1. おしゃれの呪いを解くラジオ
  2. 451.おたより「たくさんのこと..
2022-04-09 11:56

451.おたより「たくさんのことを考えてしまって、結局服が買えない」 from Radiotalk

リスナーさんのお悩みに回答!服を買うとき、似合うのかとか、値段や洗いやすさとか、友達や親からどう見られるかとか・・・あれこれ考えちゃって結局何も買えない!そんな方、意外と多いのでは?服を買いたいのに買えない、その対策と、ピンとくる服がない本当の原因について、語ります。

◆お悩み全文はこちら https://marshmallow-qa.com/messages/e6dd8e5e-b1c5-4be9-bbc0-bedb934119d6

◆服装心理学が学べるオンラインファッションサロン「服装心理lab.」 https://community.camp-fire.jp/projects/view/208757

◆今月からKindleunlimited 対象に!顔パーツ・体型・カラー診断で、あなたに似合うものがセルフ診断できる書籍「最高にしっくり似合う服選び」好評発売中! https://www.amazon.co.jp/dp/4058012390/

◆for*styleパーソナルスタイリストスクール、第13期は満席となりました。現在、色の基礎を学べる短期講座のお申込み受付中です!
https://www.forstyle.biz/personalstylist-school/course/fashioncolor_lesson/

ご質問募集中!
https://marshmallow-qa.com/risahisano?utm_medium=url_text&;utm_source=promotion

