ワインの輪

ワインの輪

ワインの輪 201 Episodes

ワインのお話をお送りするポッドキャストの番組「ワインの輪」です。
ワインが大好きな幼馴染の二人がお送りするワインのラジオで、毎回1本のワインを紹介するコーナーや音で料理を楽しむコーナー、皆様からのお便り紹介、ワインの話と雑談をお送りしております。
新月と満月の日、たまにハーフムーンの日に配信しております。
ほろ酔いトークをゆるくお楽しみください。
instagram : https://www.instagram.com/winenowa/
Twitter: https://twitter.com/winenowa/
HP : https://winenowa.com/

https://winenowa.com/
#021『お便り回 | ブルゴーニュでワイン巡り、アメリカのオレンジワイン、アチャールとワイン』

#021『お便り回 | ブルゴーニュでワイン巡り、アメリカのオレンジワイン、アチャールとワイン』

Nov 22, 2020 34:05

オープニング / スパイス料理とワインについて / ワインの輪のBGM / ブルゴーニュでワイン巡り / アメリカのオレンジワイン / アチャールとワイン / エンディング

#020『葡萄の品種 | 葡萄を分解、代表的な品種 | ワインの世界地図』

#020『葡萄の品種 | 葡萄を分解、代表的な品種 | ワインの世界地図』

Nov 15, 2020 39:56

オープニング / 光で感じる季節の移ろい / 本とワイン / ワインの世界地図 / グルジアのワイン タヒチのワイン / 葡萄の品種 / そもそもワインにとっての葡萄とは? / シャルドネ / リースリング / ピノ・ノワール / カルベネ・ソーヴィニョン / 猫とワイン / エンディング

#019『ワインの香り | アロマを深く分析すると | ワインなニュース』

#019『ワインの香り | アロマを深く分析すると | ワインなニュース』

Oct 31, 2020 42:09

ワインの輪Vol.19『ワインの香り | アロマを深く分析すると | ワインなニュース』 オープニング ビビアンマイヤーという写真家 ワインなニュース コロナとワイン ボジョレーヌーボー 日本のワインの輸入量 髭男爵 樋 […]

#018『アメリカのワイン | そのはじまりとワイン王と呼ばれた日本人』

#018『アメリカのワイン | そのはじまりとワイン王と呼ばれた日本人』

Oct 17, 2020 38:48

オープニング / インドの酒屋 / 今日のワイン / Marc Kreydenweiss マルク・クライデンヴァイス / アメリカのワイン / アメリカのワイン造りのはじまり / カリフォルニアのワイン王 / 長澤鼎さん / アメリカのワインの産地 / 風とワイン / エンディング

#017『インド料理とワインと古代の記憶  |   ゲスト回 : 小此木大さん (タルカ)』

#017『インド料理とワインと古代の記憶 | ゲスト回 : 小此木大さん (タルカ)』

Oct 2, 2020 44:51

ワインの輪Vol.17『インド料理とワインと古代の記憶 | ゲスト回 : 小此木大さん (タルカ)』 オープニング 京都のインド料理店 タルカ ナチュラルワインとの出会いについて ミールスとは? / インド料理の味 ワイ […]

#016『ビオディナミって何?  |   映画とワイン』

#016『ビオディナミって何? | 映画とワイン』

Sep 17, 2020 39:44

オープニング / 様々なマリアージュ / 風邪の治りかけ / 是枝作品が好き / 映画とワイン / ブルゴーニュで会いましょう / ワイン好きにはオススメの映画 / ビオディナミって何? / ルドルフ・シュタイナー / 種まきカレンダー / 東洋医学に似ている / ビオディナミマーク / エンディング

#015『お便り回:地方で暮らす、カリフォルニアの風』

#015『お便り回:地方で暮らす、カリフォルニアの風』

Sep 10, 2020 25:34

オープニング / 15回続けてきて / リコッタさんからのお便り / 地方で暮らす / ミルピさんからのお便り / カリフォルニアについて / ナパ・バレーのワイン造り / パリスの審判 / アメリカのワイン / エンディング

