2020-08-30 17:50

EP59 【台湾留学希望者必見】ワーホリビザはまだ使わないで!ビザの種類をご説明します。

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
KEI
KEI
Host

台湾で中国語を勉強するため、ご滞在予定期間によってどのビザにするかを考えなければいけません。以下、それぞれのビザでのご滞在について説明します。 

1.観光ビザ(ノービザ) 台湾は90日以内のご滞在であればビザは必要ありませんので、90日以内の短期留学であれば、別のビザを取得しなくてもノービザで中国語の勉強ができます。 また、台湾のほとんどの学校では1学期は3ヶ月となっており、学期間で1週間程度の休みがあります。この休み期間中に帰国するか、他の国へ旅行に行って台湾に再入国すれば、その日からさらに90日滞在できます。このような毎学期間台湾を出国して再入国する「ビザラン」をしながら学校へ通っている方は少なくありません。 観光ビザでは90日以内に一度出国する必要がありますが、リフレッシュも兼ねて気楽に留学したい人、面倒なビザの手続きを省略したい方はこの方法で台湾留学を楽しむのも良いと思います。 この場合、航空会社によっては台湾を出国する航空券を持っていないと搭乗できないこともありますので、ご注意ください。 

2.停留ビザ(語学研修ビザ) 語学学校で学ぶ語学留学生は停留ビザ(語学研修ビザ)を取得できます。停留ビザは最大180日台湾に滞在可能です。 学校への入学が許可されると、入学許可書が送られてきますので、この書類と以下の必要書類をそろえてビザの申請をします。停留ビザには「シングルビザ(1度出国すると失効)」、「マルチビザ(何回でも出入国可)」の2種類があります。帰国予定がある人は、マルチビザを取得しましょう。 

3.居留ビザ 台湾到着日から 4 カ月以上、語学学校に在籍した人は、外交部で停留ビザから居留ビザに切り替えが可能です。停留ビザでのご滞在が4ヶ月経ったら申請に行きましょう。外交部で居留ビザの交付を受け取ったら、居留証(ARC)の申請をします。この居留証は語学学校に行っている間は更新ができます。 

4.ワーキングホリデービザ 18歳以上31歳未満の方が申請できるビザで、1年間のご滞在・就労が可能なビザです。アルバイトもしくはボランティアをしながらご滞在ができるので、就学ビザよりも幅広い活動が可能です。中国語の勉強はもちろん、仲間づくりや環境に慣れるためにワーホリの初期に語学学校へ行く方は多いです。

