1. SBC.オープンマイク ポッドキャスト版
  2. SBC.オープンマイク #87 ITで..
2023-12-09 1:01:54

SBC.オープンマイク #87 ITでさらにつながる地域

spotify apple_podcasts youtube

まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.がお送りするインターネット番組SBC.オープンマイク、毎回地域・ITの様々な活動の今をお送りします。

 

第87回目となる今回は年末配信として、スマートフォンの基本ソフトAndroidの普及や、注目度向上を目的として活動する、日本Androidの会の杉山さんと共に、地域活動団体とITのより良い関わり方について話し合います。

 

ゲスト:日本Androidの会 杉山由朗さん

サマリー

杉山さんは日本Androidの会を運営しています。彼はITでつながる地域について話を進めています。日本Androidの会はアンドロイドに興味を持つ人が集まるユーザーコミュニティであり、地域活性化に関する取り組みも行っています。 彼らは地域の課題や豆腐屋さんのマーケティング活動について話し合い、インスタグラムやtiktokなどの新しいツールの活用方法について考えています。彼らはまた、地域活性化や発信力の重要性にも言及し、コメントや交流を通じて人との繋がりを作ることが大切だと述べています。彼らはITでさらにつながる地域について考えています。彼らは技術ブログを通したマーケティングの有効性と地域でのIT活動の必要性について話し合っています。地域をつなげる取り組みや自治体の協力により、地方でのIT関連のイベントや活動が増えています。彼らは横浜や伊豆大島を例に、地域ごとのIT活用や地域の魅力を引き出す取り組みについて話し合っています。地域活性化のためには、自分の利益だけでなく他人の利益も考える必要があります。

日本Androidの会の紹介
高見知英
はい、SBC.オープンマイク ナンバー87始まりました。今回は、ITでさらにつながる地域 という題して、日本Androidの会という団体を運営されていらっしゃる 杉山さんといろいろとお話を進めていければと思います。 それでは、杉山さんどうぞよろしくお願いいたします。よろしくお願いいたします。よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたしますが、自己紹介からお願いできますでしょうか。
杉山 由朗
はい、日本Androidの会の杉山と申します。日本Androidの会は、 アンドロイドに興味を持つ人が集まるユーザーコミュニティです。
主にビジネス系や、もちろん技術系、デザイナー等といった方々に対して、 アンドロイドの注目度を上げることを目的としている団体になります。
私自身は、2021年の6月の下旬から仕事の関係で伊豆大島におりまして、 その仕事がきっかけで、地域活性化に関していろいろと動くようになりました。
また、私の所属しております日本Androidの会でも、先日、都内でAndroid Bazaar and Conferenceという、 略してABCというイベントを開催したりとか、
こういうのは年1、2回やってるんですけれども、これの地方開催版のイベントで、
ABCの最後にD、ダイバースと付けてイベント開催したりもしています。
私自身もこのABC Dayと呼んでいるイベントを伊豆大島で開催したんですけれども、
このイベントがきっかけで他の地域の活性化についても変わりを持たせていただくようになったりですね。
また、私が代わっている団体とか、間違いなくイベントが開催されるというようなように思っております。
また、このイベントがきっかけで他の地域の活性化についても変わりを持たせていただくようになったりとかですね。
さん以外にも地域コミュニティ とITの技術の変わりについても
関心を持っていろいろやっております 本日はよろしくお願いいたします
高見知英
よろしくお願いします 先日のAndroid Bazaar and Conference
こちらのような形の内容になって おりましたね 本当にいろいろな
イベントが開催されていたようで 自分もいろいろと見させていただき
ましたが 本当にこういうような 取り組みが長く続いているのは
杉山 由朗
本当にすごいなと思います 皆さまのご協力をお願いいたします
高見知英
本当にAndroidの会は自分も結構 前から関わってはいますけれども
本当に長いこといろいろなイベント をやっていて 本当にオンライン
でもオフラインでも関われるという イベントを非常に多くやっていて
自分が最初に関わったのはずっと 割と前だったと思います
2012年とか2011年とかそのぐらい だったと思うんですけど その
頃から本当にいろんなことをやって いて 面白い団体だなというふう
に思っていました その他は本当に 伊豆大島の地域の活動にも地域
活性化にも関わっていらっしゃ るということで Facebookでもいろいろ
と活動内容とかも聞いておりました
ありがとうございます 何かこちらのほうでAndroidの会
とかあとはAndroidの会の周り 地域 に関わってとかいろんなところ
やってらっしゃるとは思います けれども 何かこういうようなこと
で地域のことについてご興味を 持たれていることとか関心のある
こととか何かあればそちらのほう をお伺いできればと思いますが
いかがでしょうか
杉山 由朗
私も仕事で地域活性化企業人っていう 仕事で伊豆大島におりまして 地域活性化
企業人っていう仕事で伊豆大島 におりまして 地域活性化企業人っていう
仕事で伊豆大島におりまして 地域活性化企業人っていう仕事で伊豆大島
におりまして 相手に関する助言 をするっていう立場でお仕事を
させていただいてるんですが 実際 のところ助言って結構難しくて
私自身が手を動かしてやっている こともあったりとかします
ただやっぱりITのツールっていきなり 新しいものがどんどんってくる
と正直抵抗もたれる方多いので まずそうじゃないところからゆっくり
いってっていう感じですね今の ところ
高見知英
そうですよねやっぱり本当に自分 もいろいろなコミュニティカフェ
とかに関わっていてやはりいろん なものをいきなり出すとどうすれば
いいのとかただ単にすごいねっていう だけで終わってしまうとか
その先に進まないやっぱりどう 受け入れていいか分からないっていう
ふうになってしまうことが多く て
だからそれでも受け入れている 人と逆に全く受け入れてない人の
二極化しているなっていう感覚が あって特にここ最近なんかもAIとか
についてもそうですね自然ごく ごく自然に話し相手のような感覚
で使ってるっていうような人も いるし怖いから全然下がってない
わっていうような人もいるし そういう結構両極端に分かれて
地域活性化への取り組み
高見知英
