1. ぱるおの「思い立ったらオタメシ」ライフ
  2. ”海外”とか"英語"に違和感?
2023-01-13 01:57

”海外”とか"英語"に違和感?

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
web3、NFT関連のTwitterスペースを聞いていると、「海外」という単語がよく聞こえてきます。
どうも日本人コミュニティの中で、ネガティブな印象で使われている気がすることが多いこの頃なんですよね。
最近NFTプロジェクト関連の会話で、海外勢はペーパーハンド、つまり投資目的で買う人が多い、的な論調を見かけられました。
これって、日本ではそんな事無いお行儀がいい人が多いのに、日本語も日本文化もわからない外国勢が礼儀知らずの事をするので困る、的に聞こえちゃうんです。
こう聞こえてしまうのは私だけなのかも知れませんが、ちょっと違和感ありなんですよね。

というのも、典型的な大多数の日本人(?)が「海外」の単語から想像するのは、
・とりあえず自分の生活圏とは縁遠い、おそらく一生直接関わらない人たち
・なんか英語を使ってアメリカを中心としてうごめいている、文化が違ういろんな人種の人たち
・日本で常識と思われていることをよなんかく知らない外国の人たち
・アジアよりは日本は上だが、欧米は日本より偉い国が多い
・日本ブランドの製品や漫画・アニメは海外市場からも高評価を得ている

かなり偏った見方とは思いますが、こんなところでしょうか。ともかく接点無いし、慣れてないし、聞いてないし、会話したこと無いしって人多いかと思います。

実際私が知っている限りの日本以外の人は、自国以外のことは、国や地域でそれぞれわけて考え、overseas=海外の一言で片付けたりすることは無い感じです。
海外ではとか言わず、A国では、とか、B地域ではとか、C宗教の人はとかの表現はよく聞きます。
自分の属している国や地域、文化や宗教などと違うものをひとくくりにしないところが、日本人が常識と思いつつひとくくりで「海外」と言ってしまうのとは大きく違うところのような気がします。

日本人同士の会話では、「海外の人」とコミュニケーションを取ろうとすると、英語ぐらいできなきゃね、、、みたいな発想になりますが、相手が日本語知ってるかも知れないし、相手国の言葉が英語でないケースも有りまくります。そのときには英語は役に立たない可能性大です。
仕事で使う外国語としては英語が便利です。会話の参加者たちにとっておおよそ外国語であり、かつ専門用語を使いつつ同じ仕事に使う言葉でコミュニケーションできる言語として、地球上で一番使われていますからね。

と、ここまで読んでいただいた方には申し訳ないですが、実は話者が地球で一番多いのは中国語でした。
英語は2位でもなく3位。2位は南米の国に多いスペイン語。日本語は今の所世界9位の話者数(減少中(泣))です。
https://www.sourcenext.com/product/rosettastone/contents/

ところが中国語には方言が多いので、マンダリン(いわゆる北京語にちかい標準語)をちゃんと話せても、中国全土で通じるなんてことは難しいし、英語が話せても完全に世界中で意思が通じるなんてこともぜんぜん無いです。
インドに至っては英語は通じやすいものの相当独特の発音だし、インドの国内だけで全然違う20言語以上も有ったり、ともかく日本では全く認識されてないカオス状況なわけです、言語面だけとってみても。

そりゃ言語違えば文化も違うし、何もかも違うわけです。そう、その違いがメチャクチャ面白いのです!
なので、日本人は世界からみたら、なんか「東の果て」のとんでもなく遠い島に長い間隔離されているなんか謎な人たち、という認識がされていること、多しだと思います。日本の常識なんかなーーんにも知らなくて当然ですね。韓国・中国と区別つかない人も多いです。
漢字は中国のものであって、日本では使われてないと思ってる人も多く、初めて日本で英語ぜんぜん通じないのにびっくりする人も多いそうで。

これ裏を返せば、日本人からみて「海外」とひとくくりになんか全くできないんじゃない?というお話でした。
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
00:04
みなさん、おはようございまーす。
以前から気になっている言葉の一つに、海外っていう単語があるんですけども、よくWeb3とかNFT関連のコミュニティの話になって、
海外プロジェクトでは、とか海外勢が入ってきた、みたいな会話をよく聞くんですよね。
もともとこのインターネットとかブロックチェーン技術も含めて、日本ではない外国で発明されたり、発展したりして、日本に入ってきて発達した、なんてものが多いわけですけども、
島国だからか、よくわかんないですけども、日本人同士の間では、日本とそれ以外を区別する意味で、海外っていう単語を漠然と使っちゃってるんじゃないかなって気はするんですよね。
ともすると、日本文化の阿吽の呼吸がわからない人たちとか、日本人が常識だと思って疑わないようなことを平気で守らないような人たち、みたいなイメージで使われることが結構多くて気になっちゃうんですよね。
何が言いたいかっていうと、日本っていう国も人も、世界から見たらそれなりに人口も多くて、経済的には発展している国ですけども、
それこそ日本を知らない世界の人から見ると十分に変わりもんでユニークな国、そこにいる人たちのことっていうのの常識っていうのは、世の中の人はまだ全然知らないっていうのは当然のことですよね。
言語として英語を使うか使わないかとかっていう問題では全然なくて、やっぱり日本の人がまだ知らない人とその文化、これをまずはお互い、黎明期には理解していくステージに今は立ってるんじゃないかなって思うこの頃です。
皆さんは海外っていう単語に何を思いますか。
バローでした。ではまた明日。
01:57

コメント

スクロール