1. PTRPG部
  2. 部活動129 星の神話、エンド..
2023-02-20 58:05

部活動129 星の神話、エンドロール 1-4

本配信はクトゥルフ神話TRPG「星の神話、エンドロール」のシナリオのネタバレを含みます。

◆シナリオ◆ 【クトゥルフ神話TRPG】「星の神話、エンドロール」

(作:サイコロウパル 様) https://booth.pm/ja/items/647539

◆PL◆

ひつじ★https://twitter.com/Tynemouth068

朔夜★https://twitter.com/sakuya_naniwadu

PISA★https://twitter.com/hikasa_t

◆お借りした素材◆

・On-Jin ~音人~★https://on-jin.com/

・効果音辞典★https://sounddictionary.info

・DOVA-SYNDROME

◆【注意】Twitterで本セッションのネタバレは下記をご利用ください。◆

【ふせったー】  https://fusetter.com/

本作は、「 株式会社アークライト  」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。Call of Cthulhu is copyright ©1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION 「クトゥルフ神話TRPG」

00:04
はい、ライブ配信のボタンを押しました。
みなさん、こんばんは。
クツルフ神話、PTRPG、星の神話、エンドロール、後編です。
はい、というところで、昨日に引き続き、羊さんと咲夜さんとピザさんにお越しいただいて、もう今日はね、終わりまでやっていこうかなと思います。
はーい。
じゃあ、もう早速始めていくんですけど、一旦じゃあよろしくお願いします。そしてから、前回のあらすじちょっと僕の方から、ことで説明させていただこうかなと思います。
はーい。
よろしくお願いします。
お願いします。
準備ができた方は、CCBか、1D100かでメインでお願いします。
はーい。
今日、待って、目がいいぞ。
あ、情報で振ってもらった。
今、情報で振ってもらった。
情報で振ってもらった。
前回もっちゃいちょい俺やらかしてるからな。
情報の確認しながらしてるとわかります、すごい気持ち。
じゃあ始めていきましょうか。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
というところで、5月2日、皆さんが朝食をホテルで取り終え、2時間ぐらい、昨日の市役所の方、スミスさんが言っていた、バスで2時間かかりますって言ってた話があったと思うんですけれど、
そのバスに揺られて、このエイビベリー村に着いたというところから始めていこうかなと思います。
はい。
では、エイビベリー村です。
エイビベリー村はロンドンから西へバスで2時間程度走ります。
この片田舎の町に6メートルにもなる大湯が立ち並んでおり、その中にも民家が建っています。
あいにくの曇り皿ですが、広場の方では大人たちは観光客のための露天を組み立てられ、観光客用のベンチなども用意され、また子どもたちは歌を歌っています。
バスから降りたところでも良し、風景見ながら、なんかいろいろあるなっていうロールプレイを軽くしながら始めていきましょうか。
03:05
はい。
なんかもっと錆びれた田舎町を想像してたけど、思ったより綺麗だね。
うん、綺麗な町並み。
結構賑やかだな。
なんだこいつら、友達じゃねえのか。
YouTubeの配信確認しようと、ちょっとロールプレイしてくれたからって思ったんだけど。
じゃあ、どうしようかな。
じゃあ、ロザリーちょっと手帳貸してもらえるかなって、昨日ロザリーの秘密が書かれていた手帳を借りたいです。
どうぞ。
じゃあ、手帳の最後の方の大事なところに、自分たちの特徴とか名前とかを書き記します。
赤い紙に目があるね。
なんて書いてますか?
じゃあ何にしようかな。
紙は赤いけど次も赤いかはわからない。
メガネをかけた白い肌の男が冴え。
金髪の髪で青い瞳で、いつも優しそうな顔をしているのが港。
黒い髪をくくっていて、何か変なものを取り出してはニヤニヤしているのがケイトって書きます。
