1. Run LAB ワラーチとマフェトンと
  2. Run LAB Daily コーディネー..
2023-02-24 34:20

Run LAB Daily コーディネーション能力を意識したトレーニング

みんな走ってる?


Run LAB Dailyは大阪の普通のおっさん(現在ドイツ在住)のランニングブログです。

その日にあったことややったトレーニングをべらべらしゃべってます。その日のケト飯や、聴いたポッドキャスト、audibleなんかも紹介してます。

毎日は無理ですが、録れる日に配信していきます。

走る気持ちはスイッチオンしませんし、特にお役立ち情報もありませんが、10分ぐらいで「ふうん…」と言うてもらえるとうれしいです。

ご質問・コメント、参加希望はこちらのフォームからお願いします。

forms.gle/kaU7iPbhkZ7BinUW7

Twitterでもコメントやご質問をお待ちしてまーす!

#runlabkentaro を付けてツイートしてください。


【Notes】

コーディネーションとは? https://www.idesnet.co.jp/magazine/excerciseplay-coordination/

バランストレーニング https://youtu.be/6NplYqd2dZs

12-Minute Full Body Tabata Workout https://youtu.be/ttkq49P_7ds

【Run LAB オンラインサポート】

春までに身体を絞りたい!食生活を改善したい!という方をオンラインでサポートします。

トレーニング内容よりも生活習慣を重視したサポートを行います。

ファットアダプテーションやケトジェニックダイエットに興味がある人にもおすすめです。

詳しい内容についてはオリエンテーション(無料)を行いますので、こちらのフォームでご連絡ください。

内容)食事アドバイス(LINEで毎日)、オンラインカウンセリング(毎週30分、月4回)

料金)10000円/月

【けんたろーSNS】

けんたろーStrava        https://www.strava.com/athletes/71916256 

けんたろーInstagram   https://www.instagram.com/kentarojapan218/

けんたろーTwitter       https://twitter.com/kentarojapan 

【駒川あづまや】

ぼくの親父の経営している大阪の昆布屋(つくだ煮屋)です。2023年もごはんのお供はぜひ駒川あづまやで!

http://www.komagawa-azumaya.show-buy.jp/

【いながわ養蜂】

ぼくのいとこのまーくんが経営している猪名川のハチミツ屋さんです。良質な栄養補給にぜひどうぞ!