しまっていてお互いの対話が結構 かけているなというふうに感じる
ことはあります
確かに直接先ほども言っていらっしゃ いてますのでありがとうございます
本当に急に言ってもちょっとハレーション が起きちゃうっていうのもあります
杉山 由朗
よね
そうなんですいきなりだからちょっと こうやってツールいきなりポン
って出されても困るので例えば こういう使い方できるよっていう
ふうにちょっと出してみてあげる っていうのも結構大事だったり
はしますね
高見知英
あとは個人的になんかそのあたり ですごく面白かったなっていう
ふうに思うのが
昔どこだったかな図書館総合展 っていうオンラインのイベント
だったんですけれどもそちらのほう で何でも特にテーマ決めずにざっくり
集まりましょうっていうような 部屋が用意されていてそのとき
にほとんど図書館関係の方々 なのでもう本当にあんまりプログラミング
とかパソコンのコンピューティング とかあんまり使ってないよっていう
ような方が多かったんですけれども そういうような人と話してる間に
ちょっと一瞬間が空いて誰もいなくな っちゃった瞬間があってでそれが
なんか10分近く経ちそうだっていう 人のことがあってもうその間手持ち
ぶっさだったのでなんか画面共有 許可されてるしっていう勝手に
ライブコーディングみたいなこと やってたんですけどもそこから
意外とプログラマーってこういう ふうにやるんですねっていうような
ところから話が発展するっていう ことがちょこちょこあってなんか
そういうような偶然なんかプログラミング してる風景を見かけたりとかそういう
ような偶然なんかプログラミング してる風景を見かけたりとかそういう
ような偶然なんかプログラミング してる風景を見かけたりとか
なんか面白いの作ってるねっていう ところに見つかったとかそういう
杉山 由朗
のがもっとあってもいいのかな なって思ったことがありますね
それはおっしゃる通りだと思います やっぱり近くにないから他人事
に考えちゃうっていうのがある と思うんですけど画面共有とか
されたらもうなんか近くにいる 近くでなんか起きてるなって感じ
になりますよね
高見知英
本当にそうでちょっと前なんか だと自分は本当にこれはずいぶん
昔でひょっとしたら本当にipadとか 初期型がまだやっと出たぐらいな
頃だったかなと思いますけれども ipadを使った大道芸やってらっしゃ
るっていう方がいたっていうニュアンス を聞いたことが
すごいですね
ipadに牛乳が表示されて傾ける と実際に後ろから牛乳がバーっと
流れてくるって頭の上に出てくる っていう風に思ったんですけど
大道芸やってらっしゃる方がいたり しましたね
実際は本当に向こうのスライドショー で見せながらそのスライドショー
とタイミング合わせて後ろに出て た牛乳のコップを傾けてただけ
なんですけどもやっぱりそういう ようなところでデジタルなもの
に関心を持ってもらうっていう のは結構やってる人はやってるん
だけど意外とやってない人はやって ないよなっていうふうに思って
見てたっていうのがありますね
先日資料も見させていただきました けどこちらのほうで地域活性化
の活動もいろいろやられている ということなのでこれ資料を見て
こんなことをやってるんだと思 ってすごくびっくりしたの覚えて
おります
テレワークとかも含めてやっぱり インターネットを使う機械コンピューター
を使って何かをする機械ってみんなに 出てきたとはいえやっぱり特に
こういうようなものってツール 使えればいいって思うんじゃなくて
センスがあるかないかによって かなり出せるものが変わってくる
っていうのかなとかやっぱりそういう ものをいかに身につけてもらえる
かとか共有していけるかっていう のもすごくキーワードになって
杉山 由朗
くるのかなっていうふうに思い ました
特に今まさに一応出していただ いてるんですけど例えばテレワーク
なんですけども当初はすごいこれ まさにコロナ禍だったのですごい
関心を持ってもらえたっていう のはあるんですが正直町役場の方
からすればこんなことできるの っていうの驚きだったみたいですね
しかも私が結構短期間でまず簡単な ものを構築したのでそんな簡単に
構築できるものだったんだっていう のも驚かれてたそれで操作も使い
勝手もそんなに
大きく変わるものじゃなかった ので結構すごい関心持ってもらえ
高見知英
たことではありました
単純に顔を付き合わせて話をする ズームとかで話をするとかだったら
割と誰でもできるとはいえ例えば それを使って本来リアルじゃない
と見せられなかったんだろうな って思ってたものを実際見せて
みる
本当に2020年8月頃だったかに 行われてたイベントだと自分で
それぞれ折り紙で折り紙細工した ものをみんなズームで見せてこんな
ことできたよっていうのをやって たりあとはオンラインの公演を
開いてらっしゃる方もいるっていう 話は聞いたことがありましたね
その他にもやっぱり実務のアドバイス でもプログラミングのものを見せる
とかもできるし
やっぱり面白かったのが携帯電話 の相談をいきなり持ちかけられて
単純に話をするだけかなと思ったら スマートフォンを画面に見せてこんな
のなんですけど見えますかとか 言われてこういう見せ方してくる
人いるんだって言ってすごくび っくりした記憶ありますけど逆
にそのやり方を他のところで見 なかったのでやっぱり端末を見せる
ことでこういうふうな操作したら いいのかなって聞くっていうその
やり方ってすごくセンスによるな っていうふうに思ったのもあります
なるほど
本当にだからそういうふうにセンス によってその人のできるできない
って大きく変わってくるなっていう の感覚がすごくありますね
杉山 由朗
そうですねセンスそれはあります ね
高見知英
うんなんかどうでしょうねこのセンス っていうのをいかにして何か多くの人に
見つけてもらえればいいなっていう のって何かこうすればいいんじゃない
かななど何かありますか
杉山 由朗
そうなんでしょうそういうとき 私が日々悩んでることはあります
デジタルツールの活用
杉山 由朗
そうですよね
すごい悩んでて結構イベント とかでもいろいろ準備して動く
中でも仕事する上でも思うのが 今のだとビデオ会議とかで画面見せて
っていうのは多分できるだけ直接 会ってやることに近いと思うん
ですよね
うん
これこれだからどうしてもデジタル キーって難しいものだって思っちゃう
ところをなんかそこをうまく 乗り越えられてるような感じは
今しました
高見知英
うんなんか使い慣れてることっていう のが大きいんだろうなっていう
のはあると思いますけども
杉山 由朗
ビデオ会議はまさにそうじゃない こうやって画面見せてるっていう
のが慣れてる動作なのかなって
高見知英
その方自身そもそもからもうやる ことがすごく多くてまだ楽天モバイル
とかが参入して間もなくってまだ 誰もこれはやめたほうがいいですよ
って言われた言われてたぐらい の時期に楽天モバイル契約したん