ありがとう。これで忘れないね。
うん。まあ忘れてもまた自己紹介するしね。
ありがとう。
って言って手帳返します。
あ、それとも、あかしさんとかはとさんも書きます?
アサリーは字が書けるの?
英語ならちょっと。
じゃあ面白かった出来事は自分で書いていけばいいんじゃないのかな。
面白かったこと。
うん。
わかった、そうする。
たぶん今までの、昨日の夜の話とかちょっとじゃあ書き、バスの中で言ってたらバスの中で書いてたかもしれないですね。
そんな感じです。
06:04
じゃああとは何かしたいことあるかな。
まああのですね、エビビリービリーについたところで、歌、子どもたちの歌っている歌を音ができるというところだけお伝えしておきます。
全然キャラクター間でロールプレイしてもらっても全然大丈夫です。
何か歌が聞こえるね。
あれ、歌のこと何回聞いてたっけ?村について。
祭りをやるってしか知らないか。
祭りに関する歌なのかな。
あー、そうだね。
日本でも祭りにちなんだ歌とかよく歌われるからね。
もしかしたらそういう、まあ鎮魂祭だからレクイエムみたいな歌を歌うのかもしれないねって言ってちょっと聞きに行きたがってます。
では歌はですね、子どもたちが歌っているんですが、英語ではなく不思議な響きでこのような歌が聞こえてきます。
大丈夫ですか?大丈夫ですか?
突然、突然。
イヤイヤングアングアンガイガイイヤイヤイハヤっていう子どもたちの歌が聞こえてきます。
この歌を聴いた探索者は甘美でありながら異様のない独特な旋律に心がざわつくのを感じます。
この歌を聴いた探索者は3チェック、成功0、失敗1人の減少になります。
あ、間違えた。失敗。失敗で1減少ですね。
失敗で1減少です。成功、クリティカルは特にないので0でお願いします。
この曲、ちょっと知ってるかな?
あかしさん成功してる気がする。
え、成功1?
成功0です。失敗1です。
動揺したのは私だけだった。
リアルさん違えた。
ちょっと元ネタを知ってるか、芸術音楽譜っていいですかね?
09:01
元ネタ、多分曲の元ネタってことですかね。
本当の元ネタの方ですね。
そうですね。
まあ、あの、一応ですね、情報が出ます。ちょっと待ってくださいね。
一応ですね、あの、ちょっとだけ描写は続けます。
はい、すいません。
この音楽についてなんですけど、ずっと耳にしてると耳が慣れ、以降その音楽に対する抵抗感は感じなくなるでしょう。
探索者はここでアイデアを振ることができます。
これですね、音楽技能を持っている、先ほど言ってた鞘師さんは99で振ることができます。
知っている。知っている。
皆さんもぜひ振ってもいいですよ。
これで100万出したらだいぶヤバかった。
今、そうですね、音楽技能、まあ多分一番原付さん、鞘師さんが一番知っているかもしれません。
これですね、アレックのアパートで見つけたオルゴールと同じ音色だということがわかります。
あ、そっちか。
さらにですね、あの、多分昨日の話をちょっと思い出していただければと思うんですけど、
昨日オルゴールのシート、未完成だったってのを皆さん多分覚えてるかと思うんですけれども、
この曲を、今流れている歌ってる曲を、子どもたちが歌ってる曲を覚えて、
このシートに穴を打って楽譜を完成させることができます。
これちなみに原付さんのみやることができます。
ちなみに、もうそのシートの曲だってのはわかったじゃないですか。
はい。
あの、なんて言えばいいんですかね。正回転と逆回転って2パターンあったじゃないですか。
あ、そうですね、そうですね、はい。
どっちかってのってわかりますかね。
えーと、順回し。
順回し。
正、正、正1ですね、はい。
じゃあ、あの、普通になんか神秘的に感じた方の曲が今歌われてるってことですね。
そうですそうですそうです。
はいはいはいはい。
この曲、アルクのアパートにあったオルゴールで、
作りかけだった曲みたいだけど。
え、そういえば聞き覚えが。
そうかな。
うん。
たぶん、まあ、普通に最初回したじゃん。
その時の曲の、曲が完成させられたんじゃないかな。
あの曲の続きを歌ってるってことか。
そう。だから、これを聞きながら、それに応じて穴を開けていけば、一応オルゴールは完成させることができるよ。
12:08
え、すごい。
ただ、完成させていいものかどうかってのは、