いながわ養蜂Instagram https://www.instagram.com/inagawayoho/

いながわ養蜂 https://www.creema.jp/c/inagawayoho

00:07
みんな、走ってる?毎度、けんたろーです。
この番組は、大阪の普通のオッサンのランギングブログです。
その日にあったことや、やったトレーニングをベラベラと喋っています。
全然更新してませんけど、本編と合わせて、ぜひぜひ聞いてください。
今日は2月23日の木曜日です。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
日本は、天皇誕生日?
ツイッターとか見てると、休みで山走りに行っている人が多いですけど、
天気はどうなんですかね。
僕が住んでいるドイツのドゥッセルドルフは、朝は雨です。
昨日は良い天気だったのにね。
今日は曇り空ですね。1日ずっと。
ドゥッセルは朝は雨です。
僕は午前中からずっとケルンの職場に来ているので、ケルンはずっと曇っています。
昨日は晴れていて、職場の窓から見える公園の景色が最高に良かったんですけどね。
今日はずっと真っ白。
池もどんよりして見えますね。
そんなわけで、皆さんのところはいかがですか。
気持ちよく過ごされていますでしょうか。
僕は今日は、ちょっとゆっくり寝坊しまして、
4時半に起きたはずなんやけどね。
気がつくと5時あった。びっくりしましたね。
今日はもともと休息日のつもりだったので、
ただ泳ぎに行こうと思っていたので、
あわてて食洗着の皿を片付けたり、息子の弁当の米を食べたりして、
さらに自分の洗濯物を洗ってもらっていた。
嫁さんが僕の洗濯物、次に息子と嫁の洗濯物を洗ってもらって、
最後にタオル系というのを3日で回していくんですよね。
我が家の洗濯ルーティン。
3日に1回僕の洗濯物をまとめてしてもらえるんですが、
今日は昨日洗濯してもらったので、
今朝乾いたやつをたたんで、
ポッドキャストで何聞いてたかな。
今日は祝日でニュースコネクトがなかったので、
NHKの7時のラジオニュースを聞いて、
ほんでから倉敷さんのラジオクラッキーですね。
サッカーのポッドキャストを聞いてました。
聴きながら選手のコメントを読みながら、
03:02
今朝からお昼ご飯を食べて、
サッカーのポッドキャストを聞いてました。
聴きながら洗濯物をたたんだり、
米を炊いたり、初期を片付けたりしてたんですけども、
軽くストロー呼吸して、
BCエクササイズをして、
プールに行ったんですが、
外は雨が降ってて、
どうせプールに入ったら濡れるからええわと思って、
走ってプールまで。
だいたい1.8キロなんですけど、
走ってプールまで行きました。
ゴアテックスのモンベルのトレントフライヤーの上着着て、
帽子もモンベルのゴアテックスのキャップ被ったんで、
まあね、完璧ですよ。
ザクショって、そこに水着、
水着の中に着てるんですけど、
走って行って、
着いたのが6時20分くらいかな。
着いたら、
5時半、5時40分くらいに出ようと思ってたのに、
いろいろやってたら遅くなって6時10分くらいに出てたんですけど、
6時20分くらいにプールに着いて、
10回券買いましたね、ようやく。
この間1回試しに行って、すごいよかったんで、
10回券買うと、
9回分の値段で10回使える、1回お得なんですよ。
しかも、
ドゥステルドルフファミリーカードっていうのを持ってるんで、
さらに割引があって、
いやーね、使わないと損でしょう。
で、
プールに行きまして、
前回覚えたんで、
ちゃちゃっとプールに入って、
各コースね、
1コース除いて他の5コース全部埋まってて、
25メートルのプールに1人ずつ入ってるだけなんですけど、
5人既に来てて、
もう泳いであるんですよ、ドイツのね。
ほとんどおっちゃんとか、僕、年上の人ばっかりで、
みんな元気やんなと。
雨ですよ、外。
で、
1コース空いてたんで、そこで
泳いだんですけど、
今日は50メートルのクロール何回も
連続で、