00:03
ということで、今回は奥西さんを招いてレコーディングしていきたいと思います。
よろしくお願いします。
今回聞きたいのは、台湾の留学のビザについて聞いていきたいと思います。
TIL spaceチャンネルでは、こういったふうに台湾留学に関する情報だったりとか、
その他、最近インドネシアの留学の情報だったりとかも配信したりしてるんで、聞いてみてください。
まず、かつさんと僕の関係性をちょっと話したほうがいいかな。
TIL spaceを一緒に運営しているものです、ということでいいですかね。
大丈夫です。
今回聞きたいのは、これのチャンネルを聞いてる人は台湾への留学が結構興味ある人が多いんで、
まず基本となるビザについてちょっと聞いていきたいと思います。
台湾への留学のビザなんですけども、実際僕もおめえさんも留学してるじゃないですか、台湾に。
そうですね。
その時って何ビザで来ました?
僕は初めはワーキングホリデービザで台湾で留学しましたね。
そうですよね。僕もワーキングホリデービザですね。
そうですね。
どうしようかな。そしたらワーキングホリデービザから話したほうがわかりやすいですかね。
そうですね。
僕もかっさんもワーキングホリデービザということで来たわけですけども、
なんでワーキングホリデービザとったんですか。
まずやっぱり働きながら中国語勉強しようかなっていう考えで、お金を稼ぐ目的ではなかったんですけどね。
ワーキングホリデービザで、その当時やりたかったのがお店の経営に興味があったんで、
バイトしながらそういうのを学びながら中国語勉強できたらいいなと思ってワーホリにしましたね。
そうですよね。僕もワーホリに取った理由としては、学生ビザがちょっと面倒くさく感じたんですよね。
そうですね。ワーホリ簡単ですもんね、取るのは。
そう、取るのは簡単で。大使館に行くだけですもんね。大使館というか日本にある。
そうですね。大使館的な役割がある。
台北駐在所みたいな。
はい、そこで。
名前でしたっけ。
03:01
そこで僕は申請して、その日のうちに出ましたね、午前中行って。
昼から来てくれたらもうできてる。
そんな早かったんですか。
でも本当にゆるゆるだったイメージはあるんですよ。
そうですね。
ワーキングホリデービザちょっと簡単に説明してもらうと、何歳まででしたっけ。
18歳以上で31歳になる前やったら大丈夫ですね。
そうですよね。1年間だけでしたっけ。
そうです、1年間だけです。
僕の場合だと30歳の11ヶ月目、誕生日の1ヶ月前に申請して、
台湾に着いたらもう31歳になってましたね。
つまり確かに取った時じゃなくて台湾に来てからカウントされるんですよね、確か1年間って。
今はそうです。僕の時は取った時点から1年やったんで。
今は台湾入国から1年になってますね。
なるほど。今ってワーホリビザで来られてる方結構多いじゃないですか。
僕らもそうですけど、僕のイメージからするとワーホリビザ取るんじゃなかったなと思ってるんですよ。
そうですね。僕は年齢ギリギリだったのでその選択肢しかなかったんですけど、
30歳までちょっと余裕ある方は、初めは観光ビザでもいいですけど、
他の留学用のビザで来たほうが、後々の選択肢が広がるなと思いますね。
ワーキングホリデービザを確かに最初から取るのはもったいないっていうのは、
まず言語、中国語ができてればいいのかもしれないですけど、
基本的に台湾に来られる方って中国語を全くできない方だったりとかが多いじゃないですか。
そうですね。ほとんどそうですね。
そんな状態でワーキングホリデービザで来たって、仕事見つかるわけないわけじゃないですか。
そうですね。本当。
校長とか選ばんかったらありますけどね。そのとこスティックとしたくないと思うんで。
だからそういった意味で、まずは語学学校に入ってもらうっていうのが一番良くて、
その間3ヶ月なり6ヶ月ないしは、勉強に集中して、
友達とか作ったりとか人脈を広げたほうがいいかなと僕は思ってるんですよね。
そうですね。まずは本当観光ビザでもいいんで、
アプリ使うよりもそのほうがいいですね。
そうですよね。他のビザの種類なんですけど、もうちょっと説明してもらっていいですか。
まず台湾はノービザでも入れるんで、
ノービザで観光ビザとして90日間で中国語の勉強することもできますね。
06:08