ちょっとさっきこの歌を聞いた時、あまり良くない感じが一瞬したから、どうなんだろうなって思って。
どうだろう。なんだか作りたいという感じはしたんだよな、あの曲。
ああ、そうか。
そして何よりアルクの部屋にあったってところが。
うん。じゃあどうしよう。一応オルゴールは完成させようか。
うん。
演奏しなければいいんじゃないのかな。
そうだね。
特に逆回しが怖いか。
うん。ただ、今聴いた、順当に回した結果の歌があまり良くないのであれば、逆回しは逆に良い効果に反転するとか。
ああ、そうか。
まあ、僕はあまりオカルト詳しくないというか、庭科知識しかないけど。
いやー、逆にこれは音楽の方の部類に入るのかな。こんなオカルトあまり聞いたことがない。
ああ、そうなんだ。
まあ、とりあえず今完成させられるんだったら作っておいて、後でまたどうするか考えよう。
じゃあ、ちょっと作れるか試してみるねって言って、ちょっとオルゴールを完成させたいです。
はい。まあ、サイさんであればその辺のボールペンとか使って、全然穴を開ければ完成させることはできます。これ自動成功です。
ああ、了解です。
じゃあとりあえずそれで完成させて、じゃあそれを閉まっておきますか。
わかりました。
ちなみにその歌ってる子供とか周りにいる大人に話聞くことはできますかね。
ああ、いいですよ。
BGMちょっとあれだから戻そう。
完全に元の合唱曲を聞いたけど、なんか不穏だなみたいな話するつもりが、いろいろと情報出てきてビビってた。
あれ、もしもし?
あ、聞こえてますよ。大丈夫です。
ああ、びっくりした。
全然反応なかったから。
ごめんなさい、ごめんなさい。今PDFとちょっと今見比べてて。
ああ、はいはい。
大丈夫です。
話しかけますか。
そうですね。どうしよう。
子供たち歌ってるから周りで聞いてる大人の方に聞こうかな。
15:03
いいです。
じゃあ、あ、すいません。
どうしました?
僕たちここに観光に来て、この歌ってる曲ってもしかして今度やる鎮魂祭に関する曲ですか?
ああ、もしかしてご旅行の方ですか?
そうですね。ちょうど今ロンドンに旅行に来てて、そしたらここでお祭りがあるって知ったので、ちょっと気になって来てみたんですよ。
ああ、なるほど。これはですね、鎮魂祭というのもあって、この歌は鎮魂歌、レクイエムと呼ばれています。
と言っても、私もここの住人なんですけど、あんまり内容はよくわかってなくて。
ああ、そうなんですね。
昔からそういう祭りの時に歌うっていうことだけしか伝統で伝わってるだけなんですけれども。
ああ、じゃあ特に歌詞の意味とかそういうのまでは伝わってないんですか?
ああ、そうなんです、そうなんです。そんな感じですね。
ちなみにこれは子どもたち歌ってるのは特にそういう決まりとかじゃなくて、たまたま子どもの合唱団が歌ってるってだけですかね?
そうですね。村の子どもたちを集めて、発表の一環と言いますか。
ああ、はいはい。
そうなんですね。じゃあ今は練習していて、実際の鎮魂祭の本番ですかね。
そこで正式に歌うっていう感じですかね?
いや、たぶんそういうのはないんじゃないかな。
ああ。
いや、あんまりわかんないけどね。
ちなみにこのだいぶ変わった言葉に聞こえるんですが、これはどこの言葉ですか?
ああ、そこもちょっとわかんないですね。
何かこの祭りに詳しい方とか、お年寄りの方とかっていらっしゃったりするんでしょうか。
いやー、どうなんですかね。
ちょっと私は、ひょっとしたらそのお土産屋さんとかに本とかあったんで。
そこまで詳しいことはわかんないですね。すいません。
申し訳なく役に立てずに。
18:00
ありがとうございます。
すいません、せっかく来ていただいたのに。
ちなみにこれは5日の本番まで毎日歌ってるんですか。
まあ、子供たちの元気があればですかね。
わかりました。ありがとうございます。
はい、すいません。楽しんでください。
はい。
へー、何かお土産屋にあるみたいなのは言ってたけど。
まあ、覗いてみるのも悪くないな。
そうですね。
ロザリーが左右クイクイってしてますね。
どうしたの、ロザリー。
そのオルゴール回さないんですか。
あー、どうしよう。
まあ、子供たちが歌ってても問題ないから、回しても問題ないのかな。
もしかしたらこの音を聞いて何か知ってる人が来るかもしれないから、
