1. 【建設業を持ち上げろ】立入禁止の向こう側
  2. #142 ◆現場ラボアカデミーが開..
2022-06-26 16:30

#142 ◆現場ラボアカデミーが開講しました!ワクワクが止まらない【建設業を持ち上げる】たけだの作業日報

こんにちは!17年の現場監督を経て起業し、2年目を迎えたRaisePLANのたけだです。

建設業に関する話題を中心に、現場監督目線でお届けいたします。

建設業界を盛り上げるべく、日々活動しております。

◆【現場ラボアカデミー】募集中
建設業を変えていく!そのために必要な要素を全て盛り込んだコミュニティです。中堅ベテランは変革を起こし、新人若手は学び成長する。
そこに集う人たちで、建設業を変えていこう!
https://genba-lab.com/genbalab-academy/

◇Youtubeチャンネル【建設業を持ち上げるTV】
https://www.youtube.com/c/nextconstruction

◆現場監督の働き方を、もっとスリムに。
【GENBA Lab.】現場ラボ
https://genba-lab.com/
・若手育成の研修実施
・施工図などのレクチャー動画
・働き方改革サポート など

いつでもコメントお待ちしています。
DMはコチラから:
info@ht-raiseplan.com

◇Instagramでは、定期的に1,500文字のコラムを投稿。
https://www.instagram.com/genba.lab

#現場監督 #施工管理 #建築 #起業 #若手教育 #建設業
00:04
はい、皆さんおはようございます。【HT RaisePLAN】のTAKEDAと申します。
2022年6月26日、日曜日ということでお送りしたいと思います。
今日じゃなかったら、昨日か。昨日、25日はですね、放送しなかったんですよ。
いや、しなかったって忘れてたというか、時間がなかった。
すみませんでした。
ちょっとですね、昨日は、娘じゃなかったら、息子の誕生日じゃなかったら、もうグタグタだ。
運動会がありまして朝から
前日がね大雨だったもんですから本当に行けるのかっていうところもあったり
全然連絡が来ないんでやっぱりやるのかなーってなんかこう
朝ぐるーっと運転してみたりだとか
あー準備してる準備してるみたいなね
そんなところから始まりまして
で朝ずっとこうなんか運動会行ってものすごい今度はね
炎天下の中超猛烈な湿度の中
運動会を終えてその後もなんかおじいちゃんおばあちゃんがですね
ジージーバーバーがですね
寿司を食べに行くぞということで
海天寿司を見に行ってですね
まあ美味しかったです
美味しかったんですけどその段階でもうお酒を飲みましてですね
もうこの流れの段階でもう無理でしょ
無理なんですよ
で走行してるうちに朝のねバタバタしてる中で
現場ラバーアカデミーの一応開講ということで
昨日がスタートだったもんですから
各参加されてる方に対して
用意してあったメールをガーッと配信をして
一応ここで課金という形になります
一応1500円でね購入していただいてはいるんですが
正式にokを出してないと課金はされてないじゃないと
開講がすごいなんか時間がまちまちになってしまいますんで
たぶん一発目だからこそこういうことが起きるんでしょうけど
随時入学みたいな形になってくれば
全然そんなことは気にしないんですけど
一応今回は一律で6月25日でバツンとスタートできるように
採訪したんですけどね
そんなことで一応6月25日スタートさせておいてからの
運動会からのお酒からの
もうそうなってくるとですね
ぼちぼち自己紹介とかガンガン皆さん投稿していただいてるんですよ
ものすごい面白いなと思いながら
やっぱりやってくれてるってすごいテンションも上がりながら
こっちでもなんか息子がすげー走ってる走ってるっていう
いろんな感情が動く昨日土曜日でございました
いかがお過ごしでしょうかということで
いよいよですけどね
何度も何度も言っておりますが
現場ラボアカデミーが開校いたしました
おおよそ3週間ぐらいのプロモーション期間で
03:02
