1. 北海道から倉木 凪(なぎ)がお届け
  2. 第1631回 倉木のトラウマの住..
2025-02-10 23:18

第1631回 倉木のトラウマの住人。後輩

引きこもりの生活をユーモアを交えながら赤裸々に語ります。醜いところを露呈するだけだし、悲惨なところをひけらかすことにしかならない、そして引きこもりの意外な面を知ってもらえたとして何のプラスにもならないと思いましたが、それでも挑戦してみようと思いPodcastを始めました。

#潰瘍性大腸炎 #クローン病 #難病 #ひきこもり #憂鬱 #全般性不安障害 #ストレス過多 #自閉症スペクトラム #パーソナリティ障害 #統合失調症 #自傷行為 #適応障害 #PTSD #アスペルガー症候群 #双極性障害 #強迫性障害 #発達障害 #不登校 #ADHD #うつ病 #強迫症 #人間関係 #アラサー #ライフスタイル #メンタルヘルス

雑談・人生・生活・暮らし・おじさん・トーク・愚痴・吐きだめ・心理学・脳・1人配信・メンタル・podcast・ポッドキャスト・ネットラジオ・ラジオ・フリートーク・一人喋り・一人語り・毎日配信・まったり・ゆるい・コミュ障・ライフスキル・シンプルライフ・前向き・怒り・残念・ネトラジ・闘病記・日常