#014『ワインと料理のマリアージュ』

#014『ワインと料理のマリアージュ』

Sep 2, 2020 36:57

オープニング / 自律神経について / 整える方法 / 本とワイン / フランスで一番売れているワインの本 / ワインボトル / ワインと料理のマリアージュ / ペアリングのセオリー / 3つの合わせ方/ 色で合わせる? / エンディング

#013『ワインの味 | 味の構成   良いワインの余韻』

#013『ワインの味 | 味の構成 良いワインの余韻』

Aug 19, 2020 36:40

オープニング / ワインコルクができるまで / 今日のワイン / ムスカ by ヴァンサン リカール / ワインの味 / 人間の味覚について / 五味とは / 大切なのは「甘み」「酸味」「渋み」 / 風味も大事 / 良いワインの余韻 / ワインは宇宙 / エンディング

#012『ワインのクイズ  /  ワインの用語』

#012『ワインのクイズ / ワインの用語』

Aug 4, 2020 37:50

オープニング / 沖縄旅行 / 黒島での出会い / 1週間だけの家族 / ワインのクイズ / ワインの用語 / ブショネ、タンニン、ミネラル感 / 今年の夏したいこと / エンディング

#011『ハーフムーン お便り回  ワインエキスパート』

#011『ハーフムーン お便り回 ワインエキスパート』

Jul 27, 2020 29:25

オープニング / ワインの輸送について / ワインの保管温度 / おすすめのお店 / ワインエキスパートを取った方が良いのか? / 試験の内容 / おかんとワインの輪 / エンディング

#010『ゲスト回:タギリさんとイタリアワイン』

#010『ゲスト回:タギリさんとイタリアワイン』

Jul 21, 2020 37:27

オープニング / ゲスト タギリさんの紹介 / 直島に移住した話 / テントサウナとワイン / イタリアワインとの出会い / 今日のワイン / ラディコン スラトニック2018 / オスラーヴィエ・フオーリ・ダル・テンポ 2001 / いつ飲むかより誰と飲むか? / ペッチョ / Panevino / パーネヴィーノ / エンディング

#009『オレンジワインって何?2 | フリウリ・ヴェネチア・ジューリアの偉大な醸造家』

#009『オレンジワインって何?2 | フリウリ・ヴェネチア・ジューリアの偉大な醸造家』

Jul 5, 2020 35:38

オープニング / 部分月食 / 太陰暦・太陰陽暦・太陽暦 / 今日のワイン / リエッシュ Coquette 2018 コケット / オレンジワインの歴史 / クヴェブリ、アンフォラについて / フリウリ・ヴェネチア・ジューリア / ヨスコグラヴネル / スタンコラディコン / 二人の醸造について / エンディング

#008『オレンジワインって何?』

#008『オレンジワインって何?』

Jun 21, 2020 37:31

オープニング / 夏至について / ドメーヌ・デ・ザミエル / 東洋医学と陰陽論 / ラングドック地方 / オレンジワインって何? / おすすめのオレンジワイン / ジャンマルクドレイヤー / トリンケーロ / 場末の食堂 / エンディング

#007『ハーフムーン お便り回  |  日本のワインとヨーロッパのワインの違い』

#007『ハーフムーン お便り回 | 日本のワインとヨーロッパのワインの違い』

Jun 13, 2020 31:50

マーブルチョコさんのお便り / 日本のワインとヨーロッパのワインの違いについて / 国津果実酒醸造所 / ドメーヌタカヒコ / フランスのワインへの想い / 和尚さんのお便り / 職業病について / キヨさんのお便り / メドックマラソン / フランスの語学学校 / エンディング

#006『フランスのワインとイタリアのワインの違い』

#006『フランスのワインとイタリアのワインの違い』

Jun 6, 2020 38:46

オープニング / 風が心地よい季節 / 記憶に残っている風 / 風とワイン / 今日のワイン / ラ・ビアンカーラ ピコ / アンジョリーノ・マウレ / 「フランスのワインとイタリアのワインの違い」/ 世界のワインの生産量ランキング / AOC法 / エンディング