ただ90日以内に帰国もしくは他の国に出国しなければいけませんので、
90日ごとにどこか日本帰ったり他の国行ったりして、
ビザランという形で中国語を勉強してるって人は結構いますよね。
僕は成功大学でいうと半分ぐらいそうやったんじゃないかなと。
うんうん、そうですよね。
ただ今回コロナの影響で観光ビザでビザランしてる人が続けて勉強できなくなったっていう子はいましたね。
ああそうか、コロナだと確かにそうですよね。
それで亡くなって帰った子っていうのは、僕知ってるだけでかなりいましたね。
でもその後、観光ビザが自動延長されて今は半年まで滞在できるんですけど、
その決定もちょっと遅かったんで。
今はそうなんですね。
決定がちょっと遅かったんで、帰ってしまった子は結構いましたね。
そしたらまた入れないですもんね、観光ビザだとね。
観光ビザもメリットは何にも申請しなくていいんで楽ですけど、
メリットも多いですよね。
多いですね。住宅の契約ができないところもあるんで、
学校の障害のところだったらいけますよね。
学校の寮に住むしかなくなりますね、そしたら選択としては。
そうですね。あとは大谷さんが承諾してくれれば住めることもありますけど。
確かに。
90日楽しんで帰る人だったらいい。
あとは続けたいんであれば1回出国してまた入ってくるっていうパターンですよね。
そうですね。
結構香港とかに行ったりとかフィリピンだったりとかベトナムに行ったりする人多かったですかね。
多かったですね。本当に1日だけ行って、当日帰ってくるやつもいましたね。
でも実際台湾に留学する人って3ヶ月に1回日本帰ってません?
そうですね。
3ヶ月に1回はね、間に1週間10日ぐらいの休みがあるんで、帰りたくなりますね。
そうですね。ワンタームごとに。
タームが終わったら1週間学校休みがあるんで、
その間にみんな旅行に行ったり日本に帰ったりする人が多いんですよ。
実際ね、別にビザ取んなくても、実際どうにかなりますよね。
そうですね。
っていうイメージがありますな。
あとは、問題としてはあれですね。航空会社の件。
そうですね。
これが結構大事で。
航空会社運転は聞かれないんですよ。僕なんか、ピーチは全く聞かれなかったですね。
09:03
LCCは僕も聞かれないイメージなんですよ。
ただね、ジェットスター聞かれましたね。航空会社と違うんかなと思いますけど。
聞いてる人わかんないかもしれないですけど。
観光ビザの場合、基本的には往復券を買わなきゃいけないんですよね。
オープンで。片道だけ買えばいいっていうわけじゃなくて、
例えば日本から台湾だけの片道を買えばいいと思ってる人が多いと思うんですけども、
LCCだとそれで多分いいんですけど、
例えばJALとかだと、帰りのチケットありますかって聞かれたことがあるんですよ。
その場で買わなきゃいけないっていうパターンもあるんですよ。
なければ早く家まで予約してくださいって言われますね。
90日以内に帰る意思とかを見せるために、
往復の航空券を持っていなきゃいけないっていう航空会社がたまにある。
それはどこだかってちょっと僕もよくわかんないんですけど。
LCC以外はもうほとんど、100%聞かれると思ってますね。
基本そうですよね。
滞在ビザがありますかとか。
僕らは台湾人の妻がいるんで、配偶者ビザを見せたりとか。
配偶者ビザ?居留証か。居留証って言うんですけど、居留証を見せて、
ありますよっていう。じゃあOKですってなったりするんですよね。
だから他の方、普通の日本人の方であれば、
往復の航空券がないと買ってくださいって言われる可能性があるんで、
そこは気をつけたほうがいいですね。
そうですね。他のビザ持ってれば大丈夫ですけど。
あと居留ビザか。
あとは居留ビザですね。
まず言語学校に入るときに、日本で申請するビザが居留ビザですね。
これ中国語を勉強できるための語学研修のビザで、
これ取得できる学校が決まってます。
大学にある加護中心、ホワイトジョンシンやったらほとんど申請はできますけど、
例えば個人がやってる中国語塾とかでは、
こういう居留ビザは取れなかったりしますね。
そうですね、たぶんね。
なので一部の中国語学校では取れるところもありますけど、
台北と高雄にあったかな、確か。大学以外でしたら。
そうですか。
あれもありますね。
基本その大学に不足している語学学校であれば問題なく取れますね。