ですけどもって言われてえっしたん ですかってびっくりして話聞いた
ことがあったりしてやっぱりそういう その人ってほんとそういうような
人だったんですよね
うん
もう積極的にどんどん取り入れる 人だったんですけどもやっぱり
積極的に取り入れる人とそうでない 人ってすごく差が出てきちゃう
なっていうのは
杉山 由朗
それすごくいい
高見知英
その差を少しでも埋めたいなっていう ふうに思ったりは
杉山 由朗
これ難しいんですけど何かに居 つくって表現がいいのかわかん
ないんですけど何かずっとしがみ ついちゃってる感じとはまた違い
ますよね逆ですよねそのすごく 物事広く見てるのっていうのが
高見知英
なんか世間に散らばっている面白い ものをどんどん拾い集めていく
っていう
なんか本当に公園に散らばった どんぐりをどんどん拾っていく
みたいな
そんな感覚があるのかなっていう ふうに思いました
地域の課題と豆腐屋さんのマーケティング
高見知英
そのどんぐりを面白いものと見る か面白いものと見て集めたいと思う
何の様々なものと見て見過ごす かのどちらかそこで分かれていく
のかも
杉山 由朗
うん
面白いなって思ったら地域の課題 とかも何か1個何か着課課題を持
ってそれに一生懸命取り込まれる のはいいんですけど例えばでも
何か実際に他にも要因がいろいろ あって物事広く見なきゃいけない
っていうのがありますけどその 方の場合は結構その辺り物事広く
高見知英
見れててちゃんと対応できてる 感じがしました
杉山 由朗
実際に伊豆大島でも私がよく行く お豆腐屋さんがあるんですけど
そこの豆腐屋さんお店の構えとか 昔からあるようなお豆腐屋さん
なんですけど面白いのがインスタグラム やってて納豆できた写真あげたり
せっかくには結構そのお豆腐屋 さん面白くてお豆腐作ったときに
おからって出るじゃないですか
おから
おからを使ってドーナツ作ったり とかしてそれ写真またインスタグラム
アップロードしてると面白いの がお店構えされてるんですけど
そういうのがお店構え一見すぐ には正直すれながらもちょっと
これ開けていいのかなっていう ところがあったりするんですけど
高見知英
でもお客さん来るんですよ
杉山 由朗
雑談が
高見知英
それはいいですよね
杉山 由朗
それで雑談で人が集まってくる っていうような
だから私も実はその豆腐屋さん そのドーナツって知ったんですけど
電話とかうまく繋がんないところ なんですけど
でもそれでもインスタグラムで そういった人を集めてるっていう
高見知英
のもあって
そうですねだから考えてみると そのインスタグラムを使ってみる
とか
あるいは動画ですとインスタグラム でもできなくはないですけども
例えばtiktokを使ってみるとか
そういうのって一つキーワード に上がってくるのかななんていう
ふうに思いますね
こちらだと本当に
もうちょっと前にはなってしまいます けれども
横浜の横台っていうところに 影響をしていらっしゃるっていう
いろいろとお店開いたり活動されて いる方で
お茶屋さんの方なんですがtiktok もやってるしインスタライブとかも
やってるし本当にいろんなことを やってらっしゃるっていう方が
いらっしゃったんですね
こちらのsbキャストでご紹介した 回の方なんですけれども
本当にやってるのはインスタグラム もやってるしtiktokもやってるし
内容としては結構被ってる同じ ものをやってることも多いんですけど
こういうようなことでどんどん 積極的に発信してらっしゃって
逆にやっぱりこういうようなこと をやるからこそ見えてくるもの
っていうのもあるのかななんていう ふうに思いました
杉山 由朗
あると思いますそれは
高見知英
他にも同じように
こちらもインスタの以前にsbキャスト 紹介いただいた方ですけども
同じく神戸の方でスタンドfm音声 発信のサービス使って
毎日平日朝8時半からお店が開く のが大体9時ぐらい9時ちょっと前
ぐらいになるんですけども9時に シャッターが開くところまでの
間にちょっとライブをしてみる というようなことをいつもやって
らっしゃって
その他にもお休みの日とかにあちら だとマヤさんっていう近くの山
でたまにリュックサックマーケット のやってるのでそちらの中継を
やったりとかあと地域の商店街 の人々と一緒に三宮のショッピングセンター
の人たちと集まって仲の人トーク というイベントをやってたりっていう
のを定期的にいろんなとこで展開 してらっしゃることでやっぱり
こういうようなことをやってる 中でもご本人はやっぱりこういう
ふうに発信をすればするほど自信 力も磨かれていくからやっぱり
どんどん積極的に発信してみては どうかみたいな話をされてました
やっぱりそれはすごくその通り だなと思うし発信をしてくって
SNS活用と新しいツールの使い方
高見知英
すごく大事だなとそれも本当に 内輪で完結するものじゃなくて
とにかくyoutubeだったりインスタグラム だったり外部に見える場所に発信
をしてみるってすごく大事だな というふうに思ったりはしています
そうそれは私もすごく思います すごく大事だと思う
やっぱりだからそういう発信力 発信をしていくっていうことが
結果的に何か新しい技術とかそういう ものも見ていくきっかけになる
のかなっていうふうには感じます ね
杉山 由朗
人のつながりもできますもんね そうすると本当に多分野の方と
つながれるのでなんか自分が知らなかった 世界を知ってるっていうなんかまた
広がっていくっていうか相手の 世界を知っていくっていうのが
相手に限らずになっちゃいます けど
高見知英
そうですね本当にでもその結果 やっぱりそういうような新しい
もの新しいデジタルツールに触れる とかということもありますし例えば
もうお相手の方が別に相手に特に 特段触れてるわけじゃないんだけども
インスタグラムでこういうこと やってるよとかそういうものを
見ることでこういう使い方もあった のだなんとなくちょっとずつ自分の
守備範囲が広がっていくとか
杉山 由朗
そういうようなことがあるのかな っていうふうに思います
高見知英
もう実はこの神戸の山の向こう側 ですけども兵庫県三田市っていう
ところにあるハニーfmっていう こちらは地域fmですねこちらの
番組を自分は毎回毎回ポッドキャスト で配信されてるのでそちらの方
聞いてたりしてますけれども特に そういうようなところで別に兵庫県
三田市にも全然関わりあるわけ じゃないですけども例えば学校が出てくる
会とかを聞くことで今の小学生 中学生高校生こんなことやってる
んだっていうようなことを見た りとかあとは新しいツールの使い方
の話をちょろっと聞いてこういう ふうに使ってる人もいるんだな
っていうところでちょっとその 分野についての知識が広がったり
とかいうようなことはあるなあ っていうふうに感じているので
杉山 由朗
そういうのは大変素晴らしいこと ですね私の仕事の中でやっぱり
