1. 【建設業を持ち上げろ】立入禁止の向こう側
  2. #339 ◆【対談】GLA第2期いよい..
2023-01-17 20:32

#339 ◆【対談】GLA第2期いよいよ開講!意気込みは?【建設業を持ち上げる】たけだの作業日報

こんにちは!17年の現場監督を経て起業し、3年目を迎えた【現場ラボ】のたけだです。
建設業に関する話題を中心に、現場監督目線でお届けいたします。建設業界を盛り上げるべく、日々活動しております。
◆コメントや感想、話して欲しいテーマのリクエストがあれば、TwitterのDMにお待ちしております!
@Takeda_Hiroki81
◆建設業コミュニティ【現場ラボアカデミー】募集中
第2期テーマ~変えたい人、変わりたい人
https://genba-lab.com/genbalab-academy/
◆【建築施工管理の新人研修】
実践力と考える力を育てる研修を、1~2年生を対象に子なっております。
オンラインで全国のゼネコンと一緒に学ぶ6か月のロングスパン研修。まずは詳細をご覧ください!
https://genba-lab.com/new-employee-training/
◆電子書籍出版しました!
【建設DX 11の実例〜僕が2100時間を削減できたワケ】Kindleからどうぞ!
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BF8N2MGM
◇Youtubeチャンネル【建設業を持ち上げるTV】
https://www.youtube.com/c/nextconstruction
◆現場監督の働き方を、もっとスリムに。
【GENBA Lab.】現場ラボ
https://genba-lab.com/
・若手育成の研修実施
・施工図などのレクチャー動画
・働き方改革サポート など
番組に対するご感想→コメントお待ちしています。
◆DMはコチラから:
info@ht-raiseplan.com
◇Instagramでは、定期的に1,500文字のコラムを投稿。
https://www.instagram.com/genba.lab
#現場監督 #施工管理 #建築 #起業 #若手教育 #建設業
00:03
はい、みなさんおはようございます。Raise PLANのTAKEDAと申します。
本日は、2023年1月17日火曜日ということで、お送りしていきましょう。
この番組は、建設業界をワクワクする業界に、現場ラボの提供でお送りさせていただきます。
というところで、本日もスタートしていきますが、今日は寒いです。
今現在、僕の車の温度計はマイナス20度を指しておりまして、
昨日から一転して非常に寒い状況になっております。
今週はずっとこのまま推移するような話をしておりましたが、
頑張らなきゃいけないなと。朝寒いもね。
なんていうのかな。窓際が寒い。
北海道をちょっと舐めてましたね。
もう少し窓の性能を上げておくべきだったんじゃないかというふうに後悔をしておりますが、
みなさんは風邪をひかないように十分注意していただきたいなというふうに思います。
昨日はですね、建設業持ち上げるTVのYouTubeのライブ配信をさせていただきました。
昨日のテーマは、2024年準備できてますかっていう話。
あと、起業するとしたらこういうところに注力しておきましょうね的な話をしようというテーマで進んだつもりだったんです。
ところがどっこいそんな話はですね、ほぼ1ミリもすることができないくらい、
なんか昨日は質問が多かったなぁ。
YouTubeの視聴者数がザーッと伸びてきてる感じはあるので、
初めましての人が多かったようなそんな印象があります。
いつも24、5人とかっていうところを推移してるんですけど、
昨日は40人ぐらいまで行ったっていうところもありまして、
なんか結構面白かったなぁと思いますが、
詳しい人からの質問だとか、なんか変な人もいましたけども、
そういうのを含めて見ていただける人が多くなってきたなっていうのが非常にありがたく感じておる次第でございます。
なんかそのね、ライブ配信20何人っていうのって、
視聴者数、登録者数が1500、600人ぐらいの時からずっと変わってないんですよ。
登録者数が伸びるからといって聞いてくれてる人が増えてるわけではなくて、
おそらく登録しっぱなしで別にもう興味がないっていう人も中には混ざってるはずなんですよ。
僕が動画をアップしたからといって通知を行く設定にしとかなければ、ただタイムラインに上がっていくだけの話なので、
別に多分解除してないだけの人たちがたくさんいるんだと思うんです。
だけど登録者数は一つの指標であって、どちらかというと再生数の方が大切だというふうに僕は思ってるんですが、
再生数がね、ここ2、3週間で倍に、通常2万回ぐらいの再生が今4万回に達しておりますので、
なかなかの数字だというふうに思っております。
これのまま毎日配信というのを続けると伸びていくのかなというのは感じておりますが、
ただこの車の中からの配信で本当にいいのかという問題は、
03:02
こっちはあまり伸びてないが、それによって認知された結果、
僕の昔の投稿の方に飛んでいって、再生数が伸びている感じがするんでって、
そんなアナリティクスの話としてもしょうがないですね。
ということで、頑張っていきたいというふうに思います。
