1. 幸せごはん エピソード
  2. #74 裏メニュー『店主の奥さん..
2025-01-31 04:26

#74 裏メニュー『店主の奥さん』のチャーハン

あなたの「食べ物エピソード」を教えて下さい。
嬉しかったごはん、悲しかったごはん、悔しかったごはん、何でも大歓迎です。
↓エピソード投稿はこちらから↓
https://forms.gle/rXZQ9N2KPHmcFbQW9

送っていただいたエピソードをこのラジオで紹介させていただきます。
ご応募して下さった方には抽選で美味しいスープが届くかも??
お便りお待ちしています。
ーーーーーーー
今日のおすすめの献立は
チャーハンです!
  
チャーハン と一緒にオススメの ごぼうが香るオニオンスープのAmazonリンクはこちらから。
https://www.amazon.co.jp/storefront?me=A8NHT3ZCZF4DP

ーーーーーーー
話し手:OKファーム。本業はごぼう農家。
自分のごぼうを使ったお菓子やスープを販売しています。
OKファームの詳しい情報は以下のプロフィールをご確認ください。
https://lit.link/okfarm

ーーーーーーーーーー
#食べ物 #食事 #健康 #家族 #思い出 #想い出
#農業 #新規就農 #農家 #ポジティブ #人生をポジティブに #OKファーム #スタエフ #スタエフやろうぜ #スタエフ初心者 #スタエフ拡散部 #メンタル #メンタルヘルス #心理学 #心の健康 #毎日配信
00:06
OKファームのOKです。この番組は、農業歴13年の私が、皆さんの思い出をもとに、今夜のこんだてを紹介するラジオです。
今日は、ラジオネーム・キャプテンさん・女性の思い出です。
地元のとあるラーメン店のお話です。
テレビや雑誌に紹介されるようなお店ではないけれど、地元民に愛される人気店。
日曜日の時間帯によっては、店の外に入店待ちのお客さんが並んでいることもあります。
ご夫婦で切り盛りしていて、基本、厨房には旦那さん、ホールの接客を奥さんがされているのですが、
お店が忙しいときには、奥さんも厨房に入るときがあるそうです。
そこによく通っている常連さんから聞いた話なのですが、
実は、チャーハンは旦那さんが作ったものより、奥さんが作ったものの方がおいしいということです。
しかし、奥さんが厨房に入っているかどうかは、お店に行ってみないとわからないので、
必ず奥さんのチャーハンが食べられるとは限りません。
私はその店では味噌ラーメンしか食べてなかったので、ものすごく興味が湧いてきました。
注文を取りに来てくれるのが、バイトくんのときは奥さんが厨房に入っているということなのかしら。
うーん、チャレンジチャレンジ。
そして、追伸のような形で、
でも、私はそもそも旦那さんのチャーハンを食べたことがないから、
味の違いはどこで判断すればいいんだろうというセルフツッコミも入っているのですが、
キャプテンさんからのお便りでした。
チェーン店ではありえない、地元民に愛されるお店ならではのエピソードですね。
同じメニューで、おそらく同じ値段であっても、
誰が作るかによってものが変わるというか、味が変わるというか、
とってもすごい面白いエピソードですね。
とはいえ、旦那さんのチャーハンも美味しいということでないと、
このエピソードは成立しない。
もともとね、誰もチャーハン美味しくなくて頼まないということだったら、
このエピソードは成立しないので、
初めてお店に行った方だったらね、
どっちがどっちのチャーハンか分からないんでしょうね。
常連になり、旦那さんのチャーハンに慣れている人でないと、
この違いに気付けないっていうところがまず一つミソなのと、
でも店主であろう旦那さんに向かって、
奥さんのチャーハンが食べたいんだけど、
ということはなかなかね、これは言えないと思いますので、
食べたければとにかく何回も通うしかないというところがね、
すごく魅力的なエピソードというふうに思いましたね。
常連さんにしか分からない裏メニューみたいなお話ありがとうございました。
そしてOKファームがお勧めする今夜のこんだては、
チャーハンです。
もう口が完全にチャーハンになってしまいましたね。
今日の夕飯はということで、
03:00
チャーハンと余裕がある方はね、
餃子など一緒にいかがでしょうか。
我が家はこういう時にね、冷凍餃子様のお世話にいつもなっております。
そしてチャーハンと一緒に飲んでいただきたいのが、
OKファームが作っているごぼうが香るオニオンスープです。
僕が作った広島県産のごぼうと淡路島の玉ねぎがたっぷり入っている粉末スープなんですが、
お湯を注ぐだけで出来上がりです。
スープを作る暇がないという方は是非お試しください。
概要欄にごぼうスープのAmazonリンクを貼っておりますので、
是非そちらもチェックしてみてください。
それとね、余談になりますが、
あさって2月2日は節分ということですね。
普通は2月3日なんですが、
今年は2月3日ではなく2月2日の日曜日が節分ということです。
この番組は土日は放送してないんですが、
次のお買い物で節分用のメニューを買う方はね、
その買い出しもお忘れなくということでお知らせしておきます。
改めましてキャプテンさん、お便りありがとうございました。
月曜日から金曜日の正午にお届けしているこの番組では、
あなたからの食べ物の思い出を募集しています。
日常的なものから壮大なエピソードまで、
どんなものでも大丈夫、匿名でもかまいません。
概要欄のリンクをクリックすれば簡単に記入できますので、
ぜひよろしくお願いします。
今日のご飯があなたの人生で大切な一食になりますように。
素敵なお話、ごちそうさまでした。
04:26

コメント

スクロール