回してみるのもありかもしれないな。
じゃあ、さっき作っただけでちゃんと鳴るかもわからないし、
試してみるってのもありですね。
じゃあ、どうしよう。ロザリー回してみたい?
いいんですか。
うん、いいよ。回し方はケイトが昨日やったのを見てて覚えてるかな。
うん、ここを回せばいいんだよね。
そうそうそう。あまり力を入れずゆっくり回してね。
わかった。
そういって回すのを、順で回すのいいですか。
そうですね。
先ほどと同じように子供たちが歌っていた音楽が流れてきます。
はい。
オルゴール自体途中までだったんですが、
昨日の時点では途中までだったんですが、
原月さんが完成させたことって全部、これがおそらく最初から最後まで
オルゴールとして機能してるなってことがわかりますね。
はいはいはい。
一応完成はさせれたみたいだね。
そうですね。よかった。
あたりを見回してみますけど何かありますか。
まあ、小さい子供、もし歌ってない小さい子供たちがきれいな音みたいなのって
一回来たりはするかもしれないですね。本当にそれぐらいです。
はい。
ロサリーはこのオルゴールが何か気になったの?
21:01
いや、昨日なんか途中でプツって途切れてたから。
うんうんうん。
気になって。
そっか。もし何か気になることがあったら、
そうだね、我慢しないでいくらでも教えてちょうだい。
もしかしたらロサリーが記憶を失うことを解決するための手がかりになるかもしれないから。
そういえばこれ、昨日反対に回したときもきれいな音聞こえてたけど、
どんな音するんだろう。
ここで鳴らしていいのかな。
多分大丈夫じゃないかな。
大丈夫ですかね。
だって円形の白い何とか石とかがないから、ここ。
ああ、そうか。
それも気になってたんですけど、あまりこう音楽的に意味を持たせてる曲だとしたら、
曲再生みたいな、そういうことをするのが冒涜だっていう人もいるかなってちょっと気になったんですよね。
人がいないとこでやってみる?
そうですね。やったとしても由来とかもあまり伝わってないぐらいの扱いなんで大丈夫かもしれないですけど。
じゃあちょっとやってみますか。
うん。
じゃあ今度は逆再生してみようか。
分かりました。シートをこうすればいいんですっけ。
うん。シートはその逆側から差し込んで、ハンドルも逆回転させれば大丈夫だよ。
分かった。ありがとう。
どういたしまして。
では逆回しをします。
はい。
未完成でも逆回しをして、あれほど逆回しでも素晴らしい音楽だったものが今完成し、
ロザリーはオルゴールを逆にゆっくりと回します。しかし、おかしなことが起こります。
オルゴールから音楽が流れません。
ロザリーは回し続けて、おかしいみたいな顔はして回し続けてるんですけど、
壊れているとかではなく、ふとあなたたち4人傷つくことがありません。
24:05
はい。
先ほど歌っていた子供たちの歌も聞こえないのです。
彼らは口を動かしててちゃんと歌っているはずなのに、その歌だけ聞こえず、
ですが木々のざわめき、人の話し声はきちんと聞こえるという不思議な状態になっています。
ほう。じゃあどうしようかな。ロザリーちょっとその手を止めてもらえるかな。
はい。って言ってじゃあ飛べます。
飛べる?
飛べるとですね、オルゴール飛ばります。
そうすると森から鳥が一斉に飛び立ったかと思うと、
バリンという音とともに悲鳴が起き、家の窓ガラスが割れ、村は少し騒然となります。
え?
え?何が起きたの?
ガラスが割れて音がしたぞ。
大丈夫かな?
見に行ってみるか。
じゃあちょっとその割れた方を見に行きます。
はい。
まああの普通に割れてて、普通に割れてて、あわあわしてるっていう状態ですね。
ではここでですね、
はい。
源月さん。
はい。
音楽技能どうぞ。
セカです。
はい。
ではあなたはこの現象について知ってます。
うーんと、あるかな?
一緒に知っています。
あの、音の波と音の波をぶつけ合うことで音を打ち消し合うという、アクティブノイズコントロールという現象が頭に揺ぎります。
はいはいはいはい。
一番近い内容、もうこの令和時代に一番近い例を挙げると、ノイズキャンセリング、ノイズキャンセリングです。
ですよね。
はい。
それはちょっと思ったんですけど、その後のなんか割れたっていうのが、うーんってなったんですよね。
じゃあ今はやっぱりこう、歌は歌い始めれば聞こえるって状態ですよね。
