1. 介護がいらなくなるラジオ〜ケアマネの気付き〜
  2. 【こども】イタズラして怒られ..
2020-12-13 09:38

【こども】イタズラして怒られた子。叱るではなく怒る大人。

ボブです。
今日は介護から脱線して、こどもというカテゴリーで話させて頂きます☆

座ろうとした瞬間、椅子を引いて転ばせたこと、あります。されたことも何回もあります。

それでケガさせてしまったときのショック…

学校の先生の怒り方に関して疑問を感じました。

感情にまかせて怒ってはいけない。
叱ると怒るは大きく違うと思いました。


#子供 #教育
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2
00:06
どうもボブです。今日は、カテゴリーを【こども】というカテゴリーでお話しします。
イタズラして怒られた子。叱るではなく怒る大人。ということでお届けします。
僕の老い子の話なんですが、今中学生なんですね。
最近、学校でイタズラをされて怪我をした、骨折をしたということで連絡が入ってですね、
あら〜どうしたんやろうかなぁと心配したんですけど、よくよく聞いてみると、
イタズラで椅子を座ろうと思った時に、椅子を引かれてですね、どてーんと転んだと。
そして指をパンとついて、そこが、指が薄利骨折をしたということなんですね。
ああ、小学校の時とか中学校の時って、これあるよなあ、されたことある。
まあ誰もがあることかなと思うんですけど、このイタズラした子がですね、
すごく仲良くて、真面目で、普段真面目でですね、頭の良い子だったそうです。
で、普段そんなことそうそうしないんですけど、たまたまなんか面白かったんでしょうね。
イタズラでガッと椅子を引いてやったそうです。
で、老い子がどてーんと転んだと。
で、たまたまそうだったんです。
なんか理由わかりませんけど、ただですね、うちの老い子、部活で試合が数日後に迫ってたんです。
そして、先生にもちろんバレてですね、部活の先生から呼び出されたそうです、そのお友達がですね。
僕の老い子とその友達が並んで、15分先生から説教されたそうです。
で、悪いことしたから怒られるのは当然なんですけど、ただ延々とですね、15分で話した内容もですね、
お前はこんなことして責任取れるんか。もうすぐ試合が迫ってるんだぞ。
これでもし試合に出れなかったらお前責任取れるのか。
言ってたそうです。
どうやって責任取るんでしょうか。
かわいそうなことに、その子普段は真面目でこんなことをしない人なのに、そうしちゃったんですね。
おそらく椅子をバッと引いて、転んですごい老い子が痛がってるところを見た瞬間ですね、
03:07
もう一瞬で反省したでしょうね。
十分その時点で、しまった。
しかも仲いいからもうすぐ部活の試合ってことも知ってたはずです。
いや、知ってたと思います。
うわーって思った挙句、その後いろんな人から怒られて、
そして最後に部活の先生からコピドク15分説教。
その後何が待ってるでしょうか。
家に帰ってからまた学校の先生からその子の親も聞かされるでしょう。
そしてその子の親からまた怒られる。
次の日からですね、その子ずっと老い子にごめんね、ごめんね、本当に悪かったごめんね、もういいよ、もういいから、ずっと言い続けることになってるんですね。
幸い老い子、部活の試合出場できることになりました。
骨折と言ってもテーピングしっかりすれば大丈夫だったんです。
だからまあ試合に出れないわけではない。
不幸中の幸いだったねっていうことなんですけど。
ただ先生が責任取れるのかと散々言ってたようで、これを15分一体何を言うことがあるんだろうかと。
先生からすれば悪いことしたんだからちゃんとしっかり怒らないといけない。
そして今まで練習してきて、部活ですね、今週試合がある。
大事なポジションにいるメンバーをなんてことしてくれるんだ。
そういった気持ちもあるでしょう。
もしかしたらまた双方の親御さんにですね、いろいろ説明しないといけない。
ただ15分説教を責任取れるんかと本人にも言いながらですね、長々と説教するということに関しては、
どうも先生の感情で怒ってるだけのようにやっぱり聞こえてしまうんですよね。
今までどんなに練習してきただろうが、近々試合だろうが、
それに対して悔しくて怒るのは、された老いっ子のはずなんです。
先生も悔しいかもしれないけれども、先生が悔しいからといってそれをぶつけちゃダメだと思うんですね。
06:03
でも長々これだけ話してるっていうのは、先生の悔しさをぶつけてるだけのような気がしてならないです。
全く反省しないような子だったらいいです。
ただこの子はもう転んだ瞬間反省して、ごめんねごめんね、
そういった子に対して普段の学生生活を見てる中でも、
この子にここまで言ったらその子どうなるかまで考えてもらいたいなって思うんですけど、
僕もその子のこと知らないので、こんな偉そうなことは言えないんですけども本当は。
ただやっぱり話を聞いてて思ったもので、こんなことで不登校になったりするんです。
こんなことで仲良かった老いっ子との関係が悪くなることだってあるんです。
いたずらされた子がもう許してるんだったら、その時点でもう罪は許されてるはずなんです。
それを大人が後からずっと反省を余計ですね、過剰に反省させるっていうのはどうなのかなと。
その後、下手すりゃ変なトラウマになるんじゃないか。
学校の先生での思い出では、僕は小学校2年生の時にみかん食べれなくて、
先生からみかん顔に押し付けられて、いじでも食べろってめちゃくちゃみかんでいつも怒られてたんですね。
それから未だにみかん食べれない。
今食べれないのはただただ昔から嫌いっていうだけなんですけど、
でもやっぱ鮮明に思い出すんです。
この子も、もしその後もずっと引きずって一生いたずらできない体質になっちゃうかもしれない。
クソ真面目になっちゃうかもしれない。
こんなちっちゃいことから大人になるまで影響するっていうことだってやっぱりあるんです。
おいっこはこれからも今まで通り仲良くするよっていうことで言ってるみたいですし、そこは安心なんですけどね。
大人がこんなたかがいたずら、骨折は大変なことですけどね。
ただいたずらしたことでここまで大人が大騒ぎするっていうことはちょっと異常だな、過剰だなと思ったりします。
先生の責任とか悔しさとかそういったものを全面に出しての怒るは教育ではないのかなと思います。
ただこれも全部が正しいとは言えません。
09:03
こういった話を聞いて思ったことということで投稿させてもらいました。
今日は子どものカテゴリーでお届けさせてもらいました。
今後も子どものことについて、僕もちょうど今月1歳になる子どもがいるので何か思ったこととか気づいたことあったら介護以外でもお届けしたいなと思います。
ご視聴ありがとうございました。
09:38

コメント

スクロール