今日は何をしようかな、レクチャー動画をちゃんと作っちゃおうかなというふうに思っておりますが、
なんとか皆さん、風邪をひかないように、そしてめちゃくちゃ寒くなってきておりますので、
体が動きづらくなってきておる中、建設業界はきっと、建築側はね、特にそうなんでしょうけども、
繁忙期を迎えているというふうに思いますんで、
けがのないように、事故のないように、しっかりご安全に頑張っていただければなというふうに思います。
はい、ということで本日もスタートしていきたいと思いますが、準備はよろしいでしょうか。
それでは始めていきましょう。竹田の作業日報。
はい、ということで皆さん、改めましてこんにちは。ライズブラの竹田と申します。
建設業を持ち上げて楽しい仕事にするために、YouTubeチャンネル建設業を持ち上げるTVを運営したり、
現場ラボというサイトでは若手の育成や働き方改革のサポートをしたりしておりますというところで、
本日につきましては、本題に進めていきますが、
今日は毎週月曜日もしくは火曜日にゲストを呼びしての対談形式で進めていくということになっております。
竹田の作業日報では、週に1回必ず対談をやるというような雰囲気で、あくまで雰囲気で進めておりますので、
今後も楽しみにしていただければなと思いますが、今日もお呼びしております。
Mさん、それでは自己紹介をお願いいたします。
はい、今週も雰囲気で参加しています。
僕、成功管理27年目、現場ラボアカデミー中高生のMです。
はい、よろしくお願いいたします。
あくまで毎週やるという雰囲気で。
決め事ではなくて雰囲気です。
よろしくお願いいたします。
ということで、元気ですか?
元気です。
やっぱり雪はすごいんですね。
そうですね。ようやく大雪から逃れて、落ち着いた状況ですね。
なるほど。地域的には石狩じゃないですかね。石狩地方ではないですよね。
サッポロは石狩ですね。
サッポロは石狩でしたっけ?
サッポロは石狩ですね。
北海道はいろんな地区に分かれておりまして、実は北海道ってでっかいんで、
一個一個が一つの県ぐらいにでかいぐらいのセクションに分かれておりまして、
僕が住んでいるのは北海道都立っていう、住所には歌われないが都立っていう地方なんですね。
いろんなところがありますが、都立は雪が少なくて寒い地方で、
サッポロのある石狩だとかは雪が多い地方の多い側にMさんは属しているので、
非常に除雪に追われているというそんな豆知識をぶっこませていただきましたという感じでございます。
06:02
間違ってないですね。間違ってないですけど。
大丈夫ですね。
ということで、本日の本題に進めていきたいと思いますがね、
一応毎回テーマを持っておりますが、
今日のテーマは何かというと、
現場ラボアカデミーという、一応元は施工管理のコミュニティ、
今は建設業のコミュニティということでちょっと枠を広げて趣旨を変えて進めていっているわけですが、
変わりたい、そして変えていきたいというところの人を集めて、
その変えるというね、普段いろんな人がなかなか持つことができないエネルギーを持っている人だけを集めれば、
爆発的な何かが生まれるのではないかという、そんなコミュニティをみんなでね、
変わるとかね、何かチャレンジすることに対する称賛される文化をここから作りたいというような、
まあ大枠で進めていくということで、
今回11名かな、今現在は。この人が参加していただいているわけですが、
それについてはじまった、先週はじまったばかりなんですけど、
一応今日から本格稼働というような雰囲気では言っておりますが、
それに対する前期、第1期から引き続きMさんは参加していただくことなんですけども、
何かこう、初見とか、今後こうなってほしいなという楽しみにしている部分だとか、
その辺をですね、まずは語っていただきたいなというふうに思っておりますが、こんな感じですかね。
はい、そうですね。私が一番楽しみにしていることは、
第1期もそうだったんですけど、若い方との絡みですね。
まあ、ジェネレーションギャップというのもありますけども、
どういうふうに考えているかという考え方だとか、
あとはこう、まあ本格スタート今日からなんですけど、
昨日もね、若い方が質問をしてくれたんだけども、
知らない言葉が出てくることがすごい楽しみだなと。
そうですね。何でしたっけ?フルラミネーターでしたっけ?
そうですね。初めて聞きましたもんね。
オートラミネーターっていうですね、なるほどと。
ラミネートをオートでやってくる、確かにあれは面倒くさかったなと思いますよね。
やっぱりそういうところはね、人数が集まればやっぱり
いろんな言葉だとか、物が出てくるんで面白いですよね。
そうですね。それに対してこう、バババババッと返信が来る感じもすごく。
僕、せっかく返さなきゃなと思っている間に
なんかポンポンポンって進んじゃったかな。
あれはもういるかなと思ったりして。
一応返しましたけど、でもいいですね、ああいう感じが。
それがいいとか悪いとかっていうことじゃなくて、
なんかここ変えていきたいなとか変だよねと思うようなところを
何気に発言してくれるのはスタート地点としては
僕は非常に今楽しみになってきましたよと。
そうですね。
という感じでございます。
09:01
ちなみにあれですか、1年目、2年目の方って今現段階で何人?
