00:00
倉木 凪です。
まず、L2の先生ですけど、
倉木とヒップホップの
趣味があれば嬉しかったね。
エミネムが好きで
授業の話をしたんだけど。
あとある時、兄弟がアメリカから来てたんだね。
兄弟が日本で働いてるってことで、来てくれたんだろうね、きっと。
で、弁護士のお姉さんと
教師のお姉さんだったっけな。
うーん。
わざとね、教室まで
来てくれましたね。
綺麗なお姉さんと
ダンディーなお兄さんと。
まあ、いかにも弁護士って感じでね。
まあ、だから
このL2の先生も
頭良かったんだなと思ってね。
まあ、確かに日本語は上手でね。
まあ、最後の方はほとんど日本語で話してたんだけど。
いやー、アメリカ帰って
どうするのかなと思って心配だったね。
まあ、でも
アメリカ帰った時は相当
まあ、嬉しいんだろうなと思ったけどね。
あのね、給食
慣れるの大変だっただろうし、慣れてもね
いや、さっき思ったんですよ。
もしね、アメリカ行ってアメリカの給食って
まあ、美味しくない豆と
まあ、日本人にとって美味しくないと思うんで。
あとね
まあ、ハンバーガーだったり
まあ、健康麺で結構ヤバそうな
あと
マカロニチーズとかね
まあ、そんな感じなんだけど
あとナゲットみたいのもあったかな
まあ、それはね毎日
1年中ですよ
あの
必ず昼を忘れるってなったら
それは結構きついと思うんですよ
うん
昼だけとはいえね
いや、だから大変だっただろうし
あと
まあ、遊びに行く場所もないし
田舎だから
あとガールフレンドはできないでしょ
いや、結構大変だったと思うんだよ
でも担任も持つ必要ないし
顧問もやんないくて
でも給料はこの人同じで
いいなと思ったけど
でもね
やっぱり正式な教員と違って
やっぱり給料は低いみたいなんですよ
LDの先生って
でも小学校中学校といっても大変だろうし
その他諸々あるわけだから
で、前話した中学校のね
ADHDのやつがよくね
親しげに話しかけてるのが
気持ち悪かったなと思うんだけど
アクラキからは
話しかけることなかったんだよな
03:01
一回ね
トモロコシと仲良くてね
家に入職に来るはずだったけど
それもね
来なくなっちゃって
いや先生どう思ってるのかなと思って
期待してたのかなと思ってんだけど
Rオンカーでは
アクラキはね
どうやって話しかけてるか分かんないし
まあ仕事は長かったですね
あとよく女子に下ネタ言ってるっていうね
噂は立ってましたね
まあアメリカ人らしいっちゃアメリカ人らしいけど
アメリカの学校ではそんなの普通なのかな
教員がそういうことを生徒に話すって
で、次保健所の先生だけども
この先生ね
アクラキはちょっと迷惑かけてしまって
あの学校祭のリーダーだったんだけど
あんまり役に立てず
あとね
なんか保健所の先生って印象なかったんで
本当に優しそうで品の良いおばさんっていうか雰囲気で
あとソフトテニス部のね
顧問、副顧問やってたり
何が出すんだって学校祭とか関わる人で
で、知的障害の子がね
その役員で行ったんだけど
学校祭のすごい厳しく注意してたんで
普段からよく来てたのかな
保健室に知的障害はあるから
なんか面倒見てたのか
ちょっとわかんないけど
とりあえず家庭科の先生なんだけど
おばあちゃんおばあちゃんって生徒に言われててね
かわいそうだったんだけど
あの新人さんの教員来た時はね
リリシック歩いたのを覚えてんだよな
ちょっと見てて面白かったんだけど
で、あとね授業中に
クラキが鼻血出てきた時は
焦ってるけどどうしたのって言ってきて
なんであんなこと言ってきたのかね
注目を集めてしまうのに
特に心配するわけでもなく
なんであんなこと言ってきたのか
不思議でしょうないんだよな