50メートル泳いだら休憩っていう形で、
15メートルぐらい、
バタ足っていうんですか、キックで潜水して、
で、上がってきてからクロール。
で、ターンして50メートル。
で、休憩ちょっとしてまた行くみたいな、繰り返しで、
1150メートルかな。
で、あのね、
時計のあれもほんまにどこまで信用できるのかわからないんで、
大体30分ぐらい泳いだんですけども、
06:01
はい。
前回ほどは頭痛くならなかったですね。
はい。
けど、運動になりました。
で、
えーっと、
泳いでて、
意識してるのは、
僕トライアスロームやってたんで、
昔ね、大学の時。
泳ぐ時はただ単にクロールを泳ぐんじゃなくて、
呼吸とか、
あれですね、水泳と、
水泳はほんまに、
すごい究極のコーディネーショントレーニングやなと思ってて、
あの、
言うたら水の上って無重力状態って無重力なのかわからないけど、
浮いてるじゃないですか、浮力で。
で、
自分の体の動かし方次第で、
早くも泳げるし、
まあ、あのー、
なんていうんだろう、
疲れにくくもなるわけで、
まあ走りも一緒ですけど、
まあ何でもそうですけどね。
えー、でも水泳って如実にそれが分かりやすいなと思ってて、
で、さらに、こう、泳いでる時ではね、
あんまり何も、
特に、えー、
視界は水の中だけですし、
よっぽどこう、
前ですごいこう、
なんですか、
こう、
セクシーなお姉さんが、
すごい水着で泳いでない限りは、
そんな刺激もないですからね。
まあ朝のプールなんてもう、
僕の隣のコースのおばちゃんしか見えないし、
まあ外も見てへんし、
あのー、
プールって見えるもんがね、
情報が少ない分、
やっぱこう自分に集中できるわけですよ、
何が言いたいかという。
せやから、
肘の角度、
それから肩の、
まああの、こう、
掻いた後に肘抜くこと、
腕抜きって言うんですけど、
肩の回し方とか肘の抜き方、
で、全然こう、
力の、
えー、伝わり具合とか、
疲れ具合も変わるし、
あとは、呼吸ですよね。
呼吸を、
例えば2回に1回にするのか、
3回に1回にするのか、
2回に1回とか、
4回に1回の呼吸だと、
毎回同じ方向を向くことになるんで、
体が偏りますよね。
そうすると負担もでかいんで、
僕はもう3回に1回。
で、えー、
1回2回3回で右に上げたら、
今度1回2回3回で左に上げるっていう、
まああの、
偏りが出ないようにやってるんですけど、
あとキックですよね。
キックも、
このー、意識してるのは、
例えばこう、右足、
右手を前にこう、
伸ばして、
手を入水するじゃないですか。
その時に、
右足キックしちゃうと、
想像してください。
右手が前に伸びた状態で、
右足キックすると、
体完全に沈みますよね。
09:00
右半分。
船でもそうですよね。
えー、まあ船、船。
うん。
まあいいや、
自分の体で想像してみてください。
左足キックすると、
体は右に沈みます。
でも、右手伸ばした状態で
左足キックすると、
あらふし。
これ沈まないんですよね。
えー、どっちも、
右と左で両方から引っ張ってるんで、
えー、どっちかに傾かないので、
えー、沈まないんですよね。
なので、右手に着水っていうか、
入水する時は、
左足キックするっていうのを、
これ普段から意識して、
ただ、がむしゃらに泳ぐんじゃなくて、
あのー、
これもかなりね、
トラウソーやってる時に練習しましたけど、
いかに疲れずに、
あのー、
トラウソーの場合は、
スイムバイクランって、
スイムの後にバイクランがあるので、
いかに疲れを残さずに、
足に疲れを残さずに泳ぎ切るかっていうところを
意識してたので、
あのー、
足をいかに残すかということですね。
足の疲れ、疲れっていうか、
パワーっていうか、スタミナですね。
スタミナとかっていうのを意識して泳いでたので、
あのー、
そういう、
効率の良い泳ぎっていうのを考えて、
いつも練習してました。
で、
別に水の中だけじゃなくて、
水の上でも、
立ちながらでもいいんですけど、
畳の上でうつ伏せに寝転がってもいいし、