#ひとり語り #心理学 #ファッション #服 #おしゃれ #スタイリスト #パーソナルスタイリスト #カウンセラー #イメコン
00:00
はい、では今日はね、昨日ちょっと予告しておりました、あのマシュマロからいただいたお悩みなんですけれども、ちょっとね、昨日の内容にも関連するというか、昨日私がお話した内容に絡むところで、半分続きものみたいな感じで聞いていただければと思いますので、昨日の配信ね、第450回かな、まだお聞けない方はそちらを聞いてから聞いていただけると嬉しいなと思います。
それではね、いただいたお悩み、読んでいきたいと思います。私は服を買うときに、かわいいけど自分のパーソナルカラーによる似合う服と一致しないな、とか、このデザインを友達や親はどう思うかな、とか、私が本当に着たいのはこの服なのかな、とか、値段や洗いやすさはどうかな、など、たくさんのことを考えてしまって、結局あまり服を買うことができません。
そもそも大型ショッピングモールなどに行って、たくさんのブランドを見てもピンとくるものにあまり出会えない、自分の好きな服がわからない、という悩みもあります。
季節の変わり目には、新シーズンの服を1週間着回せるぐらいたくさん買おうと思って出かけるのですが、結局1,2点しか買えないか、何も買うものが見つからずに帰ってきてしまうことも多々あります。
その結果、いつも同じコーディネートになってしまったり、買ったはいいものの合わせられる服が少なく、活躍が少なくなってしまう服が多くなってしまい困っています。
どのように考えて服を買えばいいのでしょうか、ということでいただきました。
これね、昨日お話した内容が解決策一つ目になるんじゃないかなと思っていますが、他にもいくつか解決策というかな、今後取り組んでいくといいことがありますので、ちょっとその辺の話を今日はしていきたいと思います。それではスタートです。
はい、ということで始まりましたオシャレの呪い解くラジオ、本日で451回目の配信でございます。この番組ではあなたに巻きつくファッションへの思い込みイコールオシャレの呪いをバサバサと解いていきます。
服装心理学をベースにオシャレをもっと楽しみ、自分を変えるコツをお届けしています。お相手はパーソナルスタイリストで公認心理師の久野梨沙です。本日もよろしくお願い致します。
今日ね、4スタイルパーソナルスタイリストスクール、略してFPSSの第13期入門講座の授業の初日で、先々週はガイダンスということで、これからのお話とかを説明会という感じかな、やってたんですけど、
今日がいよいよライブ授業の初日ということでね、無事に午前中終わったんですけどね、色々皆さん仕事しながら学ぶのが初めてなので、色々試行錯誤したやり方とかも共有していただきながらね、これから先頑張っていこうと、結構前向きに思われたんじゃないかなと思います。
03:01
その授業をやる前に、昨日から一昨日か、舌が痛いって言ってたじゃないですか。あれね、まだ痛いんですけど、だいぶ治ってきた感じがあるんですけど、それに加えて唇がピクピク痙攣してる朝から。
で、舌も痛いし唇ピクピクしてるしどうしようって思ったんですけど、そこに集中しちゃうとダメですよね。で、授業始まったら忘れてて、今ね、舌はもう唇の痙攣は治ってますね。
舌は授業の時は誰かに向けて話してるから意識が飛ぶんですけど、ラジオって自分の声に集中したんですよね。声に集中しちゃうと舌にも集中しちゃうから、ラジオの時一番痛く感じる。
どうしたらいいんだろう。一週間くらい治るのかったら本当に病院に行きますわ。ということで、すみません、余談が多くなってしまいましたが、今日のお悩みですよね。
たくさんのこと考えちゃって服買えないって人ね、結構聞きますね、うちのお客様でも。うちのお客様に多いのかなとか、このラジオのリスナーさんに多いのかなっていう気がするのは、
服についてあれこれ考えを巡らすからこそ、私のポッドキャストを楽しんでくれたり、私のブログとかSNSとかを楽しんでくれてるんだろうなっていう気がするんですよね。
それがうまく使えれば、一つの服を買うだけでそれに対してあれこれを思い巡らすってすごい楽しくなるんだけど、逆にそれに自分が振り回されちゃうと、
服買うまでにあれこれ考えちゃって買えないっていう風になっちゃうんだと思うんですよね。
頭が回っちゃう人は、あれこれ服に対しての条件が多くなりがちです。
人間って考えるより行動が先に立つ人か、行動より考えが先に立つ人か、だいたいどっちかに分かれるんですけど、
行動より考えが立つ人っていうのは、考えはすごい巡るんだけどなかなかお尻が重い、行動に移せないっていうことが服に限らずあるんじゃないかなと思うんですよね。
服に関しては、質問者さんが書いてくれたような、こういう悩みになりやすいと。
そういう時はやっぱり考え回っちゃうので、その考えを制限しなきゃいつまで経っても決まらない。
昨日も言いましたけど、たくさんのことを一つのものに求めても結局満たされるってことはなかなか厳しいと思います。
洋服に関しても、今質問者さんがおっしゃった条件を全部満たす服を探そうと思ったら、残念ながら無理でしょうと思いますよ。
なので、たくさんのことを一枚の服に求めない。
今回のこの服はこういう目的で買う。今回のこういう服にはこういう役割を持たせるっていう風に、毎回買う時に優先順位を決める。
今回は例えば会社に着ていく服だから、取り扱いの楽さが重視。
とにかく洗いやすいかどうか、そして値段が安いかどうかにするとかね。
今回は友達と会う時に着る服だから、友達に気に入られるかどうか、友達から見て素敵と思われるかどうかを考えるっていう風に優先順位を決めて、上位いくつかが叶えば良しとする。
06:03