7名だけですね。
若手みたいな人たちは姿を消した格好になります。
今後まだ一応9名枠は空いてるんですよ。
ここで活動していってる内容だとかをめっちゃ噛み砕いて
こんなことやってますよ、こんな感じでなってますよっていうのは
ちょこちょこちょこちょこと、せっかくうちの現場ラボ候補が入ってますんで
それを外に向けて発信してみましょうかっていうような感じで
今進んではいるんですね。
候補さん全くの素人の感じですか?
同素人です。
そこの意見もすごい楽しみですね。
そうですね。
すごいバイタリティーがあって、もともと小学校の先生をやられてたんですね。
その給食、妊娠して子供ができて給食した後に
学校の方には戻らずに、いろんな会社を転々としているような形だったところに
僕がちょっと手伝ってくれませんか?っていうふうに捕まえたというか
参加してくれて。
例えば新卒の女性の方とかってよく会社さん通りますけど
またそういう方とはまた違った視線で見れるのかな?
そうですね。全然建設業界を知らないんですけど
いろんな業界のことは知ってる。
育児してるっていうような観点だったり
リモートで働いてるみたいな観点だったり
いろんなところを踏まえて
わりと僕らの知らない見識も持っている可能性もありますし
漠然とした質問みたいなところで
僕らがあたふたする可能性もありますし
そうですね。軽い異業種交流会みたいな感じでもありますよね。
そうですね。非常にいいのではないかなと。
完全にどんどん異業種も入ってくれってやっちゃうと
それはまとまりのないコミュニティになっちゃうんですけど
一人二人そういう人が入ってくれると
非常に面白いかもしれないですね。
どこまで参加するのかっていうのは
今ちょっと2人で方向性を見極めながら
まずは様子見ようぜっていうのがあるので
ちょっとあまり発言が少ないようなら
率先してガンガン言ってくれという指示になりますし
その辺はちょっと調整しながら
うずうずしてるんですよ。
彼女はどこまでやっていいんですかみたいな感じなので
なかなかいいですね。
ストップかけてる側で
ワクワクしてる状態ですね。
めっちゃワクワクしてますね。
建設業界のことを知れば知るほど楽しそうでしょうがないと
結局僕にくっついて仕事をしてると
そういう気持ちになるんでしょうかね。
なると思いますね。
すごくいい傾向に向かえばいいなと思ったりしております。
あと何か期待していることってあります?
12:00
こんな感じになっていけばいいなっていうのって他にあれば。
そうですね。
第1回の時は
Zoomを開いて
実際にお話したりとかってありますけど
今回はそういったことも?
やりますよ。
月曜日の夜は一応
YouTube Liveを各週にしている意味がそこに出てくるので
今週はYouTube Live
来週の月曜日には1発目
未来改革会議を開催して
あとは皆さんの新しいことを始めたい的なものが
もう少しちょんちょんと出てくれば
そこに対して
僕が教えられることを教える
もしくは相談に乗るとか
みんなでちょっと進めてみるみたいなところも
オンラインでZoom上でやれればなーなんて思ったりしてますよ。
だから結構流れにまずは身を任せてみて
どういったことが出てくるのかに対して
臨機応変に
仕掛けとしては
皆さんが発言しやすい場を僕はただただ作っていくっていうような感じに
まずはスタートしてみようかなと思ったりしてます。
今の状態は私はですね
期待よりもワクワクが
そうですね
早速あれですよね
前から参加されている方が
突然こんなことやりたいんだよねっていうのをぶっこんできたんで
おおすごいと思って
そういうのそういうのを待ってたよみたいな
あんじゃんそういうのと思って
ワクワクが一気に加速しましたけど
それをもうみんな引きずり出していきたいですね
たぶん
一気から二気に変わった瞬間にまた
気分を新たにっていうのもあるんじゃないですかね
そうですね
今度未来改革会議も
議論のテーマをしっかり吟味しないと
そうじゃねえんだよってみんな思う可能性があるような
ベクトルの違いが出ちゃうんで
かなりこう
僕のほうも緊張して
緊張している
そういうのをやりとりしながら
もっともっと人が増えていくのが楽しみですね
そうですね
そういうのを小出しにしていったら
参加したいという人も出てくるでしょうし
音声配信の中で
わざと途中で切って
ここからは現場ラブ限定配信ですよっていう
とこまで入れているっていう
わざとらしい演出をしているんですけど
それによって
来たい人を何人かでも
集めればいいのかなと思って
微妙にそうですよね
しゃべり出して
切れてますね
わざと切ってるんですけどね
ダメだよなあ
ズル賢いことはやりたくないが
限定感は出したいですし
どうです?