結構バカにしてる先生と思うかったね
おばあちゃんつって
次体育の先生なんだけど
なんかバトミントンもやってて
まあ陸上もやってたのかな
あと卓球部だったっていう先生も前いたしね
体育の先生で珍しいなと思って
ちょっと興味持ったんだけど
で、もう一人の先生はね
あの自分の体育の担当で
いつもアスリートみたいなね
おしゃれな格好してピチッとしてたやつね
で、やり投げの選手で
やっぱり投敵だったから
型もいいんだけど
オリンピック先生って言われてね
5年に4年に1回起こるって
ま、実際どうかわかんないけどね
06:03
まあ普段すごい優しいんですよ
あんな優しい体育の先生他にいないね
保健体育の時間もすごい
なぜかね体育の時間以上にやる気あってね
まあ生徒としては嬉しいんだけど
その方が自信なさげに話されるよりはね
でこの先生前も言ったけど
クラキのことよくね
筆記してくれて
いろいろ声かけてくれてたんだけど
ただある時挨拶したけど
無視してきたりね
飛び箱の授業時間に話しかけてもね
無視するようになっちゃって
まあなかなかある意味ひどい先生なんだけど
まあ普通に接してる分には
まあいい先生でね
ああでもその人が持ってたクラスが
まあ飛行少年がいて
ちょっと楽器崩壊気味で
先生も苦労したと思うんだけどね
ああ先生タバコ1ヶ月で300本吸ってたな
まあストレスも多かったんだろうね
教員やってあまり感情も出さないような先生だったし
でもやり投げやってたみたいだけど
やり投げやってる人は陸上部に一人もいなかったね
いやせっかく教えてもらえるのにね
方眼はいたけど
いや陸上部の生徒はやりやすかったと思うよ
先生優しいから
でもちゃんと指導もしてくれるし
技術の先生だけども
あの短視不認してたのね
でね本人はいつも弁当なんだけど
息子から電話かかってきて
パパ今改善寺にいるよって
あの話はね大受けしてたね
すごいね面白い先生だったんだけど
でもね1年生の時の先生
2年の時の先生かな
印象的すぎて
その人もともとヤクザだか暴走族だかっていう
噂があって
ある時ね
あの特別支援学園で
を荒らした生徒が保健室でね
呼び出されて怒られてたみたいだけど
結構椅子蹴ってたりね
すごかったみたいだね
そういう怒る担当だったねその先生
学校に警察呼ぶよりはまあいいと思うんだけど
生徒としても
でよくね先輩からね
なんか廊下でバシンバシン音聞こえて
09:03
多分殴られてる生徒いるんだった
そんな話聞いてたから怖くてね暗きはね
で見た目もね本当怖いんですよ
もともとはそんな悪だったみたいだけど
ちゃんと教員免許取れたんですね
しかも技術の技術の先生って
どういう大学なのかわかんないけど
結構その人の授業はね面白かった
あと特に電子回路のはね
反抗してもらえるんだけど
それが良かったんだよな
まあラジオの授業なんかは
ラジオ作る授業なんかはね
まあやり方を説明されるだけなんだけどね
まあこの先生の印象が強すぎてね
さっきの技術の先生の印象が全然薄いんだけどね
で次ね社会の先生
部活の副顧問なんだったんだけど
全然来なくてね
50代の女性で独身でね
で実家に暮らしてるって言うから
まあ貯金はあるんだろうなと思って
まあフランス旅行行ったりしてたし
で一人っ子って言ったから
まあお嬢様扱いを受けてるような
なんかそういうイメージでしたね
でねある教師と噂があってね
家に来てたと美術の先生だったんで
フランス好きだし
そういうアーティスティックな感じの人に
憧れてんだなと思っていたんだけど
ほんとこの人大嫌いだったねこの先生は
いい先生ですアピールで
というかね気取ってるというかね
なんか変に生徒と仲良くしてる感じとかね