話になっちゃうんですけど地域活性化 のことを考えるときにやっぱり
自分の正直これを聞いていただ いてる方にもちょっと私すごく気に
してほしいなってちょっと思ってる ことがあって自分自身が住んでる
町のことちょっと何だろうなちょっと 考えてみてほしいなっていうふう
に思うことがあるんですねITに 限らず結構地域を良くしようとか
また自分の暮らしを良くしよう と思うと結構できることってある
んですけど私自身が地域活性化 のことは触れてると思うことなん
で結構その他の自治体さんのことも 結構調べてる中で自治体によって
は実際にその省庁役場の方がブログ 毎日2日に1回ばかり書かれてるっていう
ケースとかも見たりとかしてるん ですよとそうやって中の何やってる
か分からないっていうのを解釈 するっていう言い方ちょっと良くない
とかもあるんですけど逆にやってる ことをちゃんとこういうふうに
ブログで周知するところを見たり とかしててこの今ご紹介いただいた
事例もこういうことやってるんだよ っていうので広めていって分からない
高見知英
っていうか繋がりを作れるのかなり 大きいなと思ってます
そうですね本当に繋がりを作れる っていうのはいいと思いますし
そのための別に本当に大したこと じゃなくていいので発信をして
るっていうのは大事でこの方 もこよこあやちゃんさんもそう
で本当にすごく重要なことって 言って商業的にも重要なこととか
そういうのって特に話してなくて もちろんリュックサックマーケット
とかそれなりに場合によっては マーケットでお金のやり手も発生
しますしそういう取り組みだった りはしますけれどもそれ以外の
ことって本当に特にお金が発生 する商売に関することとかでも
ないこととでも話し合ったりして ますしそういうようなことで何を
やってるか分からないということ をなくすでもそのためにはやっぱり
一人だけじゃダメで本当に複数 にいろんな人が自分の本当に隣
3軒ぐらいのことだけでいいので 話をしている発信をしているっていう
のがすごく重要になってくるの かなっていうふうに思いますね
杉山 由朗
そうなんですよね私の今参考に させていただいてるその自治体さんの
方もブログで発信したことで似た ようなことで関わられる業者さん
とかがコメントをしていくとか っていうのがあって結構すごい
なと思ってて正直それをちょっと こちらでも似たようなことできない
かなって思ったんですけど結構 住んでる地域が違うと結構難しい
ところとかあってなかなかうまく はいってないんですけどそういう
ふうにしてインターネットとか を使って活動をしていただくには
そういう方法もあるかなとちょっと 思ってたんですよね
高見知英
なんていうかやっぱりコメント でつながれるって本当にすごい
杉山 由朗
コメントですね本当にコメント でつながれると大きいと思います
地域活性化と発信力の重要性
高見知英
だからある程度だから積極的に ちょっと話を聞いてみようとか
それについて思ったものを書いて みようとかいうような思う人が
そばに何人かいるっていうのは すごく大切になるのかなやっぱり
あとポッドキャストとかでも発信 はできますけどやっぱりそれを
聞いてるよってあとコメントも 返すよっていう人が一定数いる
ってすごい発信してる本人として もすごい励みになるしやっぱり
じゃあちょっとその話について 考えたことを話してみようかな
というような気になるっていう のはありますよね
杉山 由朗
すごくわかります なんか一生懸命書いても何もない
と思いますね
うん
高見知英
やっぱり本当にspキャストでもsp しようと思うけどもこちらはどちら
かというとすごくなんかそのspキャスト とかの取材を通して自分はこういう
ような活動をやってる人がいるん だっていうことを知れるっていう
意味で自分の自身の勉強になる からで続けているっていうところ
もあるんですけどもやっぱりそれは それとして感想をいただければ
それは嬉しいですしやっぱり何か コメントを書いてみようかなっていう
ところもあるんですけども何か 興味を持って向こうから話しかけて
くれる人がいるんであればそれは 何より嬉しいなっていうふうに思います
しね
はい
どうもありがとう聞いてくれよ ということでいただきました
本当にこういうような活動特に 自分spキャストはここ最近は海外
に住まわれてる方とかもお話し 取材の対象として入れていていろいろ
話をしている中でやっぱり本当に あっやっぱこの話を聞いている
方が多いと思うんですけどもやっぱり この地域でやってることって
意外とこういう特徴あるんだとか 逆にあれこれって日本でもやってる
ことじゃないとか意外とニューヨーク と日本ここ同じなんだという
ようなところとかいうのを感じる っていうことがすごくあるので
そこのあたりを知るっていう機会 はすごくいいなっていうふうに
杉山 由朗
思います
いいですね
高見知英
それではちなみになんですけども
はい
現在この日本Androidの会議 に関してとかあと地域のことも
結構地域活性化支援とかいろいろ 活動されてるっていうことですけ
れどもやっぱりそのあたりで何か 現在直面している問題とか課題
とかそういうのがあればお伺い できますでしょうか
杉山 由朗
現在直面している課題難しいのは
例えば自分自身の仕事で言うと サービスの維持例えばitツールとか
を使うにしてもそのツールを使える 環境を維持するっていうのが意外
と大変管理が大変になったりします ね
実際に例えば大島町役場さんには 私がちょっと仮に今またgitlabっていう
itの方にちょっと有名なツール を1個入れてるんですけれどもそのgit
labを例えば管理する人は例えば 私以外にいないので今もし私が今の
仕事が終わった後どうしようとか っていう課題はあったりします
そこをクラウドに移動していい ものかっていうと例えば全部を
全部クラウドで使っていいっていう のって意外とデータの管理とか
っていうitってどうしてもそういう ところがあるのでそこが難しい
なっていう
のが結構itツールの利活用として は課題に感じてるところですね
高見知英
本当にその辺りは課題ですよね 本当に自分たちが関わってるところ
だとそんなにすごいシステムを 使ったりgitlabを導入したりとか
そういうところまではいかないん ですけれども例えばwordpressのサイト
を作りました基本的な構成をやり ましたっていっても記事を書いて
くれる人がいなければ結局それ って全く意味がないですしそういう
ITでさらにつながる地域
高見知英
ような記事を書いてもらうとか 場合によっては今回は自分が企画
をたまに見ているのでってこと でwordpressの内部のシステムのアップデート
ぐらいはしてますけれどもそういう ようなアップデートも誰がやる
のかとかいうようなことまで考える とそこはなかなか難しいなっていう
ところがありますね
杉山 由朗
ちょっと私もすごい迷ってるの が仲間を増やしたいっていうふう