まず日本で申請するときに、マルチかシングルで取れますけど、
もちろんシングルのほうが安いんですけど、
12:02
マルチで取ることをお勧めしますね。
シングルの場合は、1回帰国するとビザが無効になっちゃいますんで。
だからほとんど観光ビザとそんなに変わらない効力になっちゃいますよね、基本的には。
そうですね。
定留ビザは最大で半年間、180日滞在可能です。
で、90日で1回更新をする必要がありますね。
それで最大180日滞在が可能です。
更新はどこでやるんでしたっけ?
移民局でやりますね。近くの移民局で。
あれ、そん時って健康診断的なのっていらなかったでしょ?
そん時はいらないです。本当ね。
パスポートと大学からの証明をいくつか持ってったら、
今でなかったら10分くらいで終わりますね。
学費払いましたよっていう証明があればいいんでしょうか?
あとは出席証明ですね。ちゃんと行ってますよっていう。
出席率が悪いと更新できないですね。
なるほど、そうですね。
で、定留ビザが最大180日までで、
それ以上滞在する人は居留ビザを申請します。
なるほど。居留ビザっていうのは180日以上ですね。
180日以上なんですけど、これややこしいんですけどね。
定留ビザの滞在で4ヶ月以上学校に滞在した人が申請できる。
なので、90日1回更新終わって、
その1ヶ月後に居留ビザを申請するんですよね。
ややこしいですね。
定留ビザの上位バージョンって感じですね。
この居留ビザが申請だいたい、
早くても1ヶ月ぐらいかかるんで、
なので、早めに申請することをお勧めしますね。
学校でもこれの説明会はありますけど、
いまいちでも理解できないですよね。
学校はあんまり一心になって手伝ってくれないですからね。
知ってくれないですね。
そこ行けばいいよみたいな感じで言われるだけで。
行ったら行ったで、これ足りないよとか言ってね。
往復させるみたいな。
って話はよく聞きますね。
あれで、この時に健康診断必要でしたっけ?
そうですね。
まず流れとしては、定留ビザ更新が終わって、
うちのサポートの流れでしたら、
定留ビザ更新終わって、
2週間後に健康診断に行きます。
15:00
健康診断終わって、
結果が出るのが大体2週間くらいかかるんで、
ちょうど1ヶ月ですよね。
それで健康診断の結果と他の必要書類を持って、
外交部に行って、
居留ビザの申請。
居留ビザの申請が大体、
これも2、3週間かかります。
これが終わってから、居留ビザ取れてから、
次は移民局行って、居留所の申請。
まあまあ複雑ですよね。
ちょうど中国語を学んで、
3ヶ月ぐらいでこれが訪れるわけですけども、
3ヶ月ぐらいの中国語で、
これ結構難しいんですよね。
難しいですね。
日本語は通じないですからね。
外交部の人とかは。
英語できたらなんとかなるかもわかんないですけど。
そうですね。英語できたらなんとかなるとは思いますね、実際。
みんなもう結構やられてる方は多いけども、
やっぱりいろいろ我々も聞かれますよね、
このサービスをやってるから。
聞かれますね、はい。
結構ハードなんだよ。
ちょっと難しいなって感じたらうちにね、
宣伝になっちゃうけど、
サポートを依頼していただければサポートはしますので。
そうですね。
なかなか台湾のビザ、
どこの国に行ってもビザの問題っていうのはあるんで、
基本的にみんなビザを気にして生活することにはなりますよね、
海外で住むには。
そうですね。
そころ我々は不安を解消するっていう意味で、
そういうサポートを設けてやってるんで、
もしよかったら、
今回はビザの話をさせていただきましたけど、
サポートを申し込んでいただければと思います。
ぜひぜひよろしくお願いします。
今回はこんな感じで、
まずは留学のビザについてと、
あとビザの種類ですね。
観光ビザがあって、
定留ビザがあって、
居留ビザあって、
あとワーキングホリデビザ、
この4つで台湾で滞在できるということで、
よろしいですかね。
そうですね。
大まかにはこの4つになりますね。
今回はビザについてお話しさせていただきました。
もしサポートが必要な場合はご連絡ください。
これではありがとうございました。
また今度なんか違う話をしたいなと思ってますんで、
よろしくお願いします。
こちらこそよろしくお願いします。
はい、じゃあ失礼します。
17:50

コメント

スクロール