実際2週間か2週間のプロモーション期間で
実際どのぐらいの人数が集まってくれるのかっていうような
ある程度壮大な実験ではあったんですよ
このプロモーション自体も
僕の影響力ってどんな問題っていうのもありますし
僕の発信媒体の力ってどのぐらいなんだっていうのが
まずは広告段階での僕の実験というかね
試験的なね取り組み
僕ももう取り組みをするごとに
何かしらこうデータを取っていかないと
気が済まないようなタイプの人間で
このぐらいのことをやると
このぐらいのことが起きるみたいなことって
やっぱりビジネスとしては必要な部分になりますんで
そういうね皆さんを実験に使ってるって言われると
いやいやすいませんってことになるんですけど
実験っていうのはそういう意味じゃなくてね
そういうような配信活動って
どんな感じなのかなというのをね
やっていたわけですよ
おかげさまで12名
13名ですね
13名の方が入学
現場ラボアカデミーに入学していただきまして
でまたしっかりと年代がバーッと分かれたような形で
ベテラン層もいますし
若手層もいますし
中堅層もいますし
新人層もいるということでね
非常にありがたいような形で進ませていただきました
まずはねスタートということで
初日は自己紹介をしっかりしてほしいですと
要はスラックに触れてほしいっていうのと
皆さんと交流するという覚悟を決めてほしいと
でその次の段階
今日は日曜日なんですけども
日曜日なんでね
なんかポチポチスマホをいじる機会っていうのも
増えるのかなというふうに思ったりしてるので
ここからはちょっとトピックということで
話題を振りまいて
で結果皆さんが投稿するきっかけを作っていく
というような感じです
で月曜日になった段階で
学びというところと
成長というところ
そこにちょっとフォーカスをして
朝からねミッションを発動するということで
今週1週間これをちょっとキーにして進んでいきましょう
というような考え方の成長ミッションだったり
あとはこの動画を見て
こういうことを考えながら
これをクリアしていきましょう
1週間でね
したらまた次の1週間になった時には
また新しいミッションが発動されるんで
そのミッションに沿って進んでいくと
自然と最終的にね
基礎部説が読めるようになりと
平面小細部が読めるようになりみたいなね
そういうところを学ぶことができる
当時ねわからないことが出てくるんであれば
そのわからないことはどんどん
そのコミュニティで聞くか
もしくは2週間に1回質問会っていうのを設けますんで
今回はちょっと早いピッチで出しますが
そこでこう堂々と聞けるというかね
聞いたことは僕がしっかり答えますよというような
06:01
まずはスタートそんな感じで
進めていきたいなというふうに思ってます
あとはね月曜の夜につきましては
いつもは月曜の夜は武田のライブ
っていうふうにやってたんですけど
今回からは武田のライブというよりは
未来改革会議ということで
何をやるって業界を変えていこうぜっていうような
取り組みを議論する場っていうのが
まあ最終着地地点なんですけども
今回につきましては
どういう方向で進めるのかっていうのを
僕の初心表明であり
本当にこれでいいですかねっていうのを
皆さんの意見を聞きたいというような場であり
コミュニティの良さ
僕がトップダウンで一発進んでいくぜっていうような
ところよりも
皆さんで決めていった方針に基づいて
僕が動くというような
僕が動かされる立ち位置を取りたいなというのが
僕の理想論です
ちょっとわかんないですけどね
その発言が少なければ
自ずと僕の思った通りに進んでいくことになりますし
発言が割と多かった場合
皆さんの方向によって進んでいくことになりますし
そもそも参加者が少ないって話になってきますと
僕しかいないって話になると
僕しかいないってなる場合は
とりあえず中止するしかないですよねって話になると
まあいろんな考え方もありますが
いずれにせよ出たとこ勝負なんですよ
コミュニティなんで
何を練習して本番を迎えるなんてことじゃなくて
皆さんと交流をするということがね
基本趣旨になりますから
