1. 北海道から倉木 凪(なぎ)がお届け
  2. 第1555回 倉木は記憶をよくな..
2025-02-02 12:30

第1555回 倉木は記憶をよくなくすという悩み

引きこもりの生活をユーモアを交えながら赤裸々に語ります。醜いところを露呈するだけだし、悲惨なところをひけらかすことにしかならない、そして引きこもりの意外な面を知ってもらえたとして何のプラスにもならないと思いましたが、それでも挑戦してみようと思いPodcastを始めました。

#潰瘍性大腸炎 #クローン病 #難病 #ひきこもり #憂鬱 #全般性不安障害 #ストレス過多 #自閉症スペクトラム #パーソナリティ障害 #統合失調症 #自傷行為 #適応障害 #PTSD #アスペルガー症候群 #双極性障害 #強迫性障害 #発達障害 #不登校 #ADHD #うつ病 #強迫症 #人間関係 #アラサー #ライフスタイル #メンタルヘルス

雑談・人生・生活・暮らし・おじさん・トーク・愚痴・吐きだめ・心理学・脳・1人配信・メンタル・podcast・ポッドキャスト・ネットラジオ・ラジオ・フリートーク・一人喋り・一人語り・毎日配信・まったり・ゆるい・コミュ障・ライフスキル・シンプルライフ・前向き・怒り・残念・ネトラジ・闘病記・日常