00:00
倉木 凪です。
じゃあまず後輩からですけど
まあ後輩の確認では一番強かったんじゃないかな。あのねー
まあまずここから話したいんだけど まだまあ生きそうなやつで入ってきたなと思って、あわせば小学生の時
もう確か育ったなっていうね。まあ今でも記憶してるんだけど。 で、まあ案の定ね、まあそういうやつで
倉木が苦手なタイプですよ。 ちょっと先輩を小馬鹿にしてくれるなタイプ
で、ある時ね 自分が部長になった頃だけども先生に全然練習してくれないと
まあ言うぐらいまあ
まあそこまでそんな風に先輩に立ててくれる後輩も珍しいと思うんだけど、まあ練習してくれなかったんだろうね
で、あとだね、倉木が サークルの人の真似をしてると
それ見てね、すごいバカにしてきたりね 確か腹立って
首絞めてやったんじゃないかな。まあ軽くだけど
でもそんなのも全く へこたれてない感じで、それも腹立ったねあれは
ほんと先輩は舐めてましたね。なんだけども途中からね一緒にサークルに来てくれたりね
まあ高校卒業しても中学卒業しても仲良くしてる子がいでしたね
ある時ねまあ同級生が クーデターのようなことを起こしてきてね
みんなで集め、みんなを集めて謝ると まあ自分が部長として
不満があったんだろうね部長やってる時にね その時そいつはね味方してくれたんだよその後
うん あの先輩ひどいネタ
言ってくれて ああそういえばサークルにね
そいつの父親いたんだけどねまあこの人も優しい人で 最初ちょっとね変わった雰囲気だなと思ったんだけど
まあそいつとは似てなくてね まあなんか顔の色も濃いしね
ダンディーな感じかな割と
ああそういえばこれから話す奴もそいつもどっちかって言ったら ちょっとめめめめめしい感じかなこいつも
うん でお姉さんいたお姉さんもなんか生意気そうでね
お兄さんは大会にちょっと来てくれたことあんだけど まあ優しそうだったね
わざわざなんかね持ってきてくれたんだよそいつがなんか忘れ物して いやいいお姉さんだと思ったね
でそいつねー 新学校落ちて高生行くんだけど
03:00
なんかそこにいる生徒がねあんまり好きだった 好きじゃなかったみたいでよくなんか文句言った記憶ありますね
まあそのお父さんも自分にね まあサークルに入った当初からすごい優しくしてくれてね
サークルのそのバーベキューでもね 優しく話しかけてくれたし
練習する時もね そうだったし
だからこの生意気なこいつがね息子だと思って聞いた時はびっくりしたんだけど あと高生に行ったのも意外だったなぁ
全然勉強できるイメージはなかったんで
そう考えると前回のあの先輩のエピソードでも 高生多かったけどもうちの部活は高生がなんか多かったね
でこいつは高生っぽくはないんだよな 理系って感じでもないしね
まあでも変わってたねだからクラキと まあ性格もあったんだろうけど
でも最初はあんなただの生意気な奴だと思って やだと思ってたのに
まあ最後はすごい味方になってくれて いやわかんないもんだね人間って
で次の奴はね まあアイドルオタクで最初友人とバカにしてたんだけど
今となったらクラキもアイドルは全員応援してるけど
レースぶりなんかしててもねなんかやっぱりめめめしい感じでね
でも高校ね同じなんだけど その時はね
まあ大人になって全然雰囲気も変わってたんだけど
んでねまあ調子にも出てたみたいで
ああこういう男子好きなんだなぁと思って ちょっと冷めた目で見てたんだけど
でまた部活の練習所に 奥の方でなんかイチャイチャしてるんだよ調子と
あれは友人なんかも腹立っちゃってね 怒ってたけど
まあそんなふざけた奴なんだけど 勉強できたみたいで
第1本にはね浮かんなかったみたいあの 4キルの
辞めたみたいで ねそいつ部長になるんだけどまぁそういう部長になってから
まあ結構苦労もあったみたいで まあそういう意味で
同じ部長をしてたってことで仲目意識があるのか 高校時代はねよくあっちから声かけてくれてて
中学生時代の時はあんまり仲良くなかったんだけど まあどっちかっていうとね立てついてくる感じで
ボイコットを受けたことがあるんだけど自分が部長をやってる時に その先頭に立ってるような感じだったから
でも高校生の時は違ったね やっぱ学校行くとき一緒に行ったりね
クラッキーとしてはねこいつが高校入ってきたっていうのを聞いてすごい嬉しかったし
まあ本人にそれを伝えられなかったのは ちょっと残念だけど
06:04
あーそいつ青学行くって言ってたなぁやっぱり あのなんかそういうの憧れるんだろうねきっと
都会とか
最初はねほんとさっきのやつもそうだけども 男子なのに男性アイドルお得だし
ちょっとクラッキーとは別世界の人間だなと思ったけど なんも高校
生の時点で話してたらなんも普通なんだもん まあ普通っていうかね
すごいいい奴だったんだよね で科学部入ってましたね
あれは意外だったなぁ 高校入って自分の部活に入ってくるかなと思ったんだけど
全然そんな感じではなくて そっかさっきのやつも理系だし理系のやつと合うのかな
でも先輩は まあそんなことないかな
あでも一人高生の人と仲良かったな 同級生で言うと
あー前回話した 医者の息子ね
愛し 医者になったやつなんだけど
そいつもまぁ理系か 親友は文系だね
でタモロコシは理系で 親戚 仕方の親戚あとわかんないけどあと
って言ってもまぁあとは仲良かったっていう人あんまりいないから ちょっとわかんないね
次のやつですけど 野球の後輩でね