立ったままでもいいから、
手を回して、
右手が前に来た時は、
左足、
左手が前に来た時は、
左足っていうのを意識して、
で、もちろんあれですよ、
手の時だけキックを打つんじゃなくて、
パタパタパタって足を打ってんねんけど、
そのタイミングを合わせるんですよね。
手が入った時にちょうど、
左足が入る、
キックできるようにみたいな。
そういうことを、
こう意識とか、
あとは肘の角度、
で、あんまりこう、
力グワーッと入れちゃうと、
体がいがんだりとか、
長い距離とか、長い時間泳ぐのが、
すごく疲れちゃうので、
その辺をいかにこう、
楽しながら、
最小限の力で、
最大限のパワーを引き出すか、
みたいな、そういうことを、
すごい、
あのボートとか乗っててもそうですけど、
このオールの角度で全然違ってくるし、
こんな言うてるけどね、
別にもうあれですよ、
本物泳ぐの久しぶりだから、
全然上手に泳げないんですけど、
ただ、やっぱりあの、
昔撮った記念使いですか、
ね、
体を覚えてるんですよね、
なんとなく意識もあるんで、
それを思い出しながら、
今日も泳いでたんですけど、
30分、そういうことを意識してたりとかすると、
すごく、
あれですね、
あっという間の30分で、
12:00
すごく運動になりましたね、はい。
なので、いかに自分が脳で考えた、
考えたことを、
自分の体に反映させるか、
よくあるじゃないですか、
走ってて、
自分はすごく華麗に走ってるつもりなのに、
めっちゃかっこよく走ってると思ったら、
誰かがビデオとか撮ってくれてて、
動画見たら、
え、これほんまに俺?みたいな、
とか、
子供と、
短距離競争とかした時の、
カール・ルイスのように、
例え古い、
ベン・ジョンソン、
あかん、
サンダーボルトのように、
華麗に走ってるつもりなのに、
動画見たら、
なんやこのドタドタは、
みたいな、あると思うんですけど、
そんなんと一緒で、
自分が脳で描いてるものを、
いかに体に反映させるかって、
すごい難しいんですよね。
そういうのを、
コーディネーション能力って言うんですけども、
ちょっと今日この話をしようと思って、
調べてみました。
コーディネーション能力というのは、
簡単に言うと、
日本語で訳したら、
調整力って変な感じなんですけど、
自分の脳から体を動かす指示が出された時に、
それを自分の体に上手に伝えて、
動かす、
そういう能力なんですが、
7つ能力があると言われてて、
まずはリズム能力、
そのままですよね、
見た動きを真似したり、
タイミングやリズムを合わせて動く能力、
それからバランス能力、
パラナーのバランスが崩れた時に、
こけへんように体勢を保ったり、
素早く体勢を立て直して倒れないようにする能力、
変換能力、
その時の状況や状況変化に合わせて、
素早く動きを切り替える能力、
反応能力、
スタートとか合図があったら素早く体を、
反射神経みたいなものですね、
合図に素早く反応する能力、
連結能力、
いろいろな動作をつなげてスムーズに体を動かす能力、
定位能力、
定位っていうのは定位置の定位ね、
自分と動いているものや人との距離を正しく把握する、
自分の空間とか位置とか時間とかを把握する能力ですね、
識別能力、
時間っていうのは、
あと何秒ぐらいでここにボールが来そうやなとか、
自分はどのぐらいであそこに到達しそうだなみたいな、
そんなものも自分の位置を把握するとか、
ものの位置を把握する能力なので定位能力です、
15:02
識別能力、
手足の動きと用具、
例えばバットとかね、
そういうものをラケットとか四角と連携させて使いこなす能力、
自転車なんかもそうですよね、
ペダルをこいで自転車を動かしたりハンドルを動かして、
うまく自分の思っているように自転車を操作っていうのを運転する、
それも識別能力ですね、
そういうのを高めるために水泳、
すごくいいなと思っているし、
ロースイヤーだったら、
ただの心肺機能の向上だけじゃなくて、
トレーラーなんかまさにそうじゃないですか、
労働と違って不整地で何が急に出てくるかわからないとか、