に思うことがありますね
高見知英
仲間を増やしたいっていうのは すごく大きいですよねやっぱり
こちらは他のファンドレイジング とかで地域関係に携わってる方
の個人的な感想なので実際のデータ ではないんですけれどもやっぱり
コンピューター関係の活動されて いる方でかつ地域のことを見て
らっしゃる方っていうのはやっぱり ちょっと少ないなっていうふう
に感じられることがあるということ なのでやっぱりそういうような
人がどうやったらitで活動しれば どうやったら地域のことをちょっと
興味持ってもらえるのかと逆に やっぱり地域で活動されている
方がどうやったらitも使えるよう になるのかっていうところは必要
地域でのIT活動
高見知英
に考えなければいけないなっていう ふうに思っているところですね
杉山 由朗
そうですねいつもそこは迷ってて 例えばサービスによっては意外
と無料だとすぐ終了してしまう ケースとかもあるので面白いな
と思ってもそれが使い続けられない とかまたはデータの管理の面で
やっぱりちょっと自分たちでサーバー を持たなきゃいけないケースとか
だとそれがなおさら難しくて
高見知英
本当にこちらについてはコメント も頂いております
本当にせんかく関心持っても くださってもやっぱり地域の人たち
の温度感とスピードに疲れちゃう っていうのはあると思いますし
やっぱり地域の方々だと本当に 5年ぐらいの間で少しずつ広めて
いくってそんなに大した時間の 感覚じゃないんですけどやっぱり
itとかプログラミングとかそういう の界隈で活動してると逆に1年
でそれぐらいの変化があるって 当たりますよね
1年ぐらいだったりするのでそういう ような世界で暮らしてるとやっぱり
時間間隔が全然違うっていうところで
じゃあちょっとここに咲いてる 時間はないなっていうふうになっちゃう
こともあるのかなっていうふう に思います
個人的にはでもそうですよねだから そういうところなんか学生さん
とかにも絡んでいただけない かななんていうふうに思ったり
はしてますやっぱりこれからの 時代やっぱり全くitに触れないで
生活をするってことはとても難しい と思いますね
そうですね
そのための勉強事前勉強ができる っていう意味では多分やっぱり
他の地域団体とはちょっと一足 二足で抜けたレベルのことはできるん
じゃないかなというふうに思います ので実際やっぱりnpoならでは
ってことでteamsも使えますしあとは power automateを使ったある程度自動化
とか効率化とかもこちらではやって ますし場合によってはアプリケーション
の開発とかも現在行ってはいます のでやっぱりそんなところで本当に
地域の活動をする人であっても 役立つスキルが勉強できるっていう
意味ではそういう学生さんと絡ん でいければななんていうふうに
杉山 由朗
思ったりはしてます
すごくいいことだと思いますそう なんですよね結構itの変化と他の
地域そうではない方っていうか 他の分野で活動されていらっしゃ
る方とのスピード感っていうのは どうしても違うのは私も感じて
るところですね短期間でUIが 変わっちゃったりとかは特に痛い
んですよ
高見知英
やっぱり短期間ではないよって 言っても実際本当に自分が見てる
期間で見ると短期間なんですよ ってことは結構あって自分はちょうど
パワーオートメイトについていろいろ と調べることをしてるときにパワー
オートメイトの画面構成が全部 変わってこれは多分自分だったら
大丈夫だけど地域の人が使うと なったらどうなるんだろうなっていう
ふうに思うことはありますねやっぱり 本当にその一歩が出せなくなる
っていうふうに思うとなかなか 疲れるなっていうところはある
のだというふうに思いますあと そうですね言葉もそうですねやっぱり
アカウント登録とかそういった こともあるんですけどそういう
アカウント登録とかっていうの もあるしそれも今は少なくなって
きたとはいえやっぱりある程度 他のアカウントを使ってサイン
インできるものサービスも増えて きたとはいえやっぱりアカウント
登録大丈夫っていうようなところ もありますしあとは学校とかの
期間だとアカウント登録がルール 的にできないっていうこともあったり
して今回自分はプログラミング の講座を2年連続で受け持ってたり
してますけれども
あちらでも学校のルールとして アカウントを登録することはできません
っていうような話があったので 今回JavaScriptのプログラム作成って
例えばよくあるのはコードペン とか使うものを考えたんですけども
コードペンは使えないっていうこと になってしまいまして幸いWebMaker
っていうコードペンによく似て はいるんだけどもローカルストレージ
に全部保存することもできるっていう ソフトがサービスがあったので
そのほうを使うことで2年連続 何とかなってますけどもやっぱり
そういうようなものを使うっていう 工夫をしなければいけなくなる
のはありますね
AIによる地域の支援
杉山 由朗
そうですねそこなんですよね
高見知英
そのあたりはすごく何を使えば いいのかって難しいなって感じ
るところがとてもありますね
杉山 由朗
そこなんですよね
高見知英
本当に今回Notionをどう使えばいい のかっていうのも難しいなっていう
ところがあったんですけども
はい
Notionを地域のコミュニティスペース で運用しようっていう話もすごく
大変でようやくちょっと興味を 持ってくれる人が増えてきたっていう
ところだったりしますので
でせっかく導入しても誰も書き 込まないで自分が全部内容反映
してるだけじゃ大変ですし自分の 見えない範囲のコードはキャッチ
アップできないのでそこはすごく つらいなっていうのはあります
杉山 由朗
よね
そうなんですよね
はいそのITのツールとかがうまく 使えると私のどんな活動でも変化
はあるなと思ってて実際に他の 方からも言われたことがあるんですけど
そのツールを例えば少しでもうまく 極端なこと言うと時間の日程調整
とかスケジュール調整だけでもうまく 使いこなしてもらえると何かその
集まる物事のことも含めて時間の 使い方が変わってくるっていう
高見知英
話とかよく
ですね本当にそこのあたりはすごく 可能性はあるなと思ってて自分も
パワーオートメイトとかをいじ っていてこれがもし地域の人たち
が使えるようになったらどうなるん だろうなっていうふうに思うことは
すごくあります自分の家のものだと 例えばパワーオートメイトで毎日
夜10時に
次の日の予定を全部見て次の日の予定で 他の家族にちょっと関わりがあるもの
例えばその間部屋に入らないでほしいもの とかそういうものについては全部
リストアップしてlineに投稿するっていう
パワーオートメイトは実はlineに 直接投稿ができないので一からくり
あるんですけれどもそういうような ツールを作ったりはしてますから
やっぱりそういうようなものが例えば 地域の人たちが使えるようになって