で部活に入ってきて そいつはいつもね
そいつの父親もコーチでね だからすごい嫌だったんだよ
なんかそういうなんか こいつと共通してる部分があるのが
嫌だったんだけど 父親はね普通な感じだけどこいつはなんかねいつもトロップで
バウントの練習ねやってるんだけど 自分がたまたま見てたんだよその時練習
何回やってもね バウントうまくいかなくて
あんなの珍しいよって バッティング練習ねさせてもらえなくてそれ以降
なんかそういうイメージだね いつもベンチにいてね
レギュラーじゃなかったんだけどつまり
そういうイメージだったんですよ ところがね
この前話した野球の同級生とそれ似てんだよな 中学生になったら
名も普通の奴だったんだよ でそいつ弟もいてね弟もなんか
まあ普通な感じでそいつも 名も普通の感じで
でこいつはクラギで立てついてる 感じだったけどでもね
09:03
まあ普通に話しかけてきたもんするし まあ基本的にそういう感じかな
名もね明るくみんなと話してるし普通だったんだよね まあそんな強くはなかったけど
運動神経はねやっぱり うーんちょっと悪い感じだったけど
ああ結構クラギにも明るく接してきたりしてたな
やっぱりいろいろ成長して
大人になってあれなのかな 成長期にいろいろ変化があって
そういうこともあるのかなわかんないけど 次のやつはね
多分お兄さんがお兄さんが同級生なんだけど 多分20歳以外で
でもこいつはね普通だったねー
自分がね床屋行ってその帰りに会った時もね まあいい感じで接してきたり
まあ基本的にクラギのことは 部長としては嫌ってるんだろうけど
こいつは普通だったんだよなお兄さんが変わってるだけあってね すごい意外だった意外だったんだけど
こいつはさっきの二人と違って割と クラギのことは慕ってくれていたかな
慕ってくれている友では行かないかもしれないけど
割といい感じで話かけてきてた
まあ懐いてくれてたって言った方が正確か
でなんかねアイドルに居そうな奴が一人いて
でそいつが 走るのが早かったのかなそれで
うんサッカー部なのかいみたいな 聞いてだったのかいって聞いてまあ違うって言うんだけど
なんかね 自分の部活に対して
悲劇していたところもあって こういう奴が入ってきたのが
嬉しいというふうに思ってたんだろうね だからそういう風にいろいろまあ
制作してしまったんだけど
で次の紹介する奴はね 足に障害があって
まあでもちゃんと練習してたんだよな来てたんだよ で高校生になってもね
続けていたから偉い偉いなと思って ある時ね自分が引きこもりになって車の前をね歩いてるんだけどやっぱりね
もう引きずりながら歩いてるんですよいやよく やってたなぁと思って
すごいなんか勇ましく見えたねその時は歩いてる姿が そんな自分と戦ってるというかね
いやーすごいなぁと思って見てましたね でなんか
優しい先輩風に してね
高校で大会で会った時はね 話しかけちゃったんだけど
12:05
まあ先輩風 吹かしてじゃないけどまぁそんな風にはできないけども
すごい優しくこっちとしては 話しかけてたつもりなんだけど
後輩であんまり新学校行ったって聞かないなさっき言った2人ぐらいで で一人ね
見えた感じじゃんみたいな奴がいて である時勉強しててね部活中にねで怒ったらね
先輩も勉強してたじゃないですかって言われて いやークラッキー勉強してたかなと思ってね
部活中は絶対してないだろうし まあしてるように見えたんだろうね
でもその時記憶も
あやふやだったからね
風ついてきたのに何も言い返せなかったんだよなぁ あれは悔しいね
いやーそうだったかもしれないと思うと自分に対しても悔しくなってきてね いやーそれじゃ何も言えないなと思って
まあ自分がどうであろうと部長としてはねガツンと言ってやらなきゃいけないとではあるんだ けど
まあどうなのだろうねやばいね自分が勉強してたとして でもそれは過去の話だし
部長と立場なんたら一応厳しく言わなきゃいけないし あれは正解だったのかなどうなんだろう
先輩は高校の大嫌いな英語の先生で 内職してもあんまり成績上がんないぞって軽く言っちゃうんだよだから多分
自分がね受験自体は内職してるんだよ あれはなんかね腹立ったね
もうそれがすぐわかってしまったから まあでもその話は出したくないけども
でも内職されるのも嫌だし まあ都合のいいもんだねそれもね
でもそんな強くは言えないしっていう感じで だっただろうなきっと
でこいつねバスでいつも乗ってるんだけど 特に新学校行ってるわけでもないし
でもなんかいつも
自信満々な雰囲気で 座ってたんだよな
高校デビューしました的な感じでね
一人本当にクラキー思うことを慕ってくれてる後輩がいて でもそいつにはもうよく話しかけてたんだけど
ある時ね 自分の同級生とこいつが怒りっぽいやつでね
喧嘩してたんだよね でそいつにはね
何も言えなくてでこの後輩にね クラキーも宗教やってたからその
教えを何故かを言っちゃうんだよね自分にも原因があるんだよと
15:05
まあそれで何か注意した気になっちゃってんだから
いや今考えてみるとねもうそいつ本当は頭おかしいからね たぶんこの後輩ね
いやーちょっとかわいそうだなって今考えてみると 思いますねそんな喧嘩にたてつくような感じでもないし
たぶん勘違いされたんだよきっと
本当にかわいい後輩だったねあれはね 本当懐いてくれてた
あーそうだ一人ねー 明らかに発達障害なんだけど