そういうのをうまく使っていって
皆さんの力になれればというふうに
皆さんが便利だなって思ってくれたり
楽しいなって思ってくれる場を作って
あとは結局皆さん次第だよねっていうのが
結局はコミュニティなんですよ
僕がどんなにやりのやりの言ったところで
皆さんがクソコミュニティだなと思った段階で
もうそれで終了なんですね
だから皆さんがどう考え
どう捉えどういうふうに使っていくのかというかね
参加していくのかっていうのは
その辺は皆さんのモチベーションによって
決まっていくんですよね
というところになるんで
当然基本形は作りますけども
そこからどう転んでいくのかは
面白い方に進んでいこうというふうに
僕は考えております
若者に対しての学びというところは
コンテンツとしてしっかりやろうと思ってるんですけども
その上の層のコミュニティのゾーンに
関しましては何が起きても
素直に進んでいけるのではないかなというふうに思ってます
目的はあくまで仲間を作ることです
施工管理の全国に散らばった施工管理の仲間を作っていき
そしてその中で僕らがね
やりたいことっていうものがあれば
僕が一人でね
北海道の固い中で何かをやるっていうよりも
09:01
いろんなところでやって勃発していく
この小爆発っていうのを
どんどんどんどん爆発の輪を広げていけば
いずれ無視できない存在になるでしょうと
建設業界でそれで発言権を持ったならば
ガンガン業界に対して物申せるようになっていければいいな
なんていう将来図を描きながら
進んでいきたいなと思っております
そのためには僕がやりたいことをただやるっていうのは
それはビジネスでやれよって話なんですよ
わざわざコミュニティにするっていうことは
皆さんがしっかり発言権を持った状態で
皆さんの思い通りにというか
やりたいことをどんどんやっていくという
いわゆる自立分散型の形にしていかなければ
この世の中やっていけないよねと
渡っていけないよねと
少なくとも新しいことを始めたいとか
変えていきたいと思ってるんであれば
新しい形式を皆さんが思いっきりできるような
それを僕が後押し
コミュニティ全体で後押しできるような
そういうような発想によって進むことができれば
多分ね面白くなってくるんじゃないかな
というふうに僕は感じております
という話でございます
なんとなく見えてきたかな
今回の未来改革会議につきましては
こんなことをやりたいんですっていう
僕の未来像みたいなものもあるんですけど
こういうのあるよね
例えば勉強会をやりましょう
みたいな趣旨でその時間を使うっていうのも
ありだと思うんですよ
例えばダオってなんすかっていうところを
いか学びましょうとか
仮想通貨ってなんすかっていうところを
学びましょうとか
アジャイル型組織って何でしょうか
みたいなところを学ぶみたいな
分かんない
一つ未来のというかね
今もう現実に最先端側では起き始めてる
爆発物を一旦ここで勉強するっていう場を
作ることによって
みんなのそういうことなら
建設業にもヒントになってくる
ということもあり得るのではないか
と思ったりします
そのために時間を取るというのも
全然ありですし
僕は個人事業に
そしてビジネスをしてやってるんで
そういうところは結構いろんなことをね
広く勉強をしているので
それを皆さんが理解してくれて
それ使えそうだよねという
発想の一端になるのであれば
すごく嬉しいなと思ってますし
そういうようなことだったり
あとは全体でね
メディアを作っていきましょうみたいな
要はYouTubeをチャンネルを作って
みんなで発信していきましょう
みたいなのも全然ありです
その発信がみんなが発信するのか
それとも僕が発信するのかは別として
やりたいことやろうぜと
なんならなんかこう
お金を生み出すっていうことをやっていって
このコミュニティで
利益を上げていくというかね
世の中に価値を与えていくというような
考え方だって
コミュニティとしては全然ありなんですよ
12:00
だから学ぶ学ぶということではなく
変える変えるということじゃなく
結果変わってた
面白そうなことをやってたら
結果変わってたみたいな