例えば地域の人たちが持てばどういう ような面白いものができるよう
杉山 由朗
になるんだろうなっていうふう に思いますね
そうですよねそれこそこういう 今先ほどの話にもありました他の
方とのつながりを作るとかそういうこと にもつながっていきそうなところ
はあるんですけどそこがまだ私も 日々錯誤しながらやっているところ
はありますね
うん
うん
高見知英
うん
なんか本当にそのあたりはなかなか 今のところ手で調べて回らなければ
いけないっていうところも多い ので変なところありますねやっぱり
そういうコミュニティの情報とか そういうような情報はAIに聞いて
答えられる問題ではないのでまだ
聞いてみても割とデトラメな内容 が多い分野だったりするのでそこの
あたりは結局手で探さなければ いけない手で探すのって本当に
難しいっていうところがあって 本当にどうしておこうかなという
ところですよね
うん
杉山 由朗
手で探すのが難しいのでそれを 支援してくれるAIとかっていう
のも最近はあるみたいで東京都 さんがそれでDXのDXアワードだった
東京都さんが今Gabatek Tokyoっていう のを作られていらっしゃってて
いろいろと動かれている中でどこ かの区がそれをやってらっしゃる
のを聞きました
高見知英
そういうのもいいですね
杉山 由朗
支援してくれるその人の価値を 上げるっていう表現になるのか
わかんないですけどなかなか 面白い事例だなっていう直接AIが
やってくれるんじゃなくてその 人を支援する物事を勉強するのに
支援するっていうAIを使うっていう
高見知英
本当に今のAIって実はそういう 分野にすごく向いているとは思う
杉山 由朗
ので
高見知英
実は今回のSBCオープンマイクに ついてもこのタイトルって原案
杉山 由朗
はチャットGPTに作ってもらって 出してますし
高見知英
とりあえずこのキーワードを含む ものを50個あげてって出した
ものの中からこれはってものに ちょっと加筆してそれをタイトル
として使ってますからそういう ような使い方って結構あるだろう
なって思いますしこれもこれから 後でブログのレポートに書こう
と思いますが
今回のプログラミングの授業も
ちょっと3目並べ作りたいです とかオセロ作りたいですっていう
方も非常に多かったのでちょっと そういうような作例を作るっていう
ときにその作例って実はほとんど
チャットGPTが書いているもので
修正したのってほとんど2、3行 ぐらいしかないっていうような
ところだったりしますからそういう
ようなのを使えばひょっとしたら 教材を無限に生成することって
チャットGPTでできるかもなとか 思ったりしたのがありますけど
杉山 由朗
はい無限にですか
高見知英
実際なんか昔聞いたのがステイブル ディフュージョンって画像を作る
部屋に子供向けの塗り絵を生成させて たってことはどっかの家であった
らしくて何々のキャラクターの 線画っていうとそういう絵を描いて
くれるんでそれをプリントアウト して子供に渡すっていうそんな
やり方をしてるっていうの家庭 の話は聞いたことがありますね
杉山 由朗
面白いですね
高見知英
だからやっぱりそういうような 活用の仕方でもこの活用の仕方って
誰も文章化してないのでとにかく 自分でやってみることとかそう
いうのをやった方がいいのかな っていうふうに思ったりします
杉山 由朗
高見知英
ありがとうございます
ちなみにあとアンドロイドの 回の方にも移っていければと思
うんですけども日本アンドロイド の回として何か日本アンドロイド
の回の活動をちょっと地域の人 にも見てもらえればとそういう
ようなところで何か考えている こととかやろうとしていること
とかってのは何かありますか
杉山 由朗
さっきちょっと自己紹介させて いただいたときに伊豆大島でabcday
というイベントを開催したっていう 話させていただいたんですけども
実は伊豆大島って目立つit企業 目立つit企業って失礼ですけど
なんでしょう簡単に言えばit企業 はないっていう状態に近いんですね
高見知英
うん
杉山 由朗
なのでそんな中でそのイベント を開催したって結構大きくて実は
そのイベントを開催したときに 通常これですね伊豆大島って例えば
大島町さんがなんか講演を出す ってなったときに今までit企業
なかったんですよそもそもが その中でitコミュニティがイベント
を伊豆大島でやるっていうので それでそういう講演をいただけ
ませんかって出したっていうの が実はかなりイレギュラーだった
みたいでもうそこの時点で結構 地域のつながりという意味では
結構大きなところは大島町さん にあったようです
高見知英
うんそうですねこちらも数の写真 見させていただいている限りでも
結構にぎわっているようですね
杉山 由朗
これは過去の写真で実は伊豆大島 さんの写真を見させていただいているようですね
これは過去の写真で実は伊豆大島 さんの写真で実は伊豆大島コロナ
高見知英
でオンラインのみの開催をやっていたんです けど
あーあーそうでしたでもこれは でもこれは伊豆大島かそのあたり
でやってたものじゃないですね
川崎のかな
杉山 由朗
川崎は似てますけど
高見知英
雰囲気が似てます
川崎ですね
地方でのIT活用とイベント
杉山 由朗
でも伊豆大島でオンラインでイベント をやったことは他のitコミュニティ
IT系のイベントをやった中でも 関心持ってくれたりとかしてくれた
ところとかあって 実は私そことも 今 まだつながりを持たせていただ
えたりとかしてます
ちなみにそれと他の自治体さんが 動いたりとかっていうのがあった
ので 伊豆大島でITのABCデートっていう イベントだったのが大きかった
ので 実はもう一度同じような形 で 他の島をつないでやるか また
他のところでやるか まだ考えて るんですけど またはそういう感じ
で 先日11月23日に開催したような 携帯料理も ちょっと小さいか また
同じぐらいか分かんないんですけ れども また ちょっと地方って呼ば
れてるようなところ 都会じゃない ところでイベントやりたいなと思
っています
高見知英
おだしょー そうですね やっぱり 東京とかに行ってもらっても
行っているとすごく感じるんですけ れども 本当に常に日頃から日常的に
ITに関わる機会ってすごく多くて 例えば駅構内の電子掲示板だったり
今でも結構写真が撮れて その 写真をスマートフォンに送れる
なんていうサイネージ 結構 帰還駅にはちょこちょこあった
と思いますし あとは行き先案内 をとりあえず簡単に検索できる
っていうような掲示板もあった と思いますし そういうようなもの
が多いのに対して 結構大きな影響 を受けたりとか そういうような
ものに対して じゃあそれは っていうと 関東の中でも 本当に
横浜に行っただけでもすごい少なく なってくるし 横浜だと本当にそう
いうような電子掲示板がある のが 横浜駅と あとは新横浜駅
と ちょっとギリギリ横浜から 離れますけども 鎌倉の 鎌倉天満宮