デコボコとかサーフェスが急に柔らかくなったり固くなったりしたりするので、
そこにいかに自分をコーディネーションできるか、
いかに自分をコーディネートする、合わせて調整するかっていうところもあるので、
そういうのも高められたらなと思っています。
昨日かな、しゃべったと思うんですけど、
バランスパッドの話しましたけど、
あれバランスパッドとかバランスシートとかバランスクッションっていうみたいですね、
早速家用に向きの帰りにですね、
デカトロン用って買いましたよ。
ジムにあったジャンプ2冊分の半分でしたけどね、
ジャンプ1冊分くらいの大きさですけど、
片足乗せるには十分で、24cm、40cmだから。
17.77ユーロ、18ユーロくらいですね。
アマゾンとかで見たら30ユーロとか40ユーロは普通だったので、
さすがデカトロンね。
僕はスポーツのユニクロだと思ってるんですけど、
デカトロン最高っすよ。
日本帰ったらまた店オンラインだけじゃなくてオープンしてへんかな。
デカトロンの復活を心より祈っております。
それはともかく、
昨日言ってたバランスパッドの上でバランストレーニングするとかいうのも、
まさにさっき言ったコーディネーション能力のバランスだけじゃなくて、
定位能力とか反応能力なんかにも関わってくるところだと思うので、
そういうトレーニングしてますし、
あとはヒート、今日もやりましたけど、
あれも筋トレという位置づけももちろんないとは言えないけど、
ただでもそんな筋肉をつけたいとかいうよりは、
まさにコーディネーション能力で、
自分の思ったように体を動かしたい。
18:05
特に今日やった12分間のヒートなんかは、
18種類の動きがあるんですね。
それをうまく、
よかったらあれ見てください。
昨日の概要欄にリンク貼ってるんで、
よかったらYouTube見てみてください。
音楽に合わせてリズム能力ですよね。
体をいかに動かすかという。
そっちに重きを置いてるかな。
あんまり筋肉をつけたいとかいうのよりも、
うまく体を動かしたいとか、
爆発的なパワーですね。
プライオメトリックスとかも今日もやりましたけど、
そういうのもいかに衰えてきた、
衰えてきた自分の体の能力を、
また思ったように体を動かせるように、
今日なんかでも24インチやから、
何センチなのか分からないけど、
60センチくらいの台の上に、
両足でジャンプして、
またジャンプして乗ったらすぐ降りて、
その反動でまた乗るっていうのが、
ジャンプで繰り返して10回やるんですけど、
そんな中でも体がブレると連続でできないです。
そこをバランスを保ちながら、
60センチはだいぶ高いから、
一瞬の力とタイミングを合わせて、
ピョーンとバネのようにやるっていうのも、
すごくいいトレーニングだなと思ってやってますね。
そんな感じで、
今日コーディネーション能力について、
熱く語ってみました。
それはですね、
先メールでオーストリアの、
名前言うとあれなんで、
アッキーさんと言いますかね、
アッキーさんからメールをもらいまして、
お子さんと聞いてくださっているということで、
ありがとうございます、アッキーさん。
アッキーさんって呼んでいいかな。
ここだけ、かっこかり。
ヘルニアちゃんは、
ぎっくり腰で腰を痛められたということで、
どうぞお大事になさってください。
前もちょっと言ったんですけど、
ぎっくり腰は僕も本当に長いお付き合いでして、
一番初めになったのが15歳かな。
夏祭りで太鼓叩いて、
2日間ずっと太鼓叩いたときに腰を痛めたのがきっかけで、
大学入ってからスポーツクラブのインストラクターとか、
ずっとやってたんですけど、
21:00
そのとき筋トレしすぎてさらに痛め、
そこからは長い、
京都銀行並みに長いお付き合いなんですけども、
ぎっくり腰さんとは長くお付き合いさせていただいて、
もうヘルニアですね。
手術とかはしなかったんですけど、
最近は本当におかげさまでトレーニングの賜物もあり、
あんまり重たいものもダメでいいんで、
そんなになることないですけど、