そういうような作りができると
僕すごい自由度が増しますし
皆さんの発想力をフルで生かすこともできますし
なんかいろんなことが
考えうるのかなと思ったりします
ただまぁ僕本当に
僕はそういうふうに思ってるんだけど
皆さんその参加された方が
みんなそういうふうに感じてるのかと言われると
そんなことはないです
そんなこと求めてねーよと
俺は武田の話を聞きに来ただけなんだっていうことだって
あり得るわけですし
その辺も含めてちょっとね
良からぬ方向に進んで
失望することのないように
まずは皆さんどういう心持ちで
参加されたのかというものもありますし
僕が主張していいっていいものなのかっていう
僕の作ったコミュニティだから
その後好きにやればいいでしょって
思うかもしれませんが
僕の趣旨としては仲間を作る
仲間は誰かに偏って
リーダーの下進んでいくのではなく
みんながみんな発言権を持ってるもんじゃないですか
そこを目指していかないと
僕の力によって動いているコミュニティっていうのは
多分ねうまくいかないというか
長続きはしないよねって思ったりしております
という感じですね
なので楽しく行きましょうってのもありますけども
自由に行きましょうっていうのがね
一番難しいところではありますが
そこ目指して進んでいきたいなーなんて
思ったりしております
結局は目標値は建設業界を
ワクワクする業界に変えていくことなんです
だからワクワクする業界に変えるために
何ができるのかっていうところを考えた結果
出てくる活動に全力を注いでいくと
僕がこれをやってくださいよと言ったことをやった結果
建設業が良くなるのではなく
良くなるためにやろうとする活動が
それだったというのがね
一番多分楽しいというか
前に進んでいるって感じがすることだと思いますので
この目標を見失わないような
そんなコミュニティにしていきたいな
というふうに思ったりしております
まあ考えることね多すぎたというか
理想型が高すぎて
喋りたいことがどんどん出てきちゃうわけですけども
もう14分も経ってますんでね
日曜日だから今日はチャプターを切らないで
そのままダラダラ喋ってますけども
そんなような現場ラボアカデミーというね
一つのコミュニティがここで一つ誕生しましたんで
あとはここをね運営できるのかどうか
僕の腕次第もありますが
皆さんの自由に走ってできるかどうかの
その自由さを感じてもらえるかどうかの
勝負かなというところもありますんで
ぜひね楽しんでいただければな
というふうに思っております
できる限りのことはさせていただきますので
ぜひ皆さんの投稿をお待ちしております
そして最後になりますが
15:01
現場ラボアカデミー
まだあと5名ぐらいの枠が残ってるんですよ
途中参加すると
どういう風な戸惑いが起きるのかっていうのも
このプレオープンだからこそ
ちょっと今のうちに潰しておきたい部分だったりするので
もしも参加されたいという方がいらっしゃるのであれば
ぜひ連絡いただければ
全然そのまま購入していただいてもいいですし
いつでも入れるような形にはなります
一応満枠20人までは残っておりますし
あと7人ぐらいの枠はありますんで
全然入っていただいて構いませんし
やっぱ入りたいということなんであれば
全然入ってもらって構いませんので
どしどしと来ていただければなと思います
一応開講はしておりますので
その中から途中で入っていくような格好になりますけども
まあコミュニティってそんなもんだよね
そういうもんだよねと思われるんであれば
ぜひ始めていただければなと思います
はいということで
本日は日曜日の配信ということで
進めさせていただきました
ゲンバラボアカデミーの目指すところ
みたいなところのテーマで
お話をさせていただきました
ぜひゲンバラボアカデミーの成功を
祈っておいていただければなというふうに思います
もしくは参加していただければなと思います
はいそれでは本日も最後までお聞きいただきまして
誠にありがとうございました
また明日の放送でお会いいたしましょう
それでは皆さん
全国の建設業の皆さん
本日もご安全に
16:30

コメント

スクロール