その洋服によって役割、求めるものを変えることで使い分けていくっていうことがまず一つあると思います。
これは昨日のお話の続きですよね。
取り扱いの方法として2つ目は、洋服を買う時に締め切りを作った方がいいと思います。
やっぱりね、結局完璧主義っていうことでもあるんだと思うんですよね。
完璧を求めたいっていう気持ちが強い。
そういう人ってうちのFPSSの生徒さんにも多いんですけど、例えば服買う以外にも何か課題を出して、その締め切りを作らなかったらいつまでもずっとやっちゃうんですよ。
ずっと最善を探し続けちゃう。
ずっとより良くしたくなっちゃうんですよね。
締め切り作らないと止まらないと思いますよね。
洋服ってあんまり締め切りがないことが多いじゃないですか。
でももし質問者さんが、例えば1週間後にどうしてもスーツが必要になったと。
何か仕事の用事か家庭の用事かね。
スーツが必要になったって言われたら、1週間後には絶対買ってると思うんですよ。
それでも買わないってことにならないと思うんですよね。
だからやっぱり締め切りを決めるっていうのが、これはなかなか行動に移せない人が行動を促す方法として挙げました。
それ以外でちょっと気になったことがあって、質問者さんのメッセージを読んでいるときに。
服を買うときに気にする条件っていうのが、他者目線が多いのがちょっと気になるんですよ。
例えば、似合うかどうかっていうのも正直他者目線じゃないですか。大半はね。
で、あとは、他の友達や親はどう思うかなとか。
そういうことを普段、他者目線を考えすぎちゃって、自分の考えがおろさかになりがちなんじゃないかなっていう気がするんですよね。
そうすると、それこそ私が本当に着たいのはこの服なのかとか、好きな服は何なのかっていうのがどんどん埋もれていっちゃいます。
人間ね、洋服に限らず、人の気持ちばかり、人の目ばかり気にしていると、自分の気持ちがわからなくなっちゃうことってよくあるんですよ。
実は自分の気持ちって正確にするためにはトレーニング必要なんですよね。
毎日毎日自分の気持ちを尊重して、今自分がなんで不機嫌なのか、なんで悲しいのか、このモヤモヤはどっから来てるのか、なんでなんかワクワクしてるのかっていうことを常に考えて意識して言語化して尊重していると、自分の気持ちってすぐわかるようになるんです。
でも、そんな自分の気持ちをあまり気にせず、人の気持ちばっかり気にしていると、やっぱり自分の気持ちを気にするトレーニングが詰めないので、どんどん自分の気持ち、自分の好きがわかんなくなっちゃうんですよね。
なので、自分の気持ちも心の声も耳を傾けてもらわないとだんだん黙り込むようになっちゃうので、ぜひ自分の気持ちに耳を傾けること。
これが結構本質なんじゃないかなって気がして、今回のご質問の。そのトレーニングを積んでほしいんですよ。
09:06
うちのお客様にもこういう方多いので、よくやってもらうトレーニングとしては、買うとなると結構なエネルギーがいるので、そこまで自分が買いたいのかどうかっていうのがわからない人にはなかなかハードルが高い。
失敗したらどうしようとか、そういう気持ちも浮かんできちゃいますね。
なので、まず服に関しては、買う前に自分の気持ちを尊重する、自分の好きを感じる特訓として、好きな服の画像を集めるっていうところからスタートするのがいいと思います。
はじめはあんまり集められないかもしれない。何が好きかわからないので、これかなこれかなって。
かつ、集めるときに脳内のバーチャルおしゅうとさんみたいな、概念としてのおしゅうとさんみたいな人が、「あんたそんな服似合わないくせに!」とか、「そんな服どこに着ていくの?」みたいなツッコミが脳内で勝手に声が聞こえてくるような気がすることもあるかもしれないです。
それがあなたが脳内に勝っている他者目線ですよ。その声をできるだけ聞かないように振り払って、自分の声だけを聞いて、まず画像を集めていく。
それができるようになってくると、だんだん自分の脳内にそういう余計なツッコミが入らなくなってくるので、だんだん洋服を買うときにも、あれこれ気にしすぎず、もしくは、今日は自分の好きな服を買うんだと思ったらシャットダウンできるようになってくるので、使い分けができるようになってくると思うんですよね。
人目を気にしないとか、自分を大事にするというのは、実は非常に難しいことなんですよ。人間は社会的な生き物なので、どうしたって人のことを意識しちゃう。なので、トレーニングはやっぱり必要ですよ。
そのトレーニングとして、うちのパーソナルスタイリングを使ってくれている方も多いですし、自分を大事にするという意味で、自分の期待服を着る、好きな服を着る、でも好きな服が分からないから一緒に見つけていこうとかね。
あとは、心理カウンセリングもそうですよ。心理カウンセリングは服のことに限らず、生活全般、自分の主張をうまくできるようになる。なので、そういうトレーニングを積んでください。
あとは、オンラインサロンの服装心理ラボにもそういう方結構いらっしゃるので、その人と一緒にみんなでトレーニングしていくというのもいいかと思いますので、ちょっと自分でやってみて難しいなと思ったら、服装心理ラボに入っていただくというのも一つでかと思いますので、ちょっと練習してみていただけるといいかなと思います。
またやってみて、感想とか途中経過とかよろしければ教えてください。
ということで、この番組ではまだまだ皆さんからのご質問お悩みお待ちしております。春先なのでね、いろいろおしゃれ悩むんじゃないですかね。お気軽に送ってください。この番組概要欄にありますマシュマロカラーですと匿名で送れますのでお気軽にどうぞ。
それではまた次回の配信でお会いしましょう。おやすみなさい。
11:56

コメント

スクロール