1. ぱるおの「思い立ったらオタメシ」ライフ
  2. 多い。残せない。うまい!町中..
2024-03-07 01:57

多い。残せない。うまい!町中華に通う!

町中華。
これ、誰が作った言葉なんでしょうかね?サイコーです。
日本語で言う中華料理を出すお店ってのが定義でいいんですか?これ大好物であります。

野菜が足りないなと思うときには、レバニラ炒めとか、肉野菜炒め、そして回鍋肉なんてのもウマいですね。
回鍋肉なんて、「かいかにく」とか「まわりなべにく」なんて言わずに「ホイコーロー」ですからねぇ、いかにポピュラーなのかがわかります。
青椒肉絲もあおしょうにくしとかいう人居ないし、チンジャオロースーですからね。

まぁこの辺を頼んでおけば、野菜も肉も摂れるので重宝してますが、できればご飯は小盛りにします。
なにせ一人前の量が多過ぎるお店が多いもんで。
それに、炭水化物じゃなくて、できればタンパク質でお腹を満たしたい欲なんてのもありますね。

ウチからクルマで10分ほどのところに良く行く人気店が有るんですが、活気があって美味しくて応対が気持ちいいのは良いんですが、基本大盛りのお店なんですよ。フツーのサイズが食べられない。
そりゃ人によって普通サイズは違うと思いますが、おそらく黙ってたら1000kcal超えてるんじゃない?

麺類に限っては、麺半分=小盛りっていうオプションが小さく書いてあって、30円程度しか安くならない。
でもその小盛りを頼むんですよ。
で、でてくるのは、世に言う大盛り程度の量。困ったなこりゃ。

困るなら行くなよってことですが、行っちゃうんですよ、安くてうまいので。
そして昭和な文化を背負った私は、どうしても残せない。ダメなのわかってて残せないんす。
どないしましょ。どないもこないも自分次第ですわな。月に1回にとどめておこう、くらいな対策ですかね。

日本の町中華の中華料理ってのは、漢字四文字で日本食のサブカテゴリーなんだと思います。
ちなみに本場中国にはこの中華料理という名前のものは有りません。
土地・地方の名前+料理、例えば北京料理・四川料理・広東料理などなどがあるだけで、中華というカテゴリーはないと聞きました。

くやしいのでちょっとGPTったら、こんなコメントが。
正しいか検証してませんが、なかなか興味深い説明ですな。

Q:中国には、土地・地方の名前+料理、例えば北京料理・四川料理・広東料理などなどがあるだけで、中華というカテゴリーはないと聞きましたが本当でしょうか。
A:(抜粋)
魯菜(山東料理)
川菜(四川料理)
粵菜(広東料理)
蘇菜(江蘇料理、特に蘇州料理)
閩菜(福建料理)
浙菜(浙江料理)
湘菜(湖南料理)
徽菜(安徽料理)

「中華料理」という用語自体はこれらすべての地方料理を包括するものであり、中国料理全体を指すために国際的にも広く使用されています。中国国内でも、多様な地方料理を総称して「中華料理」と呼ぶことはあります。

なーるほど。
これらの代表的8種が食べ分けられれば中国通ということに、なるんすかね?
興味ありですが、おそらく胃腸に油耐性をつけなくちゃですかね?
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
00:04
みなさん、おはようございます。
基本、家でこもって作業してる時には、パパッとなんか色々作ってお腹を満たすわけですけども、自分で量が調整できるじゃないですか。
ところが最近、富に思うのが、外食する時の量。ポーションって言うんですか。 1人前あたりの量っていうのが多くなっているような気がするんですよね。
昨日ちょっと野菜足んないなぁと思って、まあラーメン屋さんというか中華料理屋さん入ったんですね。
まあ住んでいるところからほど近い、車社会なもんですから駐車場がしっかりとある町中華屋さんって言うんですか。
大変流行ってる店があるんですよ。ランチ時とかになりますとね、むっちゃくちゃ混んでるっていうのがたまにキズですけども、
店員さんのお客さんさばきの見事な対応も相まってのことだと思います。 まあリピーターになっちゃってるわけですね。
ただね、量が多いんですよ。量が。 この量っていうのもサービスの一つだとは思うんですけどもね、胃袋がそんなに巨大なわけじゃないんでですね。
普通だと食べきれない。かといって大盛り一つ頼んで2人で分けるとかやってもなんかそれは忍びないですね。
まあだいたい変な目で見られるかと思います。 麺類なんかには一応麺小盛りっていうメニューありまして、
まあそれだとマイナス何十何円って書いてあるんですね。 ただね、その小盛りが普通のラーメンの大盛りぐらいあるんですよ。困ったもんなんですよ。
昭和文化引きずっちゃってるもんですから、残すのは忍びない。 そして満腹すぎて苦しくて後悔する。
って話でした。 パロでした。
では、また明日。
01:57

コメント

スクロール