15:01
現場ラブアカデミー限定配信の
あの内容ってどうです?
やっぱりあの後の
ぶっちゃけ話が面白い
ウィッキー聞きたい人は
ぜひアカデミーに入って
お勧めしますね
手のひらを返したような
しゃべりたいことはあるんだけど
しゃべれなかったんです
っていうところを
全部ぶつけてやろうかなと思って
受け止めてくれる人がいないんですよ
基本的に
難しいです
閉鎖空間だったら
そんなにアンチも来ないと
アンチというのを
ちゃんと意見として言ってくれる人たちばかりだと
思いますので
ただの何言ってるんだバカじゃねえの
みたいな
ただのアンチが来ないというところはありがたいなと思ってます
そこに
僕の全勢力を傾けたい
そうなると
youtubeとかで出してる内容が
若干抑え気味にも
なってしまうという
後でしゃべったほうがいいな
っていうことを後回しにすると
youtube側がスカスカになってる感が
若干なくはないんですけど
でもいいんです
僕はGLAに全別途していかなければいけない
と思ってますので
限定配信楽しみにしていただければ
と思います
何かあります?
仕掛けたらいいんじゃないですか
こういう風なことを振ってもらえませんか
要望とかがあれば
個人的には
wiki構想がすごい興味があります
いいですね
新しいこと
というよりは
wiki構想がすごい
気になってる
なるほど
wiki構想
来週ちょっと
飛行機乗ってとある会社さんのとこに
打ち合わせに行ってくるんですけど
また一歩進んで
実質に2月から本格稼働してくると
皆さんの力を
借りてこなければいけないことになってくるので
その段階でも
一応コンセプトだとかを
公にしていって
ちょっとずつ仲間を作っていく段階になるので
そうなるともっと
GLAが
活動が
幅が広がるかなと思ったり
そうですね
やりたいこともいっぱいあるので
皆さんに
借りていくということをやりつつ
参加者を募りながら
本当にいろんなことを
やりたいと思ってますから
お金のおかげで
大運動会も楽しみにしてますけど
大運動会は
若干お預けです
まずはやらなきゃいけないことが
いくつか
あまり遅いと
年齢的に運動会勝手にしない
一応3年間です
今から
3年間の僕の目標が
目標というか
キーワードが建設現場の
エンタメ化というところで
18:01
今進めていこうとしてます
それを叶えるための
作戦として
運動会とか
お父さん参加の日とか
そういう構想が
ちょこちょことあるんですけど
まずは
知名度を広げるというか
建設業界に興味を持ってもらう
一つの媒体を作って
そこから派生させていく
というような
大枠のプランで進んでいるので
ひとりごとのように
訴えかけていきたいと思いますが
結構面白くなると思いますけど
そこ?みたいなところも
小出しにしていったりするので
そういうのも
お付き合いいただきたいなと
幅が広いですからね
何せ面白そうなことは
やってみたいという行動したいのを
塊だと思っていただければ
皆さんにご協力いただきながら
頑張りたいと思いますのでよろしくお願いします
ということで本日は
最後に何か言い残したことがあれば
言っていただければいいですよ
そうですね
今話した中でもだいぶ
やりたいことがいっぱい出てきて
まだ他にもいっぱいやりたいこと
武田さんあるのわかってます
それに少しでも近づけるように
第2期も頑張っていきたいと思いますので
よろしくお願いします
よろしくお願いいたします
まだ枠がありますので
もしも聞いている方
これを聞いている方で
ちょっと楽しそうだなと思う方がいらっしゃれば
まだまだ入ってきていただいて
構いません
現場ラボアカデミーって単純に検索したら
出てくるようなところまで検索SEOが
機能してきておりますので
そちらの方に来て
入学パスか
入学パスみたいなのを購入していただくような格好になりますけど
それで参加していただければなという風に思います
建築
土木設備電機関係ないです
経営している人
採用担当経理総務
関係ないです
現場だろうと何だろうと建設業にちょっとでも絡んでいる
建設業が好きだ
もしくは建設業気になるみたいな人でも
建設業に少しでも絡みがあるならば
是非メーカーの人でも構わないですね
入ってきて
皆さんを変えるべく
活動していただければなという風に思いますので
よろしくお願いいたします
ということで本日は以上にさせていただきたいと思います
最後までご視聴いただきまして
誠にありがとうございました
また明日の放送でお会いいたしましょう
それでは全国の建設業の皆様
本日もご安全に
20:32

コメント

スクロール