1. ペスハムの「起業家コーチが一日一Q」チャンネル
  2. ネット上での謙遜は、死に直結..
2020-12-15 04:17

ネット上での謙遜は、死に直結する

でたぁタイトル詐欺‼️

自信持って❣️

大丈夫だよ🙆‍♀️

#音楽
#オリジナル曲
#カバー曲
#クラリネット
#はじめまして
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f7e673ff04555115dc868ae
00:02
ハムクラのハムクラジオ
皆さんこんにちは、ハムです。
今日はですね、ネット上の謙遜は死に直結するという、またちょっと大げさな話をさせていただきたいという風に思います。
若干これタイトル詐欺的なところもあるんですね。
別に死ぬわけじゃないんですけれども、ネット上で自分を落としめてもね、いいことないよという話ですね。
これはですね、最近結構スタイフの始められたという方も増えてきて、僕もそんな始めてすごいベテランなわけじゃ全然ないんですけれども、
結構ね、初めましてのタグとか、まだ放送数が少なくて、とりあえずやってみてますという方々がですね、
結構こうつまんない内容ですがとか、私なんかが発信してますがみたいなとか、聞きづらいですがとかなんか、
自分はそんな大したもんじゃないけれどもみたいな、そういう風に前置きをした上で発信をされている方って結構多いなという風に思うし、
結構それがタイトルとかにもね、つまんない配信とかなんか書いてあることを結構目にするので、
それが正直いいことないよっていう気がするので、そういう話ですね。
皆さんのYouTubeのサムネとかですね、見ていただくともうわかると思うんですけれども、
なんかもう変顔しながらデカデカと過激な文章を書いているサムネめっちゃ多くないですか。
それって別にみんながそうしたいというわけではなくて、それが多くの視聴回数を稼げるからみんなそうしてるんですよね。
確かに目についたら触っちゃいたくなりますよね。
例えば人気YouTuberみたいな人って、こんな配信してすみませんとか、全然ダメダメなんですがみたいなのっけから言っている人とか、
あんまりいないと思うんですね。やっぱり前向きな内容が皆さん聞いてもらいやすいし、
例えば最初が下がったとしても必ず上がって回収するみたいな。
確かに聞く側からしたら当たり前ですよね。
そんなとにかく気持ちが下がるような全然知らない人の話なんか聞きたくないじゃないですか。
なおさらそれがタイトルに出ていたら、まずそもそも聞こうとならないですよね。
なのでネット上では当然自分を知らない人たちが聞くので、
自分が言いたいことではなくて他の人が聞きたいこととか知りたいことっていうのを話すっていうのが基本にあると思うんです。
そういう意味ではやっぱり前向きとかポジティブな内容とかをまず入れていったほうがいいんじゃないかなというふうに思うのと、
あとはですね、やっぱりちょっと細かいとか些細なことなんですけれども、
例えば大きなカッコを入れたいだとかですね、びっくりマークを入れたいだとか、
03:01
ちょっと目立つようなね、ここ大事ですよみたいなふうにタイトルとかちょっと工夫をしてあげると、
この話なんだなとかっていうのがイメージがつきやすいし目に止まりやすいというふうに思いますので、
聞かれないよりはやっぱり聞いてもらうほうがいいじゃないですかというところなので、
そういうちょっとした工夫をするだけでだいぶ皆さんの配信も変わるんじゃないかなというふうに思うので、
もし初め縦の方でですね、ちょっとそういうところをやってなかったなっていう人はやってみていただくといいんじゃないかなというふうに思います。
僕も全然そうは言ってもまだできてるところではないので、
本当みんな下手くそなところからだんだんいろいろ失敗を重ねたり、
伸びないなどうしたらとかっていうのを試行錯誤しながらやっていくところだというふうに思いますので、
最初はみんな下手くそなので、あえて別に下手くそって言わなくてもね、
淡々とやっていけばいいんじゃないかなというふうに思います。
今日はネット上の謙遜を真に直結するということについて話をさせていただきました。
今日もありがとうございました。
04:17

コメント

スクロール