27:03
そうです。オルゴールを止めれば歌は、あの子供たちの歌は聞こえますし。
はいはい。
そうそうそう。
うーん、じゃあやっぱりこれは正しく逆の波が起きてたってことなのかな?
しかし見事にあの歌だけ聞こえなかったぞ。すごいな。
じゃああの歌が流れてないとこでかけたら、ちゃんと聞けるってこと?
そうですね。
アパートでは聞こえたもんな。
うん。
これをどういう意図で作ったのかがわからないけど、もしあの歌をかき消したいのであれば逆再生させれば、実行することは可能ってことですね。
うんうんうん。
ただあの窓が割れたり鳥がざわめいていたのが、単にその音を打ち消した反動によるものなのかたまたまなのかわからないですけど、
ということはアレックはもしかしたらやっぱり儀式を中断させるためにこれを作ったんですかね?
そのためにあの曲を作っていたってこと?
もし曲を止めたいのであれば、複数の人間が歌っているのを止めるのは難しいので、このオルゴールを逆再生させて打ち消して、歌を強制的に歌わせなくするっていうことは可能じゃないかなって思いますね。
アレックは何がしたいんだろうなぁ。
あの儀式めいたサンビーカーがどういった意図を持っているのかを調べることができれば、もう少し謎がわかるかもしれないですけど。
みなさん、どうしたんですか?
ん?ああいや、そのオルゴールがあまりにも出来がいいっていう話をしていたんだよ。さっき歌っていた人の歌が聞こえなくなったでしょ?
びっくりしました。
そう、あれはね、音の波を正確に打ち消したから、ああいうことができたんだよ。
音の波?
そうそう、音はね、空気を波の形で伝わってくるんだよ。
たとえば、僕がこうやって喋っている音は空気の波として伝わっていって、ロザリーの鼓膜を震わせて、それが音として認識できるんだ。
30:05
そうなんですね。
そう、だからその波をお互いに打ち消し合うことができれば音は鳴らなくなるんだよ。
そう言うと、ロザリーは手帳を開いてメモっていますね。
まあ、今みたいに特定の音だけを消すっていうのはなかなか難しいけど、日本に帰ってみたら、アレクが、まあもしかしたら、そういう機能のついたイヤホンなりヘッドホンを持っているかもしれないから、そういうので試してみてもいいかもね。
わかった。聞いてみる。
さて、それじゃあどうします?改めてお土産屋を探してみますか?
そうだな。
探索箇所、というか、遊び場、露店、ジェラートアイス屋とお土産屋に行くことができます。
お土産屋さんに行ってみたいです。
ジェラートアイス屋でデートイベントって思ったけど、ロザリー味わかんねえんだよなーって思って、シュンってなりました。
じゃあお土産屋行ってみますか。
行ってみましょう。
はい。
わかりました。では、お土産屋です。
カラフルな飾りに色をとられて、いろいろな品が売っています。
絵本と人形が置いてあります。
こんにちは。
この露店で出しているお土産って、今度あるお祭りに関するものなんですか?
家から持ってきたやつ。
もしかしてここってフリーマーケット?
そうだね、みんな家のもの持ち寄ったりしてるから、見ててよ。
見上げたが一体。
じゃあ、絵本の方見たいです。
はい。
絵本、星の魔女の使いという自動章があります。
33:01
長いので読みます。
自動章、星の魔法使い。
ある日、男がこの村に移り住んだ。名前はマルチェロガルコ。
彼は星を見る魔術師だと言ったが、とても変わり者で、落雷による火事で廃墟と化した天文台に住み着いた。
彼は常にぶつぶつと歌う、呟くように歌っていたので、村人はとても気味悪がり、彼に親切にするものはいなかった。
ある日、ある子供がガルコが森を歩いているのを見た。
そのまま見ていると、森に住む狐を彼は指を指した。
すると狐は宙に浮き、その体はみるみるうちに干からびていった。
そして代わりに、そこに赤く光る大きな化け物が現れたのだ。
驚いた子供はそれを父親に告げると、まったたく間に村に話が広がり、その日の夜にガルコを処刑することだった。
処刑場所はストーンサークルだった。
そしてその夜、まさに処刑が行われようとしたその時、ドガガガガ、聞いたこともない雷雲が村を覆った。
ものすごい轟音と爆風、そして落雷に村人はその被害を恐れ、ガルコにこれを止める魔法を聞く。
すると彼は必死に星の魔法の歌を教えてくれた。