高校で入ってくるねそいつ あーこいつ勉強ができるんだと思ってね意外だったんだけど
以前話した奴が 別の奴と練習してたのかなぁ
ある時ずっとこいつと練習してたんだけど こいつは割と強い方で
で最後の大会前日にねこいつ
最後の練習試合的なことしたらね クラッキーが負けたんじゃないかな
でもう部内騒然 みんなもう大騒ぎねそれで
まあそれぐらい強かったんだけど まあクラッキーとしては嬉しいよ育てた後輩が強くなってくれて
まあでもよく泣いてたね なんだか本当ね精神年齢ね
もう3歳児って感じだね 見た感じ導眼だしね
もうなんか歩いてる姿とか普通じゃないんですよ だから高校入ってちょっと部活に来たわと思ったけど
もうみんなね 変な奴入ってきたなぁと思って
でもクラッキーは優しくしてあげれなかったっていうドラマがあってね だから先輩はね気を使って優しくしてあげてたんだけど
まあ興味あったんだろうねきっと まあそんな後輩に優しくできない
クラッキーを見てみんなどう思ってたのかなと思うんだけど いやクラッキーとしてもね
中学生の時はね 一番ですって感じで関わっておいたんだけど
どう接してるかわかんないんだよ高校生の時もね なんでうちの部活来たのかもよくわかんない感じで
でいっつも咳払いしててね真似されてたね同級生に あの自分のタブレット組んでるやつに
なんでかわかんないけどずっと咳払いしててね あの歩いてる姿忘れないねなんか
いっつも自分の世界に入って ぼそぼそ独り言言いながら歩いてる感じね
バスの中でね後ろのやつにね まあタコのやつになんか物投げられてて
まあ中学生の時もいじめられてたんだろうねきっと っていうかねあれぐらい変わってるとね逆に
18:01
クラッキーもそうだけどね あまりに変わりすぎてるといじめられ
いじられはしてもねいじめられることはあまりないんだよね でそいつと同じ
そいつとっていうかだからつまり自分と同じ高校のやつが で後輩で
でその中に仲間でいて で
こいつの担任怖いからね あんまりいじらないでいてくれって
いたのとか覚えてますね
でこいつはね
あのお兄さんは同級生で 今言ってたバスでね
後ろにいたやつなんだけど お兄さんのほうは勉強できる感じはないんだけど
でお兄さんと違ってねー なんていうか
まあこいつもクールな感じで 本当だからね
自分の後輩も先輩も同級生もね みんな
あーこいつと同じ学校で よかったなぁと思えるような
こいつもねよくバスで会ってたけども お兄さんと違って本当なんかね
まあいい感じのやつ話したこともないけど 雰囲気でわかるんだよね
でもう一人ね同級生の後輩 同級生の
弟で いたんだけどもまあそれも性格も良さそうだしね
ある時図書館で会って あの親友とね学校祭が同じだったみたいでグループがね
でお菓子あげたりなんかしてたんだけど 太る正大受けようと思うんですって言ってまあ勉強してるんだけどそいつは
でお兄さんは北大へ 向かって
まあいろいろ考えちゃったねでも 北大の偏差値は高いから
まあでもそこまでは受けれないし まあライバル意識はあると思うんだけど
まあ自分だったら弟としたら何としてでも北大受けるだろうなぁと思うけど こいつはそこは別にいいんだなぁと思って
身の丈にあったことをしているのはまあいられると思うけども こいつもねいい感じのやつでしたね
あでもバスに乗っててね ある時バックミラーでなんでこっち見てくるんだって感じで見てきたのはちょっとあれだったけど
でもね そいつと友達と話してるとこ見たりしたら
まあすごいなんか 人間性はねいいやつなんだなって
わかりましたねこいつのお兄さんはねちょっと変わっててね まあ小学生の時はあんまり
行きつかないなーって感じだったんだけど あと2つ確認したの後輩で言うと
21:04
まあ一人いつもね怯えてる感じの人がいて顔色が浮かがってる人 でクラキもあまり自分のほうが客観的に見れないんで
もしかしたら自分もこういうとこってあんのかなと思って特に教師の前とか だとしたらまあ随分目立つなぁと思ってね
なんか目に止まるんだよねいつもこっち見てるから 気使ってるから
でね一人は割と クラキも可愛がってた後輩がいて
そいつもどんどん強くなっててね 嬉しかったんだけど
でもう一人ね まあクラキに立てついてくるわけじゃないけどもちょっと強くない奴がいて
で公民館でね今行ったら2人で練習してて まあ真面目なもんで練習してたんでしたら
バトミントンをね親友とやるとのに
ちょっとどけてほしいと
いやあれがねトラウマなんだよね まああれしょうないけども
まああれは良かったのかなっていうのと
まあ心よく受け入れてくれましたけどもね ちょっと癒やそうだったし
うん
まあなんでなんだっていう表情はしてたんでね 普段からそういう表情だからちょっとわかんないけど
2つ学年したんだけどちょっとクラキはねそいつにビビっちゃってましたね あとねクラキがね
これ最後の話だけども 中退練終わって最後の部長の話で
一番まあ野球やってきたり してたけども
まあ人を支えるっていうのは いい表現がなかったんだよね人を支えるっていうのは
これが初めてでって言ったらね支えるって誰か まあ疑問不可ついた言い方してきてそれでね
後輩なんだのはわかってるんだけど まああれはトラウマだね
まあ相当クラキに不満があったのか最後だしと思ってそうやって言ったんだろうねきっと それではしたっけ
23:18

コメント

スクロール