんじゃないかなと
いう風に思っています
もしくは
インスタとかでやるんだったら
インスタの伸びている投稿
全部文字起こし続けるとかですね
YouTubeの動画全部文字起こしして
インスタの動画全部文字起こしして
ひたすらそいつらを
全部台本にぶち込んで
チャットGPTとかにぶち込んで
ひたすら文章を出すとか
チャットGPTにひたすら文章を書かせるとか
あとはひたすら考察とかのネット記事で
ひたすら文章を読むとか
何でもいいからひたすら
人の文章を見まくるってのがいいです
この機会に
僕らインフルエンサーとかが書いているとか
好きなインフルエンサーでもいいので
ブログとか
そういうエッセイとかね
ブログエッセイとかを読んで
その秀逸な表現力や文章力っていう
文字に触れるっていう機会を
増やすっきゃないんですよ
これは文章力をどう上げたらいいんですか
これしかないんですね
何度も言いますが
いろんなものに裏技やテクニックなんてないんですよ
本当につくづく思う
だからインスタの投稿とかで
こういう風な映像にしたら
映像がきれいになりますよなって
それをやったからって映像きれいになんないんですよ
もっと根本的な部分がある
今のiPhoneなんてすごいんだから
シンプルに撮ったら自分きれいなんだから
iPhoneの機種買いましょうとか
いいカメラ買いましょう
これだけの場合があるんですよ
解決策
お金で解決できない
それみたいな
普通に大にしちゃったりするから
大事なのはもっと本質的な部分なんですよね
結局今みたいな
大事なのは深い部分を知って
じゃあそれって結局何なんだろう
ってことを見た上で
じゃあどうしていこうか
っていうところの
次のネクストステップを考えていく
そういう風にして
一個一個進んでいきながら
また新しい視点
メタ認知をしながら
51:00
ライティング力を高めていくこと
これをしなければ
もうぶっちゃけ
2025死にます
もう勝ちには
ライティングだけだと僕は思ってます
これは去年も言ってたけどね
文章力高いやつが結局勝つよね
みたいなことは
往々にして言ってるけど
今年は結局文章力
文章力が高い人が本物なんですよ
そう
なんかね
ぽいことってね
言葉とかライブとか
なんかねデザインとかで
ぽいことは言えちゃうんですよ
文章短くていいから
短くていいから
ぽいこと言えるんだけど
ライティングってなると
本当にその人の実力が出ちゃうんですね
だからインスタグラマーで
ツイッターやスレッツ
参入できないでしょ
特にツイッターX来れないでしょ
偽物だってバレるからなんですよ
スレッツぐらいで
文章力ない人が読めるプラットフォームだと
一家つってね
できちゃうんですよ
だからなんかああいう
ヤバい文章ばっかりがあるんですけど
ツイッターいないでしょ
そこに全部の答えがあるんじゃないですか
そう
結局
ツイッターに参入しても
全く恥ずかしくないぐらいまでの
文章力を身につけてる人が
今年は勝つんじゃねえかなと
思いますので
これを聞いたツイッター運用は
歓喜してくださいというわけではなく
ツイッターで
灰人みたいにツイートする人のことを
言ってるんじゃないですよ
僕はちゃんと価値提供する
ツイッター運用ができる人のことを
言ってますけど
そういうところがやれたら
皆様の実力値
発信できるレベル感も
すごく高くなるんじゃねえかなと
本人的に思ってますので
ぜひ今日の話を聞いて
大事やなと思った方は
ぜひ覚えておいてください
こんな感じで
8時20分から約1時間ほど
ボイシーの生放送をして
そこからインスタライブと
YouTubeライブのみで
残りの雑談部分をやっております
雑談では1年前の
僕のボイシーの内容振り返り
的な要素とかスレッツや
ミクシーツの最新考察などをしていますので
良ければ見てください
ただインスタライブだけは
アーカイブなしですので
アーカイブまで見たい方は
YouTubeライブをぜひチェックのほど
お願いいたします
このように僕のチャンネルでは
フォロワー数1万人以上をたくさん配置する
ステップという講座を運営したり
フォロワー数1万5万10万そして20万人を超えるような
インフルエンサーのマネタリティのサポートを行う
エスロードを運営したり
間違えた
インスタグラムマインドストッププログラムWAVEを運営したり
メンズ美容サロンのフランチャイズオーナーとして
僕にしかできないような一時情報のみを
ゲッセンしたアウトプットをしていく
ラジオとなっておりますので
少しでも参考になった方はぜひ
よろしくお願いいたします
またボイシーは全く拡散性のない
プラットフォームでございますので
皆様が心からのご協力をしてくれなければ
僕は生きていくことができませんので
よければご協力を
心からお願いしておりますので
ぜひチェックいただけますと幸いです
よろしくお願いいたします
拡散ですね
そしてお知らせとしては2点ほど
1月19日に僕の家作業会をやる予定ですが
今のところワンチャン誰も来ないんじゃないか
って思ってます
普通にそしたら僕は一人で作業
するだけなので変わらないんですが
来たい方はよければお越しください
54:00
もう一個が
僕のオフライン講演会ですね
2月どこかで行いますので
東京で2月中旬の同様かな
予定してますので
来たい方というかは
合わせて概要欄のインスタ交流会
オープンチャットの方にご参加して
チェックの方よろしくお願いいたします
それではまた次回の放送でお会いしましょう
これからの時代
生き残るにはライティング
文章力を高めて自分だけの価値を作り
生き残るようなアカウントを
作っていく
今日も一日頑張っていきましょう
以上 曽我でした
54:38

コメント

スクロール