にあるかないくらいしかなくて すごい数が限られてしまう ただ
東京だからだと 本当にちょっと した商店街にも普通に 今は分かん
ないですけど ペッパー君とかが いたりして すごくITに出会う機会
差がある都市と地方のIT活用
高見知英
がすごい多い だから その辺り っていうのは 結構 近くの人だったら
杉山 由朗
触れる機会になるからいいよな というふうには思います
そういった意味だと 地方 この伊豆大島で開催するときにも オンライン
大島の方が今 多いんですよね 多いですよね 多いですよね 多いですよね
多いですよね 多いですよね 多いですよね 多いですよね 多いですよね 多いですよね
多いですよね たくさん相談いただ いてるんですけど ちょっとこちら
で仕事するのどうすればいいか IT系の仕事するのはどうすればいい
高見知英
かっていうのを考えてもらう のは結構良かった っていうのがあります
そうですね そういうITの仕事 をするにはどうすればいいか って
聞くとか そういうのがもっと気軽 にできる機会があんまりないっていう
のもあるんだろうなって思います
杉山 由朗
結構 地域差って まあ ここも東京都 なんだろうね 伊豆大島っていう
伊豆大島って 結構都内のところとの通信早いんですよ
ここも私も今この回線フレッツ光が使えてて 結構フレッツ光早いので 伊豆大島は
しかもループ形状に2019年からなったので どっか一か所 今ここ多分赤見経由なんですけど
海底ケーブル切れたとしても 他の経路 梶島経由とかで通信ができるようになってるぐらい
ちゃんと整備されてるので 停電が多いので 電気のバックアップは必要なんですけど
それを満たせればノートパソコンあれば 仕事は結構できる環境ですね ここは
高見知英
そうですね だからそれこそ本当に オフラインもオンラインも両方いけるツール
例えばGitなんかまさにそうですけれども そういうようなツールが役目を果たせる部分ではあります
そういうようなツールをどうやって使うのかとか どういうふうな使い方をするのかとか
そう考えていけるといいなっていうふうに思いますし それは本当 やっぱり例えば本当に
本州の方であっても 例えば本当に災害時に使えるとかいうようなITの使い方を
予備動作を勉強できるっていう意味でも すごく意味があるものだなというふうに思います
本当にそうですよね
本当にこういうものが ABCDほど大きなものじゃなくても
定期的にあるといいな 気軽に書かれるところにあるといいなというふうに思いますね
杉山 由朗
私もなので 正直まだ公開できることの情報が まだ揃ってないんですけど
今も地方開催をできないというところを 今一箇所考えていたりとか
伊豆大島じゃないところになっちゃうんですけど
少しずつやっていってます
ただどうしてもコミュニティなので アンドロイドのほうがみんなボランティアで動いてくれているので
結構無理ない範囲でっていうところもあったりするので
そこはまた難しいところです
高見知英
そうですね なんか
本当に自治体さんとが協力で入ってくれると すごく嬉しいなっていうところありますけどね
杉山 由朗
すごく嬉しいです それ 私すごく感じてます それ
高見知英
でも本当に 例えば自分たちのところだったら
一応サイドビッチって横浜のNPOでありますけれども
杉山 由朗
関わってるメンバーに結構 横浜以外の人とかもいますし
高見知英
最近だと本当に一応会員の段階で 最初から函館にいる人がメンバーにいたりしますし
あと西側 長野とかそちらのあたりの人たちも 徐々に増えてはいるので
やっぱりなんかそこのあたりの人たちも 増えていってほしいなというふうに思いますね
そのあたりとか地域によっては こちらのところでも何かいろいろとやっていければいいなというふうに思います
杉山 由朗
素晴らしい 逆にそれが横浜を魅力的にできるっていうか
私自身が横浜に実家があるので もともと神奈川の人なので
私 伊豆大島に来るまで都民じゃなかったので ずっと神奈川県民だったので
高見知英
そうですね そこはやっぱりサイドビッチシティって
実際の由来がそもそも横浜市っていうところで サイドが横 ビッチが浜っていうこと 横浜っていうこととか
言葉遊びみたいになってるんですけども
やっぱりただ横に浜がある場所って言ったら 別に日本どこ行ったってそうですし
やっぱり海に囲まれているところではありますから
どこでも関わっていいのかなって思いますし
そもそも自分たちが関わっているので 海溝ごとし景観まちづくり会議っていうような取り組みがあって
そこだと本当に
割と比較的早い段階で開講していたごとし 神戸とか新潟とか函館とか長崎とか
そういうようなところとも一緒に関わってたりしてる関係上 やっぱりそういうような人ともつながりはあったりしますし
杉山 由朗
なんかそこのあたりでいろいろと関わっていければいいなというふうに思いますね
素晴らしいです
高見知英
ありがとうございます
ちなみに何か これを聞いている人に何かしてほしいなとか
杉山 由朗
何かございますか
さっきも触れたところではあるんですけど
ちょっと皆さんが住まれている地域のことを調べてみるとかでもいいので
何か考えてみていただけると嬉しいなって思います
実際に私自身はITの
町役場さんにITに関する助言をするっていう立場で
地域化・世界企業認定課だって聞いて
お仕事で伊豆大島に住んで
その後
日本Androidの会とかでもIT系のイベントを開いたりとかはしているんですけど
実際に島に住んでみると
結構
冷凍食品とかあんまりなかったりとか
結構いろいろあって
実際にですね
昔の伊豆大島に住んでいた人
先住民の方
もともと住まれていた方のことをよく調べてみると
例えば伊豆大島に
例えばですけど
別香っていう魚の切り身を唐辛子醤油につけたものがあるんですけど
その別香っていうのを作る別香醤油っていうのがあるんですけど
その別香醤油は今伊豆大島で売ってはいるんですけど
でもちゃんと調べてみるとちょっと違うなとかっていうのがあったりとかして
ちゃんとこだわってちゃんと作ると全然違うものになって
これよく見るって
それをさらに調べていくと
あっ昔の人は例えば冷蔵庫とかがあったりとかしてるんですけど
こういう風にして保管してたんだなとかって分かったりするんですよ
こうやって地域のなんか例えば産業とかって維持されていたところがあるんだなとか
ちゃんと調べていくとさっきのお豆腐屋さんに繋がるんですけどさらに
そのお豆腐屋さんはですね
昔ながらの製法で作っていて
東京都内見てもどうやら大島だけらしくて
昔ながらの製法で作ってるのって
でだから
わざわざ島なんですけど
本州の方から大島に取り寄せる人がいるっていうことらしいんですよ
だから結構自分たちの住んでる自治体のことを調べていく中で
私自身がそう
やっぱり大島ってそういうところあるんだなとか
または海底ケーブルこういう風に繋がってるとか
こういうケーブルで引いたんだなとか