村人は必死にその歌を歌い始めた。
家に隠れていた子供は父親心配し外を見ると、そこには熱い雲のすき間から巨大な化け物の瞳と、干からびたミイラになった村人たちの姿があった。
そしてそこにはマルチェロガルコの姿はなかったそうだ。
このマルチェロガルコって名前聞く覚えありますよね。
神戸の空港のだよね。
そう、ですね。
廃墟を建ってあの建物を建てたって見てたよな。
ええ。
なんだこれは絵本だろう。
なんか絵本っていうよりも、実際にあったことを物語調に書いてあるような。
ああ、いろんなところでこういう伝承を聞いてきたがこんな伝承は聞いたことがない。
お店の人にちょっと話を聞きたいです。
ああ、この本ですか。
はい。
はい。
36:00
これってこの辺でよく聞かれる物語なんですか。
そうですね。
その奥付け見てもらえれば、書いた人と発行元とか書いてあるんで。
はい。
じゃあひっくり返して見てみます。
はい。
おっしゃったとき、この本はこの村で自主出版されたもので、作者はアール・アラン。
アールっていうのが普通のアルファベットのRなんですけど、アール・アラン。
発行元はエイビュベリー天文台となっています。
天文台が自動書を出版。
しかもまあ中身はなかなか自動書にしてはえぐい内容だな。
怖いですよね。
そうですね。それに星の魔法使いっていう割にはあまり星の関係ない、どっちかというと生命を冒涜しているような魔法を使っているような感じですね。
いずれにせよこんな伝承は今まで見たことがない。
この天文台っていうのはどこにあるんです。
歩いたら、ちょっと歩いたら森の奥の方に丸い屋根が見えるんで、そこに高い建物があるのでそこになります。
今もそこには人がいるんですか。
アランさんいると思いますよ。
最近作られた本なんですか。
でも最近、ここ数十年ぐらい間。
もう読み切っちゃったから出そうと思って。
この本はこの辺りではよく読まれているんですか。
まあそうかな。
まあ子供たちは知っている子供もいれば、こういう怖い話だし、あんまり読ませないって人もいるだろうし。
とりあえずこれ一冊ください。
ありがとうございます。
じゃあもう一個ぬいぐるみの方も見てみたいです。
はい。マミー人形です。
なんで。
このミイラの人形ってもしかしてさっきの星の魔法使いの絵本のグッズか何かですか。
改めて子供向けなのか可愛らしくデフォルメされたミイラ型のぬいぐるみです。
人間だけではなく動物や鳥、魚まで全て包帯でぐるぐる巻きにされています。
なぜ。
なんかポスターでさ、ミイラがどうのこうのとかっていう話があったじゃん。ミイラがどうのこうのなかった?
39:04
はいはいはい。
あったっけ。
新婚祭の元のポスターのやつですよね。
1721年5月5日に189人が犠牲となった集団ミイラが事件をしのんでと書いてます。
そうそう。その話。
それに便乗して作ったグッズってこと?
それでこのミイラの人形を作るのってだいぶ不謹慎な気もしますけど。
忘れちゃいけないじゃん。観光客の方には何か思い出になるかなって思って。
でもほら、人間だけじゃなくて動物とか鳥とかもいるからさ、ぜひ買っていってくださいよ。気に入ったものを。
ロザリー何かいるか?
聴くの?
ロザリー弾いてるでしょ絶対これ。
でもお土産あれくに買っていかないといけないし。
そうだ。
なんか自分の好きな動物のミイラ人形を落とされたらどう思うんだろう。
なんてってなるんすか。
ここにこれトラ焼きのミイラとかないのかな。
なんだいそのトラ焼きって。
ああ、まあ独り言だよ。
店員さんが日本語で喋ってるかもしれないからわかんないかもしれない。
絶対なんかストーンヘンジのフィギュアとか、ストーンヘンジチョコとかそういうのの方が売れそうだよね。
それは俺たち日本人の感覚なのかもしれないぞ。
ああ、そっか。この国ではミイラの方がバズるのか。
とりあえずあれくに土産1個買っていってやるか。
何がいいんですかね、あれく。
そうだな、あいつ10位で犬の手術って言っただけ。
だから犬は避けたほうがいいな。
あいつが治療しなさそうな動物にしよう。
猫もダメ。
魚だな。
ソロオンか。
じゃあこの魚のミイラのぬいぐるみ1つ買ってくよ。
1つでいいですか?
2つ?
42:01
いや、あの、皆さんの顔見ながら言ってます。
ロザリーは欲しいのあったりする?
え、えっと、あ、じゃあ、でもどれがいいかわからない。