#005『YOSHIKI君とワインの出会い』

#005『YOSHIKI君とワインの出会い』

May 23, 2020 37:40

オープニング / お便り紹介 / インド料理屋でのワインとの出会い / グルジア・エジプト・ギリシャのワイン / カゼ・ビアンコ / 思い出のワイン / 今日のワイン マルセル・ラピエール / モルゴン2018 / YOSHIKI-kunとワインの出会い / アンジョリーノ・マウレ / DRC グラン・エ・シェゾ 1996 / エンディング

#004『ざっくりしたワインの歴史』

#004『ざっくりしたワインの歴史』

May 7, 2020 40:46

オープニング / 禅ランニングの話 / 今日のワイン / クリスチャン・ビネール  Muscat NF 2016 ミュスカ / クリスチャン・ビネールのドメーヌについて / アルザス地方でのワインづくり / ワインの小話 / ワインはいつ発祥した? / 生みの親、育ての親 / フランスのワインづくりはいつ頃から / フィロキセラについて / エンディング / エンディングソングについて

#003『ハーフムーン はじめてのお便り』

#003『ハーフムーン はじめてのお便り』

May 1, 2020 26:38

オープニング / はじめてのオンライン収録 / ハーフムーンの配信について / 家族の距離感 / おすすめのワイングラスは? / ナチュラル葡萄ジュース / ワインの頼み方 / 味の表現の違い / エンディング

#002『ワインって難しい?』

#002『ワインって難しい?』

Apr 23, 2020 40:44

オープニング / 第1回の感想 / 免許の更新の話 / 雨の日って好き? / ポッドキャストの理想の聞き方 / 禍福は糾える縄の如し / 雨とワイン / 今日のワイン / ワインの小話 / ワインって難しい? / ワインは音楽に似ている / しんちゃんのワインの出会い / レコードとワイン / エンディング / 第2回の感想 / お便り募集

近藤淳也のアンノウンラジオ

近藤淳也のアンノウンラジオ

株式会社はてな創業者であり現在もITの第一線で働く近藤淳也が、京都の宿UNKNOWN KYOTOにやって来る「好きなことを仕事にしている人」を深堀りすることで、世の中の多様な仕事やキャリア、生き方・働き方を「リアルな実例」として紐解いていきます。 . 【ホスト:近藤淳也】 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事、トレイルランナー。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 株式会社OND: https://ond-inc.com/ . 【UNKNOWN KYOTO】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、中長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ . こちらから本文を読んだりコメントが書けます! https://listen.style/p/unknownradio

@narumi のつぶやき

@narumi のつぶやき

声低おじさんの独り言 お便り募集中 https://forms.gle/mFNwFusdE6eszbMU6

オカンの話なんて誰が聞くん?

オカンの話なんて誰が聞くん?

運転しながら頭の中を垂れ流し ※音質わるいです🙇🏼‍♀️

一日一配

一日一配

声の日記。自分の声で日記を書く、LISTENならではのポッドキャスト。

jkondoの朝の散歩

jkondoの朝の散歩

ポッドキャストプラットフォーム「LISTEN」や、GPSトラッキングサービス「IBUKI」、物件メディア「物件ファン」、京都の宿とコワーキング施設「UNKNOWN KYOTO」を運営する近藤淳也(jkondo)が、朝の散歩をしたりしながら、日々の出来事や考えたことを語ります。

楽しいラジオ「ドングリFM」

楽しいラジオ「ドングリFM」

ブロガーとして人気の2人が話すポッドキャスト番組です。最近話題のニュース、日常に役立つ面白ネタなどを話します。国内・海外のIT事情に興味ある人にオススメの内容になっています。 ・お便りは https://goo.gl/p38JVb まで ・詳しいリンクはこちら https://linktr.ee/dongurifm ・リスナーコミュニティ「裏ドングリ」は以下からどうぞ  https://community.camp-fire.jp/projects/view/206637  https://donguri.fm/membership/join BGMと最後の締めの曲はフリーBGM・音楽素材「 http://musmus.main.jp 」より。