去年ちょっとね、
名誉の負傷といいますか、
嫁さんがぶっ倒れたときに担いで、
その日は次の日に腰痛めましたけど、
それもすぐ治りましたね。
腰痛とは長いお付き合いなんですけども、
ほんまにぎっくり腰とかになると、
注射とかも悪くはないですけど、
あれは対象療法で、
痛み散らしているだけで、
実際ピョーンと飛び出して、
モーター、神経、
神経が飛び出して、
雑骨神経が飛び出して、
それが普段は当たることのない状態で、
当たるから痛いんですよね。
それは何で飛び出すかというと、
腰痛もしくは脊椎、
どこかが歪んで、
そこからピョーンと神経が出てきている、
みたいな感じになるんですけども、
一番つらいですけど、
ずっと座っていたり寝転がっていたりすると、
治りが遅いので、
赤ちゃんからやり直すというのが大事ですね。
まずは赤ちゃんだと生まれてきて、
寝ているだけですけど、
そのうち寝返りを打つと。
なので寝返りをする練習をすると。
寝返りができるできる問題なくできるとなったら、
今度は、
ハイハイです。
これはバカにしたらいけないですよ。
バカの壁を描いた養老先生も、
腰痛を持っちゃったみたいで、
バカの壁で養老先生も描いてありますけど、
僕はこれ、
BCエクササイズの八田先生にも教えてもらったんですが、
とりあえずハイハイする。
そうすることで、
肩と股関節が動くんですよね。
手と足を動かす。
そうすることによって、
腰周り、骨盤周りがだんだん動くようになってくるんです。
カチカチに固まると思うので、
栄養痛とかヘルニア疲弊腰になると。
でも、
ハイハイだから、
縦に、
縦に重力がかかっていない分、
腰への負担がないんですよ。
だから赤ちゃんでも、
縦に重力がかかっていない分、
ハイハイだと進めるんですよね。
次に、
腰に重力がかかっていない分、
ハイハイで進めるんですよね。
次に赤ちゃんがやることと言えば、
ハイハイができるようになったら、
24:01
捕まり立ちですよ。
捕まり立ちをやってみると。
頑張って、椅子とか壁とかを持って立つ。
それを何回か繰り返す。
立ったらまたちょっと腰を下ろしてまた立つ。
でもその時は椅子でいいんで椅子に座って立つっていうのを何回か繰り返す。
そうすると股関節が大きく動くので90度動きますよね。椅子に座って立つっていうのを繰り返すと。
そうするとまたより体が動く。きついですけどね。まだ冷や汗いっぱい出ますけど。
なんかお尻に変な汗かきますけどね。
次に立てるようになったので壁自体に歩く。つかまり歩きというやつですね。
そうすると今度は歩くことによってより股関節が動くので、人間も機械と一緒ですよね。
動かしていって油さして動かしていくとだんだん動きが良くなっていく。
完全に凝り固まった腰がだんだん緩んでいく。
今度はつかまらずに普通に歩くのをゆっくりでいいのでやる。
それが辛かったりしなかったら前の動きに戻る。
例えば普通に歩くのが辛かったらつかまり歩き。
つかまり歩きが辛かったらこれちょっとまだ無理やわってなったらつかまり立ち。
椅子に座ってつかまって立つっていうのが中身も機械です。
ようやく普通に歩けるようになったらひたすら歩く。
僕は腰痛になった時は2時間3時間、夜を停止して歩きましたね5時間とか。
寝たらまた固まっちゃうんでまずはだいぶ楽になるまで
長い時間ずっと音楽とかラジオとかポッドキャストを聴きながら
公園とかやったら安全なんで公園をぐるぐるぐるぐる歩くとか
夜道側の河川敷で歩くとかしてました。
そんな時間じゃなくてとりあえず長い時間歩くことによって体を緩めます。
水分補給しながらお腹首足首を冷やさずにやる。
ようやくジョグができるようになる。
ジョグができるようになってくるともうだいぶ治ってます。
だいたい何もせんかったら4日とか5日とか
腰痛って長引くんですけどこの歩き頑張ったりすると1日2日で治りますね。
寝る時は仰向けでベターンと寝るんじゃなくて
27:03
エビになって寝る。そうすると腰が固まりにくいし
腰が伸びた状態を丸めているから固まりにくいですね。