好きなの?
好きなの。
みんなに選んでほしい。
普通の人形だったら選んであげたいんだけど。
そういうハードルが高いんだな。
ミイラなんだよね。
なんだろう、ミイラになっても面白いようなやつ。
やっぱ魚なんだよな。
ミイラになっても面白いやつか。
何のおぎり?
何がいいかな。
ドドドリとかあれば逆に面白いかもしれないけど。
キウイとかドドドリがミイラになってたらそれはちょっと面白いかもしれないけど。
フィッシュ&チップス。
ジャガイモのミイラ?
絶好、それ賞味期限切れや。
目が出てるかもしれない。
特産品とかであんのかな。
ジャガイモ取れんのかな、ここの村で。
じゃあどうしよう。一通り買ってみますか。
狙わせるシステムね。
買った後にどれ取る?
あと4つ買って1人1個ずつ持つってどう?
そうしようか。
じゃあこの犬と猫と何があるんだこれ。
さっきの魚と鳥がありますね。
あとは何か好きな動物。
じゃあ鳥と羊と。
鳥と羊と、はい。
鳥と羊と魚で。
犬と猫と。
鳥と羊と魚。
ありがとうございます。
何かつけていきます?
何を?
カバンに。
そういうもの?
それぐらいの大きさなんだ。
結構ロザリーが抱えるぐらいの大きさだと思ってた。
ぬいぐるみって書いてあった、ごめん。
ストラップじゃねえわ。
ぬいぐるみつける人もごく少数いるけど。
この祭りの期間だったらぶら下げててもいいのかもな。
45:02
ほらよくいるだろう、ディズニーで耳つけてるのと一緒だよ。
ディズニーって何ですか?
ダメだ、これ以上はダメだ。話しちゃいけない。
四角の露天でカチューシャが売ってないかちょっと見たいな。
カチューシャ?
こいつは一体何をしようとしているんだ。
プレーンのカチューシャにネコミイラのぬいぐるみをくっつけて頭に乗ってるみたいに改造したい。
カチューシャ屋さんあってもいいですよ。
じゃあそれでくっつけてロザリーの頭の上に乗ってるようにしてかぶせます。
何のぬいぐるみ乗せました?今。
ネコです。
あ、ネコちゃん。
嬉しそうにしてますね。
で、俺は鳥をつけます。
あと犬と羊?
犬と羊と魚。
魚はだってアレックにあげるんでしょ?
笑ってる。
これは笑ってるのか笑われてるのか。
楽しそうな顔してる。
良かった。何やってんだって思われなかった。
ハンタさんどっちがいい?
俺昔占い師に前世が羊だったって聞いたから羊もらっとくわ。
いいですよ。
じゃあ私が犬ね。
もうお似合いですね。
素晴らしいと思います。
これ日本に帰ったらサインペンで包帯に頑張ってねとか寄せ書き風にしたらもうちょっと可愛くなるかもね。
目指せ甲子園とか。
あとは特に変わったものはないですか?
もしなんか欲しいの展開とか言ってもらえればフレーバーとしてやりますし。
じゃあ包帯柄のマスキングテープとかないかな。
包帯。
まあアイファンも多分至る所にあると思いますよ。
ミイラって言ったってるから。
マスキングテープは分かんない。
村はあるかマスキングテープぐらいは。
じゃあ他何あるかな。
星に関する物って何もないのかな。
ピックアップしてるのがミイラオンリーだからさ。
48:02
もうちょっとなんか星とかストーンサークルとかピックアップしねえのかなって思った。
来た、ほら。
ほらちょっともうお菓子さんがちょっと体がウゾウゾしてる。
ジェラートアイス屋行かないで天本台行ってみます。
お菓子さんジェラート食べる?
食べながら行けばいいかな。
震災かよ。震災だ。
せっかく技を用意したのでぜひ使ってほしい。
ジェラートだ。
バニラめっちゃ溢れてんな。
いらっしゃいませ。
あ、いや、あれ、出しとこう。
おすすめの味って何かありますか?
おすすめメニューがですね、バニラとチョコレートとラムレーズンとクランベリーとキャラメルとチョコミントがあります。
あとちなみにスプーンがついてきます。
これ注釈でスプーンついてきますって書いてある。
ジェラートだったら普通ついてくんじゃないのかな。コーンじゃないだろうし。
ほら最近スプーン有料とかあるからさ、丁寧にこの店を。
まだ10年前だから。
あ、そっか。2010年代だから。
まだ何も起こっていない。
えー、なんだろう、キャラメルかな。
キャラメル、はい。
じゃあキャラメル、はいどうぞ。
ありがとうございます。
パトさんはどれ食べます?