でも実際そういう風に引いちゃうと
海底ケーブル引くときにやっぱり魚の
釣れる場所に制限が出ちゃうとか
いろいろあるんだなっていうのを知ると
なかなか繋がさせられないんですよ
高見知英
そうですね
いろんな別の業種と意外と繋がってるっていうところがありますよね
杉山 由朗
なので本当に
良い環境を作ろう
地域活性化をして良い環境を作ろうとすると
例えば業者さんに依頼するでも
そうなんですけど
業者さん以上に詳しくならないといけないところは
正直私自身は感じてるんですけど
そこまでじゃないにしても
自分たちが住んでる街のことをちょっと考えると
そのくらいのことをちょっとやらないといけないところは
正直あるなと思っている
なのでそこまで正直私自身ができるくらいじゃないので
皆さんにもしお願いするとしたら
ちょっと説明で関心を持っていただくだけでも
全然違うので
高見知英
本当に関心を持ってもらう
自分から調べるっていうのは
そもそも検索のキーワード自体見当たらないので
難しいって思うことはあると思うんですけども
例えば本当に
寄付とかになるとやっぱりお金も絡んでくるので
難しくなってくるともあると思いますが
ただ近くで活躍をしている団体の発信を聞いてみると
ポッドキャストに感想を送ってみるとか
それだけでも結構大きな力になるんじゃないのかなって
杉山 由朗
すごく大きいと思います
高見知英
意外とそういうようなところの中から
ここの団体の話聞いてみたいなにつながったり
実際本当に今SBCastの方はそんなに人はいないなっていう風に困ることはない
本当に日本全国各地の方々が対象になっているので困らないんですけども
やっぱり本当に
そういうような時にここの団体ってこういうところでやってるんだよっていうのを聞いたら
実はそこが次の話し相手に決まるかもしれませんし
どんどんいろいろ情報をいただけると嬉しいですよねやっぱり
そういうのは本当にありがたいなって思うし
そういうようなところで周りの人ができることって思ったより多いぞっていうのは
思っててもらえれば嬉しいですね
ありがとうございます
しかも今後インターネットで日本Androidの会の活動を知るには
どのようにすればよろしいでしょうか
杉山 由朗
日本Androidの会の活動を知っていただくには
結構私どもはSNSを使って TwitterやFacebookでの周知は Alternatives and external flippance and feedback are taken into account
頃がけていますね まぁそちらを見ていただくっていうのまで一つと
っていうことは 間でひとつと あと日本Androidの会は根的に
には全員目が向いてからですね so if you get that information you, like i said, you're supposed to use your English English to数字案 slices.
個人の方はメーリングイースに登録いただくと
私たちもそちらの方で
例えばアンドロイドに関する疑問ももちろんディスカッションしてるんですが
イベントの時はそこに投稿しているので
もしよければメーリングイースに登録していただけると嬉しいです
日本Androidの会のホームページの左上に
入会はこちらっていうボタンがあるので
もしよろしければそちらからメーリングイースの登録をお願いいたします
高見知英
ありがとうございます
本当に日本Androidの会のページの方に
アクセスをしていただければと思いますし
そういうところからアンドロイドってそもそも何だろうとか
そもそもスマートフォンに仕事に関わっている人って何やってるんだろうってのを知るですとか
いうようなところで広がっていっていただければ
いいなっていうふうに思いますね
なのでそのところからぜひぜひ
この団体に関わっていただければいいなというふうに思います
ありがとうございます
それでは最後の方にはなりますけれども
今回の日本Androidの会や杉山さんご自身の活動についての活動のキーワード
何かお伺いできますでしょうか
杉山 由朗
活動のキーワード
まだ出ればすいません
精神の活動で言えば常に常に
日々
毎日結構考えているともかく思い込まなくてすみません
なるほど
何かに常に前向きにですかね
常に前向きに進んでいって
地域活性化のための利益
杉山 由朗
私自身は先ほどちょっと触れたんですけど
毎日結構毎日色々考えて地域活性化のことを考えていく中で
結果的にみんなによくいい環境をって考えると
常に前向きにいった風になるのかなっていう
自分たちの利益にためたと思う
高見知英
周りの方の利益って考ってたら常に前向きなのかなっていうか
杉山 由朗
誰自分は利益は貯めてないですね
我々は周りの方の利益により優劣で生活している方たちのことを考えるらしいですね
全然なんかないしいなと
大分自分が育てるって考えなものだと
高見知英
自分だけの成果を出してるんですよね
杉山 由朗
考えたら常に前向きに
考えていくのがいいのかな
うまくまとまらなくて
高見知英
なるほどありがとうございます
そうですねやっぱり
周りの人の利益も考える
やっぱり自分も特に考えているのは
本当に
自分の利益って
一番効率よく得ようとすると
他人の利益につながってくる
ということはあると思いますし
やっぱり
自分だけで得られる利益って
本当に暫定的で
すごく一時的に
しかならなかったりすることは多いけれども
他人を巻き込んだ利益って
案外長く続くことが多い
杉山 由朗
そうかと思います
高見知英
だから
そういうようなところも含めると
結局一番自分の利益を考えたら
他人の利益を考えざるを得ないんじゃないかな
というふうに思ったりはします
杉山 由朗
だから
高見知英
その結果が
自分の
自分の仕事
をしている同じ業種だけであれば
それはそれである程度
うまくまとまるので
それでもいいのかもしれないですけれども
やっぱりその中に地域を混ぜていけると
もっと長く
安定して
いろいろ仕事ができたり
自分のコミュニティの活動ができたりするようになるんじゃないのかな
というふうに思うことがありますね
杉山 由朗
ありがとうございます
杉山さんの活動に期待
高見知英
それでは何か最後にこれは
ぜひ
お期待とか何かございますか
大丈夫ですか
杉山 由朗
かなりお話させていただいた感じがあります
あるとすれば
先ほどお話させていただいた
皆さんのお住まいの地域を
もうちょっと調べてみたり
高見知英
考えてみていただけると嬉しいです
そうですね
ありがとうございます
ありがとうございます
それでは今回のゲストは
日本Androidの会の杉山さんでございました
杉山さんどうもありがとうございました
杉山 由朗
ありがとうございました
高見知英
はいありがとうございました
それでは今回のSBC.オープンマイク終了します
ありがとうございました
01:01:54

コメント

スクロール