ということでアキさんどうぞお大事になさってください。
全国全世界の腰痛持ちの皆さんよかったら試してみてください。
この辺も自分が思っているように赤ちゃんのときに
だんだん動きを獲得していく過程っていうのは
さっき言ったコーディネーション能力なんかにもつながるんじゃないかなと
無理矢理こじつけですけど思います。
というわけでコメントとか質問があれば
概要欄のGoogleフォームもしくは
Twitterでハッシュタグランラボケンタロウをつけてツイートしてください。
今日も最後まで聞いてくださってありがとうございます。
明日1日過ごしたら週末です。
皆さんまたお会いしましょう。ほなまた。
今回もランラブデイリーを最後まで聞いてくださりありがとうございます。
最後にちょっとCMです。
本編でもですねちょくちょく宣伝させてもらってるんですけれども
僕の親父とお母がですね
大阪の駒川いうところで
昆布屋、関東でいうところの津久谷屋かな
昆布屋をやっておりまして
駒川でやってるということで
駒川あずま屋というんですけれども
この番組では
この駒川あずま屋に
スポンサードしてもらってるのではなくですね
勝手に息子である僕が
親には内緒でこっそり駒川あずま屋を応援しようということで
ちょくちょく宣伝させてもらってるんですよ。
もしよかったら
ご飯のお供にですね
ハッケトンやってる人にはご飯のお供とは何ぞや
って怒られるかもしれませんが
ご飯のお供にぜひぜひ駒川あずま屋の
昆布、津久谷を
こったってください。よろしくお願いします。
おすすめはですね
看板商品3つありまして
松橋を吹き
30:01
昆布で
なんていうんですかね
美味しい塩吹き昆布をですね
松の葉のように刻んで食べやすくしたと
これはおにぎりに入れてもいいし
お茶漬けにしてもさらっと食べられるので
おすすめです。僕はちなみに
日本に行った時はパスタ
茹でたパスタに松橋を吹きと
梅干し、そしてネギをあえて
簡単和風パスタを作って食べてました。
美味しいです。
それから大阪言うたら松茸昆布
篠の芽という
松茸昆布があるんですが
本当にでっかい松茸の津久谷が
入った
昆布です。
昆布の津久谷と松茸の津久谷が
一緒になったので
絶対満足してもらえると思うので
大阪土産にもなるし
ご飯と一緒に食べる
最後の締めに食べてもらうのもいいですし
弁当のお供に入れてもらってもいいですし
ちょっと贅沢したい時に
松茸昆布篠の芽
ぜひ試してください。
最後に
駒川あずまえの三枚看板の
最後
チリメン山椒です。
昆布ちゃんへんけい
じゃこと山椒を
一緒に炊いたもので
めちゃくちゃ美味しいです。
おにぎりにも合うし
つまみにして
お酒のあてにしてもらったら
いいと思うので
おにぎりにも合うし
ご飯にも合うし、お茶漬けにも合うし
そのまま食べてもいいし
山椒好きの人にはたまらないと思いますので
ぜひ試してください。
特にお弁当に使える
昆布が入ったふりかけとか
ご飯のお供がいっぱいあります。
それ以外にも
昆布は出汁ですよね。
お鍋の出汁を取る用の
出汁昆布
ぜひ作ってもらいます。
うちの出汁昆布は
小屋さんにも作ってもらっている
昆布を扱っていますので
もしよかったら
佃煮と一緒にお買い求めいただけると
ありがたいです。
33:00
出汁昆布は料理以外にも
3㎝か4㎝くらいの長さに
ハサミでカットして
麦茶とか
作る用の容器に
出汁昆布を入れて
水を張っておいてもらうと
昆布水ができますので
冷蔵庫で保管しておくと
料理の時にそのまま使ったり
それを沸かしてお茶漬けにかけたりしても
美味しいし
そのまま飲む
普段の飲み用の水として使ってもらうと
昆布のミネラルたっぷりの水なので
お腹の調子を整えるのにも
ぴったりです。
というわけで
長々としゃべりましたけれども
駒川あずま屋のCMでした。
ぜひ私のささやかな
小屋高校に協力すると思って
もしよかったらご検討ください。
今日も最後まで聞いてくださってありがとうございます。
ほなまた。
34:20

コメント

スクロール