そうだな、俺、あれなんだよな、占い師に前世は羊だって言われたからラムレーズンで。
ラム違いだな。
ラムレーズンで、はいじゃあレーズンいっぱい抜けといたんで、はいどうぞ。
ロザリーどうしよう。
お兄さん、スプーンもう一つもらっていいですか?
スプーン、はい、いいですよ。
じゃあスプーンだけとりあえずロザリーに渡します。
で、私の一口食べてみ、舐めてみるって。
おお、いいんですか?
51:01
うん、味はわかんないんだろうけど。
ありがとうございますって言って、じゃあキャラメルを食べます。
はい。
冷たいです。
だよね。
ロザリーって味がわからないけど、触覚とか、あと温度とか、あと嗅覚とかは生きてるんですよね。
まあ匂いはすっかりわかんないから、どんな匂いがするか多分わかんないだろうし。
あったかい冷たいとかは多分わかるとは思いますが、
まあ本当に氷というか、溶けていきますねっていう言葉があったりする。
匂いわかれば匂いするものを何か頼もうかなって思って。
じゃあ僕はクランベリーかな。
じゃあクランベリーで、いっぱいイチゴ、イチゴじゃないけど乗っけといたから。
ベリーの果肉乗ってるんですか?
あ、そうそうですね。
じゃあ、ほらロザリー、こっちは果肉が乗ってるからまた食感が違って面白いかもしれないよって言って差し出します。
ありがとうございます。いただきます。
ちょっと酸っぱいです。
酸っぱいはわかるのか、そっか刺激だから。
ごめん酸っぱいわかんない、ごめん。
ごめん、ごめん、ちょっとキーパーの感想が出ちゃった。
あれロザリーに食べさせたつもりがタカさんが食べてたんだ。
俺が勝手に飲んないで。
なんかゴロゴロしたも感じがします。
もしかしたらそのうち味覚が戻るかもしれないから、もし味がわかるようになったらまた来ようね。
ちなみにキャラメルとかクランベリーってどんな味がするんですか?
キャラメルは甘くてちょっと苦いかな、ほろ苦いって言えばいいのかな。
苦い。
アルクがなんかお薬出すときとかなんかそんな話を聞いたことがあります。
そっか、なるほどね。
そうだね、クランベリーはまあベリーって言ってイチゴとかそういう系の果物を使っているから酸味って言って酸っぱいのが少しあるね。
54:03
だから甘いだけじゃなくて酸っぱいから結構他のに比べると爽やかだね。
酸っぱくて爽やか。
こっちのレーズンも食ってみるか。甘くてちょっと渋いんだ。
甘くて渋い。いただきます。
氷ですね。
でも甘くて渋い。
これがこういう味なんですね、本当は。
ただラムレーズンはロザリーはあまり食べすぎない方がいいよ。
ラムっていうのはね、お酒の種類のことなんだよ。
羊じゃないの?
羊じゃないですよ。
ラム酒っていうお酒に漬け込んだレーズンを使っているから、物によっては酔っ払っちゃうからね。
未成年のロザリーはほんの少しだけにしてないとダメなんだよ。
分かりました。夜をつけます。
ちなみにさっきから鳩さんが言っているラムっていうのは羊のお肉のことだね。
羊のお肉、ラム。
若い羊のお肉がラムで、年をとった羊のお肉はマトンって言うんだ。
マトン。
北海道がけっこう有名だから、今度北海道に旅行行くのもいいかもね。
みんなで行きたいです。
北海道ならラムアイスとかあるかもしれないね。
肌の目がキュピーンって光ります。
一瞬ジンギスカンキャラメルが頭に浮かんだわ。
あれはあかん。あれはあかんぞ。
皆さんがどんな味するか教えてもらって、ロザリーはどんどん手帳に書いてきますね。
みんなで北海道に行くっていう話とかも書いてます。
えいこや。
そんな話をしながら歩いて天文台に行きたいです。
ごちそうさまでした。おいしかったです。
えっとさ、私たちだけの時は無理しておいしかったって言わなくてもいいんだよ。
わかりました。気をつけます。
気をつけなくてもいいけど。
昨日の今日なんでね。
57:02
むしろさっきみたいに僕たちに味の感想を聞いたりするのほうがいいかもね。
わかりました。どんな味かまた教えてください。
もちろん。
じゃあ今度から一緒にご飯を食べるときはおいしかったですじゃなくておいしかったですかだね。
食べたのに疑問。
わかりました。
キーパーのつこみとロザリーのロールプレイが打ち合いました。
じゃあ何もなければ露天シーンは終了ということで。
ではエイブルベリー天文台へと向かいます。
58:05

コメント

スクロール