品が良さそうに見せてる感じとかね
数学の授業で後ろで教える
係の先生がいるんだけど必ず
それの担当になってきた時もね
いかにも自分は優しいいい先生ですよ
って感じの雰囲気出してきて
嫌だったねあれも
修学旅行の時は男子生徒の部屋に入ってくるしね
まあ自分勝手な先生で
いい先生アピールと言えば
卒業式で部活の奴らに花束をくれるんだけどね
憲法を覚えてね発表する時もね
ずいぶんにこやかにあの感じがね
なんかね不自然で嫌だったんだよな
でもやけに厳しい厳しい時もあって
でもかといってメリハリがあるっていうのと
また違うし
あとは仕事は趣味だって
12:01
いう風に言ってる先生だから
お金は十分あるけども
趣味でやってるんだもんだからって
いう風に言ってましたね
もう不愉快でしょうがなかった
そういう話とか
あそういえば交戦のパンフレットは
その人が持ってると
担任に言われたんだけど
なんでかななんで
交戦の交戦でたわけでもないだろうし
進路指導でもないし
あとその人のね黒板の書き方が
まあいろんな色使いすぎてね
これも生徒の受け狙いだけど
特に上司の受け狙いだろうけど
分かりにくかったんだよな
暗記としては
次音楽の先生ね
なんか18期の本がね
車の後ろにあったなんていう話を聞いたことあるんだけど
要は生徒に見られるとこに普通に置いてて
まあひどい先生ですよ
もうこの人ね
1年には舐められないように
ずいぶん厳しいし
そのくせ3年生には優しいし
で自分がね
なんか物を運んでくれと生徒に言って
それを手伝った生徒のことはね
成績上げるんで
もうそういうひどい先生
あとテストはね
前の年のほとんど使い回しだから
お兄さんお姉さんがいる人は
点数は上がるし
まあそういうひどい先生だったよ
授業は特に教えないし
DVD見せるだけで
あとはほんと生徒のこと軽く見てる感じ
合唱の時もね
真腹だったら怒って
で吹奏楽部にはすごい力入れてるんでしょ
で授業は適当にやり興味ないから
で髪型は何だか音楽家みたいに格好つけて
でも品がないから
あまり意味のない感じ太ってるし
いつもサンダルでしたね
で生徒は寒い廊下で待たされてるのに
絶対鍵はね閉めて開けといてくれてないんですよ
あれなんかはね
自分のことばっかり考えてる感じして
それも休職の時はね
担任が隣にいて
その先生が副担任だったのかな
前にいて
で他人とはねよく話してたんだけど
その人は話には一切入ってこなかったね
倉木も一切話しかけないし
向こうも話しかけてこないし
まあ部活は結構厳しかったみたいで
土日はもちろんあるし
1年の時はね威嚇してる感じで生徒を
15:04
舐めるなよって感じ
3年の時はねでも全然そんな感じじゃなかったんだよ
もう結構大きくなっちゃって
もう恐怖心があるのかな
わかんないけど
まあ車大きい良い車乗ってましたね
美術の先生はねなんか変に厳しくて
背もちっこいんだけど
一つ印象がいいのは
もう一人のバーサーベントームの先生とは違って
女子バーサーベントームの子もなんだけど
ちゃんと練習行ってたみたいだから
まあそれは印象いいけど
まあ倉木はね美術には興味持てなくて
成績はずっと4にはなんなかったんだけど
まあこの人も生徒に舐めるなよって感じで
厳しくしてたような先生だね
あと廊下走ってる生徒を全く無視して
怒ってなかったのは覚えてるな
あと体育の先生って
三学年あるけど三人じゃなかったんだよ
二人だったんですよね
あれどうやってやってたのかなと思うんだけど
あとささっき言い忘れたけど
あの黒缶の先生だったんだよさっきのね
一人がね
ああだから楽だなと思ってね
陸上の先生と比べて
冬だけでいいわけでしょ教えるの
それがしたっけ