00:05
皆さん、おはようございまーす。
あまり都会の方には関係ないかもしれませんが、ちょっとガソリンが高いんですよね。
趣味レジアだけじゃなくて、生活にも結構ガソリン使っちゃいますので、かなり生活には響いてきてるって感じでしょうかね。
世界情勢、それから円圧ってのがダブルパンチ。
これでも政府から補助が入ってるって話は皆さんご存知だと思うんですけども、ちょうどいい表があったんですよね。結構驚愕ですよ、これ。
なんと去年6月あたりにはリッターあたり260円ぐらいだったそうなんですね。ほっとけば。
それをまあリッター170円そこそこに抑えてるっていう感じなんですけども、そろそろこれもヤバくなってきたぞっていうグラフがありましたんで、ちょっとリンク貼っときますね。
まあ車の生活長いものですから、趣味の一環として燃費だとかずーっとデータを取り続けてるんですけども、
2016年ぐらいに走ってた時の平均のガソリンタン価ってのがリッターあたり110円かいても120円台ぐらいだったんですよね。
それで私の場合、燃費ってのはリッター何キロじゃなくて、1キロあたり何円っていう測り方してまして、
2016年から17年に乗ってた車では1キロ走るのに5.4円だったんですね、結果として。
まあそれがちょっと燃費悪い車に乗り換えたんですけども、それでガソリン値上げのダブルパンチもありまして、1キロあたり9円とか10円になってきちゃいましたね。
まずい。単純な問題ではないんですが、いよいよ軽自動車かEVか検討開始かなって思ったって話でした。
パローでした。ではまた明日。