00:00
倉木 凪です。
いつも Podcaster 撮っている時も
ほんとね、まあ
全然大げさじゃなくて、もう
30秒前に 考えていたことを
忘れたりね、さっきで言うと 起きてから
考え事をしてて、それについてもね
昨日考えたことなのか、ちょっとわかんないんだけど それとも今言ったように、さっき考えたことなのかわかんないんだけど
それを
後からしっかり考えようと思ったのをね 忘れちゃって、トイレ行きたくなったからね
もう降りようと思って でもなんだか諦めつかなくて
また 考えてしまってね
まあ別に料理のことなんで まあ忘れてもいいんだけど
でも倉木としてはね 興味あったことなんで考えたいんだけど
なんかね似てる曲があってね、それは気になっていて あれで何の曲が気になってるのかって忘れた場合
ある意味では嬉しいけどある意味では なんか歯が痒い感じしますよね、そんな感じなんですよ
でポッドキャスト 撮っていて
でもう今すぐ話そうとしてたことにそれを忘れる これもうそっちはありますね、データ
しばらく考えてしまったり まあ最近
陽花に話すことを忘れる、これは まあどうだろう最近は
あーでもありますね、でもそれよりも最近はね
倉木vs毒親で話すエピソード 何だったかなって思い出すのにすごい時間かかるしね
倉木は短期記憶があるのかどうか 本当に
怪しいところですねそれは まあ前回のエピソードで
だっけな
あー倉木は年取って何が変化したかってエピソードで 別に記憶力は退化してないっていう
老化 まだね
どうなんでしょうね記憶力落ちるのって何歳ぐらいからなのかな いやもちろんね20歳過ぎたら
途中で落ちてきてはいるんだろうけど そんなんでもないと思ったけどね
このせいなのかな もともとなのか
あとは最近もね記憶をなくすっていう 二重人格的なとこがね
よくあるんですよ 最近もね
03:01
あーでもバリカンとハサミのことで ハサミは変わる
いいのないって分かり 諦めついたってなってたかと思ったらそんなことも
一体あれは誰だったんだってくらい全く 考え変わってね今
やっぱりハサミの方がいいなーってなっちゃって あれだけ諦めついてねいたのにですよ
でまた悩んでるんですよ あれだけ悩んで辛い思いして迷っててね
でまあいいのがないと分かり諦めついたのにね
でもね学生時代から暗記は記憶をなくすのは 恐怖でしたねほんとに
放課後のね
役員の集まり があると分かり
小学生の口にメモ帳を持ってねそれを書いて まあそんなことで不安になる小学生でしたね
中学校高校の時よりもそういうのは不安に感じてましたね 忘れたらどうしようっていう
まあ脅迫観念みたいなことですよね 忘れたらいけん忘れたらいかんって思って
でも忘れるんですよ あとはねー
まあ宗教の集いに 集いというか青年の集まりに
あーこれ持ってかなきゃいけないこれ持ってかなきゃいけないと やってたら一番大事なもの忘れちゃってね
まさに木を見て森を見ずですよね まああれはどちらにしろ忘れてたのかなぁ
これはしょうがないんだけど いやこの前ねなんかすごい
最悪な夢見て 起きた時もはっきり記憶に残ってるような夢で
いやそれねー ポッドキャストで話そうと思ったんだけどあまりにもひどくて
いやーだけど話すのも忘れるし今思い出そうとしても思い出しないし まあこれもね夢だからしょうがないんだけど
まあ夢ってね忘れるもんだからでもねー 悔しいんですよねー
忘れたら悔しい思いするんですいつも でひきめしのコーナー撮ってる時なんかもね
まあ苦労してますね思い出すのに でボケたらねあの前の日の食べたもの忘れるとかよく聞くけどね
なんか ほんとボケたんじゃないかと思うぐらい
だからいつも恐怖心というか
恐怖心じゃないんだけどでもなんか 歯がゆい思いを
しながらまあ考えることもありますねたまに
06:00
でもさっきなんかね まあ澱粉についてのねこれ
何か考えることあったね小麦粉のことなのか 澱粉って言ってもいろいろあるからねガレーショウ澱粉とかコーンスターチとか
全部考えててね なんだろう米粉あと
この前見た
小豆 小豆粉
あ違う 大豆粉とかね
きな粉とかまあそういうことかなぁとか あと
小麦粉使ってるなぁ うどんとか
パンとか 全部考えていってこのことかなこのことかな
もちろん昨日見たサイトのことは全部思い出して でやってて
いやーそれでも思い出しないんですよね
で大抵そういう場合ね なんだこのことかとさっき思い出して
このことかとまあそんなこともあり得るんだけど こんな小さなことだったのかと
でまぁトイレに行ってる途中で うわぁ今日も考えてしまったなぁって
もう罪悪感ですよ 何十分か考えたんだと思って
もう一回言いますけどねほんと30秒前に考えたことだから たぶんねさっきのそれもね
でのんきにまあこの後これも考えなきゃいけないなぁみたいに 思って別のことを考えてたら
いやのんきにじゃないねこれは覚えてよとしてたんだ で二つ考えることあって
いやどっち先に考えると だいたいね忘れることも想像できるから
それやっぱり忘れてるんですよ いつも何かについて考える場合ね
すごい気張ってますね 数十秒後に忘れてる可能性あるから
あでも日常で生活 行動してて何かを忘れる
これはあんまりないんだよな まあ必要最低限のことしかしないからかもしれないけど
まあでもいつもと違うこともあるわけですよ まあでもね忘れないように相当
気張ってるけどすごい無駄なんだよなと 神経質なりすぎだよなと考えることももちろんありますよ
まじけん勉強中もね まあみんな覚えれない覚えないってみんなの苦しみだけど
ほんとクラキはね覚えれないものに関しては からっきし覚えなくて
英単語 でまぁゴロのね英単語帳っていうのがあってね
それはまあまあ覚えれたんだけど まあそれまであの単純に
単純記憶がまあひどくてね これ昔からそうだね
音楽なんか聴いててもね 曲名なんか覚えないし
ドラマーの名前あのキャラクターの 登場人物の名前なんか覚えないし
09:05
アニメなんかね アニメなんかそもそもドラゴンボールしか見てないけど
まあ名前なんか 全部忘れてるしあんだけ好きだったのに
で楽器名とかね あと色の名前
その他諸々まあ覚えれない まああの食べ物の名前
興味のないものは全く覚えないんですよ でまあ人間の記憶ってね
エピソード記憶だの単純記憶だの長期記憶だの短期記憶だの
クラケはね音でもねそんな単純なもんでもないと思ってて まあだから何があって何がないのか分かんないけど
人の話聞いてもそうだねトムロコシなんか嘘なんで 昔のことなんかも全然覚えてないっていうし
で短期記憶もないしは でも勉強はすごいできたんですよ
まあいろんな知識あるし 見語も強いし
洋館は まあ本当に記憶力ないなと思ってたら
割とねさっきより何話してたっけって言ったら クラケ忘れてるのに洋館が覚えてたりそういうこともあるんですよ
いや人間の記憶って分からないなと思うんだけどよく あまりにクラケはなくて自信がないから
しかも 記憶法をね
学生自体は研究してましたね高校生の時 中学生の時なんかは
どんな記憶の仕方なんて一切気にしてなくて ほんと何の
基本の記の字も分かってなかったけど記憶については でもそればっかり気にしすぎてね
でもねまあ人によって全然記憶の仕方なんて違うから
本当にあの勉強したのは全く意味ないと思ってるんだけど 特にクラケの場合なんか独特すぎるから記憶の仕方が
あのよくね言うねあの 棒曲線だっけまあそういうので
何時間後に勉強して次に何日後にとかあるけど 周りのクラケにとってはね
全く当たらないというかね まずあれ自体
もうそうだし 何時間後に忘れるとかもうそれ自体も人とだいぶ違うし
あとそんなことを意識してね効率よくやろうとして しても全く
もうそれはストレスになってね ダメでした次最後なんですけど
でも トラウマは覚えてるっていうね
いやーなかなか 悲惨ですよね
トラウマは忘れないんですよね
しかも何回も 思い出してしまう
12:03
沈んでたものが急にすごい勢いで浮かんでくるかのように思い出すわけですよ
なんだろうねあれ思い出して思い出そうとしたいことが思い出せなくのに
全く思い出す気ないし思い出せなくないことが思い出してしまう
あれ何なんだろうねこの現象はね 不思議でしょうないですけど
まあそれではしたっけ
12:30

コメント

スクロール